福山北部
2022年05月13日
個室で気兼ねなくボリューム満点ランチ食べました♪「なごみ喰燗なごみや」
最近北部方面へ行ってないなぁ
と、思って北部方面で選んだお店

平日の早い時間にいったせいか
ひっそり(笑)

「和み喰燗 かこいや」さんです
建物が戦後の昭和っぽい
(あくまでも想像ですよ・・笑)
過去記事2014年5月

この通路を奥へ進みます
裸電球~

もう丸ごと、どこを取っても昭和です
使用されている木材も、古い家から運んで来た物でしょうね
くすみ感が落ち着く( *´艸`)

裸電球の光がまぶしいぜ(^_-)-☆

ランチは、日替わりと日替わりにお肉付き、お魚付き
両方付きの4種類
この度の注文は~

どどどぉ~ん
ステーキ付きだよ~
ぷくりんさん、給料前なのに頑張った(笑)

嬉しいよね~この品数
そして、これは・・・
結構、がっつり系だわ!!!!

とろとろ卵焼きの上の小皿は角煮
これが。。とろとろで激うま~
たまねぎのかき揚げもかりかり
熱々な大きな唐揚げも2個付いてるんですよ
チーズ豆腐・・もったりと美味しい
チーズ豆腐好きなんよね~

ステーキもボリューム満点!!
この量は食べ応えたっぷり!!
もみじおろしとポン酢であっさり美味しい~
ご飯もお代わりOKだって!!

こうやって写真に撮ると
おひとり様はちょっと寂しそう( *´艸`)
でも
個室だから
本当にゆったり、落ち着いて食べれます
これは嬉しいよ~

お店のサイトに
ランチ限定バニラアイスのクーポン載ってたので
利用させてもらいました
行かれる時は要チェック → HP
お腹いっぱいになったわぁ~

かこいやさんの前に
可愛い建物が出来てました
レンタルルームだそうですよ
和み喰燗 かこいや
福山市駅家町近田110-7
電話番号/084-977-1515
営業時間/11:30~15:00 17:00~0:00
定休日 /月曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援感謝感謝です ばら祭りは良い天気になりそう~

にほんブログ村


と、思って北部方面で選んだお店

平日の早い時間にいったせいか
ひっそり(笑)

「和み喰燗 かこいや」さんです
建物が戦後の昭和っぽい
(あくまでも想像ですよ・・笑)
過去記事2014年5月

この通路を奥へ進みます
裸電球~

もう丸ごと、どこを取っても昭和です
使用されている木材も、古い家から運んで来た物でしょうね
くすみ感が落ち着く( *´艸`)

裸電球の光がまぶしいぜ(^_-)-☆

ランチは、日替わりと日替わりにお肉付き、お魚付き
両方付きの4種類
この度の注文は~

どどどぉ~ん
ステーキ付きだよ~
ぷくりんさん、給料前なのに頑張った(笑)

嬉しいよね~この品数
そして、これは・・・
結構、がっつり系だわ!!!!

とろとろ卵焼きの上の小皿は角煮
これが。。とろとろで激うま~
たまねぎのかき揚げもかりかり
熱々な大きな唐揚げも2個付いてるんですよ
チーズ豆腐・・もったりと美味しい
チーズ豆腐好きなんよね~

ステーキもボリューム満点!!
この量は食べ応えたっぷり!!
もみじおろしとポン酢であっさり美味しい~

ご飯もお代わりOKだって!!

こうやって写真に撮ると
おひとり様はちょっと寂しそう( *´艸`)
でも
個室だから
本当にゆったり、落ち着いて食べれます
これは嬉しいよ~

お店のサイトに
ランチ限定バニラアイスのクーポン載ってたので
利用させてもらいました
行かれる時は要チェック → HP
お腹いっぱいになったわぁ~

かこいやさんの前に
可愛い建物が出来てました
レンタルルームだそうですよ
和み喰燗 かこいや
福山市駅家町近田110-7
電話番号/084-977-1515
営業時間/11:30~15:00 17:00~0:00
定休日 /月曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援感謝感謝です ばら祭りは良い天気になりそう~

にほんブログ村


lucky2507 at 20:00|Permalink
2022年03月21日
こんなところに?陶芸作家さんのカフェが昨年10月末にオープンされてた「Gallerry&Cafe696カフェ」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
インスタグラムのハッシュタグで見つけました
え?カフェじゃん!!
これは行ってみたい~

住所をナビに入れて右往左往して到着
「Gallery&Cafe 696カフェ」さん
土手の下の
こんなところに?って感じにありました

倉庫的な感じ?と思って入ってびっくり
天井からのダウンライトや
ピカピカのまだ新しい感じのおしゃれな店内

カウンター席が5席
厨房も料理器具も
とってもきれい
テーブル席も2席ありますよ

陶芸作家さんのカフェですので
陶芸作品もいろいろ販売されています
そのほか、釣りのルアーとか手作り帽子など
見るのも楽しい雑貨もありました

ランチは3種類
え~デザートまであるよ~
インスタで見てたローストビーフを頼みました
待っているとお肉を焼く音と
めっちゃいい匂い

うっわ~


行った日のローストビーフ注文第1号だったので
いままさに出来立て
そして入刀~!!

お味噌汁も付いてワンプレーとで出てきました
この四角いプレートもいいなぁ~

出来立てローストビーフ~
一口、口に入れたら「美味しい~」って自然に声が!!
ピンク&ブラックペッパーも良い仕事しています
ローストビーフの下にはしめじのソテー

粒マスタードを添えて食べても美味しい~

付け合わせ
マカロニは胡桃が入っていて
にんにくが効いていいなぁ
クラッカーの上にはレバーペースト
もっと下さいって感じです( *´艸`)
御飯の上のコーン・・・面白いトッピング

ドリンクも付きます
珈琲を注文したら
入れる前に挽いて、サイフォンで入れてくれました
珈琲だけ飲みに来ても良いですよ~
味が深くて美味しいわぁ

取っ手に親指を乗せるところがあるのが面白いカップ
もちろんご主人作です
陶芸家なのに料理も出来るんですね~って聞いたら
陶芸家の前は飲食店勤務されていたとか
とっても気さくで素敵なご夫婦がされていますよ

白十字を曲がって
この先?って不安にならず進んでください
ありますからね(^^)/
今度はデザートも食べてみたいです~
Gallery&Cafe 696カフェ
福山市芦田町福田2929-1
電話番号/0847-44-0500
営業時間/11:00~21:00(ランチ~14時)
定休日 /火曜日・水曜日
インスタグラム@696.cafe
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 雨がよく降りますね~

にほんブログ村

lucky2507 at 23:15|Permalink
2022年03月08日
2月17日オープンの可愛い休憩所( *´艸`)ミモザが迎えてくれました「pae休憩所」
お花屋さんの2階に可愛いカフェがオープン

2月17日オープンされた「pae(ぱえ)休憩所」さん
休憩所なんて、お店の名前も控えめで可愛いですね

入り口にはミモザの花が!!
ミモザの花って素敵ですよね~
そして、3月8日国際女性デー
ミモザデーですよね
ミモザに世界の平和を願いましょう

1階はお花屋さん
色とりどりのお花
ここにいるだけで、気分が癒される!!
(写真撮影の許可は得ています)
このお店の中を通って
奥の階段を昇ります

上がったところに
お店の名前「pae」プレートが貼ってあります
このお花がお店のマークみたいですよ

2階もお花や観葉植物がたくさん

奥に厨房&レジ

左側に、焼き菓子や
3月7日から販売開始の桜餅
向島のウシオチョコラトルさんのチョコなどもありました
この中の抹茶マフィンを買いました

レジから入り口写真
店内は、4人掛けテーブルひとつと
長椅子2つ

バルコニーに出ると、こんな席も
これから暖かくなったら
この席も良いよ

ドリンクメニュー

今川茶舗さんの抹茶とほうじ茶を使ったラテも
販売が始まったそうですよ
うわ~これは嬉しい
ラテにしようかと思ったけど
温かい飲み物が欲しくて…

コーヒー( *´艸`)
選んだ抹茶マフィンと共に

こちらも今川茶舗さんの抹茶使用されてるんだって
ホワイトチョコとナッツも入っていて
食感がアクセントになり、美味しい~
(今川茶舗さん、大人気だなぁ~(^^)/)
もちろんテイクアウトも出来ますよ

182号線のかい酒店交差点方向から来ると
お店の手前に駐車場があります
可愛いお花のマークが目印ですよ
pae休憩所
福山市神辺町道上503
営業日などはお店のインスタグラムを
確認して下さい
パンの日もあるみたいですよ
@pae_kyukeijo
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっとブログ村行ってみて~ 朝はまだまだ寒いよね?

にほんブログ村


2月17日オープンされた「pae(ぱえ)休憩所」さん
休憩所なんて、お店の名前も控えめで可愛いですね

入り口にはミモザの花が!!
ミモザの花って素敵ですよね~
そして、3月8日国際女性デー
ミモザデーですよね
ミモザに世界の平和を願いましょう

1階はお花屋さん
色とりどりのお花
ここにいるだけで、気分が癒される!!
(写真撮影の許可は得ています)
このお店の中を通って
奥の階段を昇ります

上がったところに
お店の名前「pae」プレートが貼ってあります
このお花がお店のマークみたいですよ

2階もお花や観葉植物がたくさん

奥に厨房&レジ

左側に、焼き菓子や
3月7日から販売開始の桜餅
向島のウシオチョコラトルさんのチョコなどもありました
この中の抹茶マフィンを買いました

レジから入り口写真
店内は、4人掛けテーブルひとつと
長椅子2つ

バルコニーに出ると、こんな席も
これから暖かくなったら
この席も良いよ

ドリンクメニュー

今川茶舗さんの抹茶とほうじ茶を使ったラテも
販売が始まったそうですよ
うわ~これは嬉しい
ラテにしようかと思ったけど
温かい飲み物が欲しくて…

コーヒー( *´艸`)
選んだ抹茶マフィンと共に

こちらも今川茶舗さんの抹茶使用されてるんだって
ホワイトチョコとナッツも入っていて
食感がアクセントになり、美味しい~

(今川茶舗さん、大人気だなぁ~(^^)/)
もちろんテイクアウトも出来ますよ

182号線のかい酒店交差点方向から来ると
お店の手前に駐車場があります
可愛いお花のマークが目印ですよ
pae休憩所
福山市神辺町道上503
営業日などはお店のインスタグラムを
確認して下さい
パンの日もあるみたいですよ
@pae_kyukeijo
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっとブログ村行ってみて~ 朝はまだまだ寒いよね?

にほんブログ村

lucky2507 at 19:00|Permalink
2022年02月16日
この内容でこの価格!他のセットもどれもコスパ最高だよ!リピ決定~「台湾料理雪梅園」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
182号線を北上し、神石の道の駅へ行くとき
先日も北山カリー工房さんへ行くときも
ずっと気になっていた中華料理屋さん
気になることは、残しておいてもダメ
解決して行こう!と思い立ち(笑)
行って来ました

「台湾料理雪梅園」さん
看板にちゃんと「せつばいえん」ってフリガナ打ってある~
駐車場は、お店の周りに8台くらいかな?
停めれます
が、行った日はラスト1台!ぎりぎり停めれた~

いつもお店の前を走行しながら通るだけなので
メニュー初めて見たら
やっす!!

お好みラーメンとお好みご飯もののセットなんて700円
やっす!

店内に入ると
1人様用カウンター2席を残してほぼ満席
(写真は、帰られた時を写しました)
だってあの内容であの価格だもんね~
スタッフさん同士は中国語みたいでした

席に着いてから見たメニューも
やっぱりリーズナブル
まだまだ700円定食とか
他のメニューもあります

私はこれにする
選べるセット!!
3品選べば880円だけど、どれにしようか悩む
よし、1&4&8(^_-)-☆
4品選べば1,180円
が、、、入店したときが12時過ぎ
ほぼほぼみなさん待ってるとこだったので
30分くらい待ったかな~
おまけに、私は面倒くさいメニュー頼んでるし(>_<)

やっと来た~
「あと1品、ちょっと待ってね」とお姉さん
八宝菜&エビチリのみ到着
八宝菜もエビチリも1人前くらいあります


ここで3品揃うまで、じっと待つのがブロガー魂('◇')ゞ

やっぱ揃ったところを写したいもんね( *´艸`)
揃いました


って、ちょっとお漬物とサラダ・・・減ってますけど(笑)
八宝菜はイカやエビはもちろん
大好きなキノコ。。名前なんていうの?
スーパーとかでは売ってないやつ!入ってて嬉しい

エビチリは甘め
台湾の牡蠣オムレツの餡みたいな感じです

で、鶏肉の黒胡椒炒めが
さすが、最後に出てきたのもあるけど
熱々で美味しい~


ボリュームもたっぷりで、食べても食べてもなくならない
(気分です)
これ!美味しかったなぁ

食べている間も次々にお客さん来られて
常に満席状態
エビマヨも美味しいよって聞いたので
今度はそれも食べてみよう~
やっぱり気になったことは実行だね(^_-)-☆
台湾料理雪梅園
福山市加茂町中野283-6
電話番号/084-972-8052
営業時間/11:00~14:30 17:00~20:00(※)
※2月16日現在です。蔓延防止解除になったら変更あり
定休日 /無休←すごい
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
(インスタのみの記事、ブログのみの記事もたまにあります)
↓ ポチっと応援お願いします~ 雪がちらほら!明日朝どんなかな

にほんブログ村

lucky2507 at 23:00|Permalink
2022年02月08日
さすがお芋専門店のお芋スイーツ!!迷うことなく、即、あれもこれも「POTCOOK(ポットクック)駅家本店」
営業日が金曜、土曜、日曜の3日間
営業時間が10時~12時
私にとってめっちゃハードル高くて
いつもインスタの写真を眺めて生唾飲みこんでいました(笑)
ようやく行って来たよ

「POTCOOK」さん
行くたびにお店が変化してる気がする( *´艸`)
(2018年10月オープン 2021年6月かき氷 2021年蔵王店)
一組ずつ入るので
前にお客さんおられたら、待ってね

お店の横が空いてたので停めたけど
駐車場も出来たみたい

店内もかき氷を食べに来たときから一転
入って右手がショーケース
左手が厨房で、ご主人が笑顔で迎えてくれました
一応予約はして行ったけど
商品を目の前にすると欲張り根性発揮してしまった

どん


ロゴの黒いクマさんがとっても可愛い

5品( *´艸`)


だって、めったに行けないんだもん
これは仕方ないんよ
ね、これはしょうがない( *´艸`)

まずは、コーヒーを入れて
お芋のぜんざいをいただきます
お店のインスタのストーリーズで見て
食べたかったんです

小豆とお芋のあんこ、生クリーム
白玉団子、豆乳ゼリーなど
美味しさてんこ盛り~
お芋の美味しさありつつの生クリームとの
相性もばっちり~


プリンあら?モンブラン 580円
私にとって大好きなプリンとモンブランが一つになった
なんて贅沢な1品
あ~シアワセ

「昨日から発売!」って聞いて
追加購入お芋のシュー 400円
やばいやばい
焼き芋がカスタードクリームをサンドしてる
美味しい~

皮もつるんって簡単にむけちゃうんだよ

高級焼き芋を練りこんだというチーズケーキ 380円
うなりました
食べるたびに身もだえました
お・・・お・・・美味しい



お酒と合うらしい大人のチーズケーキらしいですが
私はコーヒーと食べたけど
珈琲ともめっちゃ合うよ!!

焼き芋
手に持つとずっしり
めっちゃ重いので、測ってみたら220gもありました

この輝く黄金色
ほくほくタイプよりねっとりタイプが好きなので
これ最高~
とろり~
途中で食べるのをやめることは無理
ノンストップで食べ終わっちゃいます
さすがお芋専門店のお芋スイーツ
どれも大満足の美味しさだった~
いろいろ新作がでるみたいだし
都合が合う日に買いに行きますよ~!
でね
めっちゃ楽しみなお話を聞きました
目が離せない「POTCOOK」さんですよ~
POTCOOK(ポットクック) 駅家本店
福山市万能倉989-15
電話番号/080-2259-5176
営業時間/10:00~12:00
営業日 /金曜日・土曜日・日曜日
インスタグラム @pot_cook
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
ポチっと応援お願いします 断捨離ってやりだしたら止まらんね
↓

にほんブログ村

営業時間が10時~12時
私にとってめっちゃハードル高くて
いつもインスタの写真を眺めて生唾飲みこんでいました(笑)
ようやく行って来たよ

「POTCOOK」さん
行くたびにお店が変化してる気がする( *´艸`)
(2018年10月オープン 2021年6月かき氷 2021年蔵王店)
一組ずつ入るので
前にお客さんおられたら、待ってね

お店の横が空いてたので停めたけど
駐車場も出来たみたい

店内もかき氷を食べに来たときから一転
入って右手がショーケース
左手が厨房で、ご主人が笑顔で迎えてくれました
一応予約はして行ったけど
商品を目の前にすると欲張り根性発揮してしまった

どん



ロゴの黒いクマさんがとっても可愛い


5品( *´艸`)



だって、めったに行けないんだもん
これは仕方ないんよ
ね、これはしょうがない( *´艸`)

まずは、コーヒーを入れて
お芋のぜんざいをいただきます
お店のインスタのストーリーズで見て
食べたかったんです

小豆とお芋のあんこ、生クリーム
白玉団子、豆乳ゼリーなど
美味しさてんこ盛り~
お芋の美味しさありつつの生クリームとの
相性もばっちり~



プリンあら?モンブラン 580円
私にとって大好きなプリンとモンブランが一つになった
なんて贅沢な1品
あ~シアワセ


「昨日から発売!」って聞いて
追加購入お芋のシュー 400円
やばいやばい

焼き芋がカスタードクリームをサンドしてる
美味しい~


皮もつるんって簡単にむけちゃうんだよ

高級焼き芋を練りこんだというチーズケーキ 380円
うなりました
食べるたびに身もだえました
お・・・お・・・美味しい




お酒と合うらしい大人のチーズケーキらしいですが
私はコーヒーと食べたけど
珈琲ともめっちゃ合うよ!!

焼き芋
手に持つとずっしり
めっちゃ重いので、測ってみたら220gもありました

この輝く黄金色
ほくほくタイプよりねっとりタイプが好きなので
これ最高~

途中で食べるのをやめることは無理
ノンストップで食べ終わっちゃいます
さすがお芋専門店のお芋スイーツ
どれも大満足の美味しさだった~
いろいろ新作がでるみたいだし
都合が合う日に買いに行きますよ~!
でね
めっちゃ楽しみなお話を聞きました
目が離せない「POTCOOK」さんですよ~
POTCOOK(ポットクック) 駅家本店
福山市万能倉989-15
電話番号/080-2259-5176
営業時間/10:00~12:00
営業日 /金曜日・土曜日・日曜日
インスタグラム @pot_cook
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
ポチっと応援お願いします 断捨離ってやりだしたら止まらんね
↓

にほんブログ村

lucky2507 at 17:00|Permalink