2016年04月
2016年04月23日
福山スペシャルデーは大サービスの打撃戦・・負けたけど・・「C-MEN」
行って来ました~
もちろん先月買ったTシャツを着てね

福山市制100周年記念カープコラボTシャツ~
なんたって4月22日の試合は「福山スペシャルデー」なんですよ
福山市からたくさんのバスが到着

入場チケットにもしっかり
「福山スペシャルデー」って書いてあったよ
ローラちゃんの可愛い始球式で始まりました

球場内はほぼ真っ赤に染まって盛り上がります
その前に腹ごしらえ~

何にしようかな~
メニュー看板とにらめっこタイム
いやいや、観戦ツアーにお弁当付いてますけど~!!!(眼中になし)

病み上がりなので(それでもカープ応援には行く!・・笑)
温かい汁ものが欲しいなぁ~と
「C-MEN スードル&スナック」さんへ並びました

順番が来る直前までは「カープラーメン」にしようと
決めていたのに
レジのお姉さんに口走った言葉は・・・・

「汁なし黒豚担担麺下さい」・・・・・・・・・・・ちょくちょくやるな~
最近、脳と身体が連結してないのか私!!

だって、広島で担担麺って・・・地元グルメになってるしね
黒豚のミンチがたっぷり
見た目では辛みはわかりませんが

混ぜたら
下からどんどん赤い色が出て来ます
頑張れカープと祈りながら混ぜ混ぜ~
ミンチがたっぷりなので
ボリュームもあるし、ピリ辛も半熟玉子でちょうどいい具合
これは美味しいですよ
福山スペシャルデーの試合は応援むなしく負けちゃった
でも、
打撃戦はめっちゃ見ごたえあったし盛り上がったな~!!
時間長めの大サービスで
福山に戻ったのは、日にちを越えた23日1時~

100周年記念のユニフォーム着たローラちゃん
スラィリーとツーショット
スラィリーが好き放題するのを
一生懸命追っかけるローラちゃんがとっても可愛かった~
C-MEN NOODLE&SNACK(シーメン ヌードル&スナック)
サイトはこちら←ポチ
2016年04月20日
こんな所にベトナムグルメ!! まもなくセットメニュー始まるよ「ベトナム★ハウス」
居酒屋「髙」さんへ行ったときに
道を挟んで斜め前のお店にとっても不思議な人形を見かけていました
(「髙」さんの記事はこちら←ポチ)
信楽焼きの狸の形状なのに
色も模様も明らかに違う異様な人形
何だろうね・・・と言いながら、その時はチャリをこいで職場に帰りました
そこをもう一度通ったときに
良く見たら・・・・2階にベトナムの旗が立っていました
ベトナムフォー450円のポスターや
「ベトナム」の旗も建物周囲になびいています
でも、建物の看板は「おてもやん」・・・・ここは何?
疑問をそのまま放っておけないタチなので
絶対行ってみよう~と誓って(笑)
恐る恐る「おてもやん」の戸を開けて入ってみました
元は居酒屋風の店内には
20代くらいのベトナム青年が数人
飛び交う会話はベトナム語(たぶん)
うっ・・・・一瞬固まったけど
「フォー食べれるんですか?」と聞くと
とっても笑顔の良いベトナムイケメンが招き入れてくれました
フォーとブンの2種類があるそうです
フォーよりブンが麺が細いと
日本語で説明してくれました
「フォーをお願いします」というと
「パクチー大丈夫ですか?」と。
「はい」と答えると
「たくさん?少な目?」と丁寧に聞いてくれました
パクチー少な目のフォーです
少な目だけど運ばれてきただけで
パクチーの香りに包まれます
独特だけど、異国感が嬉しいんですよね
もやしがほぼほぼ生っぽい(笑)
パクチーの香りは強烈だけど、フォーは優しい味です
量も結構あります
途中で味変・・・・コショウとレモン汁を入れました
さらに味変・・・セットで付いてくる辛い調味料・・・これが美味しい
午後から仕事がなければ
テーブルの上のニンニクオイル入れたかった~
ベトナム青年たちは、入れて食べてたよ・・・イイナイイナ
食べていると女性スタッフ登場
「日本人ですから安心して下さいね~」って
ベトナムコーヒーも飲みたいなぁ~
どうしようかなぁ~って思っていたら
私の迷いを見透かされたのかなぁ・・・お姉さんが
「コーヒー飲みますか?」と聞いてこられ
即座に
「はい!」って言っちゃいました
ベトナムコーヒーは独特なんだよね
このドリップの容器・・・・ハノイへ行ったとき買ったけど
どこへやったかな(^_^;)
コップの下部にはコンデンスミルクが入っています
その上にドリップしたコーヒーが落ちていきますよ(写真右上)
落ち切った時、混ぜずに飲んでみました
濃いーーーーーーにがーーーー!
コンデンスミルクと混ぜます(写真左下)
あまーーーーー極・激・超・あまーーーーー
でも美味しい(笑)
フォー単品も良かったけど・・・・
まもなくセットメニュー登場します
お値段もお手頃
絶対すぐに来るわキッパリ
ランチも良いけどさらに気になるのが・・・
野菜とお肉が一杯の「ベトナム鍋」
めっちゃ食べてみたい!!
2時間くらい前に予約の連絡してくれれば
お昼でもできますよ~って!!
行く行くーーーーー
あ、座ったら出してくれるお茶は「蓬茶」はとってもよい香りですよ
ただ、店内は決してこじゃれていませんので、そこんとこよろしく
ベトナム★ハウス
福山市霞町3-2-1
電話番号/080-6264-6868
営業時間/7:00~14:00 16:30~19:00
4月25日から始まるセットは11:00~14:00頃まで
定休日 /火曜日
※詳細は電話して聞いて下さいね
2016年04月19日
落ち着くお店だから、ついつい長居しちゃうんだね~「クチネッタ ロッソ(Rosso)」
ランチへ

イタリア料理 「クチネッタ ロッソ(Rosso)」さんです
道路を挟んだ向かいに駐車場があります
停めたら、気を付けて横断して下さいね

ドアをオープン
13時過ぎに伺いました

すでにドリンクタイムの
女性グループ3組がおられました
4人掛けテーブルが5卓と2人掛けが3卓
シックでオトナな雰囲気が素敵な店内

私の中ではAランチ!と思ったんですが
独身貴族の娘は「特別ランチにする~」と即決
えーーーー!!
1人Aは寂しい~(笑)
2人で特別ランチ・・・私にはキツイー

イカのマリネ、サザエのハーブ焼きとごぼうのスープ

このサザエが柔らかくてシコシコと
美味しい~
(Aランチの前菜とは違う前菜でした)

ソフトタイプのフランスパン(ライスも選べます お代わりOK)

ハーフパスタ
その日の4種類から選択できました
「木ノ子と豚ひき肉のペペロンチーノ」にしました
ハーフと言っても結構量はありました
ひき肉の旨みがパスタに絡むからむ~
娘の頼んだ「小柱とモッツァレラチーズのトマトソース」は
写し忘れました・・・(^_^;)

「季節のメイン」と記載してあったメイン料理は
「鯛のアサリとトマトのソース」
今が旬のアサリ、タケノコ!!
春限定のメニューで嬉しいですね~
素材とか旬とか手作りにこだわりのあるお店って感じが
伝わってきます
料理が出てくるタイミングも
ちゃんと見計らってくれています

デザートとドリンク

パンナコッタの上にはっさくソースが乗った2層
イチゴのアイスが真ん中です
甘いパンナコッタにほんのり苦味のはっさくソースが美味しかったですよ~
私と娘が食べ終わって支払う時も
入った時にいた3組はまだおしゃべりに夢中でした
居心地良すぎでしょう~(笑)
でも、わかる気がしました
イタリア料理 クチネッタ ロッソ(Rosso)
福山市三吉町2-12-9
電話番号/084-928-3993
営業時間/11:00~14:30
17:30~22:30
定休日 /水曜日
2016年04月17日
波も過ぎ去りゆっくり食べれました 「SALVATORE CUOMO(サルヴァトーレ クオモ) & BAR 福山」
行くのが遅れる事、1年と4か月半

本当に待ち遠しかったんかい!?と
疑惑を持たれても致し方ない
(私の周囲で行った方々の評判がイマイチだったので腰引け・・^m^)

「SALVATORE CUOMO(サルヴァトーレ クオモ) & BAR 福山」さんです
アイネスフクヤマの2階です

さすが!店名に「BAR」が付くだけありますね
それにおしゃれ~

13時過ぎに行ったせいでしょうか
もうお昼の波が過ぎ去っていました
オープンからの大行列波が落ち着いたのもあるんでしょうね
いろんな波(笑)

福山駅とロータリーが見えます
夜なら細やかながら、夜景も素敵なのでは??(^_-)-☆

ランチはブッフェ
1,000円で90分食べ放題
私は、お昼休みに来たので、90分食べれません~!!
(自己都合・・・笑)

グリーンサラダ
海苔やクルトン、オリーブ、海草まであります!!
ドレッシングも3種類ありましたよ

前菜
右端っこのかぼちゃのサラダ美味しかったよ~
四角いお皿の中は牛蒡のサラダです
なかなかお手頃価格なのに充実ですよね

が・・・・・・・・
13時過ぎってこういう事か・・・
冷たいしなぁ~
人も少ないので、次の焼きたてもなかなか出てこない
から揚げ、パスタ2種、スープ、ポテトなども並んでいます

ピッツァは冷たいけど
1,000円でこれだけ食べれれば大満足です
デザートもあるし
ドリンクはプラス200円だったので、お水で我慢 エヘ

焼き立ても出て来ました
ハチミツを掛けて食べるチーズのピザ
やっぱり美味しい~
プレゼント応募券もいただいて、応募しておきました
ハウステンボス行きたいなーーーー(^_-)-☆
SALVATORE CUOMO(サルヴァトーレ クオモ) & BAR 福山
福山市東桜町1-1 アイネスフクヤマ2F
電話番号/084-973-6165
営業時間/ 11:00~14:30
17:00~23:00
11:00~23:00(土日祝のみ)
定休日 /
2016年04月16日
2号店も賑わってますね~ 「ステーキ丼専門 黒べえさん手城店」
駐車場に「ステーキ丼 黒べぇ」の旗が立っていたので
あれ?
まさか移転?と思っていたら
先月末、2号店オープンされました

「ステーキ丼専門店 黒べぇさん手城店」
本庄店のお昼は混んでいてなかなか入れないですからね
(記事はこちら←ポチ)
2号店出来て嬉しいなぁ

店内はほぼ町屋カフェ鎌倉さんの時と変わっていませんが
壁だったところが窓になって
店内がとても明るくなっています
頭上の照明はそのままですね

座敷もそのまま~

窓周りはずらりカウンター席です
お1人様には嬉しいカウンター席(^_^)/

ステーキ丼メニュー
本庄店より種類は多いですね
ちょっぴりあちらより高目設定かな

ステーキ定食メニュー

サーモンーーー!!
日替わり定食は1日5食限定
行った日は煮つけみたいでしたよ

プレスシードとのコラボで
トンテキダブル定食もありましたが(5月8日まで 1日15食1,500円)
やっぱり「牛」が食べたいので
ステーキ丼定食にしました
定食は小鉢、味噌汁、サラダ、デザートが付いています
税込1,598円
給料日前にはちょっと痛い~!!!

添えてあるタレにわさびを溶いて
どんぶりにかけて食べます
ちょっとレア気味お肉はほどほどの食感で美味しく焼いてあります
それにカリカリチリメンと玉ねぎチップス入ったご飯が美味しいね~

麦ごはんってのも良~い
大盛りプラス150円でも良かったな
人気なのわかるわ

おでんのたまごがうずら

大根もしっかり味が沁みてました
「桜餅もう一個食べれるな」って
一緒に行ったみっちゃんが言っていました・・・・同感(笑)
閉店の14時前まで絶えずお客さんが来られていました
普段使いにはちょっと高いので
時々のごちそうデーに行きたいですね~
ステーキ専門店 黒べぇさん手城店
福山市手城町2-26-12
電話番号/084-923-2803
営業時間/11:00~14:00
17:30~20:30(しばらくは昼のみ営業)
定休日 /月曜日