5月の日差しをあなどらないでね 「ドルチェ瀬戸田本店」こんなところに蕎麦屋さん! ver.1 「手打ちそば 結」

2013年05月28日

すっかり愛媛の顔になった「バリイ」さんと大福3個

松山へのバスツアーの定番お買いものスポット
「ハタダ」へ寄りました
栗タルトで有名なハタダの最大店舗だそうです

ハタダ1

試食もバンバン出来ちゃって
お昼前だったのに・・・食べ過ぎました

この建物がある敷地内に洋風なお店があったので
試食を食べつくした私はそっちへ行ってみました
ダッシュ(笑)

アルドール・はただ1

どうやらケーキとカフェのお店のようです

アルドール・はただ2

入口から左側は
モーニングが人気なのかかなり賑わっていました
あ~!!コーヒー飲みたいな♪
でもツアーの性で「私には時間がないのよ」

アルドール・はただ3

右側のケーキ屋さんのショーケースに
可愛いバリィさん発見

2012年のゆるキャラグランプリで優勝したバリィさん
今やくまもんに続く?(ふなっしーか?)人気もん
すっかり今治どころか愛媛の顔になっちゃった?
お土産屋さんには至る所にバリィさん関連のお菓子とグッズありました

アルドール・はただ5

容器が可愛くてつい買っちゃった
バリィさんプリン
道後での昼食後のデザートに食べました(^_-)

みかん大福2

ハタダのお菓子館でしょーちゃんが買ってくれた「みかん大福」は
道後で足湯に浸かりながら食べたんですが
この大福!みかんが丸ごと入っていてびっくりの旨さでした

さぬき姫

大福大好きなので
香川県の豊浜SA下り限定の「さぬき姫」と「塩大福」も買いました
さぬき姫はいちご大福なんですが、生のいちごじゃなくて
ジャムにした感じのイチゴがイチゴ生クリームと
求肥に包まれていて甘くてプチプチとこっちも美味しかったで~す

★おまけ
福山から愛媛県の道後温泉へ行くのになぜ香川県の豊浜SA下りに寄っているのか?
地理に詳しい人なら不思議に思う行程です

地図

今回の道後バスツアーは
福山からなんと東は岡山県の倉敷を通って瀬戸大橋を渡って道後へ行くと言う
前代未聞のバスツアーだったんです
行くだけで5時間よ5時間!!
お腹も空くわ(関係ないか・・・笑)


アルドール・はただ
愛媛県東温市牛渕1036-1
電話番号/089-964-0550
営業時間/9:00~20:00
無休

高松自動車道豊浜SA(下り) エリエールフーズ株式会社
香川県観音寺市豊浜町箕浦1842-2
電話番号/0875-52-3239


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by クー   2013年06月02日 14:56
本当に前代未聞のバスツアーですね、瀬戸内海、○灘一周、食べ走りバスツアーですね、うどんは食べてないの? 道後のお湯には使ってないの?
2. Posted by えこおばちゃん(フク・プー・ポーハハ)   2013年06月02日 19:48
この間頂いた瀬戸田のふるさとレモンとても美味しかったです!
友達・娘達・最後に今~お父さんに飲ませました~
ご馳走様・・・ありがとう!
3. Posted by ぷくりん   2013年06月02日 20:19
驚愕のコースでしょ?
何でこんなコースかというと、懸賞ツアー恒例の宝石屋さんに寄ったからなのよ
岡山の真珠屋さん!ひたすら90分ぼんやりしてました(笑)
でも、瀬戸内海ぐるり一周という体験できて
ちょっと嬉しかったです(^_^)/
道後プリンスホテルでお風呂、入りましたよ
4. Posted by ぷくりん   2013年06月02日 20:23
お口に合いましたか?良かったわ~
広島の自慢の品は「柑橘類」なので
今回はレモン攻め(笑)
ラッキーもワンコ用もみじまんじゅうパクパク食べました(^_-)
5. Posted by えこおばちゃん(フク・プー・ポーハハ)   2013年06月03日 20:33
今『釣瓶の家族に乾杯』
福山市見ていますよ~!
6. Posted by ぷくりん   2013年06月03日 20:38
ありがとう
私も見てるよ~
もうちょっと天気良ければ景色がもっと綺麗なのに・・
天気がイマイチよね
でも村上君の服装から、来たの冬だね
5月の日差しをあなどらないでね 「ドルチェ瀬戸田本店」こんなところに蕎麦屋さん! ver.1 「手打ちそば 結」