2018年06月17日
山陰を愛するお店は山陰の美味しい食材メニューいっぱい「炉端かば」
三次でランチタイム
どこで何を食べようとかいつも迷う
出来れば行ったことのないお店行きたいしなーー(笑)
5月25日からランチスタート~
はい決めました

山陰をこよなく愛する店 山陰海鮮「炉端かば」さん
福山と島根県の応援団員(団員1名)としては
なんて素敵なお店なんでしょう

居酒屋らしい
テンションあがるような店内です

ほぼ個室になる仕切り付きテーブル席がたくさん
奥にもいろいろなタイプの部屋があるみたいでしたが
結構満席状態でした

だって!!このランチメニューだもん
来るよね
混むよね
注文するよね
食べるよね(笑)

山陰で獲れた新鮮な魚や
大山で育った豚肉や鶏肉を使ったメニューがお手頃価格

13時半頃着きそうだったので
事前に、あるか確認して来ました
目当てはこれです!!「厚切り豪快海鮮丼」

まぐろの刺身の厚切りっぷりは
本当に凄かった!メニューにうそはなかったよ

このゴロゴロしたお刺身が6切れもあって
食べごたえ充分
サーモンも、ぶっとかったーー

見て!!この厚み
ここへは絶対また来ようと誓いながら食べました(笑)

お醤油にも山陰のこだわりがあって
食べ比べも楽しいですよ
「紅梅」は甘めの溜まり醤油・・・厚切りのお刺身とご飯に良く合って
パクパクと食べる手が止まりません

プラス150円で割子そばが付けられるとあったので
頼んじゃいましたが・・・
薄い出汁がじゃぶじゃぶ?
初めて見るなぁ~こんな感じの割子

もちろん味噌汁は、しじみ
このしじみなくして島根県は語れません(ちょっと大げさ)
何しろ、しじみパワーのお蔭で
島根県民は美肌県ナンバー1ですからねーー
ご飯とお味噌汁は、無料でお代わりOK
お味噌汁をお代わりしたかったけど
厚切り海鮮丼に胃袋をすっかり占領されたので無理でした
残念

お店にあったポスター
7月7日には七夕夜市があって
カープとのコラボ「カープ妖怪坊や」グッズ販売されるそうです
三次もカープ応援熱いね~
山陰海鮮 炉端かば三次店
三次市十日市2-2-26
電話番号/0824-53-1000
営業時間/11:00~14:00
17:00~2:00
定休日 /なし
↓ポチっと応援ありがとーーー 梅雨って朝晩がこんなに寒かった?


どこで何を食べようとかいつも迷う
出来れば行ったことのないお店行きたいしなーー(笑)
5月25日からランチスタート~
はい決めました

山陰をこよなく愛する店 山陰海鮮「炉端かば」さん
福山と島根県の応援団員(団員1名)としては
なんて素敵なお店なんでしょう

居酒屋らしい
テンションあがるような店内です

ほぼ個室になる仕切り付きテーブル席がたくさん
奥にもいろいろなタイプの部屋があるみたいでしたが
結構満席状態でした

だって!!このランチメニューだもん
来るよね
混むよね
注文するよね
食べるよね(笑)

山陰で獲れた新鮮な魚や
大山で育った豚肉や鶏肉を使ったメニューがお手頃価格

13時半頃着きそうだったので
事前に、あるか確認して来ました
目当てはこれです!!「厚切り豪快海鮮丼」

まぐろの刺身の厚切りっぷりは
本当に凄かった!メニューにうそはなかったよ

このゴロゴロしたお刺身が6切れもあって
食べごたえ充分
サーモンも、ぶっとかったーー

見て!!この厚み
ここへは絶対また来ようと誓いながら食べました(笑)

お醤油にも山陰のこだわりがあって
食べ比べも楽しいですよ
「紅梅」は甘めの溜まり醤油・・・厚切りのお刺身とご飯に良く合って
パクパクと食べる手が止まりません

プラス150円で割子そばが付けられるとあったので
頼んじゃいましたが・・・
薄い出汁がじゃぶじゃぶ?
初めて見るなぁ~こんな感じの割子

もちろん味噌汁は、しじみ
このしじみなくして島根県は語れません(ちょっと大げさ)
何しろ、しじみパワーのお蔭で
島根県民は美肌県ナンバー1ですからねーー
ご飯とお味噌汁は、無料でお代わりOK
お味噌汁をお代わりしたかったけど
厚切り海鮮丼に胃袋をすっかり占領されたので無理でした
残念

お店にあったポスター
7月7日には七夕夜市があって
カープとのコラボ「カープ妖怪坊や」グッズ販売されるそうです
三次もカープ応援熱いね~
山陰海鮮 炉端かば三次店
三次市十日市2-2-26
電話番号/0824-53-1000
営業時間/11:00~14:00
17:00~2:00
定休日 /なし
↓ポチっと応援ありがとーーー 梅雨って朝晩がこんなに寒かった?


lucky2507 at 00:30│県北(三次・北広島近郊) | 居酒屋
この記事へのコメント
1. Posted by etsukou 2018年06月17日 07:08
炭焼き さばの一本焼き定食 がいいなあ
雲南の焼き鯖屋さん? は行かれましたか? 私はノルウェー産の方が好みでした。
https://www.san-in-tabi.net/journey/42.html
雲南の焼き鯖屋さん? は行かれましたか? 私はノルウェー産の方が好みでした。
https://www.san-in-tabi.net/journey/42.html
2. Posted by ぷくりん 2018年06月17日 19:13
etsukouさんへ
こんにちは。
私は海鮮丼派ですね~(^_^)/
雲南エリアはほぼ行かないので、詳しくないです
行きたいところはいっぱいあるんですけどね~(^_-)
こんにちは。
私は海鮮丼派ですね~(^_^)/
雲南エリアはほぼ行かないので、詳しくないです
行きたいところはいっぱいあるんですけどね~(^_-)