2021年03月29日
2021年のトレンドスイーツ!イタリアローマ発のマリトッツォ買えた~①「logique(ロジック)」
ネットでその姿を初めて見てから
ずっと食べたいな~ってお思っていたパン
食べたら美味しくて
最近ハマり過ぎています

総社へ行くことになったので
ここは絶対外せませんでした
「logique(ロジック)」さんです
パン屋さんがひしめく総社市の中でも人気のパン屋さん

小さいお店なので
店内に入れるのは2組ずつ
番号札をもらって外で待ちます

お店の横には素敵なテラス席がありますよ

店内に入ると
めっちゃ私好みのパンが並んでいました

うわわわーー
全部買いたい

きのこのパン( *´艸`)美味しそう

チョコメロンパンのビジュアル面白い~

丸々としたカレーパン
これは買います(キッパリ)

あった~「マリトッツオーーーー」
これが2021年の注目スイーツマリトッツォです
これを買いに来ました!!(キッパリ)

見てよ~( *´艸`)このフォルム

このクリームの量はハンパないですよ!!
ブリオッシュみたいなパンに
軽いふわふわクリームがたっぷり挟んであるパンです

行った日は、ピスタチオもあったので
こちらも買いました
ピスタチオたっぷり含まれたクリーム!!
もう1個なんてすぐなくなるよ
パンもクリームも浮かびそうなくらい食感は軽いんだから~


これはフランス菓子のカヌレ
おの時期限定さくらバージョン
春~

バジルバターの胡桃チーズのパンも
チーズがこれでもかって入ってて美味しかったよ~
ロジックさんは
いち早くマリトッツォの販売されていて
季節に応じていろいろな種類を販売されています

パンを買ったあと
総社ツアー(*^-^*)
総社って良いとこだよね~
それに素敵なパン屋さん多いよね~
マリトッツォのネタ…また書きますね~( *´艸`)
logique(ロジック)
総社市井出1041‐4
電話番号/0866‐31‐7661
営業時間/8:00~19:00
定休日 /水曜日
インスタ @__logique__
↓ ポチっと応援嬉しいです スイーツ爆買い注意報発令中

にほんブログ村

にほんブログ村

ずっと食べたいな~ってお思っていたパン
食べたら美味しくて
最近ハマり過ぎています

総社へ行くことになったので
ここは絶対外せませんでした
「logique(ロジック)」さんです
パン屋さんがひしめく総社市の中でも人気のパン屋さん

小さいお店なので
店内に入れるのは2組ずつ
番号札をもらって外で待ちます

お店の横には素敵なテラス席がありますよ

店内に入ると
めっちゃ私好みのパンが並んでいました

うわわわーー
全部買いたい

きのこのパン( *´艸`)美味しそう

チョコメロンパンのビジュアル面白い~

丸々としたカレーパン
これは買います(キッパリ)

あった~「マリトッツオーーーー」

これが2021年の注目スイーツマリトッツォです
これを買いに来ました!!(キッパリ)

見てよ~( *´艸`)このフォルム

このクリームの量はハンパないですよ!!
ブリオッシュみたいなパンに
軽いふわふわクリームがたっぷり挟んであるパンです

行った日は、ピスタチオもあったので
こちらも買いました
ピスタチオたっぷり含まれたクリーム!!
もう1個なんてすぐなくなるよ
パンもクリームも浮かびそうなくらい食感は軽いんだから~



これはフランス菓子のカヌレ
おの時期限定さくらバージョン
春~

バジルバターの胡桃チーズのパンも
チーズがこれでもかって入ってて美味しかったよ~
ロジックさんは
いち早くマリトッツォの販売されていて
季節に応じていろいろな種類を販売されています

パンを買ったあと
総社ツアー(*^-^*)
総社って良いとこだよね~
それに素敵なパン屋さん多いよね~
マリトッツォのネタ…また書きますね~( *´艸`)
logique(ロジック)
総社市井出1041‐4
電話番号/0866‐31‐7661
営業時間/8:00~19:00
定休日 /水曜日
インスタ @__logique__
↓ ポチっと応援嬉しいです スイーツ爆買い注意報発令中

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年03月27日
3月27日からの新作プリンと満開の桜のトンネルにときめきが最高潮「AIIRO COFFEE STAND」
ふたたびプリンに心鷲掴みにされました
そして時は桜も今が見ごろ
行くしかない(笑)

「AIIRO COFFEE STAND」さんです
週末限定のお弁当を買いに行ったときの記事はこちら←ポチ
(施設の説明など参考下さい)

店内に入ると
店内もお庭もお客さんがいっぱい!!

店内には
美味しいコーヒーの香り
前回の「冬限定ブレンド」から「春限定ブレンド」に変わってる
うわぁぁ飲んでみたい

もちろん、コーヒー以外もありますよ(^^)/

たくさんのお客さんで
厨房はてんてこ舞い中
「キャパ越えてます~」ってマスター(笑)
頑張って~

ここに座る?

いや
庭が気持ちいいから庭にしましょう~
屋外が気持ちの良い時期になりましたね

来た~~~~~
3月27日よりプリンの新作登場です
(前回のプリン記事はこちら←ポチ)

「宇治抹茶チーズプリン」
プリンの上にぽってりと乗った生クリーム
最近、プリンのこのビジュアルにヤラレています(^^)
「クリームの乗せ方が上達してますよ」って!!
ホントだ!!!以前より美しくなってる
(笑)

ぽってり生クリームが
うわ!!美味しい
生クリームに黒糖が加えてあるそうなので
甘さの深さが違う~

美味しい~

プリンは井原の「立石園」さんの宇治抹茶に
きび糖とチーズが入っているそうです
前回のプリンよりちょっと固めみたい
カラメルソースのほろ苦さともばっちり
おぉぉぉいぃぃぃしぃぃぃ~
上にちょこんと乗っている桜の塩漬けの塩気が
アクセントーーーー

散々悩んで
今回もコーヒーは胃袋の隙間なかったので頼めず、
次回に持ち越しでした
今度はコーヒー飲みますよ(^_-)-☆
そして、美味しいスイーツのあとは…

お店から歩いてすぐ
今が見ごろの「井原堤」へ

川沿いに桜が立ち並ぶ名所はいろいろあるけど
井原堤は
道の両端に桜があるので
桜のトンネルになるから、素晴らしいよね

そしてこの眺めが2キロに渡って続くってすごすぎる
夕方に行ったので
青空はなくなってしまったけど
圧巻の眺めに目も満喫して帰りましたよ
昼間はすごい人出だったでしょうね
明日からの天気予報は雨
桜があまり散らないで欲しいよ~もう少し楽しみたいですね
AIIRO COFFEE STAND
井原市井原町1494‐1
営業時間/10:30~17:00
定休日 /木曜日(プリンは金曜日もお休み)・不定休
インスタグラム @aiiro.coffee
↓ ポチっと応援よろしくお願いします 春はカラフルで気持ちも高鳴るね

にほんブログ村

にほんブログ村

そして時は桜も今が見ごろ
行くしかない(笑)

「AIIRO COFFEE STAND」さんです
週末限定のお弁当を買いに行ったときの記事はこちら←ポチ
(施設の説明など参考下さい)

店内に入ると
店内もお庭もお客さんがいっぱい!!

店内には
美味しいコーヒーの香り
前回の「冬限定ブレンド」から「春限定ブレンド」に変わってる
うわぁぁ飲んでみたい

もちろん、コーヒー以外もありますよ(^^)/

たくさんのお客さんで
厨房はてんてこ舞い中
「キャパ越えてます~」ってマスター(笑)
頑張って~

ここに座る?

いや
庭が気持ちいいから庭にしましょう~
屋外が気持ちの良い時期になりましたね

来た~~~~~

3月27日よりプリンの新作登場です
(前回のプリン記事はこちら←ポチ)

「宇治抹茶チーズプリン」
プリンの上にぽってりと乗った生クリーム
最近、プリンのこのビジュアルにヤラレています(^^)
「クリームの乗せ方が上達してますよ」って!!
ホントだ!!!以前より美しくなってる


ぽってり生クリームが
うわ!!美味しい

生クリームに黒糖が加えてあるそうなので
甘さの深さが違う~


美味しい~


プリンは井原の「立石園」さんの宇治抹茶に
きび糖とチーズが入っているそうです
前回のプリンよりちょっと固めみたい
カラメルソースのほろ苦さともばっちり
おぉぉぉいぃぃぃしぃぃぃ~
上にちょこんと乗っている桜の塩漬けの塩気が
アクセントーーーー


散々悩んで
今回もコーヒーは胃袋の隙間なかったので頼めず、
次回に持ち越しでした
今度はコーヒー飲みますよ(^_-)-☆
そして、美味しいスイーツのあとは…

お店から歩いてすぐ
今が見ごろの「井原堤」へ

川沿いに桜が立ち並ぶ名所はいろいろあるけど
井原堤は
道の両端に桜があるので
桜のトンネルになるから、素晴らしいよね

そしてこの眺めが2キロに渡って続くってすごすぎる
夕方に行ったので
青空はなくなってしまったけど
圧巻の眺めに目も満喫して帰りましたよ
昼間はすごい人出だったでしょうね
明日からの天気予報は雨
桜があまり散らないで欲しいよ~もう少し楽しみたいですね
AIIRO COFFEE STAND
井原市井原町1494‐1
営業時間/10:30~17:00
定休日 /木曜日(プリンは金曜日もお休み)・不定休
インスタグラム @aiiro.coffee
↓ ポチっと応援よろしくお願いします 春はカラフルで気持ちも高鳴るね

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年03月25日
3月25日結婚式場にレストランオープン♪春も感じるリーズナブルフランス料理「Wdining(ダブリューダイニング)」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
結婚式場にレストランがオープンするんだって~
って3月初旬に情報をいただきました
下見まで行って、事前に予約して
オープン日を楽しみに待っていましたよ~( *´艸`)

北美台にある「Wグランラセーレ」さん
ゲートをくぐって奥に進みます

3月25日11時半オープンです
ちょうどオープン時間に予約していたので
着いた時に、オープンのご挨拶が!!
「Wdining、オープンです」
スタッフさんとお客さんみんなで拍手~(^^)/
こんな場面に遭遇出来て嬉しい♪

手指のアルコール消毒と検温後店内へ
テーブルとテーブルの間隔も広々
アクリルパネルも設置してあります

大きなガラス窓からはたっぷりの日差しが入り明るい~
ちょっと庭も見て良いですか?

福山市内が眼下に広がり素敵~♪池もある~♪
池に入っても良いですか~?(←冗談です)

ランチメニューは3種類
お肉もお魚もある「スペシャルコース 2,860円」

お肉かお魚が選べてデザートの付く「Wスタイルコース 1,980円」
デザートは付かないけど前菜が2品も付く「カジュアルコース1,540円」

オープン記念のサービスで
ウエルカムドリンク頂きました
マンゴージュースとアップルジュース

今回は「Wスタイルコース」を注文しました
まずは、前菜です

サーモンのクルスティアン
クルティアン???
(フランス料理用語で「カリカリっとして」って意味だそうです)
サーモンが春巻き状の透明なもので巻いてあって
これがカリカリパリパリとして、香ばしい
美味しい~

添えられたサラダもお花があったりおしゃれだし、器も素敵でした

パン
バターが春らしくピンク色で可愛い!!
ビーツが入ってるそうです。

新玉ねぎのポタージュスープ
こちらも
まるで桜の花が散っているかのような春らしく綺麗な色です
優しい味~

瀬戸内産真鯛のポアレ
真鯛も今が旬の春のお魚ですよね
盛り付けもさすがに結婚式場のシェフです
可愛い&綺麗

手前のミニ白菜みたいなのが可愛い~♪
ひらひらしているのは、白いキノコの揚げたもの
丸っこいのは大根と人参!家の料理ではしない技よね(笑)
醤油のクリームソースが淡白な真鯛とよく合います

娘は神石高原ポークのラケ
ラケ?
(漬け焼き、照り焼きって意味だそうです)
柔らかくて美味しかったらしい
( ↑場所的に上品ぶったので、一口頂戴とは言えず(>_<))

デザートはバスクチーズケーキ 苺添えプレート
濃厚なチーズの風味とねっとり感
これに合うのは、絶対!ホットコーヒー(byぷくりん調べ)

コーヒーを頼んだら‥‥
本来ならプラス220円で飲めるスペシャルティコーヒーが
オープン初日サービスで無料で変更可能に!!
コーヒー豆の中の選ばれしコーヒー豆!
希少価値の「マンデリン」コーヒーです
バリスタさんが入れてくれたスペシャリティなコーヒーは
深炒りなので濃くて少し苦めだけど味わい深かった~
バスクチーズケーキとの相性最高(^^)/

アプリDLで300円クーポンもらえたので
300円お安く食べれたよ~
行かれる時は、アプリDLでお得に食べてね~
気楽に優雅な気分でランチできて嬉しいな~また行こう♪
Wdining(ダブリューダイニング)
福山市北美台6‐23
電話番号/084‐924‐2111
営業時間/ランチ11:30~ ディナー18:00~
定休日 /火曜日・水曜日
予約・アプリDLはHPからも出来ますよ
↓ ポチっと応援いつも感謝 桜が咲くとソワソワする

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年03月24日
バタークリームたっぷりたっぷり~♪想像以上の美味しさでした!来月も絶対買いに寄ろう~君田いちごハウス「strawberry circus cafe」
姿に一目ぼれ~
三次を通る時は絶対寄ろうと思っていましたが
ようやくその日が来たよ

寄ったのはここ
君田ハウスさんです
2019年5月にソフトクリームを買いに寄って
2度目です

今回のひとめぼれスイーツは
バターサンドです(^^)/

えっと
どこに売られているのかな~?
キョロキョロ

大粒の真っ赤なイチゴも売られてます
美味しそう~


いちごのカツラ健在
1人じゃなければ被って写真撮りたいのになぁwww

いちご狩りをされている方も
あちこちにおられました
いいなぁ~
あ、バターサンドはどこですか?

売られているのは
こちらの「strawberry circus cafe」さんでした

行った日に売られていたのはこの3種類・冷凍で売られています
選べず3種類買いました
うっかり3個揃った写真を撮ってなかったので
↑ 写真はお店のインスタのものです
見た目はどれもシンプルですよ

ピスタチオのバターサンドです
これくらいの大きさです
バタークリームの量がすごいんですよ

見た目はシンプルですが
切ってみると

ピスタチオにはベリーとミルククリームが入っています
めっちゃ美味しい~
ピスタチオの味もしっかりあります

こっちはレモン
切ったら、中からあふれるほどの実が出てきました
酸っぱさがバタークリームのこってり&甘さと絶妙~
カロリーやばいかな?と思いつつ
食べ始めたら止まらず、1個完食( *´艸`)

これはレーズン

ラムレーズンと濃厚バタークリーム
贅沢なバターサンドだよ~
12月から販売が始まったそうですよ
いちごの入ったピンク色のバターサンドが
販売されている時もあったみたい
また三次を通るときは
寄ってみよ~( *´艸`)違う種類あるかな
君田ハウス strawberry circus cafe
三次市君田町西入君756
営業時間/11:00~15:00
電話番号/
定休日 /月曜日・木曜日・金曜日
3月の休みは木曜日のみみたいですよ
@hirata.farm で確認下さい
↓ ポチっと応援感謝感激 最近、記事のアップは日付けが変わる寸前(>_<)

にほんブログ村

にほんブログ村

三次を通る時は絶対寄ろうと思っていましたが
ようやくその日が来たよ

寄ったのはここ
君田ハウスさんです
2019年5月にソフトクリームを買いに寄って
2度目です

今回のひとめぼれスイーツは
バターサンドです(^^)/

えっと
どこに売られているのかな~?
キョロキョロ

大粒の真っ赤なイチゴも売られてます
美味しそう~



いちごのカツラ健在
1人じゃなければ被って写真撮りたいのになぁwww

いちご狩りをされている方も
あちこちにおられました
いいなぁ~
あ、バターサンドはどこですか?

売られているのは
こちらの「strawberry circus cafe」さんでした

行った日に売られていたのはこの3種類・冷凍で売られています
選べず3種類買いました
うっかり3個揃った写真を撮ってなかったので
↑ 写真はお店のインスタのものです
見た目はどれもシンプルですよ

ピスタチオのバターサンドです
これくらいの大きさです
バタークリームの量がすごいんですよ

見た目はシンプルですが
切ってみると

ピスタチオにはベリーとミルククリームが入っています
めっちゃ美味しい~

ピスタチオの味もしっかりあります

こっちはレモン
切ったら、中からあふれるほどの実が出てきました
酸っぱさがバタークリームのこってり&甘さと絶妙~
カロリーやばいかな?と思いつつ
食べ始めたら止まらず、1個完食( *´艸`)

これはレーズン

ラムレーズンと濃厚バタークリーム
贅沢なバターサンドだよ~
12月から販売が始まったそうですよ
いちごの入ったピンク色のバターサンドが
販売されている時もあったみたい
また三次を通るときは
寄ってみよ~( *´艸`)違う種類あるかな
君田ハウス strawberry circus cafe
三次市君田町西入君756
営業時間/11:00~15:00
電話番号/
定休日 /月曜日・木曜日・金曜日
3月の休みは木曜日のみみたいですよ
@hirata.farm で確認下さい
↓ ポチっと応援感謝感激 最近、記事のアップは日付けが変わる寸前(>_<)

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年03月23日
人気モーニングは朝から超がっつりたっぷり系!やっぱり予約は必須ですよ「BAKERY CAFE Baum(ベーカリーカフェ バウム)」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランチもリーズナブルで美味しいけどモーニングは
予約しないと食べれないと噂の人気店
オープンしたての時に、モーニング食べたけど(過去記事)
めっちゃ人気になってるので、また行きたかったんですよね

ようやく行ける日がキターーーーーー!!
「BAKERY CAFE Baum(ベーカリーカフェ バウム)」さん

店内は四人掛けテーブルが3つと
カウンター席3つ
(満席だったので、これは、以前行ったときの店内写真です)

6時から食べられる「早起きモーニング」は4種類
ここのサンドイッチが大好きなのでCをお願いしますというと
1から3のどれにする~?と
はい、もちろん1番
必ずこれ選んじゃうんだよね
(去年のテイクアウトの時も 2019年4月も)

アルコールで手を消毒し、マスクを着用して
カウンターの上に並んだおかずは食べ放題

サラダはレタスやブロッコリー、スナップエンドウ、
トマト、たまねぎ、ゆでたまご
ゆでもやしにきゅうりの梅和え(←これがいくらでも食べれる美味しさ)
盛ってある量もたっぷり

手前の甘い系は、あんこにイチゴジャム
りんごジャムやフルーツコンポート、いちごもあります
くるみやチーズ、ラスク、ヨーグルト
そして圧巻なのは…

ポトフ
朝からこの肉ーーーーーーーーー!!!(笑)

チキン
朝からこの肉ーーーーーーーーーーーーーーー!!
(これは出来立てなので、あとからカットしてくれました)

朝からにんにくーーーーーーーーーーーー!!(笑)
この中のお芋はホクホクで
めっちゃ美味しかったです
(にんにくは食べる勇気なかった)
写真を写していませんでしたが、レバーの野菜煮込みみたいなのも
どーーーんとありました
土日はお客さんが多いので
特におかずの種類を多くしているんだそうです

注文したメニューにプラス
バイキング料理なので、ものすんごい量になりますよ
私はサンドイッチを頼みましたが、
「焼きたてパンモーニング」は
色々な種類のパンが食べやすい大きさにカットされて出てくるので
ジャムやあんこ付けたら絶対美味しいよね~
パンの美味しさは言うまでもないですから

もちろん海老アボガドサンドイッチは絶品です
ベーグルにはさんであります

見て~
アボガドとぷりぷりエビがたっぷり

ヨーグルトに
苺の形が残ったジャム!入れすぎた~( *´艸`)
だって美味しすぎたんです

パンも販売されています
カヌレがあったので買って帰りました

周りほろ苦くて、中がしっとり甘いカヌレ
美味しい~

8時半に行った時も満席
そして次々来られ、予約なしは難しいですよ~
特に土日は予約は必須です
あの美味しさと量は、また行こう!!ってなるの
わかるわ!!もう、また行きたいもん

実は、数日前にはランチ行ってるの(笑)
BAKERY CAFE Baum(ベーカリーカフェ バウム)
福山市駅家町近田606‐6
電話番号/084‐959‐5575
営業時間/モーニング6:00~11:30
定休日 /金曜日
↓ ポチっと応援感謝しています もう桜があちこちで満開ですね

にほんブログ村
