お知らせ
2022年03月09日
ラーメン屋さんのオープン続々!「鶏そば春木屋」&「武道家」&「鶏泡そば草戸ベース」
ラーメンって本当にみんな好きだよね
私も決して嫌いじゃないし、たまには食べます
担々麺とか大好きだもん
ラーメン屋さんオープンの情報が入って来ました
福山もラーメン激戦区だな~

ふくやまつ~しんさんで見ました
曙町のダイレックスや100時間カレーと同じ敷地内

3月14日オープンだそうです
店内では、関係者の方たちかな?
食事をされていました
鶏そばって・・・どんなラーメンでしょうか
福山市曙町3‐17-20

春木屋さんから北方面、川口町へ移動
「壱歩」さんと「ルナ川口店」さんの間に
「横浜家系らーめん武道家七代目」さん
名前がすごい!!
でも、オープンされるのは二代目さんらしい

いつオープンされるかの張り紙などは
まだなかったけど
店内はほぼ完成されていて(←覗いた( *´艸`))
カウンター席が厨房の周囲にぐるり
やテーブル席もあって、広かったよ
駐車場も、めっちゃ広い!!
地方出店は初めてらしいですよ
オープンはいつかな?
気になる方は ↓ インスタチェック
福山市東川口町5丁目17-30
@2daimebudouka

そして草戸にオープン
「鶏泡そば草戸ベース」さん
住宅街の中にあってとっても可愛いお店
カウンターのみのこじんまりしたお店みたいでしたよ
草戸ベースって名前も可愛い

オープン日は3月18日だそうです
詳細が気になる方は ↓ インスタチェック
インスタグラム @kusado_base

鶏そば・・・
武道家地方初出店・・・
鶏泡そば・・・
どのワードも気になるから
ラーメンももちろん食べてみたいね~
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとうございます ラーメンも好きですよ

にほんブログ村
↑ いつものバナーを貼り忘れていました!
ちえ∞さん、教えてくれてありがとう(^^)/

私も決して嫌いじゃないし、たまには食べます
担々麺とか大好きだもん
ラーメン屋さんオープンの情報が入って来ました
福山もラーメン激戦区だな~

ふくやまつ~しんさんで見ました
曙町のダイレックスや100時間カレーと同じ敷地内

3月14日オープンだそうです
店内では、関係者の方たちかな?
食事をされていました
鶏そばって・・・どんなラーメンでしょうか
福山市曙町3‐17-20

春木屋さんから北方面、川口町へ移動
「壱歩」さんと「ルナ川口店」さんの間に
「横浜家系らーめん武道家七代目」さん
名前がすごい!!
でも、オープンされるのは二代目さんらしい

いつオープンされるかの張り紙などは
まだなかったけど
店内はほぼ完成されていて(←覗いた( *´艸`))
カウンター席が厨房の周囲にぐるり
やテーブル席もあって、広かったよ
駐車場も、めっちゃ広い!!
地方出店は初めてらしいですよ
オープンはいつかな?
気になる方は ↓ インスタチェック
福山市東川口町5丁目17-30
@2daimebudouka

そして草戸にオープン
「鶏泡そば草戸ベース」さん
住宅街の中にあってとっても可愛いお店
カウンターのみのこじんまりしたお店みたいでしたよ
草戸ベースって名前も可愛い

オープン日は3月18日だそうです
詳細が気になる方は ↓ インスタチェック
インスタグラム @kusado_base

鶏そば・・・
武道家地方初出店・・・
鶏泡そば・・・
どのワードも気になるから
ラーメンももちろん食べてみたいね~

あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとうございます ラーメンも好きですよ

にほんブログ村
↑ いつものバナーを貼り忘れていました!
ちえ∞さん、教えてくれてありがとう(^^)/

lucky2507 at 16:00|Permalink
2021年12月31日
今年もご訪問ありがとうございました。
10月以降
コロナも落ち着いて
お出かけも少しずつ遠出も出来るようになってきたのに
まだまだ心配な様子になってきましたね
どうか、広がりませんように
感染対策は引き続き頑張りましょう~

下戸な私なんですが
三宅酒造の純米吟醸「みやけ」は好き~
飲みやすくて美味しいんですよ~
飲むと言っても、300mlを3~4回に分けて
たまに飲むので、1本すらなかなかなくなりませんけど( *´艸`)
今夜は、飲んじゃおう~♪
今年も1年
ご訪問いただき、ありがとうございました
インスタグラムと両方見てくださってる方もおられ
嬉しい限りです
たくさんのアクセスと、温かいコメント&いいねで
パワーを一杯いただきました
ありがとうございました
飲食店さん、美味しいご飯やスイーツ
ありがとうございました
幸せ&癒しをたくさんいただきました
来年も、食いしん坊をよろしくお願いいたします
ぼちぼちマイペースでいきます(←毎年言ってるなぁ~)
良いお年をお迎えください

にほんブログ村
コロナも落ち着いて
お出かけも少しずつ遠出も出来るようになってきたのに
まだまだ心配な様子になってきましたね
どうか、広がりませんように
感染対策は引き続き頑張りましょう~

下戸な私なんですが
三宅酒造の純米吟醸「みやけ」は好き~
飲みやすくて美味しいんですよ~
飲むと言っても、300mlを3~4回に分けて
たまに飲むので、1本すらなかなかなくなりませんけど( *´艸`)
今夜は、飲んじゃおう~♪
今年も1年
ご訪問いただき、ありがとうございました
インスタグラムと両方見てくださってる方もおられ
嬉しい限りです
たくさんのアクセスと、温かいコメント&いいねで
パワーを一杯いただきました
ありがとうございました
飲食店さん、美味しいご飯やスイーツ
ありがとうございました
幸せ&癒しをたくさんいただきました
来年も、食いしん坊をよろしくお願いいたします
ぼちぼちマイペースでいきます(←毎年言ってるなぁ~)
良いお年をお迎えください

にほんブログ村
lucky2507 at 16:30|Permalink
2021年12月26日
クリスマスにオープンされたお店です♪12月24日「クエトイ2号店」&12月25日♪「carnelabタビィ」
12月初旬
駅前をいつものようにチャリパトロール(笑)
あれ?お店が改装始まってる

元・朱華園さんがあったとこ
元・フジヤマドラゴンカレーさんがあったとこ
元・四川麻婆豆腐専家 華すみ」さんがあったとこです
この日はチラシをもらって帰りました

12月24日オープン
「クエトイベトナム本格料理店2号店」さん
松永に1号店があって、福山が2号店です
ベトナムの民族衣装アオザイを着たお姉さんが
お店の案内をしておられました

竹を使った外装と照明の傘、蓮の花が
ベトナム感たっぷりです

お姉さんが
とっても親切に、いろいろメニューの説明をしてくれたよ
この日は、行く時間がなかったんですが
また行きますね~
12月中は10%OFFってチラシに書いてあったよ
クエトイベトナム本格的料理店2号店
福山市元町6-7坂本ビル1F
電話番号/084-999-6118
営業時間/11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 /
あ、そうそう

宮通りにもう1軒ベトナム料理店あります
三之丸のラーメン一丁さんの2階にあったベトナム料理店
「1990」さんが移転されています
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
フォロワーさんからざっくり情報もらったので
検索検索
そして行ってみました

12月25日オープン
「carne lab タビィ」さん
駅家のTSUTAYAの向かいマンション1階です
とってもスタイリッシュでおしゃれなお店~
外から覗いたんですが( *´艸`)
個性的な照明が見えたよ

14時半前に通ったので
今回は寄れませんでしたが
また機会があれば行ってみたいです
お店のインスタグラムでメニューがわかりますよ
Shi Taさんありがとう
carne lab タビィ
福山市駅家町近田106-1
電話番号/050-8883-4496
営業時間/11:30~15:00 18:00~21:00
定休日 /水曜日
インスタグラム@carnelab.tabby
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 寒い~!寒さで年末年始の計画変更です

にほんブログ村

駅前をいつものようにチャリパトロール(笑)
あれ?お店が改装始まってる

元・朱華園さんがあったとこ
元・フジヤマドラゴンカレーさんがあったとこ
元・四川麻婆豆腐専家 華すみ」さんがあったとこです
この日はチラシをもらって帰りました

12月24日オープン
「クエトイベトナム本格料理店2号店」さん
松永に1号店があって、福山が2号店です
ベトナムの民族衣装アオザイを着たお姉さんが
お店の案内をしておられました

竹を使った外装と照明の傘、蓮の花が
ベトナム感たっぷりです

お姉さんが
とっても親切に、いろいろメニューの説明をしてくれたよ
この日は、行く時間がなかったんですが
また行きますね~
12月中は10%OFFってチラシに書いてあったよ
クエトイベトナム本格的料理店2号店
福山市元町6-7坂本ビル1F
電話番号/084-999-6118
営業時間/11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 /
あ、そうそう

宮通りにもう1軒ベトナム料理店あります
三之丸のラーメン一丁さんの2階にあったベトナム料理店
「1990」さんが移転されています
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
フォロワーさんからざっくり情報もらったので
検索検索
そして行ってみました

12月25日オープン
「carne lab タビィ」さん
駅家のTSUTAYAの向かいマンション1階です
とってもスタイリッシュでおしゃれなお店~
外から覗いたんですが( *´艸`)
個性的な照明が見えたよ

14時半前に通ったので
今回は寄れませんでしたが
また機会があれば行ってみたいです
お店のインスタグラムでメニューがわかりますよ
Shi Taさんありがとう

carne lab タビィ
福山市駅家町近田106-1
電話番号/050-8883-4496
営業時間/11:30~15:00 18:00~21:00
定休日 /水曜日
インスタグラム@carnelab.tabby
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 寒い~!寒さで年末年始の計画変更です

にほんブログ村

lucky2507 at 17:00|Permalink
2021年08月02日
7月24日から開始!謎解きイベントに初挑戦!解けた時って快感だね!(^^)!「水野勝成と失われた設計図」&暑さを癒しに「ヌフキャトルズ」
福山城の築城400年となる来年の8月28日までに
いろいろなイベントが行われていますよね~
7月24日から『謎解きイベント「水野勝成と失われた設計図」』
始まりました!!
公式HP
今回、「謎解き」に挑戦することにしましたよ!
頭の体操&~答えを応募してプレゼント目当て
鷗風亭のペア宿泊券当てたいな~( *´艸`)
アイネスやさんすての商品券10,000円や
天満屋商品券3,000円や特産品など美味しいものが
50名以上当たりますよ

参加するために福山城下マップを購入しなければなりません
(この売り上げは築城記念基金に充当されるそうです)

三之丸へランチに行ったときに買いに寄りました

応募チラシ表紙とクリアファイルをゲット~
(A3用紙が半分に折ってあります。内側がが問題です)

福山城下マップが描かれたクリアファイルの中に
現代マップ&謎解きの問題が入っています
福山城の謎解きイベントは2回目の開催ですが
私は今回初挑戦です ワクワク~
福山城・水野勝成ゆかりの地9か所を回って
そこにあるヒントや説明板などを使って問題を解いていくんだって!
暑さに負けず頑張るぞ(^^)/

駅前
①舟入・二重櫓台跡
バス案内所にあるヒントスポットと二重櫓台跡の説明板を要チェック

駅前伏見町
②築切跡(今は駐車場になってるらしい)
近くの「FreemaCoffee」さんに貼ってあるヒントスポットを要チェック

船町
③本橋(天下橋)
橋のすぐ目の前「麻生」さんに貼ってあるヒントスポットと
この橋に書かれた説明をしっかりチェック!!
最初、間違って「木綿橋」に行ってしまって
意味がわからず悩んでしまいました…天性のドジ

若松町
④水野勝成公墓地
お墓をよ~くチェックするんだって!!
が。。。。暑いよ~!!
ここでちょっと休憩

「ヌフキャトルズ」さん
ここのチュイルが大好き
いつもインスタチェックしています

暑くて暑くて

水分補給です(笑)
ピスタチオアイス 150円…値段も好きwwww

そして、糖分補給も( *´艸`)
ピスタチオのバターサンド 250円
ピスタチオ尽くし!これうま
元気復活



吉津町
⑤惣門跡
説明板と豆徳さんに貼ってあるヒントをチェック

北吉津町
⑥御手洗川の上水道施設
カーブミラーと並んで設置してある説明板
ここは、説明板をじっくり読まないと解けないよ~
近くの「ちいさなパン工場大和屋」さんのヒントもチェック

北吉津町
⑦福山八幡宮(聡敏神社)
社務所に貼ってあるヒントを要チェック
宮司さんが、私がファイルを持っているのを見つけて
「どんなですか?」って声をかけて下さいました
「難しいです(笑)」←キッパリ

西町
⑧西外堀跡(ふくやま美術館)
ふくやま美術館入り口のヒントと
福山城への階段登り口にあるごあんない看板を要チェック!!!

丸の内
⑨物見櫓跡
近くのファミマに貼ってあるヒントを要チェック
右往左往しながら9か所すべて回って
(記事は、わかりやすように①から順に書きましたが
回る順番は好きなように回って大丈夫ですよ)
説明看板やヒントを確認しました
で
で
家へ帰って、ここからひたすら問題とヒントをにらめっこ
問題と集めたヒントから答えを出し、24文字の文章を完成させます
うなりながらも完成
やった!!って思った瞬間の嬉しいこと(^_-)-☆


が
が
難しいのはここからです
ここからが正念場!!頭をひねったり、柔らかくしたり
必死でA3の問題用紙と24文字とひたすら格闘です
「ふくやま知っとる検定1級」保持者というプライドにかけて
頑張りました(笑)
難しかったけど楽しかった
暑い中、頑張った自分にご褒美あげたくなりました
福山城ゆかりの地を巡って、謎解きに挑戦してみて下さい
暑さには、本当にくれぐれも気を付けてね
◎福山城築城400年記念事業 400日前カウントダウンイベント
「水野勝成と失われた設計図
~謎を解き、福山城を完成せよ~」
福山城築城400年記念事業公式 HP
謎解きイベント サイト
◎ヌフキャトルズ
福山市入船町1‐1‐24
電話番号/084‐931‐5050
営業時間/9:30~17:00
定休日 /不定休
↓ ポチっとお手数おかけします 応援が暑さに勝てます

にほんブログ村
いろいろなイベントが行われていますよね~
7月24日から『謎解きイベント「水野勝成と失われた設計図」』
始まりました!!
公式HP
今回、「謎解き」に挑戦することにしましたよ!
頭の体操&~答えを応募してプレゼント目当て
鷗風亭のペア宿泊券当てたいな~( *´艸`)
アイネスやさんすての商品券10,000円や
天満屋商品券3,000円や特産品など美味しいものが
50名以上当たりますよ

参加するために福山城下マップを購入しなければなりません
(この売り上げは築城記念基金に充当されるそうです)

三之丸へランチに行ったときに買いに寄りました

応募チラシ表紙とクリアファイルをゲット~
(A3用紙が半分に折ってあります。内側がが問題です)

福山城下マップが描かれたクリアファイルの中に
現代マップ&謎解きの問題が入っています
福山城の謎解きイベントは2回目の開催ですが
私は今回初挑戦です ワクワク~
福山城・水野勝成ゆかりの地9か所を回って
そこにあるヒントや説明板などを使って問題を解いていくんだって!
暑さに負けず頑張るぞ(^^)/

駅前
①舟入・二重櫓台跡
バス案内所にあるヒントスポットと二重櫓台跡の説明板を要チェック

駅前伏見町
②築切跡(今は駐車場になってるらしい)
近くの「FreemaCoffee」さんに貼ってあるヒントスポットを要チェック

船町
③本橋(天下橋)
橋のすぐ目の前「麻生」さんに貼ってあるヒントスポットと
この橋に書かれた説明をしっかりチェック!!
最初、間違って「木綿橋」に行ってしまって
意味がわからず悩んでしまいました…天性のドジ

若松町
④水野勝成公墓地
お墓をよ~くチェックするんだって!!
が。。。。暑いよ~!!
ここでちょっと休憩

「ヌフキャトルズ」さん
ここのチュイルが大好き

いつもインスタチェックしています

暑くて暑くて


水分補給です(笑)
ピスタチオアイス 150円…値段も好きwwww

そして、糖分補給も( *´艸`)
ピスタチオのバターサンド 250円
ピスタチオ尽くし!これうま





吉津町
⑤惣門跡
説明板と豆徳さんに貼ってあるヒントをチェック

北吉津町
⑥御手洗川の上水道施設
カーブミラーと並んで設置してある説明板
ここは、説明板をじっくり読まないと解けないよ~
近くの「ちいさなパン工場大和屋」さんのヒントもチェック

北吉津町
⑦福山八幡宮(聡敏神社)
社務所に貼ってあるヒントを要チェック
宮司さんが、私がファイルを持っているのを見つけて
「どんなですか?」って声をかけて下さいました
「難しいです(笑)」←キッパリ

西町
⑧西外堀跡(ふくやま美術館)
ふくやま美術館入り口のヒントと
福山城への階段登り口にあるごあんない看板を要チェック!!!

丸の内
⑨物見櫓跡
近くのファミマに貼ってあるヒントを要チェック
右往左往しながら9か所すべて回って
(記事は、わかりやすように①から順に書きましたが
回る順番は好きなように回って大丈夫ですよ)
説明看板やヒントを確認しました
で
で
家へ帰って、ここからひたすら問題とヒントをにらめっこ
問題と集めたヒントから答えを出し、24文字の文章を完成させます
うなりながらも完成
やった!!って思った瞬間の嬉しいこと(^_-)-☆



が
が
難しいのはここからです
ここからが正念場!!頭をひねったり、柔らかくしたり
必死でA3の問題用紙と24文字とひたすら格闘です
「ふくやま知っとる検定1級」保持者というプライドにかけて
頑張りました(笑)
難しかったけど楽しかった

暑い中、頑張った自分にご褒美あげたくなりました
福山城ゆかりの地を巡って、謎解きに挑戦してみて下さい
暑さには、本当にくれぐれも気を付けてね
◎福山城築城400年記念事業 400日前カウントダウンイベント
「水野勝成と失われた設計図
~謎を解き、福山城を完成せよ~」
福山城築城400年記念事業公式 HP
謎解きイベント サイト
◎ヌフキャトルズ
福山市入船町1‐1‐24
電話番号/084‐931‐5050
営業時間/9:30~17:00
定休日 /不定休
↓ ポチっとお手数おかけします 応援が暑さに勝てます

にほんブログ村
lucky2507 at 15:23|Permalink
2021年06月19日
お休みの間もたくさんの拍手をありがとう!お礼&「ばらもち本舗千萬喜家」
広島県の緊急事態宣言解除が決定しましたね
ブログをお休みしたら、ブログを開く回数が
めっきり減り、
しっかりたっぷりとお休みグセがつきました。
お休みの間、たくさんの「拍手」をありがとうございます。
( ↓ スマホの画面です)

普段の拍手数は200~500くらいだけど、今日見たら
20,000超えてる!!(6月19日19時現在)
いつもの何倍なの~
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> ペコリ


感謝感謝の気持ちでいっぱいです
緊急事態宣言による行動規制で落ち込みがちな気持ちにも
元気もらえました(^^)/
宣言は解除されるようですが、
今後も感染拡大に気を付けて行動していきたいと思います
ブログの更新も
ぽつぽつ・・・・で( *´艸`)

最近ハマっているお店( *´艸`)
「ばらもち本舗千萬喜家」さん
いろいろな商品が販売されていて、
安倍川餅、みたらし団子、わらび餅など、
どれも好きなんですが
今回買ったのはコレ!!ふくふく市で購入(この週末販売中)
「宝石わらび餅」

バタフライピーをわらび餅粉に混ぜて作られたわらび餅です
ガラスのお皿に盛ってみたら、紫陽花みたいで
今の時期にぴったり
(盛り付ける前に少し食べていますので、写真の量が全部ではないです(笑))

普通のわらび餅みたいに
きなこなどはかかっていませんが
このままでも甘さが美味しいし
こちらの商品は、すべて手作りなので
弾力感がもうすごいんですよ
ぷよんぷよん感も味のうち!!美味しい
ここの商品は、工場併設の直売所や
エブリィ、ふくふく市で購入出来ますよ
※宝石わらび餅、コーヒーわらび餅などの
珍しい商品は定番でないので、お店にお問い合わせください
ばらもち本舗千萬喜家(店舗情報)
福山市草戸町1‐2‐10
電話番号/084‐931‐0808
営業時間/9:00~18:00頃(商品が並ぶのは10時頃)
定休日 /
↓ ポチっと応援ありがとう 感謝感謝の大感動(*^_^*)

にほんブログ村

ブログをお休みしたら、ブログを開く回数が
めっきり減り、
しっかりたっぷりとお休みグセがつきました。
お休みの間、たくさんの「拍手」をありがとうございます。
( ↓ スマホの画面です)

普段の拍手数は200~500くらいだけど、今日見たら
20,000超えてる!!(6月19日19時現在)
いつもの何倍なの~

<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> ペコリ



感謝感謝の気持ちでいっぱいです

緊急事態宣言による行動規制で落ち込みがちな気持ちにも
元気もらえました(^^)/
宣言は解除されるようですが、
今後も感染拡大に気を付けて行動していきたいと思います
ブログの更新も
ぽつぽつ・・・・で( *´艸`)

最近ハマっているお店( *´艸`)
「ばらもち本舗千萬喜家」さん
いろいろな商品が販売されていて、
安倍川餅、みたらし団子、わらび餅など、
どれも好きなんですが
今回買ったのはコレ!!ふくふく市で購入(この週末販売中)
「宝石わらび餅」

バタフライピーをわらび餅粉に混ぜて作られたわらび餅です
ガラスのお皿に盛ってみたら、紫陽花みたいで
今の時期にぴったり
(盛り付ける前に少し食べていますので、写真の量が全部ではないです(笑))

普通のわらび餅みたいに
きなこなどはかかっていませんが
このままでも甘さが美味しいし
こちらの商品は、すべて手作りなので
弾力感がもうすごいんですよ
ぷよんぷよん感も味のうち!!美味しい

ここの商品は、工場併設の直売所や
エブリィ、ふくふく市で購入出来ますよ
※宝石わらび餅、コーヒーわらび餅などの
珍しい商品は定番でないので、お店にお問い合わせください
ばらもち本舗千萬喜家(店舗情報)
福山市草戸町1‐2‐10
電話番号/084‐931‐0808
営業時間/9:00~18:00頃(商品が並ぶのは10時頃)
定休日 /
↓ ポチっと応援ありがとう 感謝感謝の大感動(*^_^*)

にほんブログ村

lucky2507 at 21:00|Permalink