福山西部
2022年07月24日
ずっと内緒にしていてごめんなさい♪昭和レトロも料理も気に入りすぎちゃって~②「キッチンアラスカ」
日替わりランチ900円が
とっても美味しくて
行くたびにメニューが違うので
ワクワク
たまった写真の一部をアップ( *´艸`)

チキンクリーム
柔らかく煮込まれたチキンがゴロゴロ
このままご飯にかけて食べても
絶対美味しい!!

付け合わせのブロッコリーに付いているソースが
サラサラな感じ
手作りソースだそうです

チキンカツの日~
付け合わせはサラダがたっぷりと
ナスの揚げ煮

このチキンカツ
ボリュームもあるし、衣がソースと絡んで
うまー--
今度食べれるのはいつなんだろう
ご飯がパクパクいけちゃうよ

エビフライの日
いつも出てくるお漬物
白菜の漬物も美味しいんだよ~
お味噌汁の具が麩
薄切りレモンのひねりなんて、やるなぁ(笑)

ナスと玉ねぎの炒め煮
大きなエビフライが4つもあって
え?なんか違うのおるけど

ちくわの天ぷらが左端に
おまけだって~( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)
エビフライのマヨソースも
もちろん手作りだそうです

肉と野菜のスープ煮
野菜サラダが小鉢

大きなジャガイモや人参や豚肉がたっぷり
優しめなクリーム味

で、なんとこの日の味噌汁の具は、ポーチドエッグ
献立もボリューム考えてあって凄いな

これは「チキンの醤油焼き」だそうです
こう見ると、やっぱ日替わりはチキン多め(笑)

だけど、これもグリルで焼いてあるから
表面カリっとして、中は柔らかく美味しい~
タレ沁み沁みだぁ
付け合わせはナスと肉の煮物とスパゲティ

日曜日に行ったとき
ランチがないからナポリタンを頼みました
え?
思ってたんと違う

シーフードがたっぷり入ってて
ソースがスープっぽい
ナポリタンって名前じゃなくない?
でも、これはこれで美味しい~
日替わりにハンバーグもあるらしいんだけど
まだ食べれてないんだよね(>_<)
19日はハンバーグだったらしい!!もぉぉぉぉ(>_<)

ただ、残念なお知らせ
色々なものが値上がりしているため
そろそろ100円値上げするかもしれないそうですよ
メニューの印刷が出来るころらしい( *´艸`)
いつかステーキも食べに行こう('◇')ゞ
ご主人が1人でポチポチとされているので
お客さんが集った時は、待ってあげてください

注文があった時だけ作られるアップルパイ
購入はホールで3,000円
いつか注文してみようかな
アラスカ キッチン
福山市瀬戸町地頭分1191-1
電話番号/084-951-9850
営業時間/11:00~21:00
※一応ランチは12時~15時くらいです
定休日 /水曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとう

にほんブログ村

とっても美味しくて
行くたびにメニューが違うので
ワクワク
たまった写真の一部をアップ( *´艸`)

チキンクリーム
柔らかく煮込まれたチキンがゴロゴロ
このままご飯にかけて食べても
絶対美味しい!!

付け合わせのブロッコリーに付いているソースが
サラサラな感じ
手作りソースだそうです

チキンカツの日~
付け合わせはサラダがたっぷりと
ナスの揚げ煮

このチキンカツ
ボリュームもあるし、衣がソースと絡んで
うまー--
今度食べれるのはいつなんだろう
ご飯がパクパクいけちゃうよ

エビフライの日
いつも出てくるお漬物
白菜の漬物も美味しいんだよ~
お味噌汁の具が麩
薄切りレモンのひねりなんて、やるなぁ(笑)

ナスと玉ねぎの炒め煮
大きなエビフライが4つもあって
え?なんか違うのおるけど

ちくわの天ぷらが左端に
おまけだって~( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)
エビフライのマヨソースも
もちろん手作りだそうです

肉と野菜のスープ煮
野菜サラダが小鉢

大きなジャガイモや人参や豚肉がたっぷり
優しめなクリーム味

で、なんとこの日の味噌汁の具は、ポーチドエッグ
献立もボリューム考えてあって凄いな

これは「チキンの醤油焼き」だそうです
こう見ると、やっぱ日替わりはチキン多め(笑)

だけど、これもグリルで焼いてあるから
表面カリっとして、中は柔らかく美味しい~
タレ沁み沁みだぁ
付け合わせはナスと肉の煮物とスパゲティ

日曜日に行ったとき
ランチがないからナポリタンを頼みました
え?
思ってたんと違う

シーフードがたっぷり入ってて
ソースがスープっぽい
ナポリタンって名前じゃなくない?
でも、これはこれで美味しい~

日替わりにハンバーグもあるらしいんだけど
まだ食べれてないんだよね(>_<)
19日はハンバーグだったらしい!!もぉぉぉぉ(>_<)

ただ、残念なお知らせ
色々なものが値上がりしているため
そろそろ100円値上げするかもしれないそうですよ
メニューの印刷が出来るころらしい( *´艸`)
いつかステーキも食べに行こう('◇')ゞ
ご主人が1人でポチポチとされているので
お客さんが集った時は、待ってあげてください

注文があった時だけ作られるアップルパイ
購入はホールで3,000円
いつか注文してみようかな
アラスカ キッチン
福山市瀬戸町地頭分1191-1
電話番号/084-951-9850
営業時間/11:00~21:00
※一応ランチは12時~15時くらいです
定休日 /水曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとう

にほんブログ村

lucky2507 at 11:30|Permalink
2022年07月23日
ずっと内緒にしていてごめんなさい♪昭和レトロも料理も気に入りすぎちゃって~①「キッチンアラスカ」
私のお気に入りのお店
ずっと紹介していませんでした( *´艸`)
ご主人にはいつも
「紹介するする詐欺」していました(笑)

瀬戸にある
「アラスカ」さん
ネット検索すると
「アラスカキッチン」、「キッチンアラスカ」とか
両方出て来ます

入り口横に
サンプルのショーケースがある
ここも「昭和で時が止まってる」レトロなお店です
サンプルが斜めになって、料理がずれてるけど
ずっと、何度行ってもこのまま(笑)
直す気配なし

ドアを開けるとそこは昭和( *´艸`)
壁や床の材質
カウンターの椅子の形
照明器具
タイムスリップしたみたいですよ

長いアーチ形の窓も
シャンデリアも年代を感じます

ライトから漏れる灯りのシルエットが素敵
このライトも、もはやアンティークだよね

奥のテーブル席
こちらもまた渋いわ~

厨房のマスターも年季の入ったマスターですよ(笑)
お店は創業40年以上
マスターのシェフ歴は・・・
あちこちの名店で修行された・・かなりのものです
(←ざっくりしすぎwww)

洋食メニューがずらり
昼も夜も食べれるそうです

スパゲッティ(←パスタじゃないところが佳い)も
4種類もあるし

メジャーな洋食メニューは一通りあります
で、
平日と土曜日のランチは日替わりランチ900円があります

日替わりのメニュー内容は
入り口の黒板に
こんな感じで書いてあります
が、たまに、書く前にお客さんが次々来られたら
間に合わなくて、書いてないこともあります(笑)

その時のビーフシチューがこちらです
ご飯とお味噌汁とお漬物が付きます

洋食シェフとして年季の入ったご主人の作るビーフシチュー
美味しくないわけないですよ
デミグラスソースは3日間かけて作るそうです

付け合わせのジャガイモとベーコン炒めも
ベーコンのカリカリ塩加減が美味しいし
青菜とちくわのお浸しも良い味付け
お味噌汁も出汁がうまい!!!
密かに通っていたので
食べた料理写真がたくさんあります
そろそろスマホの容量も軽くしたいので(笑)
②では、このブログ初の料理写真特集~
「キッチンアラスカ」
「アラスカキッチン」
ご主人に確認したら
どっちでも良いらしい(笑)
アラスカ キッチン
福山市瀬戸町地頭分1191-1
電話番号/084-951-9850
営業時間/11:00~21:00
※一応ランチは12時~15時くらいです
定休日 /水曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします そろそろ本格的な夏が来る?

にほんブログ村

ずっと紹介していませんでした( *´艸`)
ご主人にはいつも
「紹介するする詐欺」していました(笑)

瀬戸にある
「アラスカ」さん
ネット検索すると
「アラスカキッチン」、「キッチンアラスカ」とか
両方出て来ます

入り口横に
サンプルのショーケースがある
ここも「昭和で時が止まってる」レトロなお店です
サンプルが斜めになって、料理がずれてるけど
ずっと、何度行ってもこのまま(笑)
直す気配なし

ドアを開けるとそこは昭和( *´艸`)
壁や床の材質
カウンターの椅子の形
照明器具
タイムスリップしたみたいですよ

長いアーチ形の窓も
シャンデリアも年代を感じます

ライトから漏れる灯りのシルエットが素敵
このライトも、もはやアンティークだよね

奥のテーブル席
こちらもまた渋いわ~

厨房のマスターも年季の入ったマスターですよ(笑)
お店は創業40年以上
マスターのシェフ歴は・・・
あちこちの名店で修行された・・かなりのものです
(←ざっくりしすぎwww)

洋食メニューがずらり
昼も夜も食べれるそうです

スパゲッティ(←パスタじゃないところが佳い)も
4種類もあるし

メジャーな洋食メニューは一通りあります
で、
平日と土曜日のランチは日替わりランチ900円があります

日替わりのメニュー内容は
入り口の黒板に
こんな感じで書いてあります
が、たまに、書く前にお客さんが次々来られたら
間に合わなくて、書いてないこともあります(笑)

その時のビーフシチューがこちらです
ご飯とお味噌汁とお漬物が付きます

洋食シェフとして年季の入ったご主人の作るビーフシチュー
美味しくないわけないですよ
デミグラスソースは3日間かけて作るそうです

付け合わせのジャガイモとベーコン炒めも
ベーコンのカリカリ塩加減が美味しいし
青菜とちくわのお浸しも良い味付け
お味噌汁も出汁がうまい!!!
密かに通っていたので
食べた料理写真がたくさんあります
そろそろスマホの容量も軽くしたいので(笑)
②では、このブログ初の料理写真特集~
「キッチンアラスカ」
「アラスカキッチン」
ご主人に確認したら
どっちでも良いらしい(笑)
アラスカ キッチン
福山市瀬戸町地頭分1191-1
電話番号/084-951-9850
営業時間/11:00~21:00
※一応ランチは12時~15時くらいです
定休日 /水曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします そろそろ本格的な夏が来る?

にほんブログ村

lucky2507 at 13:40|Permalink
2022年07月16日
7月7日オープン!美味しい卵と無農薬野菜のランチは完全予約制だよ!「TamaTamaFarm88Cafe」
インスタで見つけたカフェ!!
ランチの情報が全くなかったけど
住所を頼りに思い切って行ってみました

ナビは、この小迫公園あたりを指しているのに
全然お店らしきものがない(>_<)
お店に電話~
そしたら、完全予約制なんですよって・・・
向かう前に電話したら良かったのね(笑)
でも、せっかく来られたんだからどうぞって
行ってくださいました

お店は、公園から後ろを振り向いたところでした( ´艸`)
看板も何も出してないんですよって

ここ?
恐る恐るドアオープン!!
ご夫婦がお出迎えしてくれました

ログハウスのような店内
お茶淹れるので、飲んでくださいって!
何て優しいご夫婦

素敵~
左にあるのは、ストーブかな
お祝いのお花もあります

店内は、アメリカンカントリー?インディアン?な
インテリアでいっぱいです
ココペリ人形もあったよ

お茶を出して下さいました
還元茶のほうじ茶だそうです
ランチの時には、提供されるお茶なんだって
身体を浄化してくれるらしい
健康へのこだわりがとても深いご夫婦です

予約したら食べれるメニュー
こちらでは平飼い・放し飼いでニワトリを飼われていて
その新鮮な卵をつかった料理が食べれるんです
ご飯も釜で炊くんだって!
あ~食べたかった(>_<)

ドリンクメニュー

エサにもこだわって飼われているニワトリの卵が
買って帰れると聞いたので買ってみました

1個200円の「名古屋」さんが生んだ卵だよ~

色は綺麗な黄色

たまごかけご飯でいただきまー---す
何もかけずに食べてみました
え?美味しい
ええ~?何もかけなくても十分美味しい
この美味しさは何だろう
卵だけだったら「ふくふく市」でも
玉卵ファームって銘柄で買えるそうですよ
1個500円もする卵もあるんだって

こんな美味しい卵のランチ食べたい~
ブログを始めて10年
初めての食べたものの写真がない記事になりました( *´艸`)
今度は予約して行きますね~(^^)/
お忙しい中、
優しい対応、ありがとうございました
TamaTama88 Cafe
福山市赤坂町早戸1885-2
電話番号/080-3895-9007
営業時間/11:00~14:30
定休日 /日曜日
インスタグラム@tamatamafarm88
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 結構おっちょこちょいです

にほんブログ村

ランチの情報が全くなかったけど
住所を頼りに思い切って行ってみました

ナビは、この小迫公園あたりを指しているのに
全然お店らしきものがない(>_<)
お店に電話~
そしたら、完全予約制なんですよって・・・
向かう前に電話したら良かったのね(笑)
でも、せっかく来られたんだからどうぞって
行ってくださいました

お店は、公園から後ろを振り向いたところでした( ´艸`)
看板も何も出してないんですよって

ここ?
恐る恐るドアオープン!!
ご夫婦がお出迎えしてくれました

ログハウスのような店内
お茶淹れるので、飲んでくださいって!
何て優しいご夫婦


素敵~
左にあるのは、ストーブかな
お祝いのお花もあります

店内は、アメリカンカントリー?インディアン?な
インテリアでいっぱいです
ココペリ人形もあったよ

お茶を出して下さいました
還元茶のほうじ茶だそうです
ランチの時には、提供されるお茶なんだって
身体を浄化してくれるらしい
健康へのこだわりがとても深いご夫婦です

予約したら食べれるメニュー
こちらでは平飼い・放し飼いでニワトリを飼われていて
その新鮮な卵をつかった料理が食べれるんです
ご飯も釜で炊くんだって!
あ~食べたかった(>_<)

ドリンクメニュー

エサにもこだわって飼われているニワトリの卵が
買って帰れると聞いたので買ってみました

1個200円の「名古屋」さんが生んだ卵だよ~

色は綺麗な黄色

たまごかけご飯でいただきまー---す
何もかけずに食べてみました
え?美味しい

ええ~?何もかけなくても十分美味しい
この美味しさは何だろう
卵だけだったら「ふくふく市」でも
玉卵ファームって銘柄で買えるそうですよ
1個500円もする卵もあるんだって


こんな美味しい卵のランチ食べたい~

ブログを始めて10年
初めての食べたものの写真がない記事になりました( *´艸`)
今度は予約して行きますね~(^^)/
お忙しい中、
優しい対応、ありがとうございました
TamaTama88 Cafe
福山市赤坂町早戸1885-2
電話番号/080-3895-9007
営業時間/11:00~14:30
定休日 /日曜日
インスタグラム@tamatamafarm88
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 結構おっちょこちょいです

にほんブログ村

lucky2507 at 12:00|Permalink
2022年05月15日
看板がツボったので、開店を待ってお邪魔!会話も楽しい、そのまんまのキャラだった「ヨッシーのたこやき」
山手町のオンリーワンの前を通った時に
目に入りました

「疲れた・・今日はムリ(-_-;):」って看板
何なんあれ!( *´艸`)
面白すぎる~
前を通り過ぎ、再び戻ってみたら

「持って帰れるで!」に変わって

こっちの看板も「娯楽日」から
「営業ちゅ~」にひっくり返っていました
「お持ち帰りだけ 営業ちゅ~」

「ヨッシーのたこやき」さん
面白い看板に惹かれ
寄ってみることにしました

たこやきが380円から!!
安い~!!
たこ焼きの他にも、何か買いたいよね~
モンチャン焼って何?
スナタマって何?
タケスぺって何?(タケスペシャル?タケって何?)
気になること多すぎ
注文したら15分くらいかかるから待ってねって
はいはい、待ちますよ~
店内は、大きな鉄板があって
イスも数脚あったので、
以前は店内でも、目の前でお好み焼きなどを焼いてもらって
食べれたんですね

たこやき!380円
なんと!10個も入ってる~
ここから、もう少し北の「味富士」さんと同じ価格設定(2020年時点)

でも、周りがカリっとでもなく
普通の
熱々柔らかくてとろとろのたこ焼き( *´艸`)
ソースもおたふくとかで感じる甘さはなかったな
でも380円で10個ってめっちゃ嬉しい
近所にあったら、ちょくちょく小腹用に買う!
そして、中身にびっくり!タコも入ってるけど
ちっちゃい角切りこんにゃく入ってます

気になるものが多かったのに
ドライカレー買いました(笑)
だって、珍しくない?ドライカレーのお持ち帰りメニューって

なんと、この中にもちっちゃいこんにゃく
キャベツも入ってるし具が面白すぎでしょう~
だけど、カレー味もしっかりあって美味しかった

辛めにして!とか注文も可能だそうですよ

お店のおばちゃんと
看板が「今日はムリ」とか面白すぎだよ~って話を
ひとしきりしたら
最近、休みが1日だけでは身体がもたなくて
5月から月・火連休にしたんよ!とか
とにかく、ほがらかでとっても楽しいおばちゃんだった
カレンダーの5日のメモもウケる!!!
会話も楽しくて
また買いに行こう!!って気持ちにさせるお店でした
今度、たくさんの疑問を解決してくるわ( *´艸`)
また行くね~
ヨッシーのたこやき
福山市山手町6-20-6
電話番号/084-952-1695
営業時間/11:00~19:00
定休日 /月曜日・火曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとう~♪ 街中がバラの香りに包まれてる

にほんブログ村

目に入りました

「疲れた・・今日はムリ(-_-;):」って看板
何なんあれ!( *´艸`)
面白すぎる~
前を通り過ぎ、再び戻ってみたら

「持って帰れるで!」に変わって

こっちの看板も「娯楽日」から
「営業ちゅ~」にひっくり返っていました
「お持ち帰りだけ 営業ちゅ~」

「ヨッシーのたこやき」さん
面白い看板に惹かれ
寄ってみることにしました

たこやきが380円から!!
安い~!!
たこ焼きの他にも、何か買いたいよね~
モンチャン焼って何?
スナタマって何?
タケスぺって何?(タケスペシャル?タケって何?)
気になること多すぎ
注文したら15分くらいかかるから待ってねって
はいはい、待ちますよ~
店内は、大きな鉄板があって
イスも数脚あったので、
以前は店内でも、目の前でお好み焼きなどを焼いてもらって
食べれたんですね

たこやき!380円
なんと!10個も入ってる~

ここから、もう少し北の「味富士」さんと同じ価格設定(2020年時点)

でも、周りがカリっとでもなく
普通の
熱々柔らかくてとろとろのたこ焼き( *´艸`)
ソースもおたふくとかで感じる甘さはなかったな
でも380円で10個ってめっちゃ嬉しい

近所にあったら、ちょくちょく小腹用に買う!
そして、中身にびっくり!タコも入ってるけど
ちっちゃい角切りこんにゃく入ってます

気になるものが多かったのに
ドライカレー買いました(笑)
だって、珍しくない?ドライカレーのお持ち帰りメニューって

なんと、この中にもちっちゃいこんにゃく
キャベツも入ってるし具が面白すぎでしょう~
だけど、カレー味もしっかりあって美味しかった


辛めにして!とか注文も可能だそうですよ

お店のおばちゃんと
看板が「今日はムリ」とか面白すぎだよ~って話を
ひとしきりしたら
最近、休みが1日だけでは身体がもたなくて
5月から月・火連休にしたんよ!とか
とにかく、ほがらかでとっても楽しいおばちゃんだった
カレンダーの5日のメモもウケる!!!
会話も楽しくて
また買いに行こう!!って気持ちにさせるお店でした
今度、たくさんの疑問を解決してくるわ( *´艸`)
また行くね~
ヨッシーのたこやき
福山市山手町6-20-6
電話番号/084-952-1695
営業時間/11:00~19:00
定休日 /月曜日・火曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとう~♪ 街中がバラの香りに包まれてる

にほんブログ村

lucky2507 at 22:30|Permalink
2022年03月15日
11月6日オープンされてた!お惣菜やうどんなどカスタマイズは自分次第「大衆食堂とと博」
久しぶりに山手町を通過していると
ハローズを過ぎた辺り
工事をやってた交差点で
あれ?あんなお店あったっけ?
行きは閉まってたけど、帰りに通ったら開いてた~

「大衆食堂 とと博(ととひろ)」さん
「お食事処」の旗が立ってる!!

この外観
目立つよね~この色( *´艸`)
よし!お昼はここにしよう~
一度は通り過ぎたけどUターン

店内へ
まだ真新しい感じの店内
うどんの出汁のいい香りがする~!!!
11月6日にオープンされたんだそうです

メニューが最近増えたそうです
うどんが本当に美味しそうな匂いするよ~

まずはここでお盆とコップやおしぼりを取る

冷蔵庫の中に
冷蔵系のお惣菜がいろいろ
お刺身は獲れたて、さばきたてだそうです

ラックの方には
温かい系のお惣菜
100円から400円
どれも美味しそう~
お!豚カツがラスイチだし大きそう( *´艸`)
好きなおかずをとって
最初のカウンター(写真3枚目)でご飯やお味噌汁などを
追加注文
うどんや親子丼を選んでも良いしね~
カスタマイズは自由自在
温かいおかずは電子レンジで温めてくれました

テーブル席はこんな感じ
厨房側にカウンター席
あとは8人掛けテーブルが2つどん!

私が選んだ定食セット完成です(^^)/
ご飯小150円 お味噌汁100円
ほうれん草ガーリック炒め150円 豚カツ400円
合計800円でー--す

お漬物は無料

豚カツは大きくてキャベツや付け合わせもあるよ
ソースやドレッシングなどは
厨房前にあるので、お好みでかけます

お味噌汁には、これでもかってワカメはいってた
どれも美味しかった~
スタッフの女性お二人も優しくて
常連さんで賑わっていました
他のお惣菜も気になったし、今度はうどんも食べてみたいな
大衆食堂 とと博
福山市山手町1‐2-28
営業時間/11:45~14:00 19:00~21:00
定休日 /聞いたんだけどなぁ( *´艸`)確か日曜日?
また確認しますm(__)m
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとー- なんか一気に暑くない?

にほんブログ村

ハローズを過ぎた辺り
工事をやってた交差点で
あれ?あんなお店あったっけ?
行きは閉まってたけど、帰りに通ったら開いてた~

「大衆食堂 とと博(ととひろ)」さん
「お食事処」の旗が立ってる!!

この外観
目立つよね~この色( *´艸`)
よし!お昼はここにしよう~
一度は通り過ぎたけどUターン

店内へ
まだ真新しい感じの店内
うどんの出汁のいい香りがする~!!!
11月6日にオープンされたんだそうです

メニューが最近増えたそうです
うどんが本当に美味しそうな匂いするよ~

まずはここでお盆とコップやおしぼりを取る

冷蔵庫の中に
冷蔵系のお惣菜がいろいろ
お刺身は獲れたて、さばきたてだそうです

ラックの方には
温かい系のお惣菜
100円から400円
どれも美味しそう~
お!豚カツがラスイチだし大きそう( *´艸`)
好きなおかずをとって
最初のカウンター(写真3枚目)でご飯やお味噌汁などを
追加注文
うどんや親子丼を選んでも良いしね~
カスタマイズは自由自在
温かいおかずは電子レンジで温めてくれました

テーブル席はこんな感じ
厨房側にカウンター席
あとは8人掛けテーブルが2つどん!

私が選んだ定食セット完成です(^^)/
ご飯小150円 お味噌汁100円
ほうれん草ガーリック炒め150円 豚カツ400円
合計800円でー--す

お漬物は無料

豚カツは大きくてキャベツや付け合わせもあるよ
ソースやドレッシングなどは
厨房前にあるので、お好みでかけます

お味噌汁には、これでもかってワカメはいってた
どれも美味しかった~

スタッフの女性お二人も優しくて
常連さんで賑わっていました
他のお惣菜も気になったし、今度はうどんも食べてみたいな
大衆食堂 とと博
福山市山手町1‐2-28
営業時間/11:45~14:00 19:00~21:00
定休日 /聞いたんだけどなぁ( *´艸`)確か日曜日?
また確認しますm(__)m
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとー- なんか一気に暑くない?

にほんブログ村

lucky2507 at 23:00|Permalink