居酒屋
2022年07月18日
お通しから気分はMAX!お店の原価を心配しちゃう演出も楽しい新鮮海鮮いっぱい「さかりば」
久しぶりの友達とディナー
選んだお店は…

サンキューランド内にある
「さかりば」さん~
「世界のマグロと北海道の魚介類と寿司!さかりば」だもん
美味しいお魚が食べれるぞぉぉぉ

お店の前にかけられた「LOVE鮪とカープ坊や」に
吸い込まれるでしょう~(^_-)-☆
あれ?
帽子は「S」!胸には「サカリバ」!サカリバ坊やじゃん
(カープ球団からの許可も得てるそうです)

この「さかりば」さん
7月17日で9周年!
おめでとうございます
で、今なら無制限飲み放題999円されてるんですよ
(LINE友達登録してね)

検温と消毒をして店内へ
わぁ~店内もお祭り気分
気分も盛り上がるよ~
4人掛けテーブルが4卓と

厨房に面したカウンター席
(お客さんがおられないときに写させていただきました)
お店の奥には個室のお座敷席もあるんだって

店長さんがお通しでーすって!!
え?お通し?
お通しって、普通小鉢にちょこってくるよね
え?
頭の上をはてなマークが飛び交うよ

なんと!!1人1品選んで
ロースターで焼くんだって!!
いきなりテンション上げないでください店長~(笑)
明太子を焼いたら
皮がパリっとして、美味しい~
ビックリ

さて料理!!何を頼む?
まずはお店三大名物は外せない
「原価率90.2%」とか!大丈夫なの~
太っ腹~

うひょひょひょ!!
赤身&中トロ&大トロだよ

やっば( *´艸`)
お醤油もお店のオリジナル醤油でいただきます
まぐろがちょっと苦手なんよって言ってた友達が
食べてびっくり!!食べやすくて美味しい~って!
やっぱ鮮度が違うと違うんだね

その後も
他のお店にはないよね?ってものに目がいって
次々注文しちゃいました
焼きたてサザエ!!うまー---

カツオの柚子胡椒天ぷらやゲソ天や
アスパラ天・・・どんどん食べちゃった~
写真、載せきれない

フルーツカクテルはフルーツがこれでもかって
入ってる
美味しい料理についつい飲むのも進んじゃうね~

ニンニクのいい匂いに釣られて
海老と小柱のアヒージョ~
かぼちゃも入ってて激熱に気を付けて!!
添えられたバケットお代わり欲しかった

そして、料理の〆はこれ!!
三大名物の1つ「いくらのぶっこめし」
白いご飯の状態で出され
スタッフさんが、掛け声「ヨイショ」と共に
これでもかって言うほど、いくらを乗せてくれます
(インスタには動画載せますよ)

店長~!これ原価率やばいんじゃないの?
口の中でいくらがはじける!
イクラが濃いので、
お醤油かけなくても、このままで十分美味しかった~
思い出しただけでもよだれでそう(笑)

そして最後の〆(〆、何回目?)
夕日カフェのプリンと雪見だいふくの天ぷら
今は閉店しちゃったあの夕日カフェさんと
グループ店とは知らなかった
とろんとろんタイプの濃厚プリン~
カープ中継もしてくれるそうなので
今度は野球の日に行こう~
店長さんはじめ、スタッフさんたちみんな
対応も良く、接客も素晴らしいお店です
次回開催の場所もここに決まり、予約して帰りました(笑)
世界のマグロと北海道の魚介類と寿司 さかりば
福山市神辺町十九軒屋253-2
電話番号/084-962-5080
営業時間/17:00~1:00(金土祝前日~2:00)
定休日 /なし
メニュー詳細はホットペッパー
インスタグラム@sakariba_kannabe
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとう~ しっかり食べて夏バテ知らず

にほんブログ村

選んだお店は…

サンキューランド内にある
「さかりば」さん~
「世界のマグロと北海道の魚介類と寿司!さかりば」だもん
美味しいお魚が食べれるぞぉぉぉ

お店の前にかけられた「LOVE鮪とカープ坊や」に
吸い込まれるでしょう~(^_-)-☆
あれ?
帽子は「S」!胸には「サカリバ」!サカリバ坊やじゃん
(カープ球団からの許可も得てるそうです)

この「さかりば」さん
7月17日で9周年!
おめでとうございます
で、今なら無制限飲み放題999円されてるんですよ
(LINE友達登録してね)

検温と消毒をして店内へ
わぁ~店内もお祭り気分
気分も盛り上がるよ~
4人掛けテーブルが4卓と

厨房に面したカウンター席
(お客さんがおられないときに写させていただきました)
お店の奥には個室のお座敷席もあるんだって

店長さんがお通しでーすって!!
え?お通し?
お通しって、普通小鉢にちょこってくるよね
え?
頭の上をはてなマークが飛び交うよ

なんと!!1人1品選んで
ロースターで焼くんだって!!
いきなりテンション上げないでください店長~(笑)
明太子を焼いたら
皮がパリっとして、美味しい~



さて料理!!何を頼む?
まずはお店三大名物は外せない
「原価率90.2%」とか!大丈夫なの~
太っ腹~

うひょひょひょ!!
赤身&中トロ&大トロだよ


やっば( *´艸`)
お醤油もお店のオリジナル醤油でいただきます
まぐろがちょっと苦手なんよって言ってた友達が
食べてびっくり!!食べやすくて美味しい~って!
やっぱ鮮度が違うと違うんだね

その後も
他のお店にはないよね?ってものに目がいって
次々注文しちゃいました
焼きたてサザエ!!うまー---


カツオの柚子胡椒天ぷらやゲソ天や
アスパラ天・・・どんどん食べちゃった~
写真、載せきれない

フルーツカクテルはフルーツがこれでもかって
入ってる
美味しい料理についつい飲むのも進んじゃうね~

ニンニクのいい匂いに釣られて
海老と小柱のアヒージョ~
かぼちゃも入ってて激熱に気を付けて!!
添えられたバケットお代わり欲しかった

そして、料理の〆はこれ!!
三大名物の1つ「いくらのぶっこめし」
白いご飯の状態で出され
スタッフさんが、掛け声「ヨイショ」と共に
これでもかって言うほど、いくらを乗せてくれます
(インスタには動画載せますよ)

店長~!これ原価率やばいんじゃないの?
口の中でいくらがはじける!
イクラが濃いので、
お醤油かけなくても、このままで十分美味しかった~
思い出しただけでもよだれでそう(笑)

そして最後の〆(〆、何回目?)
夕日カフェのプリンと雪見だいふくの天ぷら
今は閉店しちゃったあの夕日カフェさんと
グループ店とは知らなかった
とろんとろんタイプの濃厚プリン~

カープ中継もしてくれるそうなので
今度は野球の日に行こう~
店長さんはじめ、スタッフさんたちみんな
対応も良く、接客も素晴らしいお店です
次回開催の場所もここに決まり、予約して帰りました(笑)
世界のマグロと北海道の魚介類と寿司 さかりば
福山市神辺町十九軒屋253-2
電話番号/084-962-5080
営業時間/17:00~1:00(金土祝前日~2:00)
定休日 /なし
メニュー詳細はホットペッパー
インスタグラム@sakariba_kannabe
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとう~ しっかり食べて夏バテ知らず

にほんブログ村

lucky2507 at 20:30|Permalink
2022年07月05日
気軽に利用できるお気に入り店、見~つけた!こっそり教えちゃおう(笑)「居酒屋ひょうたん」
自分の好みのお店を見つけると
言いたいような言いたくないような(笑)
そんなお店、あるんですよね
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
近くの道を通るたびに
看板を見て、気になってたんですよね~
思い切って行ってみました

居酒屋「ひょうたん」さんです
ブルーの看板が
意外と目立ってたんですよ

定食も
ステーキ定食1,000円をはじめ
焼き魚定食、から揚げ定食、ハンバーグ定食など
900円ってのも良いでしょう( *´艸`)

Ⅼ字型のカウンター席
席は7つ

入って左手に掘りごたつ式のテーブル席
2卓
こじんまりとしたお店です
奥さんが1人で切り盛りされていました

豚のしょうが焼き定食
きゃ~
この品数~

スイカまである~( *´艸`)

豚のしょうが焼きも
玉ねぎと細切りの豚肉の炒めものかと思っていたら
味付けした大き目な薄切り肉が
焼いてあるタイプの生姜焼き!!
付け合わせにポテサラとサラダとレモン
しょうががしっかり味付けされたお肉は
柔らか~い
美味しい

小鉢におかずがいろいろあるのも
大好きなパターンです
とうもろこしの天ぷら!!嬉しい~

焼きさば、小さかったけど美味しかった

食後にコーヒーもあります
嬉しすぎた900円
この定食だけでも、めっちゃ好みだったけど
他の人が頼んだ「造り定食」が気になって再訪

きゃ~!を越えて
ぎゃ~レベル(笑)900円だよ
人に教えたくない気持ち、わかります?( *´艸`)

この極太にカットされたお刺身
それも4種類も!!

一切れがしっかりあるよ~
鯛は身がプリプリ
サワラは皮つきなので、こちらも食感しっかり目
サーモンは大好きなので最後に食べる人です(笑)

小鉢は焼きそばとフライ
メインがお刺身なので、嬉しい組み合わせ
お味噌汁も具沢山
900円でこのお刺身定食は
最高です
ご夫婦でされているお店みたいですが
今は奥様1人が、手際よくテキパキこなされていました
一度にいろいろ注文あったときは、待ってあげてね
居酒屋 ひょうたん
福山市胡町4-26
電話番号/090-9066-4823
営業時間/11:00~14:00 16:30~22:00
定休日 /日曜日
駐車場はありません
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援よろしくお願いね 潤いも大切だよね

にほんブログ村

言いたいような言いたくないような(笑)
そんなお店、あるんですよね
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
近くの道を通るたびに
看板を見て、気になってたんですよね~
思い切って行ってみました

居酒屋「ひょうたん」さんです
ブルーの看板が
意外と目立ってたんですよ

定食も
ステーキ定食1,000円をはじめ
焼き魚定食、から揚げ定食、ハンバーグ定食など
900円ってのも良いでしょう( *´艸`)

Ⅼ字型のカウンター席
席は7つ

入って左手に掘りごたつ式のテーブル席
2卓
こじんまりとしたお店です
奥さんが1人で切り盛りされていました

豚のしょうが焼き定食
きゃ~




スイカまである~( *´艸`)

豚のしょうが焼きも
玉ねぎと細切りの豚肉の炒めものかと思っていたら
味付けした大き目な薄切り肉が
焼いてあるタイプの生姜焼き!!
付け合わせにポテサラとサラダとレモン
しょうががしっかり味付けされたお肉は
柔らか~い


小鉢におかずがいろいろあるのも
大好きなパターンです
とうもろこしの天ぷら!!嬉しい~


焼きさば、小さかったけど美味しかった

食後にコーヒーもあります
嬉しすぎた900円
この定食だけでも、めっちゃ好みだったけど
他の人が頼んだ「造り定食」が気になって再訪

きゃ~!を越えて
ぎゃ~レベル(笑)900円だよ
人に教えたくない気持ち、わかります?( *´艸`)

この極太にカットされたお刺身
それも4種類も!!


一切れがしっかりあるよ~
鯛は身がプリプリ
サワラは皮つきなので、こちらも食感しっかり目
サーモンは大好きなので最後に食べる人です(笑)

小鉢は焼きそばとフライ
メインがお刺身なので、嬉しい組み合わせ
お味噌汁も具沢山
900円でこのお刺身定食は
最高です
ご夫婦でされているお店みたいですが
今は奥様1人が、手際よくテキパキこなされていました
一度にいろいろ注文あったときは、待ってあげてね
居酒屋 ひょうたん
福山市胡町4-26
電話番号/090-9066-4823
営業時間/11:00~14:00 16:30~22:00
定休日 /日曜日
駐車場はありません
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援よろしくお願いね 潤いも大切だよね

にほんブログ村

lucky2507 at 17:00|Permalink
2022年06月24日
現状サイクルは半年!メニューコンプリートの次の目標は、目指せ高頻度(笑)「月下老」
メニューが大好きなので
高頻度で行きたいんだけど
営業曜日がなかなか私には頻度高め(>_<)
久しぶりにチャンスがやってきた~

「月下老」さん
2020年の7月からランチ始められて
そのメニューに一目惚れ
コンプリートするのに4回連続行ったお店です(笑)
(過去記事は→ ①② ③④ ⑤)

12時前に行きましたが、入ってすぐのテーブル席は
お客さんおられました
カウンター席も、食べている間に満席
やっぱり、人気店になってるね~

安定の大好きメニュー

一汁三菜
何度来ても凄すぎて、いつも感動します
内容も彩りも(^_-)-☆サイコー

今回のスープは、フィリピンの緑豆のスープ

たっぷりの緑豆にイカも入って
食べ応えもたっぷり
美味しすぎるよ~

左はケールの葉でお肉が包んでありました
ラタトゥユみたいなソース付き
手前の和え物はピリ辛
かぼちゃのサラダも普通じゃない
作れないわ~!もちろん美味しい
美味しい美味しいと
ブツブツ言いながら食べてたら店長さんが
「お久しぶりですね。半年ぶりくらいですよね」って
え~!!その通り
今回も店長さんの記憶力は抜群が証明されました
12月に来てて、その前は7月(笑)
もう少しサイクルを短くしたいんですけどね~( *´艸`)
ご飯のお代わりもしちゃったのに

ドリンクとスイーツの内容を見てたら
食べたくなっちゃった

スパイシー豆乳チャイのホット
あ~温まる~大人の味だわ~(笑)
ってか、ランチ食べてても基本薬膳のせいか
身体がポカポカしてきて、汗が流れました
ランチもドリンクもデザートも
やっぱり好きです~
今度は、12月より早めに伺います( *´艸`)
毎日通いたいくらいなんだけど
月下老 ランチタイム
福山市南蔵王町6-32-7
電話番号/084-941-0707
営業時間/11:30~14:30
定休日 /日曜日・月曜日・火曜日
インスタグラム@gekkaro.lunch
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援感謝感謝です 梅雨だよね?暑すぎる~

にほんブログ村

高頻度で行きたいんだけど
営業曜日がなかなか私には頻度高め(>_<)
久しぶりにチャンスがやってきた~

「月下老」さん
2020年の7月からランチ始められて
そのメニューに一目惚れ
コンプリートするのに4回連続行ったお店です(笑)
(過去記事は→ ①② ③④ ⑤)

12時前に行きましたが、入ってすぐのテーブル席は
お客さんおられました
カウンター席も、食べている間に満席
やっぱり、人気店になってるね~

安定の大好きメニュー


一汁三菜

何度来ても凄すぎて、いつも感動します
内容も彩りも(^_-)-☆サイコー

今回のスープは、フィリピンの緑豆のスープ

たっぷりの緑豆にイカも入って
食べ応えもたっぷり
美味しすぎるよ~

左はケールの葉でお肉が包んでありました
ラタトゥユみたいなソース付き
手前の和え物はピリ辛
かぼちゃのサラダも普通じゃない
作れないわ~!もちろん美味しい
美味しい美味しいと
ブツブツ言いながら食べてたら店長さんが
「お久しぶりですね。半年ぶりくらいですよね」って
え~!!その通り
今回も店長さんの記憶力は抜群が証明されました
12月に来てて、その前は7月(笑)
もう少しサイクルを短くしたいんですけどね~( *´艸`)
ご飯のお代わりもしちゃったのに

ドリンクとスイーツの内容を見てたら
食べたくなっちゃった

スパイシー豆乳チャイのホット
あ~温まる~大人の味だわ~(笑)
ってか、ランチ食べてても基本薬膳のせいか
身体がポカポカしてきて、汗が流れました
ランチもドリンクもデザートも
やっぱり好きです~
今度は、12月より早めに伺います( *´艸`)
毎日通いたいくらいなんだけど
月下老 ランチタイム
福山市南蔵王町6-32-7
電話番号/084-941-0707
営業時間/11:30~14:30
定休日 /日曜日・月曜日・火曜日
インスタグラム@gekkaro.lunch
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援感謝感謝です 梅雨だよね?暑すぎる~

にほんブログ村

lucky2507 at 23:20|Permalink
2022年05月20日
5月14日オープン!チキン南蛮うまうま~!牛カツ食べたいよ~「にぎわい酒場 ナカミチ」
ばら祭り開催中の14日夕方
自転車で、駅前から中央公園や、バラ公園をうろうろして
宮通りを通った時に
あれ?こんなお店あったかな?ってお店見っけ
その時は、スタッフさんとランチの話をしただけで帰ったので
やっと行って来ましたよ

5月14日オープン
「にぎわい酒場ナカミチ」さん
ちょうちんやロゴが素敵よね~

とっても目立つ!!
ランチの見本も外に置いてあるので
安心して入れるね( *´艸`)

入ったら、左手が厨房とカウンター席

右側が掘りごたつタイプのお座敷4卓

奥から入り口方向の雰囲気です
丸い照明が可愛いね
オープンしたばかりなので
店内にはお花がいっぱい

ランチメニュー
日替わりはチキン南蛮
にぎわい定食は新鮮なお刺身が食べれるらしい
どっちにしようかな~と一瞬悩んで日替わりに!

おぉぉ
チキン南蛮美味しそう


大きな唐揚げが4個!!
うわ~食べれるかな( *´艸`)
タルタルソースは
ゆで卵が大き目カットされてて、それが良い

このソースだけでご飯一膳イケます

から揚げうま~

普通のから揚げと違う!!なんか違う!って
思いながら食べてると
「お味はどうですか?」と厨房の料理担当のお兄さんが
声をかけてくれました
これ、味付けが・・って言うと
下味はもちろん、衣にもソースで味付けしてありますって!!
あ!!!それだ!!
チキンは柔らかいし、味も美味しいですね
でも日替わりだから、今度はいつ食べれるかわからないんですよね?
って聞いたら
夜のメニューにはいつでもありますよ

夜のメニューを見せてもらいました
ほんとだ!!あるある!!
うわ!!牛カツ美味しそう~
ランチにも出してくれんかな~( *´艸`)
食べながら気になるものが・・

あのヤル気スイッチって何ですか?って
ホール担当のお兄さんに聞いたら
これですよって
緑色のボタンを押してくれました

すると壁の赤色灯が光りだした~( *´艸`) ( *´艸`)
お客さんに楽しんで欲しくて付けたんですけど
赤色灯が点いたからって
どうリアクションしたらいいかわからないんですけどねって
(笑)(笑)(笑)
スタッフのお兄さん2人とも
とっても話しやすくて楽しいランチタイムになりました
楽しかったし、お腹も一杯になったし
午後からの元気出たわ~
にぎわい酒場 ナカミチ
福山市元町13-21
電話番号/050-5852-3365
営業時間/11:30~14:30 17:30~0:00
土曜日はランチお休み16:00~0:00
日・祝は11:30~14:00 17:30~23:00
定休日 /火曜日
インスタグラム @nakamichi3102
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch ←ブログに書かない記事もあるよ
↓ ポチっと応援お願いします 暑いけど晴れ間が少ないよね

にほんブログ村

自転車で、駅前から中央公園や、バラ公園をうろうろして
宮通りを通った時に
あれ?こんなお店あったかな?ってお店見っけ
その時は、スタッフさんとランチの話をしただけで帰ったので
やっと行って来ましたよ

5月14日オープン
「にぎわい酒場ナカミチ」さん
ちょうちんやロゴが素敵よね~

とっても目立つ!!
ランチの見本も外に置いてあるので
安心して入れるね( *´艸`)

入ったら、左手が厨房とカウンター席

右側が掘りごたつタイプのお座敷4卓

奥から入り口方向の雰囲気です
丸い照明が可愛いね
オープンしたばかりなので
店内にはお花がいっぱい

ランチメニュー
日替わりはチキン南蛮
にぎわい定食は新鮮なお刺身が食べれるらしい
どっちにしようかな~と一瞬悩んで日替わりに!

おぉぉ
チキン南蛮美味しそう



大きな唐揚げが4個!!
うわ~食べれるかな( *´艸`)
タルタルソースは
ゆで卵が大き目カットされてて、それが良い


このソースだけでご飯一膳イケます

から揚げうま~


普通のから揚げと違う!!なんか違う!って
思いながら食べてると
「お味はどうですか?」と厨房の料理担当のお兄さんが
声をかけてくれました
これ、味付けが・・って言うと
下味はもちろん、衣にもソースで味付けしてありますって!!
あ!!!それだ!!
チキンは柔らかいし、味も美味しいですね
でも日替わりだから、今度はいつ食べれるかわからないんですよね?
って聞いたら
夜のメニューにはいつでもありますよ

夜のメニューを見せてもらいました
ほんとだ!!あるある!!
うわ!!牛カツ美味しそう~
ランチにも出してくれんかな~( *´艸`)
食べながら気になるものが・・

あのヤル気スイッチって何ですか?って
ホール担当のお兄さんに聞いたら
これですよって
緑色のボタンを押してくれました

すると壁の赤色灯が光りだした~( *´艸`) ( *´艸`)
お客さんに楽しんで欲しくて付けたんですけど
赤色灯が点いたからって
どうリアクションしたらいいかわからないんですけどねって
(笑)(笑)(笑)
スタッフのお兄さん2人とも
とっても話しやすくて楽しいランチタイムになりました
楽しかったし、お腹も一杯になったし
午後からの元気出たわ~
にぎわい酒場 ナカミチ
福山市元町13-21
電話番号/050-5852-3365
営業時間/11:30~14:30 17:30~0:00
土曜日はランチお休み16:00~0:00
日・祝は11:30~14:00 17:30~23:00
定休日 /火曜日
インスタグラム @nakamichi3102
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch ←ブログに書かない記事もあるよ
↓ ポチっと応援お願いします 暑いけど晴れ間が少ないよね

にほんブログ村

lucky2507 at 23:31|Permalink
2022年05月13日
個室で気兼ねなくボリューム満点ランチ食べました♪「なごみ喰燗なごみや」
最近北部方面へ行ってないなぁ
と、思って北部方面で選んだお店

平日の早い時間にいったせいか
ひっそり(笑)

「和み喰燗 かこいや」さんです
建物が戦後の昭和っぽい
(あくまでも想像ですよ・・笑)
過去記事2014年5月

この通路を奥へ進みます
裸電球~

もう丸ごと、どこを取っても昭和です
使用されている木材も、古い家から運んで来た物でしょうね
くすみ感が落ち着く( *´艸`)

裸電球の光がまぶしいぜ(^_-)-☆

ランチは、日替わりと日替わりにお肉付き、お魚付き
両方付きの4種類
この度の注文は~

どどどぉ~ん
ステーキ付きだよ~
ぷくりんさん、給料前なのに頑張った(笑)

嬉しいよね~この品数
そして、これは・・・
結構、がっつり系だわ!!!!

とろとろ卵焼きの上の小皿は角煮
これが。。とろとろで激うま~
たまねぎのかき揚げもかりかり
熱々な大きな唐揚げも2個付いてるんですよ
チーズ豆腐・・もったりと美味しい
チーズ豆腐好きなんよね~

ステーキもボリューム満点!!
この量は食べ応えたっぷり!!
もみじおろしとポン酢であっさり美味しい~
ご飯もお代わりOKだって!!

こうやって写真に撮ると
おひとり様はちょっと寂しそう( *´艸`)
でも
個室だから
本当にゆったり、落ち着いて食べれます
これは嬉しいよ~

お店のサイトに
ランチ限定バニラアイスのクーポン載ってたので
利用させてもらいました
行かれる時は要チェック → HP
お腹いっぱいになったわぁ~

かこいやさんの前に
可愛い建物が出来てました
レンタルルームだそうですよ
和み喰燗 かこいや
福山市駅家町近田110-7
電話番号/084-977-1515
営業時間/11:30~15:00 17:00~0:00
定休日 /月曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援感謝感謝です ばら祭りは良い天気になりそう~

にほんブログ村


と、思って北部方面で選んだお店

平日の早い時間にいったせいか
ひっそり(笑)

「和み喰燗 かこいや」さんです
建物が戦後の昭和っぽい
(あくまでも想像ですよ・・笑)
過去記事2014年5月

この通路を奥へ進みます
裸電球~

もう丸ごと、どこを取っても昭和です
使用されている木材も、古い家から運んで来た物でしょうね
くすみ感が落ち着く( *´艸`)

裸電球の光がまぶしいぜ(^_-)-☆

ランチは、日替わりと日替わりにお肉付き、お魚付き
両方付きの4種類
この度の注文は~

どどどぉ~ん
ステーキ付きだよ~
ぷくりんさん、給料前なのに頑張った(笑)

嬉しいよね~この品数
そして、これは・・・
結構、がっつり系だわ!!!!

とろとろ卵焼きの上の小皿は角煮
これが。。とろとろで激うま~
たまねぎのかき揚げもかりかり
熱々な大きな唐揚げも2個付いてるんですよ
チーズ豆腐・・もったりと美味しい
チーズ豆腐好きなんよね~

ステーキもボリューム満点!!
この量は食べ応えたっぷり!!
もみじおろしとポン酢であっさり美味しい~

ご飯もお代わりOKだって!!

こうやって写真に撮ると
おひとり様はちょっと寂しそう( *´艸`)
でも
個室だから
本当にゆったり、落ち着いて食べれます
これは嬉しいよ~

お店のサイトに
ランチ限定バニラアイスのクーポン載ってたので
利用させてもらいました
行かれる時は要チェック → HP
お腹いっぱいになったわぁ~

かこいやさんの前に
可愛い建物が出来てました
レンタルルームだそうですよ
和み喰燗 かこいや
福山市駅家町近田110-7
電話番号/084-977-1515
営業時間/11:30~15:00 17:00~0:00
定休日 /月曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援感謝感謝です ばら祭りは良い天気になりそう~

にほんブログ村


lucky2507 at 20:00|Permalink