笠岡・井原
2021年02月27日
自宅のようなくつろぎ空間で日替わりランチ!もうすぐお花もいろいろ咲くかな「楽時屋いとう家(らくじやいとうけ)」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ちょど1年前の情報新聞で見て
行こうとチェックしていたお店
暖め過ぎ~( *´艸`)

「楽時屋いとう家(らくじやいとうけ)」さん
2019年10月にオープンされたそうです

普通の家っぽい!!
でも…

庭がめっちゃ広い!!
今は花が咲いていませんが
もう少し暖かくなるといろいろなお花が見ごろになるようですよ
お庭だけでも自由に入って見学して良いそうです

店内は3部屋の仕切りを取って広々~
畳の上にテーブルが置かれています

小物の販売もされていて
目移りするくらい可愛い作品もたくさん

それぞれの椅子に
毛糸の座布団が置いてあるのがほのぼのしますね

縁側席なんてポカポカよ~
食後に昼寝しそう(笑)

お雛様の下の立派なお花
これは何て名前の花なんですか~?

ランチは日替わりで1種類
行った日のメインは
鶏もも肉の照り焼き

甘辛いタレがしっかり絡んでいて
ご飯がススミます。美味しい
菜の花が添えられているのが春らしくて良いですね~

小鉢は
ひじきとかぼちゃの煮物
カニカマとキュウリの酢の物
ピーナッツ豆腐の3品です
どれもとても美味しいんですが
ピーナッツ豆腐がもっちりと弾力があって
美味し~


納得です


家族で経営されているみたいで
お弁当販売もされ、出張販売もされているみたいですよ
特に女性客が次々に訪れる人気店みたいでした
ぜんざいや、パフェなどもあって
カフェ利用も出来ます
2階には手作り品の展示コーナーがあり
待っている間に見るのも楽しいよ

このお店から近くの笠岡ベイファームへ寄り道
菜の花が、今見ごろです
道の駅近くの菜の花畑は
菜の花2列、葉物2列で綺麗に整列して
丈の短い菜の花が咲いています

少し離れた「A」区画と書かれたこちらのエリアの菜の花は
背も高く、密集して咲いているので見ごたえありました
オルガンが置いてあるのもニクイ演出ですよ

久しぶりにお気に入りの人形をモデルに撮影してみました
密にならないように
くれぐれも気を付けて撮影して下さいね~(^^)/
楽時屋いとう家
笠岡市神島4100‐3
電話番号/0865‐75‐0310
営業時間/ランチ11:30~14:00 カフェ14:00~
定休日 /金曜日
↓ ポチっと応援有難いです 花が咲き始めるとウキウキしますね

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 08:30|Permalink│Comments(3)
2020年12月23日
デニムスクエアガーデン内のカフェのプリンがきゅんです♪「AIIRO COFFEE STAND」
前の記事でご紹介した
土日限定販売のお弁当も
ずっと気になっていたんですが・・

そう「AIIRO COFFEE STAND」さんのお話
インスタで見かけて、即行予約したものがあるんです

12月19日から販売が始まったプリン
「ちょっとかためのプリン」です
それも数量限定って聞いたらさ
速攻予約しちゃうよね(笑)

これだもーーーーん
食べたい食べたい食べたい!!ってなるよね

生クリームが
ぽってりと上にトッピングされてるのも可愛いし

つゆだく目の
このほろ苦カラメルソースが
苦め少しマシマシで大人の味なのよ~

蒸しプリンのプツプツ穴模様まで可愛い
きゅんです
きゅんきゅんです

そのまま食べてももちろん美味しいけど
カラメルソースをすくって
上から生クリームにもかけて食べたら
美味しい~
ちょっとかためって書いてあったように
とろとろプリンじゃないのも
またいい感じ
一口食べて大きな大きな後悔が私を襲った
コーヒー!!
コーヒーに絶対合う!!
コーヒーがめっちゃ美味しくなるプリン
ギブミーコーヒー!!!と心の中で
叫び始めた頃には
プリンの姿は消えていました(T_T)/~~~
販売が終わらないうちに
リベンジしたい!!今度は一緒に注文します!!

こちらのお店の駐車場は
お店から少し南側、「やまんぼう本舗」さん目の前にあります

やまんぼう本舗さんでは
なんと!!「井原デニム インディゴクッキー」なるものが
売られていました
すごいよ井原市
福山市も日本屈指のデニムの産地として
「デニムと言えば福山じゃろ!」と頑張ってるけど
井原市のデニム推しもホント凄いよね~!!

デニムストリートのお地蔵さんは
マスクもデニムだもん!!
立派です(笑)
AIIRO COFFEE STAND
井原市井原町1494‐1
井原デニムスクエアガーデン内
営業時間/10:30~17:00
定休日 /木曜日(不定休あり)
↓ ポチっと応援感謝感激 最近は、ほぼおひとり様行動

にほんブログ村

土日限定販売のお弁当も
ずっと気になっていたんですが・・

そう「AIIRO COFFEE STAND」さんのお話
インスタで見かけて、即行予約したものがあるんです

12月19日から販売が始まったプリン
「ちょっとかためのプリン」です
それも数量限定って聞いたらさ
速攻予約しちゃうよね(笑)

これだもーーーーん
食べたい食べたい食べたい!!ってなるよね

生クリームが
ぽってりと上にトッピングされてるのも可愛いし

つゆだく目の
このほろ苦カラメルソースが
苦め少しマシマシで大人の味なのよ~

蒸しプリンのプツプツ穴模様まで可愛い
きゅんです
きゅんきゅんです

そのまま食べてももちろん美味しいけど
カラメルソースをすくって
上から生クリームにもかけて食べたら
美味しい~
ちょっとかためって書いてあったように
とろとろプリンじゃないのも
またいい感じ
一口食べて大きな大きな後悔が私を襲った
コーヒー!!
コーヒーに絶対合う!!
コーヒーがめっちゃ美味しくなるプリン
ギブミーコーヒー!!!と心の中で
叫び始めた頃には
プリンの姿は消えていました(T_T)/~~~
販売が終わらないうちに
リベンジしたい!!今度は一緒に注文します!!

こちらのお店の駐車場は
お店から少し南側、「やまんぼう本舗」さん目の前にあります

やまんぼう本舗さんでは
なんと!!「井原デニム インディゴクッキー」なるものが
売られていました
すごいよ井原市
福山市も日本屈指のデニムの産地として
「デニムと言えば福山じゃろ!」と頑張ってるけど
井原市のデニム推しもホント凄いよね~!!

デニムストリートのお地蔵さんは
マスクもデニムだもん!!
立派です(笑)
AIIRO COFFEE STAND
井原市井原町1494‐1
井原デニムスクエアガーデン内
営業時間/10:30~17:00
定休日 /木曜日(不定休あり)
↓ ポチっと応援感謝感激 最近は、ほぼおひとり様行動

にほんブログ村

lucky2507 at 09:00|Permalink│Comments(3)
2020年12月22日
デニムスクエアガーデン内のおしゃれカフェでお弁当♪すごいぞ井原市「AIIRO COFFEE STAND」
井原の進化がすごいんですよ
行ってびっくり
見てびっくり

目指したお店はこちら
写真左側「AIIRO COFFEE STAND」さん
って・・あれ?
お店の隣?奥?が気になる

わぁ~素敵

デニム生地づくしのディスプレイ

クリスマスツリーがデニムっておっしゃれ~!!
こちらの新町商店街では
デニムストリートとして、4月から
いろいろな取り組みをされているそうで
「IBARA DENIM SQUARE GARDEN」というデニムがテーマの
複合施設だそうです

お邪魔した「AIIRO」さんも、その一環
素敵なコーヒーショップ

店内のカウンターからは中庭が見えます

またまたおしゃれなスペースが!!
イベント用のステージもありますよ

両側の壁には、井原のデニムの歴史が紹介されています

中庭から振り返って
AIIROさんの2階が、ホテル舞鶴楼さんの別館になり
宿泊もできるみたいです
すごいなぁ~
で、私の目的!!

土日のみ販売されているお弁当 750円
内容はその日によって変わります

この日は、メインが自家製ミートボールのお弁当でした
ブロッコリー
ポテサラ
数種類のマカロニ
人参マリネ
えのき、ゆで卵・・・盛りだくさんです

ご飯が下にしっかり入ってて
上に盛られたおかずの美味しさも沁み沁み
ミートボールもソースもめっちゃ美味しかったし
マヨネーズに頼っていないポテサラが
わたし的にはポイント高かった~!!

ドリンクメニューです
ご主人の手作りなんだって!!すごいよね
ドリンクも一緒に注文すると
お弁当が100円引きになるそうです

こちらのアフォガードも気になったんですが
もう一品
どうしても食べたいものがあったので
ドリンクは次回に持ち越しました
お弁当は前日の12時までに
インスタグラム@aiiro.coffeeのDMか
aiiro.coffee@gmail.comへメール
HPのお問い合わせ ←リンク貼っています
個数と名前、来店時間を連絡です
どうしても食べたかったもう一品は
長くなっちゃったので、次の記事で!
AIIRO COFFEE STAND
井原市井原町1494‐1
井原デニムスクエアガーデン内
営業時間/10:30~17:00
定休日 /木曜日(不定休あり)
↓ ポチっと応援ありがと~ 福山デニムも頑張って~~!!

にほんブログ村

行ってびっくり
見てびっくり

目指したお店はこちら
写真左側「AIIRO COFFEE STAND」さん
って・・あれ?
お店の隣?奥?が気になる

わぁ~素敵

デニム生地づくしのディスプレイ

クリスマスツリーがデニムっておっしゃれ~!!
こちらの新町商店街では
デニムストリートとして、4月から
いろいろな取り組みをされているそうで
「IBARA DENIM SQUARE GARDEN」というデニムがテーマの
複合施設だそうです

お邪魔した「AIIRO」さんも、その一環
素敵なコーヒーショップ

店内のカウンターからは中庭が見えます

またまたおしゃれなスペースが!!
イベント用のステージもありますよ

両側の壁には、井原のデニムの歴史が紹介されています

中庭から振り返って
AIIROさんの2階が、ホテル舞鶴楼さんの別館になり
宿泊もできるみたいです
すごいなぁ~
で、私の目的!!

土日のみ販売されているお弁当 750円
内容はその日によって変わります

この日は、メインが自家製ミートボールのお弁当でした
ブロッコリー
ポテサラ
数種類のマカロニ
人参マリネ
えのき、ゆで卵・・・盛りだくさんです

ご飯が下にしっかり入ってて
上に盛られたおかずの美味しさも沁み沁み
ミートボールもソースもめっちゃ美味しかったし
マヨネーズに頼っていないポテサラが
わたし的にはポイント高かった~!!

ドリンクメニューです
ご主人の手作りなんだって!!すごいよね
ドリンクも一緒に注文すると
お弁当が100円引きになるそうです

こちらのアフォガードも気になったんですが
もう一品
どうしても食べたいものがあったので
ドリンクは次回に持ち越しました
お弁当は前日の12時までに
インスタグラム@aiiro.coffeeのDMか
aiiro.coffee@gmail.comへメール
HPのお問い合わせ ←リンク貼っています
個数と名前、来店時間を連絡です
どうしても食べたかったもう一品は
長くなっちゃったので、次の記事で!
AIIRO COFFEE STAND
井原市井原町1494‐1
井原デニムスクエアガーデン内
営業時間/10:30~17:00
定休日 /木曜日(不定休あり)
↓ ポチっと応援ありがと~ 福山デニムも頑張って~~!!

にほんブログ村

lucky2507 at 23:18|Permalink│Comments(0)
2020年10月26日
10月25日オープン!インスタ映えハンバーガーのキッチンカー出現「SOLO Burgerstand&cafe」
先週プレオープンからの
10月25日グランドオープンされました

笠岡のベイファーム内にキッチンカー登場
「SOLO Burgerstand&cafe」さん
「SOLO」のイラスト文字
有名な方が書かれたらしいよ!可愛いよね

可愛い空色のキッチンカーのこちら側は
シックな文字とパイプをくわえたおじさんのイラスト

近づいてびっくり!
小さな食券自販機まで搭載されています
キッチンカー内には
若いお姉さんが2人!

女子心をぐっとつかみそうなメニュー
納得です

このハンバーガーなんて!
もう絶対人気になるの間違いなしよ
でも、小さくても素材にはこだわりがあるそうです

笠岡牛や
水耕栽培された野菜を使用し
バンズはアップルベーカリーさん(2017年 2020年←記事)
にお願いされているそうです
大きなタイプ1,200円

バンズを使用せず、笠岡牛のパテのみで
挟んだバーガー!!
これは食べ応えあるぞぉぉぉ( *´艸`)

ダブルを買って
せっかくなのでコスモスと一緒に記念撮影してみました

コスモスがかなり終わりの時期で
寂しかったので、キラキラを加えてみたけど
余計なことしたなぁ(>_<)


可愛いハンバーガーだけど
バンズがふわふわ
ハンバーグも肉感がしっかりとあって
すっごく美味しいです

そして、ハンバーガーの下にあるパリパリのものが
めっちゃ美味しくて
これ何ですか?って聞いたら
「トルティーヤを油で揚げてます」って!
このトルティーヤを底に入れ
ミニハンバーガーを長い串にさして
プラコップへの盛り付ける・・・なんて斬新な!!
でもおしゃれで「映え」ますよね~
お姉さんお二人のセンス素敵です

道の駅入り口左の「ひまわりカフェ」のもろこし揚げ300円も
私のお勧めです( *´艸`)
キッチンカーがもっといろいろ増えるといいなぁ
SOLO Burgerstans&Cafe
笠岡市カブと南町245‐5 笠岡ベイファーム
営業時間/10時30~16:00
定休日 /水曜日 第2第4火曜日
↓ ポチっと応援よろしく~!! 秋空がキレイ過ぎてソワソワする

にほんブログ村

10月25日グランドオープンされました

笠岡のベイファーム内にキッチンカー登場
「SOLO Burgerstand&cafe」さん
「SOLO」のイラスト文字
有名な方が書かれたらしいよ!可愛いよね

可愛い空色のキッチンカーのこちら側は
シックな文字とパイプをくわえたおじさんのイラスト

近づいてびっくり!
小さな食券自販機まで搭載されています
キッチンカー内には
若いお姉さんが2人!

女子心をぐっとつかみそうなメニュー
納得です

このハンバーガーなんて!
もう絶対人気になるの間違いなしよ
でも、小さくても素材にはこだわりがあるそうです

笠岡牛や
水耕栽培された野菜を使用し
バンズはアップルベーカリーさん(2017年 2020年←記事)
にお願いされているそうです
大きなタイプ1,200円

バンズを使用せず、笠岡牛のパテのみで
挟んだバーガー!!
これは食べ応えあるぞぉぉぉ( *´艸`)

ダブルを買って
せっかくなのでコスモスと一緒に記念撮影してみました

コスモスがかなり終わりの時期で
寂しかったので、キラキラを加えてみたけど
余計なことしたなぁ(>_<)



可愛いハンバーガーだけど
バンズがふわふわ
ハンバーグも肉感がしっかりとあって
すっごく美味しいです

そして、ハンバーガーの下にあるパリパリのものが
めっちゃ美味しくて
これ何ですか?って聞いたら
「トルティーヤを油で揚げてます」って!
このトルティーヤを底に入れ
ミニハンバーガーを長い串にさして
プラコップへの盛り付ける・・・なんて斬新な!!
でもおしゃれで「映え」ますよね~
お姉さんお二人のセンス素敵です

道の駅入り口左の「ひまわりカフェ」のもろこし揚げ300円も
私のお勧めです( *´艸`)
キッチンカーがもっといろいろ増えるといいなぁ
SOLO Burgerstans&Cafe
笠岡市カブと南町245‐5 笠岡ベイファーム
営業時間/10時30~16:00
定休日 /水曜日 第2第4火曜日
↓ ポチっと応援よろしく~!! 秋空がキレイ過ぎてソワソワする

にほんブログ村

lucky2507 at 17:00|Permalink│Comments(2)
2020年10月17日
10月11日リノベーションカフェがオープン!1回で虜になりました「古カフェ陽だまり」
笠岡に素敵なカフェがオープンされたと聞き
行って来ました

「古カフェ陽だまり」さん
10月11日オープン
駐車場からの撮影です
門をくぐって中へ入ります

敷地がめっちゃ広いです
写真左側・・・・広いお庭もあります

うわ~!!
リノベーションが素晴らしすぎる~

靴を脱いでスリッパに履き替えててあがります
上から入り口側を写しました
ね、素敵でしょう~

さらに奥は
床の間のある部屋がフローリングになっていて
壁には一面の大きな鏡
色々な利用が出来るみたいですよ

そして、庭に面したカウンター席が素敵でした

はい、ここに座ります(^^)/

メニューです
「ランチ」は、私の好きないろいろ盛り合わせと聞いたので
ランチに決定
(※内容は変わります)

きゃーーーーーーーーー






めっちゃ好きなタイプ
本気のきゃーーーーーーーーです(笑)

最初に出てきた前菜は
かぼちゃサラダとグリーンサラダとキッシュ
サラダの上にはくるみとかナッツがトッピング
キッシュも具だくさん

お味噌汁が玉ねぎたっぷりで美味しいんよ!!

サケフライのタルタルには
らっきょが刻んで加えてあって、シャキシャキが美味しい
右の冷ややっこ
オリーブオイルで冷ややっこがこんなにおしゃれになるなんて
いちじくまで添えてあるんですよ

鶏ハムは刻んだ長ネギのピリ辛ソース
大根のなますには柿!!
ブロッコリーの塩昆布あえ
白玉団子入りぜんざいって嬉しすぎるでしょう
ご飯が小豆色なのは古代米でも入ってるのかな?(未確認)
ドリンク付いて1,000円ってやばいよ
入り浸りそう(笑)
メニューを再度確認したら
「ケーキ2種盛り合わせ400円」が急激に気になった
ランチがこれだけ美味しいなら
ケーキもきっと美味しいはず(笑)
ドリンク付いているし・・・よし!!

頼みました( *´艸`)
ランチ後なら100円引きの300円にしてくれるそうです
嬉しすぎる
で、プリンとパウンドケーキも美味しかったけど
左端のチョコが!!
地団駄踏むくらい、うなるくらい「うま~」ってなったので
聞いたら、チョコのテリーヌなんだって
お豆腐が入ってるそうです
うそーーーー(笑)それでしっとり
丸ごと買って帰りたかった(^_-)

よいお店がオープンして嬉しいな
ちょっと距離あるけど
もう、また行きたくなりました
古カフェ陽だまり
笠岡市甲弩120-1
電話番号/080‐7693‐8456
営業時間/10:00~15:00(ランチは11:30~)
定休日 /日曜・月曜・火曜
※イベント時は日時変更有
↓ ポチっと日本ブログ村見てみてね 笠岡は隣町( *´艸`)

にほんブログ村

行って来ました

「古カフェ陽だまり」さん
10月11日オープン
駐車場からの撮影です
門をくぐって中へ入ります

敷地がめっちゃ広いです
写真左側・・・・広いお庭もあります

うわ~!!
リノベーションが素晴らしすぎる~

靴を脱いでスリッパに履き替えててあがります
上から入り口側を写しました
ね、素敵でしょう~

さらに奥は
床の間のある部屋がフローリングになっていて
壁には一面の大きな鏡
色々な利用が出来るみたいですよ

そして、庭に面したカウンター席が素敵でした

はい、ここに座ります(^^)/

メニューです
「ランチ」は、私の好きないろいろ盛り合わせと聞いたので
ランチに決定
(※内容は変わります)

きゃーーーーーーーーー







めっちゃ好きなタイプ
本気のきゃーーーーーーーーです(笑)

最初に出てきた前菜は
かぼちゃサラダとグリーンサラダとキッシュ
サラダの上にはくるみとかナッツがトッピング
キッシュも具だくさん

お味噌汁が玉ねぎたっぷりで美味しいんよ!!

サケフライのタルタルには
らっきょが刻んで加えてあって、シャキシャキが美味しい
右の冷ややっこ
オリーブオイルで冷ややっこがこんなにおしゃれになるなんて
いちじくまで添えてあるんですよ

鶏ハムは刻んだ長ネギのピリ辛ソース
大根のなますには柿!!
ブロッコリーの塩昆布あえ
白玉団子入りぜんざいって嬉しすぎるでしょう
ご飯が小豆色なのは古代米でも入ってるのかな?(未確認)
ドリンク付いて1,000円ってやばいよ
入り浸りそう(笑)
メニューを再度確認したら
「ケーキ2種盛り合わせ400円」が急激に気になった
ランチがこれだけ美味しいなら
ケーキもきっと美味しいはず(笑)
ドリンク付いているし・・・よし!!

頼みました( *´艸`)
ランチ後なら100円引きの300円にしてくれるそうです
嬉しすぎる
で、プリンとパウンドケーキも美味しかったけど
左端のチョコが!!
地団駄踏むくらい、うなるくらい「うま~」ってなったので
聞いたら、チョコのテリーヌなんだって
お豆腐が入ってるそうです
うそーーーー(笑)それでしっとり
丸ごと買って帰りたかった(^_-)

よいお店がオープンして嬉しいな
ちょっと距離あるけど
もう、また行きたくなりました
古カフェ陽だまり
笠岡市甲弩120-1
電話番号/080‐7693‐8456
営業時間/10:00~15:00(ランチは11:30~)
定休日 /日曜・月曜・火曜
※イベント時は日時変更有
↓ ポチっと日本ブログ村見てみてね 笠岡は隣町( *´艸`)

にほんブログ村

lucky2507 at 23:00|Permalink│Comments(2)