2020年04月
2020年04月30日
苦境にめげず元気に、笑顔で頑張っておられます!!「福山駅前商店会」
この前、お昼休みに駅前三之丸エリアへ行ったら
今までにない光景にびっくりしました
各お店のスタッフさんたちが
店頭で「テイクアウトやってます」って
声を出し、元気に頑張っておられたんですよ

駅前商店会さんでは
テイクアウトされているのが一目でわかる
ポスターを作っておられました
そこで、一部の店舗にお邪魔に行って来ました

「ゴールデンケチャップ」さん
アイネスの地下にあったときからの記事をかかせていただいております

店頭でお姉さんが元気に声をかけておられます

サンプル品が置いてあるのでわかりやすい
オムライスは3種類からソースが選べるそうです
ちょうど注文のあった商品が出来てきました

うわ!ナポリタン!!美味しそう~!!
これが500円

そして、ゴールデンケチャップさん斜め前の
「オーサムベーカリー」さん
こちらはさらに元気いっぱい

大きな大きなハンバーガーのランチセット!!
これはかなりのボリューム
サンドイッチセットもありますし
もちろん店内のパンも買えますよ

そしてこちらのお店の前では
あの「立樹」さんの600円のお弁当も買えます
ニューキャッスルホテルの800円のお弁当や
シーフードピラフなどまで!!

さらには、「極とんラーメン」さんのお弁当(490円~
「さんさん亭」さんのお弁当(540円)の
注文も受け付けてくれます
商店会の仲の良さがわかりますね

「オーサムベーカリー」さん向かい
出雲そばの老舗「大黒屋」さん
黒板のアマビエのイラストが可愛いんです

テイクアウトで買えるメニューの写真が並んでいます

こちらでもちょうど注文の品が出てきたので
写真を撮らせてもらいました
ちょっと気温が高くなってきたし
わぁ~!!冷たい蕎麦もいいなぁ~!!蕎麦大好きなんだよーー

そして「FOEVER CAFE&OYSTERBAR」さん

こちらも
目から入ってくるメニューにくぎ付けになるお店です
どれも色とりどりだし野菜もたっぷり
あのぶっといハンバーガーは何?( *´艸`) ヨダレヨダレ!

お姉さんが出来立てサラダボールを持って来られました
うわわわわ!
写真を撮りながら思わず声がでるほどの具が贅沢サラダ
めっちゃ大きいんですよ
写真がいまひとつでごめんなさい
サラダ好きにはたまらないよーー

笑顔で写真に写ってくれたのは「ハーベスト」のマスター
オープンされたとき、私がランチの客第1号だったんですよって
言ったら「覚えてますよ」って言って下さいました
(ポイント上昇・・(笑))
こちらも注文のお弁当作成真っ最中

ぎゃーー
出来立てを見せてもらいながら
思わず声を出してしまいました

こっちはパエリアとのハーフ&ハーフタイプ
豪華~!!!
現在はこのランチボックスを提供されていますが

先日まで提供されていた
選べるサラダ&取り放題デリカのランチは
GW開けたら復活予定だとか
↑ じつは、これ!ずっと狙ってた
早めの復活祈っています

そして、「ハーベスト」さんのお向かい「Li berta(リベルタ)」さん
こちらは昨年オープンされたんですが
いつもは夜のみ営業のお店なので
私には行く機会がなかったお店
そんなお店の料理が食べられるチャンスーーー(^^♪
って事で、このお店の紹介は次に

(ルオントさんは4月26日記事で紹介済み)
それにしても三之丸エリアの「福山駅前商店会」
結束力素晴らしい!
そして、スタッフさんたちみんなの笑顔と
美味しいご飯で元気をもらいに行ってみてください
一部写真で紹介し切れていないお店もありますが
商店会の地図掲載の店舗名と電話番号です
受付時間、受渡可能時間等詳細は各店舗にお問い合わせ下さい
11:30くらいから販売はされていますよ
(一部12時から)
ゴールデンケチャップ
084-923-8133
オーサムベーカリー
084-999-7536
手打出雲そば大黒屋
084-924-5850
FOEVER CAFE
084-931-8388
Harvest(ハーベスト)
084-999-8133
極とんラーメン駅前店
080-3710-8033
さんさん亭
084-999-7433
尾道ラーメン一丁
084-928-5280
オーセンティックジャーニー
084-961-3305
鉄板焼屋 田吾
084-922- 5425
ルオント
084-924-5570
Li berta(リベルタ)
084-982-9578
※電話番号を記載したときに自動にリンクが貼れるときと
貼れてないときとあるんですが、すみません、理由は不明です
↓ ポチでブログ村へトビマス 美味しいもの食べてエイエイオー

にほんブログ村

今までにない光景にびっくりしました
各お店のスタッフさんたちが
店頭で「テイクアウトやってます」って
声を出し、元気に頑張っておられたんですよ

駅前商店会さんでは
テイクアウトされているのが一目でわかる
ポスターを作っておられました
そこで、一部の店舗にお邪魔に行って来ました

「ゴールデンケチャップ」さん
アイネスの地下にあったときからの記事をかかせていただいております

店頭でお姉さんが元気に声をかけておられます

サンプル品が置いてあるのでわかりやすい
オムライスは3種類からソースが選べるそうです
ちょうど注文のあった商品が出来てきました

うわ!ナポリタン!!美味しそう~!!
これが500円

そして、ゴールデンケチャップさん斜め前の
「オーサムベーカリー」さん
こちらはさらに元気いっぱい

大きな大きなハンバーガーのランチセット!!
これはかなりのボリューム
サンドイッチセットもありますし
もちろん店内のパンも買えますよ

そしてこちらのお店の前では
あの「立樹」さんの600円のお弁当も買えます
ニューキャッスルホテルの800円のお弁当や
シーフードピラフなどまで!!

さらには、「極とんラーメン」さんのお弁当(490円~
「さんさん亭」さんのお弁当(540円)の
注文も受け付けてくれます
商店会の仲の良さがわかりますね

「オーサムベーカリー」さん向かい
出雲そばの老舗「大黒屋」さん
黒板のアマビエのイラストが可愛いんです

テイクアウトで買えるメニューの写真が並んでいます

こちらでもちょうど注文の品が出てきたので
写真を撮らせてもらいました
ちょっと気温が高くなってきたし
わぁ~!!冷たい蕎麦もいいなぁ~!!蕎麦大好きなんだよーー

そして「FOEVER CAFE&OYSTERBAR」さん

こちらも
目から入ってくるメニューにくぎ付けになるお店です
どれも色とりどりだし野菜もたっぷり
あのぶっといハンバーガーは何?( *´艸`) ヨダレヨダレ!

お姉さんが出来立てサラダボールを持って来られました
うわわわわ!
写真を撮りながら思わず声がでるほどの具が贅沢サラダ
めっちゃ大きいんですよ
写真がいまひとつでごめんなさい
サラダ好きにはたまらないよーー

笑顔で写真に写ってくれたのは「ハーベスト」のマスター
オープンされたとき、私がランチの客第1号だったんですよって
言ったら「覚えてますよ」って言って下さいました
(ポイント上昇・・(笑))
こちらも注文のお弁当作成真っ最中

ぎゃーー
出来立てを見せてもらいながら
思わず声を出してしまいました

こっちはパエリアとのハーフ&ハーフタイプ
豪華~!!!
現在はこのランチボックスを提供されていますが

先日まで提供されていた
選べるサラダ&取り放題デリカのランチは
GW開けたら復活予定だとか
↑ じつは、これ!ずっと狙ってた
早めの復活祈っています

そして、「ハーベスト」さんのお向かい「Li berta(リベルタ)」さん
こちらは昨年オープンされたんですが
いつもは夜のみ営業のお店なので
私には行く機会がなかったお店
そんなお店の料理が食べられるチャンスーーー(^^♪
って事で、このお店の紹介は次に

(ルオントさんは4月26日記事で紹介済み)
それにしても三之丸エリアの「福山駅前商店会」
結束力素晴らしい!
そして、スタッフさんたちみんなの笑顔と
美味しいご飯で元気をもらいに行ってみてください
一部写真で紹介し切れていないお店もありますが
商店会の地図掲載の店舗名と電話番号です
受付時間、受渡可能時間等詳細は各店舗にお問い合わせ下さい
11:30くらいから販売はされていますよ
(一部12時から)
ゴールデンケチャップ
084-923-8133
オーサムベーカリー
084-999-7536
手打出雲そば大黒屋
084-924-5850
FOEVER CAFE
084-931-8388
Harvest(ハーベスト)
084-999-8133
極とんラーメン駅前店
080-3710-8033
さんさん亭
084-999-7433
尾道ラーメン一丁
084-928-5280
オーセンティックジャーニー
084-961-3305
鉄板焼屋 田吾
084-922- 5425
ルオント
084-924-5570
Li berta(リベルタ)
084-982-9578
※電話番号を記載したときに自動にリンクが貼れるときと
貼れてないときとあるんですが、すみません、理由は不明です
↓ ポチでブログ村へトビマス 美味しいもの食べてエイエイオー

にほんブログ村

2020年04月29日
量もおまけも驚きのサービス!!まとめて注文がお得「砦(とりで)」
テイクアウトで飲食店を応援しようと
まとめて数人分、お弁当を頼みました

私が気になっていたこちら
「砦(とりで)」さんのチラシを見て注文
(このチラシは1,000円って書いてあったけど、今は、980円らしい)
注文取ったら
みんな「肉重弁当」って!!
誰か違うの頼んでよ~!ブロガーの私のためにも(笑)

届きました~!!
3,000円以上の注文で市内配達無料って有難い
そして
お弁当すべてに手書きで
ひとつひとつ違うメッセージが!!
嬉しい心遣いです

ぎゅうぎゅうなぎゅう
お弁当も見てびっくりだったけど
右側に!!
そうなんです

1,000円ごとに缶ビールが付いてきたーーー
プレミアムモルツ!!!!!
このチラシをよく見てなくて
お茶だとばっかり思ってたから、もうびっくり~!!
昼間なので飲めないけど(笑)

頼んだのは黄色丸印「肉重弁当」です

そして「肉重」っていうくらいなので
表面がお肉で覆いつくされています

容器の高さの2分の1はびっしりご飯
その上にびっしりお肉とキムチと小松菜ともやしのナムル

お肉の下には
海苔と錦糸卵
お肉の真ん中には、ピリっと唐辛子がいい仕事してます
もう少しつゆだくでも良かったかな?
でも、食べ応え十分で美味しかった~
ふぅふぅ言って完食ですよ
午後からは睡魔に襲われないよう頑張りました
タコと鯖も気になったんだよね
食べながら、半分ずつにしたら良かったねって・・
気づくの遅かったーーー!!
砦(とりで)
福山市霞町1-5-2
電話番号/084-973-9988
(テイクアウト用 19時まで)
営業時間/電話でご確認下さい
↓ ポチっと応援ありがとう GWはドラマ三昧します!!(^_-)-☆

にほんブログ村

まとめて数人分、お弁当を頼みました

私が気になっていたこちら
「砦(とりで)」さんのチラシを見て注文
(このチラシは1,000円って書いてあったけど、今は、980円らしい)
注文取ったら
みんな「肉重弁当」って!!
誰か違うの頼んでよ~!ブロガーの私のためにも(笑)

届きました~!!
3,000円以上の注文で市内配達無料って有難い
そして
お弁当すべてに手書きで
ひとつひとつ違うメッセージが!!
嬉しい心遣いです

ぎゅうぎゅうなぎゅう
お弁当も見てびっくりだったけど
右側に!!
そうなんです

1,000円ごとに缶ビールが付いてきたーーー
プレミアムモルツ!!!!!
このチラシをよく見てなくて
お茶だとばっかり思ってたから、もうびっくり~!!
昼間なので飲めないけど(笑)

頼んだのは黄色丸印「肉重弁当」です

そして「肉重」っていうくらいなので
表面がお肉で覆いつくされています

容器の高さの2分の1はびっしりご飯
その上にびっしりお肉とキムチと小松菜ともやしのナムル

お肉の下には
海苔と錦糸卵
お肉の真ん中には、ピリっと唐辛子がいい仕事してます
もう少しつゆだくでも良かったかな?
でも、食べ応え十分で美味しかった~
ふぅふぅ言って完食ですよ
午後からは睡魔に襲われないよう頑張りました
タコと鯖も気になったんだよね
食べながら、半分ずつにしたら良かったねって・・
気づくの遅かったーーー!!
砦(とりで)
福山市霞町1-5-2
電話番号/084-973-9988
(テイクアウト用 19時まで)
営業時間/電話でご確認下さい
↓ ポチっと応援ありがとう GWはドラマ三昧します!!(^_-)-☆

にほんブログ村

2020年04月28日
こんなに美味しいのに~寂しすぎる!あと32日!店内飲食もしたいよ「ボントレ珈琲ホノルル」
現在のテイクアウトのお店の情報は急な変更あるかもしれません
ご利用前に必ずお店に電話されるなどご確認下さい
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
びっくりのニュースが飛び込んできました
5月30日(土)で閉店だそうです

「ボントレ珈琲ホノルル」さん
2018年6月26日オープンされたお店です(記事はこちら)
この時、私・・ランチのお客さん第1号だったんだよね~

大人のお子様ランチ大好き
パンケーキとかパフェとか
インスタ映えもバッチリの人気のお店だったのに
新型コロナウィルス感染の影響でって・・悲しいよ~

おしゃれだよね~店内

広々として素敵ですよ
まだまだ奥に続くもんね

今回はテイクアウトを買って帰りました
そう「大人のランチボックス」 890円+税
ナッツのおまけ付き
紙容器も自然に優しいね~
その他ハンバーグボックスや和牛カツカレーなどもあるそうです

じゃーーん
おかずあれこれてんこ盛り
お店で食べる大人のお子様ランチと同じです
サラダにはボントレさん特製ドレッシング

加齢とともにあっさりしたものも欲しいので
作り置きのカブとキュウリのレモンサラダも添えて・・
(シロさんレシピのアレンジです)

おにぎり2個
丸々としたぎゅうぎゅうハンバーグ
イカフライには枝豆かな?ソースがかかってました
小さなツブツブ感が好き
ハンバーグの隣には
青菜と大根の煮物!!

紫キャベツと人参の下は
具だくさんのオムレツ
ポテトサラダには太めのサーモンが巻いてありました

おにぎりもたっぷりなのにバケットまだあって
隣はミートグラタン

バケットはオリーブソースに付けて・・・
美味しい~
ミートグラタンが味濃いめなのでパンに乗せてもグー!!
最後まで飽きずにいろんな味が楽しめました

ナッツはおやつにいただきます
パンケーキ!食べに行きたいよ~
閉店まで残り32日だよーーー
ボントレ珈琲ホノルル
福山市箕島町5816-110
電話番号/084-999-0596
営業時間/8:00~19:30
定休日 /なし
※テイクアウトの時間は未確認です。ごめんなさい
↓ ポチっと応援ありがとう 飲食店応援しながらご馳走~

にほんブログ村

ご利用前に必ずお店に電話されるなどご確認下さい
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
びっくりのニュースが飛び込んできました
5月30日(土)で閉店だそうです

「ボントレ珈琲ホノルル」さん
2018年6月26日オープンされたお店です(記事はこちら)
この時、私・・ランチのお客さん第1号だったんだよね~

大人のお子様ランチ大好き
パンケーキとかパフェとか
インスタ映えもバッチリの人気のお店だったのに
新型コロナウィルス感染の影響でって・・悲しいよ~

おしゃれだよね~店内

広々として素敵ですよ
まだまだ奥に続くもんね

今回はテイクアウトを買って帰りました
そう「大人のランチボックス」 890円+税
ナッツのおまけ付き
紙容器も自然に優しいね~
その他ハンバーグボックスや和牛カツカレーなどもあるそうです

じゃーーん
おかずあれこれてんこ盛り
お店で食べる大人のお子様ランチと同じです
サラダにはボントレさん特製ドレッシング

加齢とともにあっさりしたものも欲しいので
作り置きのカブとキュウリのレモンサラダも添えて・・
(シロさんレシピのアレンジです)

おにぎり2個
丸々としたぎゅうぎゅうハンバーグ
イカフライには枝豆かな?ソースがかかってました
小さなツブツブ感が好き
ハンバーグの隣には
青菜と大根の煮物!!

紫キャベツと人参の下は
具だくさんのオムレツ
ポテトサラダには太めのサーモンが巻いてありました

おにぎりもたっぷりなのにバケットまだあって
隣はミートグラタン

バケットはオリーブソースに付けて・・・
美味しい~
ミートグラタンが味濃いめなのでパンに乗せてもグー!!
最後まで飽きずにいろんな味が楽しめました

ナッツはおやつにいただきます
パンケーキ!食べに行きたいよ~
閉店まで残り32日だよーーー
ボントレ珈琲ホノルル
福山市箕島町5816-110
電話番号/084-999-0596
営業時間/8:00~19:30
定休日 /なし
※テイクアウトの時間は未確認です。ごめんなさい
↓ ポチっと応援ありがとう 飲食店応援しながらご馳走~

にほんブログ村

2020年04月27日
大粒牡蠣がお弁当で食べれるなんて~!!出張販売も始まりました「かき小屋」
現在のテイクアウトのお店の情報は急な変更があるかもしれません
ご利用前に必ずお店に電話されるなどご確認下さい
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
お弁当で食べれるなんてすごいじゃん
食べたい~!
27日から出店販売されることになりました

新涯のTSUTAYAさん駐車場~

「かき小屋」さんです
「かき小屋福山港店」と
「くつろぎの店 匠」の2か所で販売されていたんですが
さらに
4月27日から5月6日まで
こちらでも販売を開始されました

荷台にたくさんのお弁当が積んであります
なくなっても、近くの福山港店から
すぐ持ってきてもらえるらしいです

メニューです
これを見てからずっと食べたかったんです

楽しみ~

カキフライが大きいーーーー!!!
今回も、お味噌汁と作り置きの筍の煮ものを添えていただきました
(よく見たら左上に筍入ってて・・被ってた~)

600円に+200円で白飯をかき飯に変更できますので
もっちろん「かき飯」です

炊かれたはぎゅぅ~と身がしまって美味しいけど
牡蠣のうまみが染みたご飯も美味しい

カキフライは大きな大きなものが3つ
揚げたてだったら最高でしょうね
お弁当だから仕方はないけど・・

タルタルソース付けていただきました
美味しい~
3個も味わえるなんて嬉しいよ!

青菜とのあえ物も
本当に牡蠣づくしのお弁当でした

こちらは、まゆゆから送られてきた「かき串弁当」の写真です
お客さんが次々に来られていましたよ

箸袋もいいね(^^)/
5月6日までの期間限定出張販売
福山市新涯町3‐21‐11 TSUTAYA駐車場内
出店時間/11:00~13:00
この時間以外は福山港店で直接購入できます
かき小屋福山港店
福山新涯町2‐23‐1
電話番号/090-7121‐9596
営業時間/10:00~
くつろぎの店 匠
福山市神辺町新徳田579‐1
電話番号/084‐960‐3285
↓ ポチっとブログ村へ行ってみて('◇')ゞ GWの合言葉は「ステイホーム」

にほんブログ村

ご利用前に必ずお店に電話されるなどご確認下さい
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
お弁当で食べれるなんてすごいじゃん
食べたい~!
27日から出店販売されることになりました

新涯のTSUTAYAさん駐車場~

「かき小屋」さんです
「かき小屋福山港店」と
「くつろぎの店 匠」の2か所で販売されていたんですが
さらに
4月27日から5月6日まで
こちらでも販売を開始されました

荷台にたくさんのお弁当が積んであります
なくなっても、近くの福山港店から
すぐ持ってきてもらえるらしいです

メニューです
これを見てからずっと食べたかったんです

楽しみ~

カキフライが大きいーーーー!!!
今回も、お味噌汁と作り置きの筍の煮ものを添えていただきました
(よく見たら左上に筍入ってて・・被ってた~)

600円に+200円で白飯をかき飯に変更できますので
もっちろん「かき飯」です

炊かれたはぎゅぅ~と身がしまって美味しいけど
牡蠣のうまみが染みたご飯も美味しい

カキフライは大きな大きなものが3つ
揚げたてだったら最高でしょうね
お弁当だから仕方はないけど・・

タルタルソース付けていただきました
美味しい~
3個も味わえるなんて嬉しいよ!

青菜とのあえ物も
本当に牡蠣づくしのお弁当でした

こちらは、まゆゆから送られてきた「かき串弁当」の写真です
お客さんが次々に来られていましたよ

箸袋もいいね(^^)/
5月6日までの期間限定出張販売
福山市新涯町3‐21‐11 TSUTAYA駐車場内
出店時間/11:00~13:00
この時間以外は福山港店で直接購入できます
かき小屋福山港店
福山新涯町2‐23‐1
電話番号/090-7121‐9596
営業時間/10:00~
くつろぎの店 匠
福山市神辺町新徳田579‐1
電話番号/084‐960‐3285
↓ ポチっとブログ村へ行ってみて('◇')ゞ GWの合言葉は「ステイホーム」

にほんブログ村

2020年04月26日
美味しい野菜もりもり!お肉も魚もある欲張りイタリアンなランチボックス「LUONT」
現在のテイクアウトのお店の情報は急な変更があるかもしれません
ご利用前に必ずお店に電話されるなど、ご確認下さい
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
新型コロナウィルス感染拡大で
外出もままならない昨今
楽しみはお弁当を買いに行くことです
食べてみたいお弁当がたくさんあって忙しい(笑)

「LUONTO(ルオント)」さんへ行って来ました

一番上のランチ限定のランチBOX 1,000円(税込み)
写真見てひとめぼれ(笑)
土日はさらにスープが付くということで
週末を首を長くして待ってましたーーー( *´艸`)

美味しそう~
カラフルで盛り付けも美しいよ~
ご飯も世羅産のコシヒカリ五穀米ずっしり

さすがルオントさん
いろいろな野菜がたっぷり

添えてある柑橘ドレッシングをかけて食べます
ドレッシングが余るくらい入っていました
粒粒もさっぱりも良い感じ
生野菜が美味しい~

手前は鶏もも肉のフリット・バルサミコの甘酢和え
濃いめな甘辛い味がいいわ~
そしてきゅうりの向こうに見えるのが
桜エビと青のりのゼッポリーニ(料理名初めて聞いた)
これが衣がカリカリで
めっちゃうまでした!!これだけの単品テイクアウトしたい!!

レモンの下には
コイチの香草パン粉焼き
この緑色のソース・・サルサヴェルデっていうそうですが
これが激うま!!
オリーブオイルの美味しさも感動~

おまけのスープも
スープじゃないくらいゴロンゴロンと具材が入っていて
私の大好きなひよこ豆もいっぱい
この時期しか食べれないランチボックス
もう~最高でした
数量限定なので、食べたい日が決まれば早めの予約をお勧めします
LUONTO
福山市三之丸町4-12
電話番号/084‐924‐5570
受渡時間/11:30~13:30 15:00~20:00
定休日 /月曜日
↓ ポチっと村へおいでませ~ GWはステイホームで過ごしましょう

にほんブログ村

ご利用前に必ずお店に電話されるなど、ご確認下さい
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
新型コロナウィルス感染拡大で
外出もままならない昨今
楽しみはお弁当を買いに行くことです
食べてみたいお弁当がたくさんあって忙しい(笑)

「LUONTO(ルオント)」さんへ行って来ました

一番上のランチ限定のランチBOX 1,000円(税込み)
写真見てひとめぼれ(笑)
土日はさらにスープが付くということで
週末を首を長くして待ってましたーーー( *´艸`)

美味しそう~
カラフルで盛り付けも美しいよ~
ご飯も世羅産のコシヒカリ五穀米ずっしり

さすがルオントさん
いろいろな野菜がたっぷり

添えてある柑橘ドレッシングをかけて食べます
ドレッシングが余るくらい入っていました
粒粒もさっぱりも良い感じ
生野菜が美味しい~

手前は鶏もも肉のフリット・バルサミコの甘酢和え
濃いめな甘辛い味がいいわ~
そしてきゅうりの向こうに見えるのが
桜エビと青のりのゼッポリーニ(料理名初めて聞いた)
これが衣がカリカリで
めっちゃうまでした!!これだけの単品テイクアウトしたい!!

レモンの下には
コイチの香草パン粉焼き
この緑色のソース・・サルサヴェルデっていうそうですが
これが激うま!!
オリーブオイルの美味しさも感動~

おまけのスープも
スープじゃないくらいゴロンゴロンと具材が入っていて
私の大好きなひよこ豆もいっぱい
この時期しか食べれないランチボックス
もう~最高でした
数量限定なので、食べたい日が決まれば早めの予約をお勧めします
LUONTO
福山市三之丸町4-12
電話番号/084‐924‐5570
受渡時間/11:30~13:30 15:00~20:00
定休日 /月曜日
↓ ポチっと村へおいでませ~ GWはステイホームで過ごしましょう

にほんブログ村
