福山神辺
2023年03月21日
3月21日オープン!人気洋食屋さんのテイクアウト専門店「テイクアウト&デリ ボントレ」
今日の侍JAPANの試合
ドキドキし通しで、応援も疲れましたが
最後は涙がでるほど嬉しい逆転サヨナラでした
感動をありがとう!!!明日も頑張れ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
新涯町と南蔵王に
人気のレストランとカフェを展開しているあのお店が
テイクアウトのお店をオープン

3月21日 10時オープン
「テイクアウト&デリ ボントレ」さんです

チラシをもらいました
営業時間は、朝7時からだって
早いですねって言ったら
出勤される方に購入していただけるようにって
うわ~
神辺方面の方、羨ましいね
(注意:3月いっぱいは、オープンは10時だそうです)

チラシを見ているだけで
よだれ出そう(笑)
洋食弁当美味しかったもんなぁ~
ハンバーグといろいろなおかずがモリモリ

チラシ持参
または、この写メ
テイクアウトボントレさんのインスタの
オープン記事見たよで
洋食弁当がお得に買えるそうです
行かなきゃ(^^)/

313号線沿いだから
交通量がとっても多いです
お店への車の出入りはくれぐれも気を付けてね
テイクアウト&デリ
BONTORE
福山市神辺町川南1592-8
☎️050-8885-2964
🕑7:00〜20:00
お休み:不定休
@takeoutanddeli_bontore
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 天気下り坂が続くね~

にほんブログ村

ドキドキし通しで、応援も疲れましたが
最後は涙がでるほど嬉しい逆転サヨナラでした
感動をありがとう!!!明日も頑張れ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
新涯町と南蔵王に
人気のレストランとカフェを展開しているあのお店が
テイクアウトのお店をオープン

3月21日 10時オープン
「テイクアウト&デリ ボントレ」さんです

チラシをもらいました
営業時間は、朝7時からだって
早いですねって言ったら
出勤される方に購入していただけるようにって
うわ~
神辺方面の方、羨ましいね
(注意:3月いっぱいは、オープンは10時だそうです)

チラシを見ているだけで
よだれ出そう(笑)
洋食弁当美味しかったもんなぁ~
ハンバーグといろいろなおかずがモリモリ

チラシ持参
または、この写メ
テイクアウトボントレさんのインスタの
オープン記事見たよで
洋食弁当がお得に買えるそうです
行かなきゃ(^^)/

313号線沿いだから
交通量がとっても多いです
お店への車の出入りはくれぐれも気を付けてね
テイクアウト&デリ
BONTORE
福山市神辺町川南1592-8
☎️050-8885-2964
🕑7:00〜20:00
お休み:不定休
@takeoutanddeli_bontore
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 天気下り坂が続くね~

にほんブログ村

lucky2507 at 16:04|Permalink│Comments(2)
2022年11月14日
9月26日オープン!憧れのうっとりカフェ!21日からアフタヌーンランチ開始「Lavieenrose&garden」
Googleマップを見ていたら
あれ?このお店、やってるの?
調べたら・・・オープンされてた

高屋川沿いを走って、看板が見えたら坂道を下ります

広い駐車場と
素敵なお庭の一角に
素敵なお家です!!
なんと9月26日オープンされたそうです
「Lavieenrose &garden」さん

ずいぶん前に
ブログを始める前に
パン屋さんだったので、こだわりのアンパンを買いに
来たことあるんです

店内に入ると
思わず息を飲む素敵な空間が広がります

「写真撮っていいですか?」
ブログやインスタしてなくても撮りたくなります
この窓際の席なんて、おしゃれすぎる
アンティークな家具が超お似合い

キッチンもうっとり
薄いグリーンが上品~( *´艸`)
ごめんなさい。撮りまくり

トイレの電気のスイッチ見て!!
普通の白いスイッチなんて使ってないんだから

うわ~!!スコーン美味しそう~
手前の何?
陶器製のカヌレの型ですね
おっしゃれ過ぎ!!可愛い

私は決めて来ました
行った日が10月最後の和栗のパフェ
(現在は洋ナシパフェ)

友達はスコーンと紅茶のセット
紅茶はアールグレイ
スコーンは北海道産生クリームとブルーベリージャムを添えて
コーヒーカップもお皿も
すてき~

和栗のパフェです
マロングラッセがめっちゃ美味しかった
カシスシャーベットがさっぱり
マロンクリーム美味しすぎ

ブラウニーも乗っててボリュームもあります
アーモンドチュイルがサクサク
下は紅茶のゼリーです
食べれて良かった~( *´艸`)

玄関横には
可愛い苗が販売されています
お花についても、とっても優しく教えていただけます

お庭も素敵なんよ~
暖かい季節は、きっともっと素敵だろうな
こんなお家
あ~あこがれる
癒されるお店ですよ~
21日からはアフタヌーンティーランチ始まるそうです
きゃ~!そっちも良いなぁ
lavieenrose & garden
福山市神辺町川北621-9
営業時間/12:30~17:00
営業日 /月曜日
インスタグラム @parfait_coffee_
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援感謝感謝~

にほんブログ村

あれ?このお店、やってるの?
調べたら・・・オープンされてた

高屋川沿いを走って、看板が見えたら坂道を下ります

広い駐車場と
素敵なお庭の一角に
素敵なお家です!!
なんと9月26日オープンされたそうです
「Lavieenrose &garden」さん

ずいぶん前に
ブログを始める前に
パン屋さんだったので、こだわりのアンパンを買いに
来たことあるんです

店内に入ると
思わず息を飲む素敵な空間が広がります

「写真撮っていいですか?」
ブログやインスタしてなくても撮りたくなります
この窓際の席なんて、おしゃれすぎる
アンティークな家具が超お似合い

キッチンもうっとり
薄いグリーンが上品~( *´艸`)
ごめんなさい。撮りまくり

トイレの電気のスイッチ見て!!
普通の白いスイッチなんて使ってないんだから

うわ~!!スコーン美味しそう~

手前の何?
陶器製のカヌレの型ですね
おっしゃれ過ぎ!!可愛い


私は決めて来ました
行った日が10月最後の和栗のパフェ
(現在は洋ナシパフェ)

友達はスコーンと紅茶のセット
紅茶はアールグレイ
スコーンは北海道産生クリームとブルーベリージャムを添えて
コーヒーカップもお皿も
すてき~


和栗のパフェです
マロングラッセがめっちゃ美味しかった
カシスシャーベットがさっぱり
マロンクリーム美味しすぎ

ブラウニーも乗っててボリュームもあります
アーモンドチュイルがサクサク
下は紅茶のゼリーです
食べれて良かった~( *´艸`)

玄関横には
可愛い苗が販売されています
お花についても、とっても優しく教えていただけます

お庭も素敵なんよ~
暖かい季節は、きっともっと素敵だろうな
こんなお家
あ~あこがれる
癒されるお店ですよ~
21日からはアフタヌーンティーランチ始まるそうです
きゃ~!そっちも良いなぁ
lavieenrose & garden
福山市神辺町川北621-9
営業時間/12:30~17:00
営業日 /月曜日
インスタグラム @parfait_coffee_
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援感謝感謝~

にほんブログ村

lucky2507 at 23:15|Permalink
2022年07月18日
お通しから気分はMAX!お店の原価を心配しちゃう演出も楽しい新鮮海鮮いっぱい「さかりば」
久しぶりの友達とディナー
選んだお店は…

サンキューランド内にある
「さかりば」さん~
「世界のマグロと北海道の魚介類と寿司!さかりば」だもん
美味しいお魚が食べれるぞぉぉぉ

お店の前にかけられた「LOVE鮪とカープ坊や」に
吸い込まれるでしょう~(^_-)-☆
あれ?
帽子は「S」!胸には「サカリバ」!サカリバ坊やじゃん
(カープ球団からの許可も得てるそうです)

この「さかりば」さん
7月17日で9周年!
おめでとうございます
で、今なら無制限飲み放題999円されてるんですよ
(LINE友達登録してね)

検温と消毒をして店内へ
わぁ~店内もお祭り気分
気分も盛り上がるよ~
4人掛けテーブルが4卓と

厨房に面したカウンター席
(お客さんがおられないときに写させていただきました)
お店の奥には個室のお座敷席もあるんだって

店長さんがお通しでーすって!!
え?お通し?
お通しって、普通小鉢にちょこってくるよね
え?
頭の上をはてなマークが飛び交うよ

なんと!!1人1品選んで
ロースターで焼くんだって!!
いきなりテンション上げないでください店長~(笑)
明太子を焼いたら
皮がパリっとして、美味しい~
ビックリ

さて料理!!何を頼む?
まずはお店三大名物は外せない
「原価率90.2%」とか!大丈夫なの~
太っ腹~

うひょひょひょ!!
赤身&中トロ&大トロだよ

やっば( *´艸`)
お醤油もお店のオリジナル醤油でいただきます
まぐろがちょっと苦手なんよって言ってた友達が
食べてびっくり!!食べやすくて美味しい~って!
やっぱ鮮度が違うと違うんだね

その後も
他のお店にはないよね?ってものに目がいって
次々注文しちゃいました
焼きたてサザエ!!うまー---

カツオの柚子胡椒天ぷらやゲソ天や
アスパラ天・・・どんどん食べちゃった~
写真、載せきれない

フルーツカクテルはフルーツがこれでもかって
入ってる
美味しい料理についつい飲むのも進んじゃうね~

ニンニクのいい匂いに釣られて
海老と小柱のアヒージョ~
かぼちゃも入ってて激熱に気を付けて!!
添えられたバケットお代わり欲しかった

そして、料理の〆はこれ!!
三大名物の1つ「いくらのぶっこめし」
白いご飯の状態で出され
スタッフさんが、掛け声「ヨイショ」と共に
これでもかって言うほど、いくらを乗せてくれます
(インスタには動画載せますよ)

店長~!これ原価率やばいんじゃないの?
口の中でいくらがはじける!
イクラが濃いので、
お醤油かけなくても、このままで十分美味しかった~
思い出しただけでもよだれでそう(笑)

そして最後の〆(〆、何回目?)
夕日カフェのプリンと雪見だいふくの天ぷら
今は閉店しちゃったあの夕日カフェさんと
グループ店とは知らなかった
とろんとろんタイプの濃厚プリン~
カープ中継もしてくれるそうなので
今度は野球の日に行こう~
店長さんはじめ、スタッフさんたちみんな
対応も良く、接客も素晴らしいお店です
次回開催の場所もここに決まり、予約して帰りました(笑)
世界のマグロと北海道の魚介類と寿司 さかりば
福山市神辺町十九軒屋253-2
電話番号/084-962-5080
営業時間/17:00~1:00(金土祝前日~2:00)
定休日 /なし
メニュー詳細はホットペッパー
インスタグラム@sakariba_kannabe
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとう~ しっかり食べて夏バテ知らず

にほんブログ村

選んだお店は…

サンキューランド内にある
「さかりば」さん~
「世界のマグロと北海道の魚介類と寿司!さかりば」だもん
美味しいお魚が食べれるぞぉぉぉ

お店の前にかけられた「LOVE鮪とカープ坊や」に
吸い込まれるでしょう~(^_-)-☆
あれ?
帽子は「S」!胸には「サカリバ」!サカリバ坊やじゃん
(カープ球団からの許可も得てるそうです)

この「さかりば」さん
7月17日で9周年!
おめでとうございます
で、今なら無制限飲み放題999円されてるんですよ
(LINE友達登録してね)

検温と消毒をして店内へ
わぁ~店内もお祭り気分
気分も盛り上がるよ~
4人掛けテーブルが4卓と

厨房に面したカウンター席
(お客さんがおられないときに写させていただきました)
お店の奥には個室のお座敷席もあるんだって

店長さんがお通しでーすって!!
え?お通し?
お通しって、普通小鉢にちょこってくるよね
え?
頭の上をはてなマークが飛び交うよ

なんと!!1人1品選んで
ロースターで焼くんだって!!
いきなりテンション上げないでください店長~(笑)
明太子を焼いたら
皮がパリっとして、美味しい~



さて料理!!何を頼む?
まずはお店三大名物は外せない
「原価率90.2%」とか!大丈夫なの~
太っ腹~

うひょひょひょ!!
赤身&中トロ&大トロだよ


やっば( *´艸`)
お醤油もお店のオリジナル醤油でいただきます
まぐろがちょっと苦手なんよって言ってた友達が
食べてびっくり!!食べやすくて美味しい~って!
やっぱ鮮度が違うと違うんだね

その後も
他のお店にはないよね?ってものに目がいって
次々注文しちゃいました
焼きたてサザエ!!うまー---


カツオの柚子胡椒天ぷらやゲソ天や
アスパラ天・・・どんどん食べちゃった~
写真、載せきれない

フルーツカクテルはフルーツがこれでもかって
入ってる
美味しい料理についつい飲むのも進んじゃうね~

ニンニクのいい匂いに釣られて
海老と小柱のアヒージョ~
かぼちゃも入ってて激熱に気を付けて!!
添えられたバケットお代わり欲しかった

そして、料理の〆はこれ!!
三大名物の1つ「いくらのぶっこめし」
白いご飯の状態で出され
スタッフさんが、掛け声「ヨイショ」と共に
これでもかって言うほど、いくらを乗せてくれます
(インスタには動画載せますよ)

店長~!これ原価率やばいんじゃないの?
口の中でいくらがはじける!
イクラが濃いので、
お醤油かけなくても、このままで十分美味しかった~
思い出しただけでもよだれでそう(笑)

そして最後の〆(〆、何回目?)
夕日カフェのプリンと雪見だいふくの天ぷら
今は閉店しちゃったあの夕日カフェさんと
グループ店とは知らなかった
とろんとろんタイプの濃厚プリン~

カープ中継もしてくれるそうなので
今度は野球の日に行こう~
店長さんはじめ、スタッフさんたちみんな
対応も良く、接客も素晴らしいお店です
次回開催の場所もここに決まり、予約して帰りました(笑)
世界のマグロと北海道の魚介類と寿司 さかりば
福山市神辺町十九軒屋253-2
電話番号/084-962-5080
営業時間/17:00~1:00(金土祝前日~2:00)
定休日 /なし
メニュー詳細はホットペッパー
インスタグラム@sakariba_kannabe
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとう~ しっかり食べて夏バテ知らず

にほんブログ村

lucky2507 at 20:30|Permalink
2022年06月19日
食べ応えたっぷりのローストビーフ!アクセサリー見るのも楽しいよ「DOLCE CAFE(ドルチェカフェ)178」
神辺方面へ向かう予定だったので
ランチは、久しぶりにこちらへ行きました

「DOLCE CAFE178」さん
かなり久しぶりかも~

天井高く広々店内は変わってないけど
アクセサリーなど販売グッズが充実~

カウンター席
カウンターの上のケースとか
すごくおしゃれになってる!

ステージは健在
店内が全体的にシックになってる気がします
おしゃれシック~

ランチメニューはメインが
ハンバーグ、ローストビーフ
パスタ、ハッシュドビーフの4種類
前のメニュー、すごく好きだったけどなぁ
(過去記事2016年12月←ポチ)

今回の目当てはローストビーフ丼ランチ

大きなローストビーフがたっぷり乗ってますよ
サラダもドレッシングが美味しいし
キッシュは暖かくて具だくさん

添えられたタレをかけて、いただきます~
結構厚めにカットされてて
中の五穀米のご飯もたっぷり入ってます
ボリューム満点だよ~
ローストビーフも食べ応えあって美味しいよ

食後にはドリンクも付きます
じめじめした日でも
暑い日でも寒い日でもホット派です(^_-)-☆
会計の印の木札が可愛い
デザートも気になったんだよ~
今度食べに来よう
居心地良くて
ゆっくりくつろいで食事が出来ました

食後は、神辺の吉野山公園へ紫陽花を見に行きました
神辺歴史民俗資料館までの上り道には
ものすごい数の紫陽花が咲き誇っています

ここの紫陽花の数の多さ
初めて見た時びっくりしました
見ごたえありますよ
だけど、雨が本降りになったので
神辺城跡まで行くのは諦めて帰りました
紫陽花と反対側の神辺城跡側
眺めが良くて好きな場所なんですよ
DOLCE CAFE(ドルチェカフェ)178
福山市神辺町川北785-1
電話番号/084-966-3504
営業時間/11:00~16:00 17:00~19:30
定休日 /日曜日・月曜日
インスタグラム@dolcecafe178
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします~! 日傘を新調しましたよ

にほんブログ村

ランチは、久しぶりにこちらへ行きました

「DOLCE CAFE178」さん
かなり久しぶりかも~

天井高く広々店内は変わってないけど
アクセサリーなど販売グッズが充実~

カウンター席
カウンターの上のケースとか
すごくおしゃれになってる!

ステージは健在
店内が全体的にシックになってる気がします
おしゃれシック~

ランチメニューはメインが
ハンバーグ、ローストビーフ
パスタ、ハッシュドビーフの4種類
前のメニュー、すごく好きだったけどなぁ
(過去記事2016年12月←ポチ)

今回の目当てはローストビーフ丼ランチ

大きなローストビーフがたっぷり乗ってますよ
サラダもドレッシングが美味しいし
キッシュは暖かくて具だくさん

添えられたタレをかけて、いただきます~
結構厚めにカットされてて
中の五穀米のご飯もたっぷり入ってます
ボリューム満点だよ~
ローストビーフも食べ応えあって美味しいよ


食後にはドリンクも付きます
じめじめした日でも
暑い日でも寒い日でもホット派です(^_-)-☆
会計の印の木札が可愛い
デザートも気になったんだよ~
今度食べに来よう
居心地良くて
ゆっくりくつろいで食事が出来ました

食後は、神辺の吉野山公園へ紫陽花を見に行きました
神辺歴史民俗資料館までの上り道には
ものすごい数の紫陽花が咲き誇っています

ここの紫陽花の数の多さ
初めて見た時びっくりしました
見ごたえありますよ
だけど、雨が本降りになったので
神辺城跡まで行くのは諦めて帰りました
紫陽花と反対側の神辺城跡側
眺めが良くて好きな場所なんですよ
DOLCE CAFE(ドルチェカフェ)178
福山市神辺町川北785-1
電話番号/084-966-3504
営業時間/11:00~16:00 17:00~19:30
定休日 /日曜日・月曜日
インスタグラム@dolcecafe178
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします~! 日傘を新調しましたよ

にほんブログ村

lucky2507 at 23:40|Permalink
2022年04月21日
4月24日グランドオープン!プレオープンに滑り込み~(^^)/「Sweets Factory &(アンド)」
お店のインスタグラムを見つけて
オープン日に行けたらいいな~って思っていたら
なんと!プレオープンをされてた

18日と19日
グランドオープンされてたんですね~
看板出てたみたいですが、インスタでは告知なかった~
19日の14時半
ギリギリ、なんとか行くことが出来ました

可愛い感じで真新しい店舗
良かった~間に合って(^^)/
が‥
♪~やっぱりね、そうだろね~♪
(by氷川ぷくりんきよし)

ほぼほぼ売り切れてました~(>_<)
私の前には2人のお客さんも入店されてる

パンもハンバーガーが1個のみ
続 ♪~やっぱりね!そうだろね♪
私の順番まで、買えるものが残っているのか~??!!

神辺の天宝一を使用した
酒粕チーズケーキ!!美味しそう~
そして
ショーケースの中には、私の好みのケーキ発見

きまぐれパフェ~
どうか、前の人が頼みませんように
心の中で祈りつつ順番を待つ

前のお客さんは、クッキーシューをたくさん買われた!!
やった!
きまぐれパフェ残ってる~

店内からは厨房が覗けて
今まさに、フルーツケーキを作成中でした
そのケーキが

完成して、並べられました!!
価格も素敵~

なので
気まぐれパフェとフルーツケーキを買って帰宅
どちらも美味しそうでしょう
380円と480円って価格も好き( *´艸`)

気まぐれパフェは
イチゴがめっちゃ入っていました
生クリーム&カスタードクリーム&スポンジ
底にはイチゴソース
このソースが良い仕事するのよ
美味しかった~
気まぐれってネーミングって事は
違うフルーツのパフェになったりもするんだろうね

フルーツケーキは
甘さ控えめ
しっとり生地にフルーツいっぱい
こりゃ~
グランドオープンから混みそうだなぁ~
オープンされたら、酒粕チーズケーキとパン
買いに行こう~(^^)/
Sweets Factory &(アンド)
福山市神辺町東中条18-4
電話番号/084-967-1000
営業時間/11:00~18:00
定休日 /水曜日・木曜日・不定期
お店のインスタグラム@swwets_factory_and
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとう~♪ しばらく天気は下り坂

にほんブログ村

オープン日に行けたらいいな~って思っていたら
なんと!プレオープンをされてた

18日と19日
グランドオープンされてたんですね~
看板出てたみたいですが、インスタでは告知なかった~
19日の14時半
ギリギリ、なんとか行くことが出来ました

可愛い感じで真新しい店舗
良かった~間に合って(^^)/
が‥
♪~やっぱりね、そうだろね~♪
(by氷川ぷくりんきよし)

ほぼほぼ売り切れてました~(>_<)
私の前には2人のお客さんも入店されてる

パンもハンバーガーが1個のみ
続 ♪~やっぱりね!そうだろね♪
私の順番まで、買えるものが残っているのか~??!!

神辺の天宝一を使用した
酒粕チーズケーキ!!美味しそう~
そして
ショーケースの中には、私の好みのケーキ発見

きまぐれパフェ~

どうか、前の人が頼みませんように
心の中で祈りつつ順番を待つ

前のお客さんは、クッキーシューをたくさん買われた!!
やった!
きまぐれパフェ残ってる~

店内からは厨房が覗けて
今まさに、フルーツケーキを作成中でした
そのケーキが

完成して、並べられました!!
価格も素敵~

なので
気まぐれパフェとフルーツケーキを買って帰宅
どちらも美味しそうでしょう
380円と480円って価格も好き( *´艸`)

気まぐれパフェは
イチゴがめっちゃ入っていました
生クリーム&カスタードクリーム&スポンジ
底にはイチゴソース
このソースが良い仕事するのよ
美味しかった~

気まぐれってネーミングって事は
違うフルーツのパフェになったりもするんだろうね

フルーツケーキは
甘さ控えめ
しっとり生地にフルーツいっぱい
こりゃ~
グランドオープンから混みそうだなぁ~
オープンされたら、酒粕チーズケーキとパン
買いに行こう~(^^)/
Sweets Factory &(アンド)
福山市神辺町東中条18-4
電話番号/084-967-1000
営業時間/11:00~18:00
定休日 /水曜日・木曜日・不定期
お店のインスタグラム@swwets_factory_and
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとう~♪ しばらく天気は下り坂

にほんブログ村

lucky2507 at 23:55|Permalink