矢掛・総社・倉敷
2022年05月10日
美味しい珈琲とおだやかなマスターに癒されるお店「珈琲や」
このお店へ行くときは
なぜかいつも雨( *´艸`)
そして
行ってから書くまで20日近く経っちゃった~
前回と同じ(笑)‥‥過去記事2016年7月

矢掛の「珈琲や」さん

古民家リノベーションカフェ
フローリングには重厚感あるソファー
あ、前回とテーブルのレイアウトが少し変わってる

庭に向いてカウンター席が出来ていました
お!しっとりとした雨降りの雰囲気が
似合ってる~

雨で、ちょっと薄暗い感じも
落ち着く店内です
が、店内はおそらくマスターのバイク仲間でしょう
結構、話しが盛り上がって賑やかですよ(^_-)-☆

珈琲を淹れるマスターと向き合えるカウンター席に座るには
2度目の私には、まだ早い(笑)←あくまでも私の感想

にが~い珈琲より飲みやすいものをと言ったら
グァテマラをさらって淹れましょうって言ってくれました
チーズケーキも頼みました

うわ!
珈琲こぼした!!!( *´艸`) ( *´艸`) ( *´艸`)

カウンター席に置いてあったおもちゃ(笑)
最初見た時びっくりよ~

珈琲とチーズケーキ
飲みやすい珈琲をお願いしたので
本当に飲みやすくあっさり!!
ちょっとあっさりしすぎたかな(*^-^*)

チーズケーキは数量限定
あったらラッキー(^^)/
マスターに
珈琲は夏でもホットの珈琲大好きなんですよって話したら
しばらくして
もう一杯、ミニカップで持って来てくれました

あ!!フルーティーな感じで美味しい
濃厚チーズケーキともよく合う
え~!こっち美味しい
って言ったら
笑いながら、同じグァテマラですよって!!
最初のコーヒーは、飲みやすくって言ったから
淹れ方変えただけですよって
珈琲の入れ方を教えてもらいました
淹れ方で違うんだね~
家での珈琲タイムに活用します

ありがとうございます
またお邪魔に行きますね
3回目は、晴れた日に行ってみよう(笑)

ほんと、リノベーションが素敵です~
珈琲や
岡山県小田郡矢掛町西川面2285
電話番号/0866-83-0515
営業時間/10:30~16:30
定休日 /火曜・水曜・木曜・祝日
インスタグラム@coffeeyananba
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援よろしく~ 連休ボケ真っただ中

にほんブログ村

なぜかいつも雨( *´艸`)
そして
行ってから書くまで20日近く経っちゃった~
前回と同じ(笑)‥‥過去記事2016年7月

矢掛の「珈琲や」さん

古民家リノベーションカフェ
フローリングには重厚感あるソファー
あ、前回とテーブルのレイアウトが少し変わってる

庭に向いてカウンター席が出来ていました
お!しっとりとした雨降りの雰囲気が
似合ってる~

雨で、ちょっと薄暗い感じも
落ち着く店内です
が、店内はおそらくマスターのバイク仲間でしょう
結構、話しが盛り上がって賑やかですよ(^_-)-☆

珈琲を淹れるマスターと向き合えるカウンター席に座るには
2度目の私には、まだ早い(笑)←あくまでも私の感想

にが~い珈琲より飲みやすいものをと言ったら
グァテマラをさらって淹れましょうって言ってくれました
チーズケーキも頼みました

うわ!
珈琲こぼした!!!( *´艸`) ( *´艸`) ( *´艸`)

カウンター席に置いてあったおもちゃ(笑)
最初見た時びっくりよ~

珈琲とチーズケーキ
飲みやすい珈琲をお願いしたので
本当に飲みやすくあっさり!!
ちょっとあっさりしすぎたかな(*^-^*)

チーズケーキは数量限定
あったらラッキー(^^)/
マスターに
珈琲は夏でもホットの珈琲大好きなんですよって話したら
しばらくして
もう一杯、ミニカップで持って来てくれました

あ!!フルーティーな感じで美味しい
濃厚チーズケーキともよく合う

え~!こっち美味しい

笑いながら、同じグァテマラですよって!!
最初のコーヒーは、飲みやすくって言ったから
淹れ方変えただけですよって
珈琲の入れ方を教えてもらいました
淹れ方で違うんだね~
家での珈琲タイムに活用します


ありがとうございます
またお邪魔に行きますね
3回目は、晴れた日に行ってみよう(笑)

ほんと、リノベーションが素敵です~
珈琲や
岡山県小田郡矢掛町西川面2285
電話番号/0866-83-0515
営業時間/10:30~16:30
定休日 /火曜・水曜・木曜・祝日
インスタグラム@coffeeyananba
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援よろしく~ 連休ボケ真っただ中

にほんブログ村

lucky2507 at 10:30|Permalink
2022年03月31日
日本歴史公園100選に選ばれた公園内のうどん屋さんは大人気店「館址亭」
真備から486号線を通って福山へ向かっていたら
「うどん」の旗がなびいてて
あ、ここも気になってたんだと思い出して
寄ってみよう~と行ってみました

行ってびっくり!!
ここがうどん屋さん?
ここも「まきび公園」と同じく
屋根の端が反り返った朱色の中国風建物
「館址亭」さん
さらに驚いたのが、すんごくお客さんが多かったんです

店内は異国情緒も残しつつ食堂
(写真は、お客さんが、かなり減ったところを写しています)

厨房の前にメニューの短冊
店内はうどんの出汁のいい匂い
食べちゃおう(笑)

自分が食べたいメニューが掛かれた札をこの中から探して

隣にある小さな白いトレーに入れて
お金を支払います
トレーの番号が呼ばれたら取りに行くんだって!

店内も良いけど
とっても天気が良く、外でも気持ちの良い日だったし
たくさんの人が外でも食べていたので
私もおぼんに乗せて外のテーブルへ移動

注文したのは「五目うどん」の「小」550円
出て来てびっくり
具がめっちゃ多い!!
昆布珍しい
ふっといちくわもあるし
半熟卵がまるまる一個

そして、揚げ!!
厚みがすごい!!甘めの味付けが美味しい
五目うどん、ボリューム凄すぎた~

でも、屋外で食べるのも気持ちよかった
美味しいうどんでした

お店と屋外席の間には
おられますよ~

吉備真備公!!

吉備真備公の位置から望む景色
館址亭が見下ろせ
吉備真備公が最初に日本に伝えたという囲碁を模した
石のテーブルがありました
この公園は「日本歴史公園100選」にも選ばれているそうです

吉備真備公園には吉備真備公を祀る「吉備大臣宮」があり
可愛い石の3連鳥居がありました

486号線を走っていると「うどん」の旗がなびいているので
すぐわかります!

なんと15日には、うどんが半額なんだそうです
いつか行ってみたいなぁ~
館址亭
岡山県小田郡矢掛町東三成3872-2
電話番号/0866-83-1265
営業時間/11:00~14:00
定休日 /不定休
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 桜が満開でキョロキョロしちゃう

にほんブログ村

にほんブログ村

「うどん」の旗がなびいてて
あ、ここも気になってたんだと思い出して
寄ってみよう~と行ってみました

行ってびっくり!!
ここがうどん屋さん?
ここも「まきび公園」と同じく
屋根の端が反り返った朱色の中国風建物
「館址亭」さん
さらに驚いたのが、すんごくお客さんが多かったんです

店内は異国情緒も残しつつ食堂
(写真は、お客さんが、かなり減ったところを写しています)

厨房の前にメニューの短冊
店内はうどんの出汁のいい匂い
食べちゃおう(笑)

自分が食べたいメニューが掛かれた札をこの中から探して

隣にある小さな白いトレーに入れて
お金を支払います
トレーの番号が呼ばれたら取りに行くんだって!

店内も良いけど
とっても天気が良く、外でも気持ちの良い日だったし
たくさんの人が外でも食べていたので
私もおぼんに乗せて外のテーブルへ移動

注文したのは「五目うどん」の「小」550円
出て来てびっくり
具がめっちゃ多い!!
昆布珍しい
ふっといちくわもあるし
半熟卵がまるまる一個

そして、揚げ!!
厚みがすごい!!甘めの味付けが美味しい
五目うどん、ボリューム凄すぎた~

でも、屋外で食べるのも気持ちよかった
美味しいうどんでした

お店と屋外席の間には
おられますよ~

吉備真備公!!

吉備真備公の位置から望む景色
館址亭が見下ろせ
吉備真備公が最初に日本に伝えたという囲碁を模した
石のテーブルがありました
この公園は「日本歴史公園100選」にも選ばれているそうです

吉備真備公園には吉備真備公を祀る「吉備大臣宮」があり
可愛い石の3連鳥居がありました

486号線を走っていると「うどん」の旗がなびいているので
すぐわかります!

なんと15日には、うどんが半額なんだそうです
いつか行ってみたいなぁ~
館址亭
岡山県小田郡矢掛町東三成3872-2
電話番号/0866-83-1265
営業時間/11:00~14:00
定休日 /不定休
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 桜が満開でキョロキョロしちゃう

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 21:00|Permalink
2022年03月27日
3月26日オープン♪香る香るよ山椒が香る~♪山椒好きにはたまらないオンリーワンなカレーうどん「山椒カレーうどん専門店國三郎」
たまたまオープンを知り
山椒好きなので、飛びついちゃいましたよ

3月26日オープン「山椒カレーうどん専門店國三郎」
バルーンの飾りもあって
とっても可愛い入り口になってたのに、正面から写してなかった(>_<)

お祝いの花輪に面白い名前が!!
聞いたら本物らしいです
こちらの社長と芋洗坂係長が友達で
近いうちに食べに来られるかもって

店内は、カウンター席が左に5客、奥に2客
4人掛けテーブルが2卓です
さすがオープンホヤホヤ
店内はお花がいっぱい

メニューは4種類
山椒も好きだけど胡麻も好きなんだよ~
胡麻カレーうどんもめっちゃ気になる
両方とも食べたいくらい

山椒カレーうどん来ました~
運ばれてくるときからもう山椒の香りが~~!!すごい
黒い不織布のエプロンもちゃんと付いてるよ

単品はなくて、基本が定食、セットで
白いご飯とゆで卵と、ピクルスとプチデザートがついてきます

白髪ねぎがてんこ盛り&
ひき肉がゴロゴロ・・・そして

これでもかってくらい山椒がかかっています
この山椒は
日本屈指の「ぶどう山椒」って銘柄を使用されているそうです
もう口の中がヒリヒリ
でもそのヒリヒリがたまらんって感じ
普通のカレーうどんとは別物です
美味しくて、食べる手が止まりません
お水もがぶがぶ(笑)

付いてくるゆで卵も普通の玉子じゃないんですよ
「夢王」ってブランド卵
卵かけごはんグランプリで賞を取ったという高級卵
このお店は、たまご屋さんがオープンされているので
出来る贅沢メニューかも

殻を剥いて、半分に割ってびっくり
何この綺麗なオレンジ色!!色が濃いい~
辛さを少しマイルドにしてくれる( *´艸`)
美味しい舌休め

さらに工夫があるのが白いご飯があること
残ったスープに入れて下さいって言われたけど
私は、このお茶碗に
ゆで卵半分を乗せて、上からスープを掛けました
そしてフライドガーリックもあるので
それをトッピングして食べたんですが
美味しい~

ご飯お代わり欲しいくらい( *´艸`)
ブルーベリー入りヨーグルトで
ヒリヒリの口の中を落ち着かせて・・・
ご馳走様でした
胡麻カレーうどんはまた全然違うらしいんですよ
あ~!!そっちも食べたい
でも山椒うどんカレーも美味しくて
クセになるよこれ!!

26日から10日間、先着20名にいただけるというプレゼント
もらっちゃいました
夢王2個と白米!!
明日は、たまごかけご飯に決まりです
店内でも夢王や夢王プリン、販売してくれたらいいなぁ
また行こう~♪
山椒カレーうどん専門店國三郎
倉敷市真備町有井108-3
電話番号/070-1870-8610
営業時間/11:30~15:00
定休日 /月曜日・第1・第3火曜日
インスタグラム@tamagoya12
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっとブログ村も見て来てね 一気に桜が開花し始めたね

にほんブログ村

にほんブログ村

山椒好きなので、飛びついちゃいましたよ

3月26日オープン「山椒カレーうどん専門店國三郎」
バルーンの飾りもあって
とっても可愛い入り口になってたのに、正面から写してなかった(>_<)

お祝いの花輪に面白い名前が!!
聞いたら本物らしいです
こちらの社長と芋洗坂係長が友達で
近いうちに食べに来られるかもって

店内は、カウンター席が左に5客、奥に2客
4人掛けテーブルが2卓です
さすがオープンホヤホヤ
店内はお花がいっぱい

メニューは4種類
山椒も好きだけど胡麻も好きなんだよ~
胡麻カレーうどんもめっちゃ気になる
両方とも食べたいくらい

山椒カレーうどん来ました~
運ばれてくるときからもう山椒の香りが~~!!すごい
黒い不織布のエプロンもちゃんと付いてるよ

単品はなくて、基本が定食、セットで
白いご飯とゆで卵と、ピクルスとプチデザートがついてきます

白髪ねぎがてんこ盛り&
ひき肉がゴロゴロ・・・そして

これでもかってくらい山椒がかかっています
この山椒は
日本屈指の「ぶどう山椒」って銘柄を使用されているそうです
もう口の中がヒリヒリ
でもそのヒリヒリがたまらんって感じ
普通のカレーうどんとは別物です
美味しくて、食べる手が止まりません
お水もがぶがぶ(笑)

付いてくるゆで卵も普通の玉子じゃないんですよ
「夢王」ってブランド卵
卵かけごはんグランプリで賞を取ったという高級卵
このお店は、たまご屋さんがオープンされているので
出来る贅沢メニューかも


殻を剥いて、半分に割ってびっくり
何この綺麗なオレンジ色!!色が濃いい~
辛さを少しマイルドにしてくれる( *´艸`)
美味しい舌休め

さらに工夫があるのが白いご飯があること
残ったスープに入れて下さいって言われたけど
私は、このお茶碗に
ゆで卵半分を乗せて、上からスープを掛けました
そしてフライドガーリックもあるので
それをトッピングして食べたんですが
美味しい~


ご飯お代わり欲しいくらい( *´艸`)
ブルーベリー入りヨーグルトで
ヒリヒリの口の中を落ち着かせて・・・
ご馳走様でした
胡麻カレーうどんはまた全然違うらしいんですよ
あ~!!そっちも食べたい
でも山椒うどんカレーも美味しくて
クセになるよこれ!!

26日から10日間、先着20名にいただけるというプレゼント
もらっちゃいました
夢王2個と白米!!
明日は、たまごかけご飯に決まりです
店内でも夢王や夢王プリン、販売してくれたらいいなぁ
また行こう~♪
山椒カレーうどん専門店國三郎
倉敷市真備町有井108-3
電話番号/070-1870-8610
営業時間/11:30~15:00
定休日 /月曜日・第1・第3火曜日
インスタグラム@tamagoya12
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっとブログ村も見て来てね 一気に桜が開花し始めたね

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 22:40|Permalink
2022年03月10日
外観も内装もメニューも雰囲気も最強の昭和レトロ店!メニューの種類も膨大「ニューリンデン」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
2022年になって、ずっと
県外はもちろん、市外にも出なかったので
お尻がもぞもぞして行って来た倉敷水島エリア1人旅②
倉敷市内をあちこち行って来ましたが
もう一か所、どうしても行きたいと思っていたところ

「ニューリンデン」さん
ネットで見てたけど
この外観!!度肝抜かれた~!!
2階、3階は自宅なの?
まるでお城ですね!ピンクもすごい

入り口も渋すぎる~

そして、店内へ
外観のピンクからは一転
重厚感がすごい

昭和のまま時が止まっています
調度品はもちろん、家具の素材、シルエット、ツヤ感、照明の形…
全てがアンテークファンにはたまらないよ
そして、店内もめっちゃ広い

窓の雰囲気も素敵ですね~
テーブルの質感!良いなぁ

メニューを開いてびっくり
え?え?え?
洋食系からうどん、ぞうすい、おにぎりまであるよ

種類も半端なくある!!
どんぶりまであるし
スパゲティだけでも19種類
ピラフ、グラタン、ドリア・・・・

もちろんスイーツ系も
またまたすごい種類
選ぶのが至難の業
全制覇できる人いるのぉぉ~( *´艸`)

まずは到着クリームソーダ
インスタとか見てて
ツインクリームソーダ目当てで来たんですが、
新作が登場したと知ったのでこっちにしました
「ツーカラーズクリームソーダ」
頼んだのはイチゴ&パイン
他にもいろいろありましたよ

セルフでアイスを乗せるなんて初めて~

楽しいソーダです
甘い~

そして、一緒に頼んだのは
ニューリンデンさんへ来たら食べた方がいいメニュー
イチオシのスペシャルスパ
熱々の鉄板に卵の上に王道ナポリタン

このお店の雰囲気にドンピシャの2品だよ~
最高


ナポリタンは
ベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマン‥
もう~王道~



が
真ん中に卵が落としてある~
最高じゃ~ん




たまにはわざわざでも来たくなるお店です
ちょっと遠いけど、また行きたいよ

久しぶりに出た県外は楽しくて
水島工業地帯(←社会で習ったよ)の夜景を見て
福山への帰途につきました
写真を撮ったあと、日が暮れたので
さらに夜景がキレイでした!
ニューリンデン
倉敷市広江1‐4-25
電話番号/050-5870-2095(予約専用)
営業時間/8:00~21:00(土日は~15:00
定休日 /月曜日
ヒトサラ
インスタグラム @newlinden
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッとブログ村覗いてみて~

にほんブログ村

lucky2507 at 22:00|Permalink
2022年03月05日
2月10日グランドオープン!倉敷の地産地消自家製にこだわったランチ&お惣菜のお店「なんば茶屋」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
今年に入って、県外はもちろん
市外にも出ず2か月
気候も暖かくなり、お尻がもぞもぞ
倉敷まで久しぶりに行って来ました
1人倉敷水島エリアツアー①

気になっていたお店
予約をして、住所をナビに入れて行きました
2月10日グランドオープンされた「なんば茶屋」さん
以前お邪魔した井原のアンコールカフェさんの
インスタでオープンのお知らせみたんですよ(^^)/

普通の家っぽいです(^^)/
学童保育で使われているお家を一部間借りされ
オープンされたお店です

玄関入ってすぐ右手のお部屋
だから1度に入れるのは4人、家族で5人くらい( *´艸`)
完全予約制です

目当ては丸々ころんとしたハンバーグ
お店のインスタ見て、食べたかったんですよ

美味しそうでしょう
和紅茶がポットで提供されます
この和紅茶が飲みやすくて美味しい
左上には甘酒
そう、麹をしっかり使った料理なんですよ

塩麹を使ったハンバーグは肉肉しいけどふんわり
付け合わせのエリンギのソテーや
ごまごまたっぷりレンコンとか
大好きな感じ~

すりおろしたレンコンが入ったスープ
これがとろとろで、美味しい~


れんこんをすりおろしたスープがこんなに美味しいなんて
倉敷水島エリアはレンコンの産地で
採れたてのレンコンを使用されてるそうです
しっかり地産地消(^^)/
このスープは、家でも作ってみよう~

食後にはドリンクとデザートも付きます
シフォンケーキかプリンか選べたので
はい、プリン
とろとろ系
あっさりなのにコクがあって…
これも人気商品で、まだまだ進化の途中らしいですよ

シフォンケーキは
テイクアウトも出来ます

このお家の近くに保育園もあるし
学童保育のお迎えのお母さんたちも来られるので
夕方からは手作りお惣菜も販売されてるそうです
近かったら買ってみたい~(^^)/
とっても気さくで楽しい店主さんは
料理の先生なんだって
美味しいはずですね
なんば茶屋
倉敷市連島町鶴新田1718-1
営業時間/11:30~ 13時~(2部制)
営業日 /火曜・水曜・木曜
インスタグラム @namba_chaya210
LINE ID @124rtgni ←検索
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッと応援ありがとうございます 解除決定後も気は緩めず

にほんブログ村

lucky2507 at 23:08|Permalink