2017年03月01日
気軽に様々な珈琲が楽しめるなんて素敵~!!「昴珈琲」
ジンギスカン焼きの「関白」さんから
再びダッシュ―!!(集合時間まで残り時間40分)

大きな大きな「海軍さんの珈琲」の看板がメッチャ目立つ「昴珈琲」さん

1959年創業以来、コーヒーひとすじのお店だそうです
店内にはたくさんの種類の豆と
焙煎の機械

コーヒー豆も産地によって
味はもちろん、香りも色もさまざま

福山にはこれほど大きなコーヒー焙煎のお店はないので
ひたすら感動
炒りたてのコーヒーを買うのも良いですが

このドリップコーヒーの種類の多さに感動
1袋108円から選べるんですよ
自分の好みはもちろん、ギフトなどにぴったり

私が自宅で大切に大切に飲んでいるドミニカープも
ここで作られていたんだーーーーー!!

ドミニカープも含め
目移りしそうなドリップの種類にテンションあげあげです
どれを買おう♪♪
選びきれず財布の口が緩むーーーー

深い苦味・さっぱりとした苦味・深い甘み・さっぱりとした甘み
このフローチャートを参考に
選ぶのも良いですよ
こちらのお店のドリップはバックの形状もちょっと他とは違います
お店のスタッフさんも丁寧に説明して下さるので安心

お店の外にテイクアウトコーナーと
ミニテラス席あります

テラス席で試飲を頂きました

時間があれば・・・
時間さえあれば・・・・
バスツアーでなければ・・・・・
隣りの「SUBARU COFFEE1959」さんでカフェしたかったーーー

呉女子ワッフル食べたかったよーーー(ToT)/
泣く泣く猛ダッシュで集合場所の大和ミュージアム駐車場へ走りました
メッチャお天気良かったので、暑かったよ
もっともっと行きたいお店あったのに・・・・
でも、呉って面白い街ですね
2時間楽しかったーーーー
酒巡りを忘れて珈琲にはしゃいでしまいました(笑)
株式会社昴珈琲
呉市中通2丁目5-3
電話番号/ 0120-02-7730
営業時間 :/9:00~17:00
定休日: /火曜日
ドリップコーヒーお試しセット(←ポチ)がお店のHPで買えます
買って帰ったのがなくなったら頼もう
3月より日本ブログ村に参加してみることにしました
良かったら、↓ ↓ ポチして
また、私のブログ見つけて戻って来てください(^_^)/よろしくね


再びダッシュ―!!(集合時間まで残り時間40分)

大きな大きな「海軍さんの珈琲」の看板がメッチャ目立つ「昴珈琲」さん

1959年創業以来、コーヒーひとすじのお店だそうです
店内にはたくさんの種類の豆と
焙煎の機械

コーヒー豆も産地によって
味はもちろん、香りも色もさまざま

福山にはこれほど大きなコーヒー焙煎のお店はないので
ひたすら感動
炒りたてのコーヒーを買うのも良いですが

このドリップコーヒーの種類の多さに感動
1袋108円から選べるんですよ
自分の好みはもちろん、ギフトなどにぴったり

私が自宅で大切に大切に飲んでいるドミニカープも
ここで作られていたんだーーーーー!!

ドミニカープも含め
目移りしそうなドリップの種類にテンションあげあげです
どれを買おう♪♪
選びきれず財布の口が緩むーーーー

深い苦味・さっぱりとした苦味・深い甘み・さっぱりとした甘み
このフローチャートを参考に
選ぶのも良いですよ
こちらのお店のドリップはバックの形状もちょっと他とは違います
お店のスタッフさんも丁寧に説明して下さるので安心

お店の外にテイクアウトコーナーと
ミニテラス席あります

テラス席で試飲を頂きました

時間があれば・・・
時間さえあれば・・・・
バスツアーでなければ・・・・・
隣りの「SUBARU COFFEE1959」さんでカフェしたかったーーー

呉女子ワッフル食べたかったよーーー(ToT)/
泣く泣く猛ダッシュで集合場所の大和ミュージアム駐車場へ走りました
メッチャお天気良かったので、暑かったよ
もっともっと行きたいお店あったのに・・・・
でも、呉って面白い街ですね
2時間楽しかったーーーー
酒巡りを忘れて珈琲にはしゃいでしまいました(笑)
株式会社昴珈琲
呉市中通2丁目5-3
電話番号/ 0120-02-7730
営業時間 :/9:00~17:00
定休日: /火曜日
ドリップコーヒーお試しセット(←ポチ)がお店のHPで買えます
買って帰ったのがなくなったら頼もう
3月より日本ブログ村に参加してみることにしました
良かったら、↓ ↓ ポチして
また、私のブログ見つけて戻って来てください(^_^)/よろしくね


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by (*^^*) 2017年03月01日 19:51
少食なので自分も食べてる気分になれる食べ歩きブログが好きで、こちらは毎回メニュー表も載せてくれるので楽しく拝見させて貰ってます!
千葉なので知らないお店ばかり出てきて、行ってみたいな~なんて思いながら見てます。
これからも楽しみにしています(о´∀`о)
千葉なので知らないお店ばかり出てきて、行ってみたいな~なんて思いながら見てます。
これからも楽しみにしています(о´∀`о)
2. Posted by ぷくりん 2017年03月01日 20:02
(*^^*)さんへ
えーーーーー!!千葉の方ですか?
福山情報がほとんどなのに見て頂いてありがとうございます
嬉しい~♪♪
私は大食い早食い・・・・少食の(*^^*)さんが羨ましいです
千葉のお店を紹介できることはまずないと思いますが(行きたいけど)
また来てくださいね(^_^)/コメントもありがとうございます
えーーーーー!!千葉の方ですか?
福山情報がほとんどなのに見て頂いてありがとうございます
嬉しい~♪♪
私は大食い早食い・・・・少食の(*^^*)さんが羨ましいです
千葉のお店を紹介できることはまずないと思いますが(行きたいけど)
また来てくださいね(^_^)/コメントもありがとうございます
3. Posted by にゃんこ 2017年03月01日 20:55

呉市、竹原のおすすめや、バスツアーの楽しみ方教えてください❗
いつも、ランチブログ楽しみに見てます☺
スゴい参考になって行きたい店ばかり増えてなかなか行けないのですが…
4. Posted by ぷくりん 2017年03月01日 23:13
にゃんこさんへ
ようこそいらっしゃいませ
同じコースに行かれるんですね(^_^)v
とにかく呉は食事込みで2時間しかないので
事前にランチのお店は決めておいた方が良いですよ
大和ミュージアムとかくじら館などの見学されるのだったら、ランチも
その周辺が良いです。海軍カレーのビーコンさんとかね
私は見学より食べる方が目的だったので(笑)
れんが通りと本通りを歩きました
今回は関白さんに行ったけど、花本商店さんや珍来軒さんや
時間と胃袋がもっとあったら行きたいお店あったんだけどなぁ (^_-)
竹原は、観光ガイドさんが説明しながら町並み保存地区を散策されるんですが
私は説明より自由行動が良かったので(笑)別行動させてもらいました
竹原は結構のんびり出来ます。
あ、バスは自由席なので、集合時間より早めに行かれた方が
好きな席に座れますよ
楽しんで来てくださいね
ようこそいらっしゃいませ
同じコースに行かれるんですね(^_^)v
とにかく呉は食事込みで2時間しかないので
事前にランチのお店は決めておいた方が良いですよ
大和ミュージアムとかくじら館などの見学されるのだったら、ランチも
その周辺が良いです。海軍カレーのビーコンさんとかね
私は見学より食べる方が目的だったので(笑)
れんが通りと本通りを歩きました
今回は関白さんに行ったけど、花本商店さんや珍来軒さんや
時間と胃袋がもっとあったら行きたいお店あったんだけどなぁ (^_-)
竹原は、観光ガイドさんが説明しながら町並み保存地区を散策されるんですが
私は説明より自由行動が良かったので(笑)別行動させてもらいました
竹原は結構のんびり出来ます。
あ、バスは自由席なので、集合時間より早めに行かれた方が
好きな席に座れますよ
楽しんで来てくださいね