ラーメン・中華
2021年01月25日
2代目に代替わりして12月始動開始!鞆の浦へ来たら寄っちゃうな~「鞆の浦らーめん 鯛丸」
鞆の浦に行くとき
お店の前を通るたびに気になるお店

「鞆の浦らーめん 鯛丸」さん
昨年、店主さんが代替わりされたそうです
修行を終えられ、12月から二代目鯛丸としてオープンされたんだって~
のれんが真っ赤に変わってる

店内
過去記事見たら、同じアングルで写真撮ってました
成長のない私です(笑)
写真右側にはテーブル席の部屋もあります

メニューの内容は大きく変化ないようですよ
何にしようかな~と思ったけど

カウンターに貼ってあった写真に勧められたので
鯛めし定食をお願いしました
定食のラーメンは塩か醤油か選べます
味噌は100円アップです

お勧め写真と
ほぼ完ぺき一緒!!( *´艸`) ( *´艸`)

麺は、こちらのお店での自家製麺だそうです
刻み海苔が良い香り
長方形でなく刻んであるのが良いな!!

白い麺はつるつるっとした細麺
好きな感じ~

塩を頼んだのでスープは澄んでて美しい~
あっさりしているようですが、表面には背油も少し浮かんでいました
チャーシューは脂身がとろっとろで
美味しかった~!!
チャーシュー追加欲しかったな(*^_^*)

鯛めし
ご飯の上の黒いもの何?
なんか、香ばしくてめっちゃ美味しいんですけど
聞いたら、炙ってあるから焦げが出来ているらしい
前回の鯛めしにはなかった!
炙り!良いわ!
黙々と「黙食」して頂いて帰りました
食べるとき以外はマスク必須
美味しかった

偶然にも、今回も「鯛丸」さんのあと
「鞆の浦歴史民俗資料館」へ行きました
11月23日まで開催予定だった「足利義昭」展
行きたかったのに行けず残念、って思っていたら
「コーナー展」として延長されたんですよ

1月24日(日)のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」では
明智光秀が、鞆の浦に来ていた足利義昭を迎えに来るシーンが出ました
(NHK大河ドラマ「麒麟がくる」第42回の一場面・・2か所お借りします)
第42回のトリセツ ←こちら

2人で釣りをしながら
「ここでは鯛が釣れるそうです」って
光秀が鯛を釣り上げましたね~
だけど残念ながら
長谷川さんと滝藤さん
お二人は鞆の浦に来てない…あの海はCGだ(笑)
ま、ロケで来てたら、福山中がもっと賑やかになってるはずだよね
「水野勝成」で大河作ってくださーーい
あ、
鯛丸さんの味噌味が気になるんですよ
また行ってみよ~
鞆の浦らーめん 鯛丸
福山市鞆町鞆136‐30
電話番号/084‐982‐3218
営業時間/11:00~14:00 17:00~22:00
定休日 /水曜日
↓ ポチっと応援ありがとうございます 休日にポカポカ陽気ってテンションあがる

にほんブログ村

お店の前を通るたびに気になるお店

「鞆の浦らーめん 鯛丸」さん
昨年、店主さんが代替わりされたそうです
修行を終えられ、12月から二代目鯛丸としてオープンされたんだって~
のれんが真っ赤に変わってる

店内
過去記事見たら、同じアングルで写真撮ってました
成長のない私です(笑)
写真右側にはテーブル席の部屋もあります

メニューの内容は大きく変化ないようですよ
何にしようかな~と思ったけど

カウンターに貼ってあった写真に勧められたので
鯛めし定食をお願いしました
定食のラーメンは塩か醤油か選べます
味噌は100円アップです

お勧め写真と
ほぼ完ぺき一緒!!( *´艸`) ( *´艸`)

麺は、こちらのお店での自家製麺だそうです
刻み海苔が良い香り
長方形でなく刻んであるのが良いな!!

白い麺はつるつるっとした細麺
好きな感じ~

塩を頼んだのでスープは澄んでて美しい~
あっさりしているようですが、表面には背油も少し浮かんでいました
チャーシューは脂身がとろっとろで
美味しかった~!!
チャーシュー追加欲しかったな(*^_^*)

鯛めし
ご飯の上の黒いもの何?
なんか、香ばしくてめっちゃ美味しいんですけど
聞いたら、炙ってあるから焦げが出来ているらしい
前回の鯛めしにはなかった!
炙り!良いわ!
黙々と「黙食」して頂いて帰りました
食べるとき以外はマスク必須
美味しかった


偶然にも、今回も「鯛丸」さんのあと
「鞆の浦歴史民俗資料館」へ行きました
11月23日まで開催予定だった「足利義昭」展
行きたかったのに行けず残念、って思っていたら
「コーナー展」として延長されたんですよ

1月24日(日)のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」では
明智光秀が、鞆の浦に来ていた足利義昭を迎えに来るシーンが出ました
(NHK大河ドラマ「麒麟がくる」第42回の一場面・・2か所お借りします)
第42回のトリセツ ←こちら

2人で釣りをしながら
「ここでは鯛が釣れるそうです」って
光秀が鯛を釣り上げましたね~
だけど残念ながら
長谷川さんと滝藤さん
お二人は鞆の浦に来てない…あの海はCGだ(笑)
ま、ロケで来てたら、福山中がもっと賑やかになってるはずだよね
「水野勝成」で大河作ってくださーーい
あ、
鯛丸さんの味噌味が気になるんですよ
また行ってみよ~
鞆の浦らーめん 鯛丸
福山市鞆町鞆136‐30
電話番号/084‐982‐3218
営業時間/11:00~14:00 17:00~22:00
定休日 /水曜日
↓ ポチっと応援ありがとうございます 休日にポカポカ陽気ってテンションあがる

にほんブログ村

lucky2507 at 18:00|Permalink│Comments(4)
2020年12月16日
本格ラーメンがお安く食べれちゃった~!「ヒロセのラーメン」
美味しいよ~って殿堂入りコメンテーターさんに
聞いたので、買いに行きました

ヒロセさんの生ラーメン
私が行ったスーパーでは
1玉108円くらいで販売されています(税別)
麺とスープがセットでこの価格は嬉しいよね

尾道ラーメンだけかと思ったら
醤油豚骨の広島ラーメンもあるし

鳥取牛骨ラーメン
くらしき塩そば
そして~!!!

なんと!台湾ラーメンもありました
特に台湾ラーメンは
私が行ったときは「売り切れごめん」で98円でした

まずはこの2つ

「くらしき塩そば」
煮卵&カニカマ&チャーシュー&メンマ&ネギトッピング
スープは透き通っています
あっさり美味しい
お店に負けない味~( *´艸`)

そして、「尾道ラーメン」
カープヘルメットどんぶりに盛ってみました
メンマ&チャーシュー&カニカマ&すなっぷえんどう
たっぷり粗びきコショーを振って
コクもあり麺も美味しいよ~尾道!!
このままお店で
650円くらいでどうでしょう(笑)

台湾ラーメン
ちょっと高級チャーシュー&メンマ&ネギをトッピングしましたよ
スープは2種類をどんぶりへいれます
胡麻も加わりちょっとピリ感あり
スープは残しましょうって無理無理~
クセになるわぁ
恐るべし98円
鳥取と広島も食べて
コンプリートしちゃおう~( *´艸`)
スーパーのおだ、オンリーワンで
この価格で販売されているのを見ましたよ
手軽に美味しいラーメンって嬉しいわ~
↓ ポチっと応援感謝です 急な寒さに身体が追い付かない(笑)

にほんブログ村
聞いたので、買いに行きました

ヒロセさんの生ラーメン
私が行ったスーパーでは
1玉108円くらいで販売されています(税別)
麺とスープがセットでこの価格は嬉しいよね

尾道ラーメンだけかと思ったら
醤油豚骨の広島ラーメンもあるし

鳥取牛骨ラーメン
くらしき塩そば
そして~!!!

なんと!台湾ラーメンもありました
特に台湾ラーメンは
私が行ったときは「売り切れごめん」で98円でした

まずはこの2つ

「くらしき塩そば」
煮卵&カニカマ&チャーシュー&メンマ&ネギトッピング
スープは透き通っています
あっさり美味しい
お店に負けない味~( *´艸`)

そして、「尾道ラーメン」
カープヘルメットどんぶりに盛ってみました
メンマ&チャーシュー&カニカマ&すなっぷえんどう
たっぷり粗びきコショーを振って
コクもあり麺も美味しいよ~尾道!!
このままお店で
650円くらいでどうでしょう(笑)

台湾ラーメン
ちょっと高級チャーシュー&メンマ&ネギをトッピングしましたよ
スープは2種類をどんぶりへいれます
胡麻も加わりちょっとピリ感あり
スープは残しましょうって無理無理~
クセになるわぁ
恐るべし98円
鳥取と広島も食べて
コンプリートしちゃおう~( *´艸`)
スーパーのおだ、オンリーワンで
この価格で販売されているのを見ましたよ
手軽に美味しいラーメンって嬉しいわ~
↓ ポチっと応援感謝です 急な寒さに身体が追い付かない(笑)

にほんブログ村
lucky2507 at 21:00|Permalink│Comments(14)
2020年10月02日
10月2日!宮通りに四川麻婆豆腐専門店がオープンです「四川麻婆豆腐専家華すみ」
以前「フジヤマドラゴンカレー」さん
さらに昔は「朱華園」さんだったお店に動きが!!

オープン日を楽しみに待っていました
10月2日にオープンされた「四川麻婆豆腐専家 華すみ」さんです
麻婆豆腐の専門店て初めてですよね

メニュー看板
漢字が多っ!!!(笑)
(足が映り込んだ方・・ごめんなさい)
各50食限定だそうです
さすがオープン初日!行列でした
でも、回転率は良さそうで、少し待ったら順番来ました

店内に入ったら、食券を買います
お札は1,000円のみです
あ!財布に5,000円札しかない!
スタッフに声をかければ良いそうです

特選麻婆豆腐ライス
カレーライス状態の盛り付けの麻婆豆腐って珍しいよね
麻婆豆腐丼ならあるけどね

こちらはご飯と別だ~

唐揚げセットもありました

道路側のこのスペースは使用されていないようでした

4人掛けテーブルが2席と
2人掛けテーブルが1席

カウンター席は5席
キャパが少ないけど
シェフが1人で作っておられるから、これぐらいが良いのでしょうね
カウンター席が少し高くて
うんとこしょと座りました(笑)

財布に100円玉が7つあったし
「特選四川麻婆豆腐ライス」を注文

出来立て熱々
ひき肉のゴロゴロ感
四川って言うので辛いかな?と思ったけど
そこまで辛くなかったよ
辛いの好きな人には物足りないかも?

そんな時は・・
テーブルの上に「ラー油」と「粉山椒」があったので
自分で追い辛?方式みたいですよ( *´艸`)
カウンター席から作り方を見てたんですが
お豆腐って、炒める前に茹でておられました
びっくり~
唐揚げも作り置きでなく、揚げる前に衣つけてた!!
唐揚げも食べてみたかったな

10月末まで、チラシ持参した方
本人限定でデザートサービスだって~

チラシはここですよ~(笑)
あとで気づいた私です(T_T)/
四川麻婆専家 華すみ
福山市元町6‐7
電話番号/084‐928‐6539
営業時間/11:30~15:00 17:00~20:00
(予定数なくなり次第終了)
定休日 /水曜日 日曜日はランチ営業のみ
↓ ポチっと嬉しい応援です 当日アップはぎりぎりセーフ('◇')ゞ

にほんブログ村

さらに昔は「朱華園」さんだったお店に動きが!!

オープン日を楽しみに待っていました
10月2日にオープンされた「四川麻婆豆腐専家 華すみ」さんです
麻婆豆腐の専門店て初めてですよね

メニュー看板
漢字が多っ!!!(笑)
(足が映り込んだ方・・ごめんなさい)
各50食限定だそうです
さすがオープン初日!行列でした
でも、回転率は良さそうで、少し待ったら順番来ました

店内に入ったら、食券を買います
お札は1,000円のみです
あ!財布に5,000円札しかない!
スタッフに声をかければ良いそうです

特選麻婆豆腐ライス
カレーライス状態の盛り付けの麻婆豆腐って珍しいよね
麻婆豆腐丼ならあるけどね

こちらはご飯と別だ~

唐揚げセットもありました

道路側のこのスペースは使用されていないようでした

4人掛けテーブルが2席と
2人掛けテーブルが1席

カウンター席は5席
キャパが少ないけど
シェフが1人で作っておられるから、これぐらいが良いのでしょうね
カウンター席が少し高くて
うんとこしょと座りました(笑)

財布に100円玉が7つあったし
「特選四川麻婆豆腐ライス」を注文

出来立て熱々
ひき肉のゴロゴロ感
四川って言うので辛いかな?と思ったけど
そこまで辛くなかったよ
辛いの好きな人には物足りないかも?

そんな時は・・
テーブルの上に「ラー油」と「粉山椒」があったので
自分で追い辛?方式みたいですよ( *´艸`)
カウンター席から作り方を見てたんですが
お豆腐って、炒める前に茹でておられました
びっくり~
唐揚げも作り置きでなく、揚げる前に衣つけてた!!
唐揚げも食べてみたかったな

10月末まで、チラシ持参した方
本人限定でデザートサービスだって~

チラシはここですよ~(笑)
あとで気づいた私です(T_T)/
四川麻婆専家 華すみ
福山市元町6‐7
電話番号/084‐928‐6539
営業時間/11:30~15:00 17:00~20:00
(予定数なくなり次第終了)
定休日 /水曜日 日曜日はランチ営業のみ
↓ ポチっと嬉しい応援です 当日アップはぎりぎりセーフ('◇')ゞ

にほんブログ村

lucky2507 at 23:45|Permalink│Comments(0)
2020年07月02日
三つ巴のスタミナ定食で元気いっぱいお腹いっぱい「珉珉(みんみん)」
ずーーーーっと前から
あるなぁ~とは思っていたお店

勇気を振り絞って入ってみました(笑)

「珉珉(みんみん)」さんです

入ってすぐ左には厨房に向かってカウンター席
カウンター席には、一つ飛ばしで座るように
白い紙が置いてあります

奥のテーブル席は
家の居間みたいです(笑)

メニュー表ですよ
スタミナ定食って何ですか?って聞いたら
食いしん坊さんには良さそうなので頼みました

どーーーーん(^^)/
ボリューム満点です

唐揚げと酢豚とレバニラの三つ巴
これはスタミナつきそうですよ

レバニラはもやしがしゃきしゃき
このしゃきしゃき感は家庭では、なかなか難しい
レバーも美味しい

あまりにボリューム多かったので
ご飯は、届いたときに3分の1ほど減らしてもらいました
お腹いっぱいです~
で、食べながらメニュー見てたら

半ちゃんセットの味噌!!
タイムサービスの時に食べたらお得じゃん!!
よし!今度はそれだ!と心に決め・・・

数日後再訪でーーーす( *´艸`)
味噌半ちゃん注文

あまりラーメンを食べない私ですが・・・
他店の味噌より色が薄い感じ
そして
少しピリ辛もあって、担々麺感も少しある感じですよ
久しぶりの味噌ラーメン!美味しかった


厨房から中華鍋を振る良い音が聞こえてきていました
プロの味ですね~
食べてて周囲のお客さんを見渡すと
みんな同じもの食べてました(^_-)-☆
650円でこの美味しさは嬉しいよね
常連さんたちが入れ替わり立ち代わり来られていました

「半ちゃんラーメン3兄弟」
可愛いーー
今度は三男・・参男?食べてみようかな
珉珉(みんみん)
福山市木之庄町3-1-30
電話番号/923‐6847
営業時間/11:30~14:00 17:00~20:30
定休日 /日曜日・祝祭日
↓ ポチっと応援ありがとうございます しばらく雨降りかなぁ~

にほんブログ村

あるなぁ~とは思っていたお店

勇気を振り絞って入ってみました(笑)

「珉珉(みんみん)」さんです

入ってすぐ左には厨房に向かってカウンター席
カウンター席には、一つ飛ばしで座るように
白い紙が置いてあります

奥のテーブル席は
家の居間みたいです(笑)

メニュー表ですよ
スタミナ定食って何ですか?って聞いたら
食いしん坊さんには良さそうなので頼みました

どーーーーん(^^)/
ボリューム満点です

唐揚げと酢豚とレバニラの三つ巴
これはスタミナつきそうですよ

レバニラはもやしがしゃきしゃき
このしゃきしゃき感は家庭では、なかなか難しい
レバーも美味しい


あまりにボリューム多かったので
ご飯は、届いたときに3分の1ほど減らしてもらいました
お腹いっぱいです~
で、食べながらメニュー見てたら

半ちゃんセットの味噌!!
タイムサービスの時に食べたらお得じゃん!!
よし!今度はそれだ!と心に決め・・・

数日後再訪でーーーす( *´艸`)
味噌半ちゃん注文

あまりラーメンを食べない私ですが・・・
他店の味噌より色が薄い感じ
そして
少しピリ辛もあって、担々麺感も少しある感じですよ
久しぶりの味噌ラーメン!美味しかった



厨房から中華鍋を振る良い音が聞こえてきていました
プロの味ですね~
食べてて周囲のお客さんを見渡すと
みんな同じもの食べてました(^_-)-☆
650円でこの美味しさは嬉しいよね
常連さんたちが入れ替わり立ち代わり来られていました

「半ちゃんラーメン3兄弟」
可愛いーー
今度は三男・・参男?食べてみようかな
珉珉(みんみん)
福山市木之庄町3-1-30
電話番号/923‐6847
営業時間/11:30~14:00 17:00~20:30
定休日 /日曜日・祝祭日
↓ ポチっと応援ありがとうございます しばらく雨降りかなぁ~

にほんブログ村

lucky2507 at 20:00|Permalink│Comments(6)
2020年06月25日
平日でも混雑のランチタイムはさすが老舗の人気店ですね~「とんぺい」
久しぶりにラーメン屋さんへ
同行のまゆゆ念願のお店です

「とんぺい」さん
みんなご存じの人気店ですよね
私も何度か来たことあるけどブログは書いていませんでした

入り口前には
待合場所があるくらいですから
メダカを見て癒されながら待ちましょう(笑)

平日なのに
やはり昼どきは混んでます

ランチタイムには
ごはんと一品の付いたサービス定食もありました

見えるかな?
カウンター席と厨房の間には透明のパーテーション
隣同士も仕切られてます

メニューに添えられたイラストが可愛い~
店内の壁には有名人のサインがたくさん貼られています
中でも「千鳥」のノブさんは写真も
岡山に帰省されたときは、よくこちらへ寄られるんだそうです

ラーメンの種類が多い多い!!

「ラーメン」たのみました
人参の細切りトッピングって珍しいよね

鶏白湯スープ美味しい~
濃厚なスープが麺とよく絡んで染みる~
飲み干したい!

そして、思わず地団駄踏みたくなる美味しいのが
このチャーシュー
厚めで柔らかくてとろとろ
口の中でとろける~
チャーシュー丼あったら食べたいなぁって
思わずメニュー再確認しちゃったわ

まゆゆはラーメン定食

ぎょうざが揚げ餃子って
珍しいね!!
雨の中も次々お客さん来られました
ほんと人気店!!さすがです!
とんぺい
笠岡市小平井2215-1
電話番号/0865‐62‐4129
営業時間/11:00~15:00 17:00~21:00(日祝20:00)
定休日 /木曜日
↓ ポチっと応援お願いします やっぱ野球始まると楽しいね

にほんブログ村

にほんブログ村

同行のまゆゆ念願のお店です

「とんぺい」さん
みんなご存じの人気店ですよね
私も何度か来たことあるけどブログは書いていませんでした

入り口前には
待合場所があるくらいですから
メダカを見て癒されながら待ちましょう(笑)

平日なのに
やはり昼どきは混んでます

ランチタイムには
ごはんと一品の付いたサービス定食もありました

見えるかな?
カウンター席と厨房の間には透明のパーテーション
隣同士も仕切られてます

メニューに添えられたイラストが可愛い~
店内の壁には有名人のサインがたくさん貼られています
中でも「千鳥」のノブさんは写真も
岡山に帰省されたときは、よくこちらへ寄られるんだそうです

ラーメンの種類が多い多い!!

「ラーメン」たのみました
人参の細切りトッピングって珍しいよね

鶏白湯スープ美味しい~
濃厚なスープが麺とよく絡んで染みる~
飲み干したい!


そして、思わず地団駄踏みたくなる美味しいのが
このチャーシュー
厚めで柔らかくてとろとろ
口の中でとろける~

チャーシュー丼あったら食べたいなぁって
思わずメニュー再確認しちゃったわ

まゆゆはラーメン定食

ぎょうざが揚げ餃子って
珍しいね!!
雨の中も次々お客さん来られました
ほんと人気店!!さすがです!
とんぺい
笠岡市小平井2215-1
電話番号/0865‐62‐4129
営業時間/11:00~15:00 17:00~21:00(日祝20:00)
定休日 /木曜日
↓ ポチっと応援お願いします やっぱ野球始まると楽しいね

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 19:00|Permalink│Comments(2)