その他の広島県
2021年12月19日
食べ方「1.驚く」を3回繰り返して美味しく満腹!こりゃ人気納得よ「GRAVY JACK(グレイビージャック)」
今夜は「M-1グランプリ」を楽しみに
仕事から帰って、テレビを見ていました
決勝進出10組から3組が勝ち残り
これからファイナルステージ!
残った3組とも面白かったので、2回目が楽しみ~
って思っていたのに、気づいたら審査発表~!!!
寝てたし(>_<) (T_T)
ファイナルステージ見ないまま、結果だけ知ってしまった
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
東広島へ用事があって向かいました
その前に腹ごしらえ
13時20分頃到着

「GRAVY JACK(グレイビージャック)」さん
テキサス感溢れる外観

やっほ~なアメリカン~
セクシーなベティがお出迎えしてくれます

ドアを開けると、さらに等身大の牛さんも迎えてくれて
驚かされる~

ログハウスの店内
アメリカンカントリー気分になれますね

定番のメニュー
どれもこれもボリューム凄そうですよ
期間限定のグリルチキンバーガーや
黒トリュフソースのローストビーフバーガーなども
ありました
ワンドリンク制だそうです

テーブルの上にあった「食べ方」
「1。驚く…圧倒的なボリュームに驚きます」
楽しみ~と
注文して、待っていると
隣の席のお兄さんのバーガーが運ばれてきた

え!!!
自分のハンバーガーが届く前に
「1.驚く」を体験してしまいました
お兄さんたちも初めて食べるらしく一緒に驚き
写真まで撮らせてもらっちゃった(笑)

まずは友達の「合鴨ローストバーガー」到着
ええぇぇぇぇぇ!!
再び「1.驚く」
超巨大なパンの下に、厚みたっぷりの合鴨ロースト
流れ落ちるチーズの下に隠れているのは
超大型ビーフハンバーグ&レタス&トマト…

もう顎外れるどころか、無理よね
かぶり付くのは( *´艸`)
でも、この合鴨ロースト一口もらったけど
厚くて香ばしくて、めっちゃ美味しかった!!

私の注文した「グレイトジャックバーガー」到着
みたび「1.驚く」
もうさぁ溢れとるやん
中身でとるやん

二つ並べたら圧巻の光景です

「2.串を外す」
手の大きさと比べて見てください
どんだけハンバーガーが大きいかわかりますか?( *´艸`)
上のバンズだけでも
ハンパない厚みですよ

とても両手で持って食べれる大きさでないので
ナイフとフォークでカットしながらいただきました
まず、バンズがめちゃくちゃ美味しい!!!
表面の丸い皮部分はパリっとしているのに
中はふんわりで、パンだけで食べても十分美味しいんよ
ハンバーグはめっちゃ粗びきなので
お肉の塊がゴロゴロ
ソースもお肉のソース(^_-)-☆
もうね、お腹パンパンよ
でも、美味しかったわ~

遅い時間に行ったので、すぐ座れましたが、普段は行列らしいです
年末年始も営業されるそうですが
「入店待ち」は必須でしょうね~!!

それに、東広島市は、1月末までPayPay利用で30%付与!!
お得に食べれます
でも、お腹いっぱい過ぎて
せっかく東広島へ来たのに、ここしか寄れませんでした(笑)
GRAVY JACK(グレイビージャック)
東広島市八本松西5-2‐3
電話番号/082‐428‐8424
営業時間/11:00~14:30(LO14:00)
土日は17:00~20:00もあり
定休日 /火曜日(祝日は営業)
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとうね~ 今月もあと10日ほどですね~

にほんブログ村

にほんブログ村

仕事から帰って、テレビを見ていました
決勝進出10組から3組が勝ち残り
これからファイナルステージ!
残った3組とも面白かったので、2回目が楽しみ~
って思っていたのに、気づいたら審査発表~!!!
寝てたし(>_<) (T_T)
ファイナルステージ見ないまま、結果だけ知ってしまった
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
東広島へ用事があって向かいました
その前に腹ごしらえ
13時20分頃到着

「GRAVY JACK(グレイビージャック)」さん
テキサス感溢れる外観

やっほ~なアメリカン~
セクシーなベティがお出迎えしてくれます

ドアを開けると、さらに等身大の牛さんも迎えてくれて
驚かされる~

ログハウスの店内
アメリカンカントリー気分になれますね

定番のメニュー
どれもこれもボリューム凄そうですよ
期間限定のグリルチキンバーガーや
黒トリュフソースのローストビーフバーガーなども
ありました
ワンドリンク制だそうです

テーブルの上にあった「食べ方」
「1。驚く…圧倒的なボリュームに驚きます」
楽しみ~と
注文して、待っていると
隣の席のお兄さんのバーガーが運ばれてきた

え!!!
自分のハンバーガーが届く前に
「1.驚く」を体験してしまいました
お兄さんたちも初めて食べるらしく一緒に驚き
写真まで撮らせてもらっちゃった(笑)

まずは友達の「合鴨ローストバーガー」到着
ええぇぇぇぇぇ!!
再び「1.驚く」
超巨大なパンの下に、厚みたっぷりの合鴨ロースト
流れ落ちるチーズの下に隠れているのは
超大型ビーフハンバーグ&レタス&トマト…

もう顎外れるどころか、無理よね
かぶり付くのは( *´艸`)
でも、この合鴨ロースト一口もらったけど
厚くて香ばしくて、めっちゃ美味しかった!!

私の注文した「グレイトジャックバーガー」到着
みたび「1.驚く」
もうさぁ溢れとるやん
中身でとるやん

二つ並べたら圧巻の光景です

「2.串を外す」
手の大きさと比べて見てください
どんだけハンバーガーが大きいかわかりますか?( *´艸`)
上のバンズだけでも
ハンパない厚みですよ

とても両手で持って食べれる大きさでないので
ナイフとフォークでカットしながらいただきました
まず、バンズがめちゃくちゃ美味しい!!!
表面の丸い皮部分はパリっとしているのに
中はふんわりで、パンだけで食べても十分美味しいんよ
ハンバーグはめっちゃ粗びきなので
お肉の塊がゴロゴロ
ソースもお肉のソース(^_-)-☆
もうね、お腹パンパンよ
でも、美味しかったわ~


遅い時間に行ったので、すぐ座れましたが、普段は行列らしいです
年末年始も営業されるそうですが
「入店待ち」は必須でしょうね~!!

それに、東広島市は、1月末までPayPay利用で30%付与!!
お得に食べれます
でも、お腹いっぱい過ぎて
せっかく東広島へ来たのに、ここしか寄れませんでした(笑)
GRAVY JACK(グレイビージャック)
東広島市八本松西5-2‐3
電話番号/082‐428‐8424
営業時間/11:00~14:30(LO14:00)
土日は17:00~20:00もあり
定休日 /火曜日(祝日は営業)
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとうね~ 今月もあと10日ほどですね~

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 23:55|Permalink
2020年10月28日
ロゴも名前もインパクトある過ぎる~( *´艸`)「美味しくて、懺悔。」
ようやく~!!!

6月1日にオープンした道の駅「三矢の里 あきたかた」
ずーーーっと行きたい行きたいと思ってたけど
なかなか行けませんでした
だって、福山市から安芸高田市って…結構遠いんよ
一般道左斜め上(一部やまなみ街道)

まずはここへ
高級食パン専門店「美味しくて、懺悔」
名前もイラストもインパクトありすぎでしょう
ちなみに
「考えた人すごいわ」って名前の食パン屋さんと
同じプロデュースした人なんだって

食パンは2種類
レーズンの入った「懺悔の果宝」は
土日限定

着いたのが11時だったので
12時以降の整理券配布中でした
12時は、土日限定の「懺悔の果宝」です

12時配布券いただきました
オープンして5か月弱だもんね
並ばずにもらえましたよ
待っている間に、道の駅散策

毛利元就のトリックアートで写真を撮ったり
武将姿のお兄さんと一緒に写真撮ってもらったり

産直市で買い物したり

美味しそうなチーズケーキ見つけたので
買って食べたり
(米粉チーズケーキ 2個470円!しっとりでめっちゃ美味しかった!)
待ち時間も楽しめたよ

はい、12時になったので、買えました
(買うのも全然待つことなし)

イラストが描かれた紙袋も面白いね~

持ち帰って写したので受け取ってから5時間後くらいです

生地がふんわふわでほんのり甘さ
このままでもめっちゃ美味しい
レーズンもしっかり入ってる
説明書に
トーストせずにそのままでって書いてあったけど
トーストしてもサクサクで美味しかったよ~
念願の道の駅行けて、パンも食べれて達成感(^^)/
福山にも高級食パン屋さん、2店舗ありますが
12月にもう一店舗オープンするみたいですね
美味しくて、懺悔。
安芸高田市吉田町山手1005‐1
電話番号/0826‐43‐2720
営業時間/10:00~15:00(パンがなくなり次第終了)
定休日 /なし
↓ ポチっと応援よろしくね 食べることに全集中

にほんブログ村


6月1日にオープンした道の駅「三矢の里 あきたかた」
ずーーーっと行きたい行きたいと思ってたけど
なかなか行けませんでした
だって、福山市から安芸高田市って…結構遠いんよ
一般道左斜め上(一部やまなみ街道)

まずはここへ
高級食パン専門店「美味しくて、懺悔」
名前もイラストもインパクトありすぎでしょう
ちなみに
「考えた人すごいわ」って名前の食パン屋さんと
同じプロデュースした人なんだって

食パンは2種類
レーズンの入った「懺悔の果宝」は
土日限定

着いたのが11時だったので
12時以降の整理券配布中でした
12時は、土日限定の「懺悔の果宝」です

12時配布券いただきました
オープンして5か月弱だもんね
並ばずにもらえましたよ
待っている間に、道の駅散策

毛利元就のトリックアートで写真を撮ったり
武将姿のお兄さんと一緒に写真撮ってもらったり

産直市で買い物したり

美味しそうなチーズケーキ見つけたので
買って食べたり
(米粉チーズケーキ 2個470円!しっとりでめっちゃ美味しかった!)
待ち時間も楽しめたよ

はい、12時になったので、買えました
(買うのも全然待つことなし)

イラストが描かれた紙袋も面白いね~

持ち帰って写したので受け取ってから5時間後くらいです

生地がふんわふわでほんのり甘さ
このままでもめっちゃ美味しい
レーズンもしっかり入ってる
説明書に
トーストせずにそのままでって書いてあったけど
トーストしてもサクサクで美味しかったよ~
念願の道の駅行けて、パンも食べれて達成感(^^)/
福山にも高級食パン屋さん、2店舗ありますが
12月にもう一店舗オープンするみたいですね
美味しくて、懺悔。
安芸高田市吉田町山手1005‐1
電話番号/0826‐43‐2720
営業時間/10:00~15:00(パンがなくなり次第終了)
定休日 /なし
↓ ポチっと応援よろしくね 食べることに全集中

にほんブログ村

lucky2507 at 23:20|Permalink
2020年08月20日
宮島の人気コッペパン屋さんが福山に出張販売~「勝谷菓子パン舗」
以前、宮島行ったときは時間遅くて閉店しちゃってて
買えなかったコッペパン
そんな宮島で人気のパン屋さんが
福山に出張で販売に来てくれてるんですよ
なかなか自分の休日とタイミングが合わなくて
行けなかったんですが、やっと行く機会がきました

旗が立ってます!!
お知らせも貼ってあります

売られているのは「喫茶シダ」さん

用事を済ませて12時前に到着しました

「喫茶シダ」さんには、お店は、前を何度も通っているので知っていましたが
中に入るのは初めてです
レトロでいい雰囲気~!!

目当てのパンは入り口左側にずらり!!
圧巻です

種類もたくさん
喫茶シダさんとのコラボコッペもあります

そう、販売されているのは
「勝谷菓子パン舗」さんのコッペパンです
種類も豊富!!
お店のホームページ(←ポチ)
事前に予約も出来ますよ
何を買おうかめっちゃ悩む
私の前の前の人は6,000円超え
前の人は4,000円弱買っておられてびっくり!!
コッペパンの山~(笑)

パンのメニュー名のシールが
鳥居と鹿なのが宮島感あって可愛いです
先代さんがもみじ饅頭を作っておられたお店だったそうで、
あんこのパンは
ぜひ食べてみてくださいとお勧めでした

悩んで選んだ4種類 1,300円
すると、今なら「はつかいちプレミアム付き応援チケット」を
1枚(1,000円)を買えば、1,300円分使えるらしく
300円お得に買えました
(勝谷菓子パン舗さんで買えます)

買って帰って
お昼ごはんにしました(^^♪
見た目だけで、パンの白さが美味しそうだよ~
キメが細かくてふっわふわ ふっかふか

買ったのはおかずコッペパンが
「たまご」と「勝つ!ドッグ」
この「たまご」が美味しいーーー!!
私の作るゆでたまごのサラダとどう違うんだろう!!
うまっ
ドッグもプリプリで食べ応えありました
小食でない私なのに
2個完食できず
見た目以上にボリュームあって、お昼ご飯はお腹いっぱい

店主さんお勧めの「あんマーガリン」
こしあん!
優しい味のあんこと
優しい食感のパンの相性がばっちりでした
マーガリンの塩気がアクセントですね
おやつに食べました

「瀬戸内レモン餡とクリームチーズ」
これはまだ食べてなくて( *´艸`)
楽しみにとってあります~
また来月も福山への出張販売されるそうです
(※08.21 追記 10月1日~3日は天満屋福山店へ出店されるそうです)
宮島で販売のパンが、まさか福山で食べれるなんてね(^_-)-☆
予定があえば、また買いに行こう
揚げパンも食べてみたかったんだなぁ
でも、宮島のお店も行きたい!宮島限定商品あるみたいですよ(^_-)-☆
勝谷菓子パン舗
廿日市市宮島町465‐1
電話番号/080‐8984‐8640(店舗)
営業時間/10:00~17:00
定休日 /水曜日
喫茶シダ
福山市御幸町425
電話番号/084‐955‐3900
営業時間/10:00~18:00
定休日 /水曜日・日曜日・祝日

お店前にカレンダーにコッペパン販売日が
書いてあります。来月も記入されるかな
シダさんのFacebookや
勝谷菓子パン舗さんのインスタにも案内があります
↓ ポチっと応援お願いします 毎日暑すぎて「おっくう病」中

にほんブログ村

買えなかったコッペパン
そんな宮島で人気のパン屋さんが
福山に出張で販売に来てくれてるんですよ
なかなか自分の休日とタイミングが合わなくて
行けなかったんですが、やっと行く機会がきました

旗が立ってます!!
お知らせも貼ってあります

売られているのは「喫茶シダ」さん

用事を済ませて12時前に到着しました

「喫茶シダ」さんには、お店は、前を何度も通っているので知っていましたが
中に入るのは初めてです
レトロでいい雰囲気~!!

目当てのパンは入り口左側にずらり!!
圧巻です

種類もたくさん
喫茶シダさんとのコラボコッペもあります

そう、販売されているのは
「勝谷菓子パン舗」さんのコッペパンです
種類も豊富!!
お店のホームページ(←ポチ)
事前に予約も出来ますよ
何を買おうかめっちゃ悩む
私の前の前の人は6,000円超え
前の人は4,000円弱買っておられてびっくり!!
コッペパンの山~(笑)

パンのメニュー名のシールが
鳥居と鹿なのが宮島感あって可愛いです
先代さんがもみじ饅頭を作っておられたお店だったそうで、
あんこのパンは
ぜひ食べてみてくださいとお勧めでした

悩んで選んだ4種類 1,300円
すると、今なら「はつかいちプレミアム付き応援チケット」を
1枚(1,000円)を買えば、1,300円分使えるらしく
300円お得に買えました
(勝谷菓子パン舗さんで買えます)

買って帰って
お昼ごはんにしました(^^♪
見た目だけで、パンの白さが美味しそうだよ~
キメが細かくてふっわふわ ふっかふか

買ったのはおかずコッペパンが
「たまご」と「勝つ!ドッグ」
この「たまご」が美味しいーーー!!
私の作るゆでたまごのサラダとどう違うんだろう!!
うまっ
ドッグもプリプリで食べ応えありました
小食でない私なのに
2個完食できず
見た目以上にボリュームあって、お昼ご飯はお腹いっぱい

店主さんお勧めの「あんマーガリン」
こしあん!
優しい味のあんこと
優しい食感のパンの相性がばっちりでした
マーガリンの塩気がアクセントですね
おやつに食べました

「瀬戸内レモン餡とクリームチーズ」
これはまだ食べてなくて( *´艸`)
楽しみにとってあります~
また来月も福山への出張販売されるそうです
(※08.21 追記 10月1日~3日は天満屋福山店へ出店されるそうです)
宮島で販売のパンが、まさか福山で食べれるなんてね(^_-)-☆
予定があえば、また買いに行こう
揚げパンも食べてみたかったんだなぁ
でも、宮島のお店も行きたい!宮島限定商品あるみたいですよ(^_-)-☆
勝谷菓子パン舗
廿日市市宮島町465‐1
電話番号/080‐8984‐8640(店舗)
営業時間/10:00~17:00
定休日 /水曜日
喫茶シダ
福山市御幸町425
電話番号/084‐955‐3900
営業時間/10:00~18:00
定休日 /水曜日・日曜日・祝日

お店前にカレンダーにコッペパン販売日が
書いてあります。来月も記入されるかな
シダさんのFacebookや
勝谷菓子パン舗さんのインスタにも案内があります
↓ ポチっと応援お願いします 毎日暑すぎて「おっくう病」中

にほんブログ村

lucky2507 at 21:30|Permalink
2019年01月27日
舞茸大好き~!舞茸メニューいろいろあるよ「入野舞茸ふれあいの里」
三原まで行ったら
目的のお店が閉まっていて・・・(ちょくちょくあるパターン)
プチ遠出したついでに、ちょっと入野まで・・・
そんな時に気になるものが目に留まった

「入野舞茸ふれあいの里」
何なに~?ここ
気になったら疑問を解決しないと気が済まない性質(タチ)
※1月6日にアーチの色を塗り替えたばかりなんだそうです
目立ってます!!!(^_^)/

行ってみる事に・・・
すると!!
「名物舞茸うどん」の看板が!!
もう突撃しかないとはやる気持ちで坂道を登る

着いたところに飛び込んできた光景は
プレハブ小屋(笑)

掲示してあるマップを見ると
お、ここは入野のマイタケのテーマパーク?と
ほんの少し思えるようなにぎやかなマップです

営業中の旗もなびいていたので
お店へGOです
(いまどきGOなんて久しぶり・・・笑)

靴を脱いで店内へGO(しつこい・・・
)
メニューポップが壁に貼ってあります

さすがに舞茸食堂です
舞茸を使ったメニューがずらり
舞茸の天ぷら大好きなので食べる気満々になりました
でも・・・
行った時間が遅かったので
もうご飯がないんだって(T_T)
舞茸ご飯、カレーは選択から有無を言わさず除外となりました

うどんと迷ってピザにしてみました
メニュー表には書いてなくて
壁に貼ってあったポップにあったメニューです
珍しいから決めました

周囲は少し生地が厚め
中心は普通の厚さのピザ生地に
チーズと舞茸とベーコンがトッピングしてありました

舞茸が香りも良く
食感が好きなんだよね~まいたけ
舞茸の天ぷらも食べたかったけどお腹に容量がありませんでした

店内にはまいたけの商品も売られていました
まいたけのスープとかふりかけまであるんですね
この舞茸ふれあいの里の入り口には
直売所もありますので
そちらで舞茸とか舞茸商品も買えるみたいでした
あ~
ブログ書いていたら舞茸うどん食べたくなってきた
食べたいなーーー(>_<)
そして、近くにはそうですよ
辛子明太子の「久家」さんもメッチャ近いんです
来たからには寄りたかったんですが
あいにく日曜日はお休み(T_T)(T_T)(T_T)
せっかくここまで来たのに・・・・またいつか行こう!!
まいたけ食堂
東広島市河内町入野4882
電話番号/082-437-2828
営業時間/11:00~15:00
定休日 /月曜日
↓ ポチっと応援で心が暖まります 行動範囲はまぁまぁ広い


目的のお店が閉まっていて・・・(ちょくちょくあるパターン)
プチ遠出したついでに、ちょっと入野まで・・・
そんな時に気になるものが目に留まった

「入野舞茸ふれあいの里」
何なに~?ここ
気になったら疑問を解決しないと気が済まない性質(タチ)
※1月6日にアーチの色を塗り替えたばかりなんだそうです
目立ってます!!!(^_^)/

行ってみる事に・・・
すると!!
「名物舞茸うどん」の看板が!!
もう突撃しかないとはやる気持ちで坂道を登る

着いたところに飛び込んできた光景は
プレハブ小屋(笑)

掲示してあるマップを見ると
お、ここは入野のマイタケのテーマパーク?と
ほんの少し思えるようなにぎやかなマップです

営業中の旗もなびいていたので
お店へGOです
(いまどきGOなんて久しぶり・・・笑)

靴を脱いで店内へGO(しつこい・・・


メニューポップが壁に貼ってあります

さすがに舞茸食堂です
舞茸を使ったメニューがずらり
舞茸の天ぷら大好きなので食べる気満々になりました
でも・・・
行った時間が遅かったので
もうご飯がないんだって(T_T)
舞茸ご飯、カレーは選択から有無を言わさず除外となりました

うどんと迷ってピザにしてみました
メニュー表には書いてなくて
壁に貼ってあったポップにあったメニューです
珍しいから決めました

周囲は少し生地が厚め
中心は普通の厚さのピザ生地に
チーズと舞茸とベーコンがトッピングしてありました

舞茸が香りも良く
食感が好きなんだよね~まいたけ
舞茸の天ぷらも食べたかったけどお腹に容量がありませんでした

店内にはまいたけの商品も売られていました
まいたけのスープとかふりかけまであるんですね
この舞茸ふれあいの里の入り口には
直売所もありますので
そちらで舞茸とか舞茸商品も買えるみたいでした
あ~
ブログ書いていたら舞茸うどん食べたくなってきた
食べたいなーーー(>_<)
そして、近くにはそうですよ
辛子明太子の「久家」さんもメッチャ近いんです
来たからには寄りたかったんですが
あいにく日曜日はお休み(T_T)(T_T)(T_T)
せっかくここまで来たのに・・・・またいつか行こう!!
まいたけ食堂
東広島市河内町入野4882
電話番号/082-437-2828
営業時間/11:00~15:00
定休日 /月曜日
↓ ポチっと応援で心が暖まります 行動範囲はまぁまぁ広い


lucky2507 at 22:00|Permalink
2018年09月30日
水族館って何歳になっても結構楽しい(笑) 楽し過ぎて滑り込み~「みやじマリンキッチン」
もうしばらく広島ネタです
お付き合い下さいね

久しぶりに水族館へ
そう~「宮島水族館」
リニューアルオープンされて何年になるのかな
水族館はマリホへ行って以来です~

このコーナー見たさで行って来ました
(※注:現在は優勝したので、「がんばれ」から「3連覇おめでとう」に
変わっています)

お魚たちの
カープ応援がとっても楽しいコーナーでした
自分が水槽のなかにいるみたいな
撮影コーナーもあるし、楽しいですよ

カープコーナー見たさに行ったけど
入ってすぐの牡蠣いかだのコーナーから
心をつかまれ、トドの泳ぐ姿に魅了され
ペンギンの可愛さにはしゃいで・・・
のんびりしてたら、あれよあれよで時間が過ぎました

やばい!!
閉まっちゃうよ~
猛ダッシュで突進

なんとか閉店3分前に滑り込み~

宮島水族館の2階にある「みやじマリンキッチン」さんです
瀬戸内海が見渡せて
とっても良い感じですよ

ちょっと薄曇りだったので
いまひとつですが
晴天なら、海の青さが綺麗に見えるでしょうね

白イルカのドーナツとドリンク
ドリンクが入っているコップのイラストも可愛いんですよ

白イルカ・・・可愛い~
イルカの質感まで似てる感じよ(笑)
生地がぎっちり詰まった感じのドーナツ
ホワイトチョコがパリパリ
美味しかったよ
かわうそ君バージョンも欲しかったのに
売り切れだったーーー

館内で見つけたこれ!!「カワウソウ選挙」
このポスター欲しい!!って
一緒に行ったゆきさんと叫んじゃうくらい秀逸でした
制するのはどのカワウソか!!
とっても可愛いカワウソがエントリーしています
(サイトはこちら←ポチ・・・・10月14日まで)
投票するの迷いました

宮島は7月の豪雨災害で
観光客が減ったとの事ですが
私が行った日はとっても人が多く賑わってたよ
宮島にコッペパンの店が出来てたし
おしゃれなお店も増えてたーー
ただ
鹿が減った気がする・・・・何でだろう~♪♪
みやじマリンキッチン
廿日市市宮島町0-3 宮島水族館 2F
電話番号/0829-40-2055
営業時間/10:00~16:30(LO16:00)
定休日 /年中無休
↓ ポチっと応援お願いします~ 台風の被害がありませんように


お付き合い下さいね

久しぶりに水族館へ
そう~「宮島水族館」
リニューアルオープンされて何年になるのかな
水族館はマリホへ行って以来です~

このコーナー見たさで行って来ました
(※注:現在は優勝したので、「がんばれ」から「3連覇おめでとう」に
変わっています)

お魚たちの
カープ応援がとっても楽しいコーナーでした
自分が水槽のなかにいるみたいな
撮影コーナーもあるし、楽しいですよ

カープコーナー見たさに行ったけど
入ってすぐの牡蠣いかだのコーナーから
心をつかまれ、トドの泳ぐ姿に魅了され
ペンギンの可愛さにはしゃいで・・・
のんびりしてたら、あれよあれよで時間が過ぎました

やばい!!
閉まっちゃうよ~
猛ダッシュで突進

なんとか閉店3分前に滑り込み~

宮島水族館の2階にある「みやじマリンキッチン」さんです
瀬戸内海が見渡せて
とっても良い感じですよ

ちょっと薄曇りだったので
いまひとつですが
晴天なら、海の青さが綺麗に見えるでしょうね

白イルカのドーナツとドリンク
ドリンクが入っているコップのイラストも可愛いんですよ

白イルカ・・・可愛い~

イルカの質感まで似てる感じよ(笑)
生地がぎっちり詰まった感じのドーナツ
ホワイトチョコがパリパリ
美味しかったよ
かわうそ君バージョンも欲しかったのに
売り切れだったーーー

館内で見つけたこれ!!「カワウソウ選挙」
このポスター欲しい!!って
一緒に行ったゆきさんと叫んじゃうくらい秀逸でした
制するのはどのカワウソか!!
とっても可愛いカワウソがエントリーしています
(サイトはこちら←ポチ・・・・10月14日まで)
投票するの迷いました

宮島は7月の豪雨災害で
観光客が減ったとの事ですが
私が行った日はとっても人が多く賑わってたよ
宮島にコッペパンの店が出来てたし
おしゃれなお店も増えてたーー
ただ
鹿が減った気がする・・・・何でだろう~♪♪
みやじマリンキッチン
廿日市市宮島町0-3 宮島水族館 2F
電話番号/0829-40-2055
営業時間/10:00~16:30(LO16:00)
定休日 /年中無休
↓ ポチっと応援お願いします~ 台風の被害がありませんように


lucky2507 at 00:30|Permalink