2015年10月18日
宮司さんがシェフ!人気店になるのは必至の予感 「半 田舎料理 おか星」
加茂に9月25日、古民家を改装したお店がオープンした!!
との情報を得たので行ってきました

「半 田舎料理 おか星」さんです
ナビに従って進んだんですが・・・ここって加茂なの?
道・・・大丈夫?と思いましたが大きなお屋敷が見えてほっ
広い敷地に素敵なお庭
家もかなりの広さがあります

入り口はこちらですよ~の声に呼ばれて入店
玄関横の広縁から入りました
床の間の部屋にお座敷席が3か所
写真右奥にはテーブル席が1か所あります

床の間側から、入り口方向の写真
時候が良い季節なので
開け放たれた窓から風が入って、とっても居心地が良い家です

ランチメニューです
メニューに日付が入っていますので、その日その日の食材で
内容が変わるのがわかります
「レッドホット」って何?
気になりましたが・・・・「本日のランチ」の内容の方が気になる・・・^m^

注文してから提供までの時間が少しかかりましたが
内容を見て納得です
素人が見ても手間暇かかった内容だと一目瞭然わかりましたよ

サバのトマト焼き
サバの皮がパリパリっと香ばしく焼いてあって
そこへサバには珍しい組み合わせのトマトソースがたっぷり
ビックリです
お皿も素敵ですが・・・ちょっと料理が目立たなくなっちゃうかなぁ~

鯛とサワラのサラダ・・・・三切れずつも切り身が乗っていました
刺身でなく、サラダで出すところがニクイですよね
ナスと里いもの揚げ出し
これがまた、つゆも全部飲み干すほど上品で美味しいんですよ

きのこのスープは、とろみがついていて
薄味なんですが、出汁の味ががしっかりあるので物足りなさは皆無
新生姜と栗のご飯
このメニューなら、白いご飯でも充分なのに炊き込みご飯
それも新生姜と栗だなんて贅沢の極みです
逆に、おかずを味わうために白いご飯も一膳欲しかったーーーーー(笑)

ピクルス
どうやって作るんでしょう!!甘くてこれが激ウマ
小瓶に入れて販売してくれたら買いたいです

いちじくのゼリー
豆と砕いたナッツがトッピングされているセンス!!
もうメロメロです
(美味しいとついつい記事が長くなるのが悪いくせ)

和室の奥には
祭壇があったという部屋をリフォームされたという個室もありました
10人くらいは入れる広さです・・・長居必至です
私が幹事の女子会で今度絶対利用させてもらおうと
夜の料理の話も聞いて帰っちゃいました
とっても感じの良いシェフですよ

お店の前の道はちょっと狭いですが
駐車場は10数台たっぷりあるので安心です
でも、絶対人気店になるのは間違いないので、ご予約はお早めに!
半 田舎料理 おか星
福山市加茂町下加茂574
電話番号/084-961-3131
営業時間/11:30~22:00(要予約)
定休日 /毎月1・8・15・22・29日
(他、シェフ神事従事のためお休みすることもあるそうです)
との情報を得たので行ってきました

「半 田舎料理 おか星」さんです
ナビに従って進んだんですが・・・ここって加茂なの?
道・・・大丈夫?と思いましたが大きなお屋敷が見えてほっ
広い敷地に素敵なお庭
家もかなりの広さがあります

入り口はこちらですよ~の声に呼ばれて入店
玄関横の広縁から入りました
床の間の部屋にお座敷席が3か所
写真右奥にはテーブル席が1か所あります

床の間側から、入り口方向の写真
時候が良い季節なので
開け放たれた窓から風が入って、とっても居心地が良い家です

ランチメニューです
メニューに日付が入っていますので、その日その日の食材で
内容が変わるのがわかります
「レッドホット」って何?
気になりましたが・・・・「本日のランチ」の内容の方が気になる・・・^m^

注文してから提供までの時間が少しかかりましたが
内容を見て納得です
素人が見ても手間暇かかった内容だと一目瞭然わかりましたよ

サバのトマト焼き
サバの皮がパリパリっと香ばしく焼いてあって
そこへサバには珍しい組み合わせのトマトソースがたっぷり
ビックリです
お皿も素敵ですが・・・ちょっと料理が目立たなくなっちゃうかなぁ~

鯛とサワラのサラダ・・・・三切れずつも切り身が乗っていました
刺身でなく、サラダで出すところがニクイですよね
ナスと里いもの揚げ出し
これがまた、つゆも全部飲み干すほど上品で美味しいんですよ

きのこのスープは、とろみがついていて
薄味なんですが、出汁の味ががしっかりあるので物足りなさは皆無
新生姜と栗のご飯
このメニューなら、白いご飯でも充分なのに炊き込みご飯
それも新生姜と栗だなんて贅沢の極みです
逆に、おかずを味わうために白いご飯も一膳欲しかったーーーーー(笑)

ピクルス
どうやって作るんでしょう!!甘くてこれが激ウマ
小瓶に入れて販売してくれたら買いたいです

いちじくのゼリー
豆と砕いたナッツがトッピングされているセンス!!
もうメロメロです

(美味しいとついつい記事が長くなるのが悪いくせ)

和室の奥には
祭壇があったという部屋をリフォームされたという個室もありました
10人くらいは入れる広さです・・・長居必至です
私が幹事の女子会で今度絶対利用させてもらおうと
夜の料理の話も聞いて帰っちゃいました
とっても感じの良いシェフですよ

お店の前の道はちょっと狭いですが
駐車場は10数台たっぷりあるので安心です
でも、絶対人気店になるのは間違いないので、ご予約はお早めに!
半 田舎料理 おか星
福山市加茂町下加茂574
電話番号/084-961-3131
営業時間/11:30~22:00(要予約)
定休日 /毎月1・8・15・22・29日
(他、シェフ神事従事のためお休みすることもあるそうです)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 清水 靖司 2016年08月19日 11:27

2. Posted by ぷくりん 2016年08月19日 13:57
清水靖司さんへ
ありがとうございます(^_^)/
マイペースで頑張ります
ありがとうございます(^_^)/
マイペースで頑張ります