2016年06月

2016年06月30日

駅前にお帰り~!7月1日オープン 「ラー麺匠 TAKUMI 福山駅前店」

キャスパの1階にあったお店が昨年5月に閉店して
曙店をオープンされたので
駅前からは撤退されたと思っていたら・・・・

TAKUMI1

駅前に帰って来ましたよ~
「らーめん匠」さん
黒地にゴールドのロゴがちょっとカフェ?いや
ブティックみたい
ラーメンどんぶり柄のフラッグがおしゃれ~♪
でも、店名・・・・何なん?「ラー麺匠 TAKUMI」?

この写真の右奥(方向で言うと東)には「ICHI no KURA」さん
そのまた先には「FOREVER COFFEE」さん
店構え、負けてないね

TAKUMI2

入り口入ってすぐに自動販売機が見えます
事前に食券を買うシステムは同じみたいです

職場のエアコンがめっちゃ効いてて
昨日から震えながら仕事していたので
温かい物が食べたくてちょうど良かったな let’go

TAKUMI3

メニュー一部(クリックで拡大)

ラーメンは
とんこつしぼり、柚子塩麺、黒とんこつしぼりの3種類

TAKUMI4

お昼はセットメニューもありました

BlogPaint

店内は厨房を囲んでL字型にカウンター席のみが並んでいます
15席くらいで
テーブル席はありません

TAKUMI9

にんにくと、高菜(ゴマの隣)があります
お水はセルフ
カウンターの高さが低いので
厨房の中は見通し良し~(ってか丸見え~笑)

TAKUMI6

柚子塩麺味玉にしてみました
ちょっと高いかなぁ~(わたし的には)
透き通ったスープが美味しそう~♪
麺は「かためん」
(やわめん、ばりかた、はりがねもあります)

TAKUMI7

細めの麺好き~!
スープは結構味が濃いです・・もう少し薄くても良いなぁ

チャーシューは脂身がとろんとろんで美味しい

TAKUMI8

玉子は黄身がとろっ

800円のラーメンがあっという間になくなりました
隣りのお兄さんが替え玉されてたのを見て
私も食べれるーーーと思ったけど我慢
一応女子なので(羞恥心あったんだねーーー笑)

29日と30日はプレオープンで
7月1日から本格的オープンなんだそうです

すぐ目の前に「極とんラーメン」さん
その先には「一丁」さん
ラーメン激戦区になって来たーーー(^_^)/


ラー麺匠TAKUMI (ARTISAN NOODLE ANNEX)
福山市三之丸町4-22
電話番号/084-926-6616
営業時間/11:30~0:00
定休日 /月曜日(不定休)

★おまけ

ローラ1

アイネスの地下のプロジェクションマッピング
見ましたか?
ローラちゃんが可愛いですよ

世界まるごと

明日からは
「世界まるごと水族館」になります
見に行ってみなきゃーーー(^_^)/


2016年06月29日

贅沢にわさびと白米でいっちゃって!「池口精肉店」

一度食べたら病み付きです
こちらのお店のミンチカツ

池口精肉店1

そ、「池口精肉店」さん

2月のふくやまマラソンで出店されていて
その時に食べたミンチカツが美味しくて~!!
(その時の記事はこちら←ポチ)

以前のお店がリニューアルされて綺麗になったし
駐車場も、どんだけーーーってくらい広いし
行きやすいです

池口精肉店2

うーーー
見るだけでよだれよだれ

池口精肉店3

「看板商品 ミンチカツ」の他にも
いろいろありあますね~
あーーーどれも食べてみたい

でも、今回こちらに寄ったミッションはミンチカツ購入の他に
もうひとつあったんです

池口精肉店4

和牛コンビーフ
普通にグルグルと巻いて開けるコンビーフ缶・・・好きです
あの、開け方が良いよね
が、それに比べるとメッチャ高い

でも・・・美味しいらしいんですよ
(情報番組で紹介されてた)

ランチビンボーな私には厳しい金額ですが
コンビーフ好きなので買ってみました

池口精肉店7

缶には入っていませんよ
袋入りです(^_^)/

池口精肉店8

これを白いご飯に乗せて
さらにわさびをちょっと付けて食べて下さいとのこと

コンビーフとわさび?マジで?
ちょっと疑心暗鬼でやってみました

きゃーーーーーーーー

鼻の奥がツーンをなるけど、コンビーフの味と相まって
絶品です!!
これを覚えたら
わさびなしでは食べれません
美味しい~
他にもパスタやピザとか食べ方はあるでしょうけど
もったいない!!白飯とわさびが最高(・・・ぷくりん説)
(スタッフさんのブログ

池口精肉店5

もちろん、ミンチカツも購入しました

池口精肉店6

あふれる肉汁
新涯エリア行ったら寄らずに帰れないわーーー


池口精肉店
福山市新涯町5-31-39
電話番号/084-953-9799
営業時間/10:00~19:00
定休日 /毎月第1水曜日(盆・正月休みあり)

2016年06月28日

45年の老舗・いぶし銀の絶品お昼ご飯 食べ納め 「炉ばた」

すっごく美味しい和食のお店のお昼ご飯
(ランチと言わず、あえてこう言います)
6月末で終了すると聞いたので
食べ納めに通いました

炉ばた1

「吟酔庵 炉ばた」さんです

炉ばた2

入ってすぐカウンター席がずらり8席並んでいます
お1人様でもここなら座りやすくていいですね

建物はかなり年季が入っていて重厚感があります
昭和感がとっても落ち着く(昭和生まれだもん)

炉ばた3

靴を脱いであがると広めの縁側に
テーブル席が2席
窓から植木が見えて、ここも落ち着く空間です

炉ばた4

カウンター席と厨房の間にはお座敷
驚きの間取り

炉ばた5

ランチメニューです
720円の定食が並んでいます

お目当ては「炉ばた定食」

炉ばた9

これーーーーーーー!!!
1300円です
この価格でこの素材、この内容は
福山市内最強定食だと思います(ぷくりん調べ)

炉ばた10

お刺身
はまちふた切れ・・・・この厚さが絶妙・・・激ウマ
そして後ろは
赤身、中トロ、大トロのそろい踏み
大トロはこのランチの大とりにしたのはもちろんです
美味しい物は最後に食べる派

炉ばた11

和牛
口の中でとろけます。柔らかい
歯、いらね~
くーーーーー
地団太踏むほど美味しいーーーーーーーー
三枚を三口で食べるのはもったいないけど
我慢できずに食べちゃうんだよね

炉ばた12

手前の焼き魚は
塩麹で味付けしてあるそうです
ごはんと一緒に食べて下さい

魚の子の炊いたものとほうれん草の盛り合わせ
ねぶとのから揚げ

早食い禁止令を自分自身に勝手に発令していました
これらの料理は
ひとくちひとくち味わって食べたい料理なんですよ

以前行ったときの ↓

炉ばた7

焼きサバ定食

炉ばた8

とってもシンプルな肉じゃが定食

炉ばた13

エビフライ定食

炉ばた15

炉ばた定食
小鉢がタコとねぎの辛子酢みそバージョン

炉ばた14

塩麹漬けが鮭バージョンの炉ばた定食

炉ばた6

そして
この定食が今月末で食べれないなんて・・・・残念です

まだまだ食べたかったのに・・・・
日本酒が美味しいとのこのお店
夜の営業はされるそうですが
お酒を飲まない私には敷居が高い

本当にごちそう様でした(^_^)/


吟酔庵 炉ばた
福山市御門町1丁目2−1
電話番号/084-923-7304
営業時間/11:30~13:30 17:00~
定休日 /

★悲しいお知らせ★
あと3日あると思ったら
6月30日までという予定が早まって6月25日で
お昼の営業をやめられました(ToT)/~~~
ドラミちゃん、情報サンクス 

lucky2507 at 10:30|PermalinkTrackBack(0)福山中心部 | 居酒屋

2016年06月27日

お得で美味しいモーニング!ハマる・・ハマった「星乃珈琲 福山駅家店」

3月30日にオープンした星乃珈琲福山駅家店
(行ったときの記事はこちら←ポチ)
モーニングメニューがずっと気になっていたので
行ってきました

星乃珈琲朝1

土曜日の朝だから混んでいるかな?と思いましたが
八時前だったせいかな・・・心配無用でした
まさか
福山の新物ブームが過ぎ去る速度は結構速いの?

星乃珈琲朝2

入り口そばの朝刊もって奥の部屋へ(^_^)/
新聞は貴重な情報源だもんね

星乃珈琲朝3

ドリンク料金のみで
トーストとゆで卵がつくのも魅力だけど
サラダモーニングもフレンチモーニングも美味しそう

しかし初志貫徹よ

星乃珈琲朝5

エッグスラットモーニング

星乃珈琲朝6

「混ぜて食べて下さい
トーストに乗せて食べても美味しいですよ」ってスタッフさん

底にはとろとろマッシュポテト
卵との間にソースがあって
それらを混ぜて食べました

美味しい~美味しい~
これはちょっと病み付きになりそう
トーストが半分一枚下さーーーーい(笑)

星乃珈琲朝4

朝はモーニングセットの他
トーストメニューとスフレも食べれるそうですよ

星乃珈琲朝7

ショーウィンドーに貼ってあった夏メニュー
やっぱり
波も絶え間なさそうだわ


星乃珈琲 福山駅家店
福山市駅家町大字倉光21-1
電話番号/084-970-1955
営業時間/8:00~22:00(LO21:30)
        土日 7:00~22:00
定休日 /






lucky2507 at 09:30|PermalinkTrackBack(0)福山北部 | モーニング

2016年06月26日

無料で作品鑑賞付き(^_^)/ 「パスタフローラ笠岡店」

くーちゃんと鴨方方面へ出かけたものの
場所違い→定休日→行列と3店連続断念
詰めが甘かったーーーー(反省)
ランチ難民になりかけましたが
鴨方から2号線を福山に戻りつつ
あ、ここにしよう

フローラ1

笠岡グランドホテル
看板が目に入ったので即決

ホテル前に駐車場に車を停め
「入り口どこ?」とちょっと不安になりつつ2階へ

フローラ2

「パスタフローラ笠岡店」さんです

お店は赤い屋根の奥だよねーーー
手前
店の外に広がるこの座席は何だろう~
ここまで満席になるって事かな?ホテルの朝食会場かな?

BlogPaint

店内へ

フローラ4

メニューです
ランチはパスタセットとピザセットがありました
セットにするとサラダとドリンクが付きます
メインの種類によって値段は変わるようですよ

左のフェアメニューが気になるので
「夏野菜のジェノベーゼバルサミコ風味」に決定

フローラ6

2人で珍しく同じものを頼んだんですが・・・
私のパスタと

フローラ5

くーちゃんのパスタ
仕上がりに差がありすぎませんか?(笑)

麺はもちもちしていました
ドリンクもあって1,000円前後ですね

フローラさんに寄るのに初めて笠岡グランドホテルに行きましたが
ホテル内にワコーミュージアムという
無料の美術館があって驚いたわーー

ミュージアム2

清水比庵がずらり

ミュージアム1

平櫛田中、林正明、奥田元宋、小野竹喬・・・・
結構有名どころの作家さんの作品がずらり
これらが監視さんの目もなく
無料で鑑賞できるって・・・・サービス満点
恐るべしワコーミュージアム
1階から2階までかなりのスペースがありました
(市民の作品もありますよ)


パスタフローラ笠岡店
笠岡市5番町6-20 笠岡グランドホテル2階
電話番号/0865-63-1634 
営業時間/11:00~21:00
定休日 /無休