カフェランチ
2022年05月16日
もう安定の人気カフェ!美味しいがいっぱいで選ぶの大変「ヌーヴェルヴァーグ」
広島じゃ割の1,000円クーポン券を持っていたので
ランチに使えるお店はどこかなぁ~って
調べて・・・
決めました!ちょうど行きたかったお店だよ~

「ヌーヴェルバーグ」さん
好きなお店のひとつです
過去記事2017年9月 テイクアウト2020年5月)
エブリィさんでもお弁当販売されているのを見ますね

以前と店内レイアウトは変わっていませんが
やはりだよね~

好きなおかずが取れるバイキングはなくなっています

お水は自分で入れに行きます
どれにしようかな
黒豆茶にしてみた

サラダ
フラン(洋風茶わん蒸し)
野菜スープ
ハーフパスタ★
メイン★
サンドパンかライス★
ジェラート★
品数多くて嬉しいし、★マークは好きなものを選びます

自分好みにカスタマイズできる選択肢があるから
嬉しいですよね
シェフは大変だろうなぁ
パンもフランスパンとかバターロールみたいな
パンが2個くらい付くのが普通なのに
調理パンなんですよ!!

まずは4品
行った日のサンドパンはポテトサラダとチキンの
クロワッサンホットサンド
カット写真を撮りたかったけど、綺麗に切れませんでした(笑)
サラダにはヌーヴェルバーグさんのピンクのドレッシング
このドレッシングは
沼隈の道の駅でも売られていたのを買いましたが
とっても美味しいんですよ

サーモンと枝豆のクリームパスタ

料理が揃った状態を撮りたいので
しばらく待ったけど
だめだめ!美味しく食べるのが先( *´艸`)
パスタも温かいうちに美味しく頂きました
クリーム濃厚で美味しかったよ~

メインはサイコロハラミステーキを選びました
う~ん(#^^#)
柔らかくて、このボリューム最高よ~
付け合わせもあって、ソースもフルーティです
やっぱ
ヌーヴェルバーグのシェフさすがです
白いご飯が欲しかった(←パンを選んだだろ!( *´艸`))

食事を食べ終えたら
10種類の中から好きなジェラートを選びます
が
が
が・・・迷うよ~!!!
全部食べたいよ~!!!
そんな方にはプラス350円でジェラート3種類
プラス550円で5種類が食べれるそうです

迷いに迷って
クリームブリュレクルミプラリネ
カスタード生地にクルミが練りこんであります
美味しい食事は、会話もついつい弾んじゃうけど
アクリル板で
きちんとコロナ対策もしてあります
もう安定の人気カフェですね
ヌーヴェルバーグ
福山市入船町1-4-10
電話番号/084-926-7707
営業時間/11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 /水曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッと応援お願いです インスタにはオープン情報あるよ

にほんブログ村

ランチに使えるお店はどこかなぁ~って
調べて・・・
決めました!ちょうど行きたかったお店だよ~

「ヌーヴェルバーグ」さん
好きなお店のひとつです
過去記事2017年9月 テイクアウト2020年5月)
エブリィさんでもお弁当販売されているのを見ますね

以前と店内レイアウトは変わっていませんが
やはりだよね~

好きなおかずが取れるバイキングはなくなっています

お水は自分で入れに行きます
どれにしようかな
黒豆茶にしてみた

サラダ
フラン(洋風茶わん蒸し)
野菜スープ
ハーフパスタ★
メイン★
サンドパンかライス★
ジェラート★
品数多くて嬉しいし、★マークは好きなものを選びます

自分好みにカスタマイズできる選択肢があるから
嬉しいですよね
シェフは大変だろうなぁ
パンもフランスパンとかバターロールみたいな
パンが2個くらい付くのが普通なのに
調理パンなんですよ!!

まずは4品
行った日のサンドパンはポテトサラダとチキンの
クロワッサンホットサンド
カット写真を撮りたかったけど、綺麗に切れませんでした(笑)
サラダにはヌーヴェルバーグさんのピンクのドレッシング
このドレッシングは
沼隈の道の駅でも売られていたのを買いましたが
とっても美味しいんですよ

サーモンと枝豆のクリームパスタ

料理が揃った状態を撮りたいので
しばらく待ったけど
だめだめ!美味しく食べるのが先( *´艸`)
パスタも温かいうちに美味しく頂きました
クリーム濃厚で美味しかったよ~

メインはサイコロハラミステーキを選びました
う~ん(#^^#)
柔らかくて、このボリューム最高よ~
付け合わせもあって、ソースもフルーティです
やっぱ
ヌーヴェルバーグのシェフさすがです
白いご飯が欲しかった(←パンを選んだだろ!( *´艸`))

食事を食べ終えたら
10種類の中から好きなジェラートを選びます
が
が
が・・・迷うよ~!!!
全部食べたいよ~!!!
そんな方にはプラス350円でジェラート3種類
プラス550円で5種類が食べれるそうです

迷いに迷って
クリームブリュレクルミプラリネ
カスタード生地にクルミが練りこんであります
美味しい食事は、会話もついつい弾んじゃうけど
アクリル板で
きちんとコロナ対策もしてあります
もう安定の人気カフェですね
ヌーヴェルバーグ
福山市入船町1-4-10
電話番号/084-926-7707
営業時間/11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 /水曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッと応援お願いです インスタにはオープン情報あるよ

にほんブログ村

lucky2507 at 23:45|Permalink
2022年04月20日
オープンされて、まもなく2か月!厚焼きパンケーキも気になったけどまずは釜めし~♪「海辺のカフェ日だまり」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランチで行くか、カフェタイムで行くか
迷って、ランチへ

2月23日にオープンされた「海辺のカフェ 日だまり」さん
まもなく2か月ですね~(^^)/

伺った時は
店内ほぼ満席状態で賑わっていました
予約して行って良かった~

テーブル席も良いけど
海と駐車場に向かったカウンター席が素敵

はい、ここへ座ります~
頼むのはもちろんこれですよ

釜めし(^^)/
欲張りさんなので3つの味が入った「トリプル釜めし」

それぞれの単品セットもあります
トリプルなかったら、絶対迷うもん( *´艸`)

カフェタイムに来ようかと迷ったのがこれです
パンケーキも
カラフルなクリームソーダもあるんですよ
ね~!!こっちも気になったのわかるでしょう~( *´艸`)

炊きたて釜めしだし、
お客さんが多かったので、ちょっと待って到着
到着しても、さらに
砂時計が下まで落ちるまで待ちます
蒸らしが大切よね(^_-)-☆

砂時計の砂が落ちたら・・・・オープン~(^^)/
ふわ~っと湯気が立ち上る
たまらんたまらん

そして、自分でお茶碗によそって食べるって
テンションあがるよね(笑)
切昆布としめじたっぷり
海&山!

量も、かなりたっぷりあって
食べ応えもあります。お米も美味しい
炊き立て!・・・やっぱうっま

甘めの玉子焼きも美味しかったわ~
お腹いっぱい
あ、コーヒーはセルフです

自分でいれに行きますよ
珈琲マシンは左端ですからね
間違えてビールを入れないように(笑)

駐車場と道路の向こうには瀬戸内海が見えます
まったり~
目の前の船が牡蠣殻をクレーンで上げてるのが見えました

車のナビに住所入れて向かったら
この看板が見えたのに、まだ先へ行かされました
いや、いや、あったし!!
Uターン(笑)
道路沿いのこの看板目指して下さい(^^)/
海辺のカフェ 日だまり
浅口市寄島町3981-4
電話番号/086-554-0950
営業時間/11:00~19:00
定休日 /月曜日・木曜日
お店のインスタグラム@umibenocafe_hidamari_official
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとー-- GWは前半、めっちゃ働きます

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 21:40|Permalink
2022年04月02日
3月19日オープン!キャンプ好き店主さんのこだわりがいっぱい~!素敵カフェ登場「anme cafe 一珈(カッコ)」
インスタで素敵カフェ発見
それもオープンしたばかり!!
行くしかない!←得意技炸裂(笑)

「anme cafe 一珈(カッコ)」さん
ナビに住所入れて、向かったんですが
春日町の…ちょっと…田舎道になり
え?ここ右折?この狭い道?
え?この道でいいの?と思った瞬間、左側に現れます

めっちゃおしゃれなお家が突然出ます(笑)

え~~!!
素敵素敵素敵

その衝撃を抱えたままお店のドアを開けたら

またまたおしゃれな店内に驚きが隠せません
店主さんがキャンプ好きが高じてのカフェらしく
インテリアもキャンプ用品がおしゃれに飾られていますし

とにかく
店内を見渡すとどんどん店主さんのこだわりを発見して
感動しまくってしまいました

天井から下がったダウンライト
窓枠
テーブルの上のティッシュ入れまでおしゃれです

カウンター席も良い感じなんですよね~

なんと、二階席もあるんですよ
腰をかがめて歩かないと頭がぶつかりそうな感じが
また隠れ家っぽくて良いんよ~
ペタンと座れるので
階段をクリアしたら、小さい子連れでも利用しやすいし

2階から下を見たらこんな感じ
2階に座ったら、絶対長居しちゃうわ~

メニュー
メニューも見て見て~!!
ドリンク!!( *´艸`)
持ってる手まで書いてあるメニューって
これまで1,000件を超える記事書いてるけど初めて見た!!
イラスト可愛い
ランチメニューは🄿パスタ、Ⓓどんぶり、Ⓛメイン+小鉢の3種類

「今週のどんぶり」を注文
さすがキャンプ好きな店主さんのランチ
食器がキャンプ仕様
楽しい~

生エビやさわら、イサキ、アボガドの丼です
スープはベーコンと玉ねぎのコンソメスープ

生エビがプリプリで
味付けもすっごく美味し~
大盛りが欲しいくらいです( *´艸`)
美味しいよ~
でも、週替わりだから
来週は変わるそうですよ
これ、再登場させて下さいねってお願いしといた

ドリンクはホットコーヒー頼んだら
サイフォンでした
これは、嬉しい
時間かかりますって言われたけど、ノープロよ

デザート何ですか?って聞いたら
「プリンです」って言われたので即決( *´艸`)
このプリンにも店主さんのこだわりがつまってました
容器も可愛いよ~

コーヒーもおしゃれに出て来たよ!!

とろとろのプリンは
スが立たつのが嫌で、スがたつと作り直すこだわり
苦め強めのカラメルソースととろとろプリン
一瞬でなくなっちゃったわ~
山でコーヒー沸かして飲みたいんですよって聞いたら
キャンプ用品の相談にも乗って下さいました
そんな話も出来るとっても気さくな店主さんです
さらに、このカフェだけでなく
さらなる大きな夢がある話も聞きました
まだまだ進化途中のカフェですよ~楽しみですね
anme cafe 一珈(カッコ)
福山市春日町浦上1500
電話番号/090-7127-6823
営業時間/9:00~17:00
(モーニング11時まで、ランチは15時まで)
定休日 /水曜日・木曜日
インスタグラム@anmecafe
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
(最近ランチ以外のpostもやってます)
↓ ポチっと応援お願いします 夜は寒いよね?

にほんブログ村

それもオープンしたばかり!!
行くしかない!←得意技炸裂(笑)

「anme cafe 一珈(カッコ)」さん
ナビに住所入れて、向かったんですが
春日町の…ちょっと…田舎道になり
え?ここ右折?この狭い道?
え?この道でいいの?と思った瞬間、左側に現れます

めっちゃおしゃれなお家が突然出ます(笑)

え~~!!
素敵素敵素敵


その衝撃を抱えたままお店のドアを開けたら

またまたおしゃれな店内に驚きが隠せません
店主さんがキャンプ好きが高じてのカフェらしく
インテリアもキャンプ用品がおしゃれに飾られていますし

とにかく
店内を見渡すとどんどん店主さんのこだわりを発見して
感動しまくってしまいました

天井から下がったダウンライト
窓枠
テーブルの上のティッシュ入れまでおしゃれです

カウンター席も良い感じなんですよね~

なんと、二階席もあるんですよ
腰をかがめて歩かないと頭がぶつかりそうな感じが
また隠れ家っぽくて良いんよ~
ペタンと座れるので
階段をクリアしたら、小さい子連れでも利用しやすいし

2階から下を見たらこんな感じ
2階に座ったら、絶対長居しちゃうわ~

メニュー
メニューも見て見て~!!
ドリンク!!( *´艸`)
持ってる手まで書いてあるメニューって
これまで1,000件を超える記事書いてるけど初めて見た!!
イラスト可愛い

ランチメニューは🄿パスタ、Ⓓどんぶり、Ⓛメイン+小鉢の3種類

「今週のどんぶり」を注文
さすがキャンプ好きな店主さんのランチ
食器がキャンプ仕様

楽しい~

生エビやさわら、イサキ、アボガドの丼です
スープはベーコンと玉ねぎのコンソメスープ

生エビがプリプリで
味付けもすっごく美味し~

大盛りが欲しいくらいです( *´艸`)
美味しいよ~

でも、週替わりだから
来週は変わるそうですよ
これ、再登場させて下さいねってお願いしといた

ドリンクはホットコーヒー頼んだら
サイフォンでした
これは、嬉しい
時間かかりますって言われたけど、ノープロよ

デザート何ですか?って聞いたら
「プリンです」って言われたので即決( *´艸`)
このプリンにも店主さんのこだわりがつまってました
容器も可愛いよ~


コーヒーもおしゃれに出て来たよ!!

とろとろのプリンは
スが立たつのが嫌で、スがたつと作り直すこだわり
苦め強めのカラメルソースととろとろプリン
一瞬でなくなっちゃったわ~
山でコーヒー沸かして飲みたいんですよって聞いたら
キャンプ用品の相談にも乗って下さいました
そんな話も出来るとっても気さくな店主さんです
さらに、このカフェだけでなく
さらなる大きな夢がある話も聞きました
まだまだ進化途中のカフェですよ~楽しみですね
anme cafe 一珈(カッコ)
福山市春日町浦上1500
電話番号/090-7127-6823
営業時間/9:00~17:00
(モーニング11時まで、ランチは15時まで)
定休日 /水曜日・木曜日
インスタグラム@anmecafe
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
(最近ランチ以外のpostもやってます)
↓ ポチっと応援お願いします 夜は寒いよね?

にほんブログ村

lucky2507 at 21:30|Permalink
2022年03月22日
3月2日オープン!8日から店内飲食開始!以前の古いお店が大変身!お店も料理も全部可愛い~&映え~!好き~!「Kitchen SUNNY」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
最近インスタにお勧めされたアカウントを見て
発見することがたまにあります(^^)/
ありがとう(笑)
こちらのお店も先週発見

「Kitchen SUNNY」さん
見つけた時、早く行きたい~って
めっちゃ気が焦ったんよ
だってインスタのランチが私好みだったんです

真っ白な外壁に抑えたグリーンのドア
可愛い~( *´艸`)


可愛いドアを開けて店内に足を踏み入れると
さらに、心の中で叫び声があがる!!
思わずアルコール消毒と検温を忘れるとこだった(笑)

まず、ドア右手厨房前には
曜日限定販売のパンが並んでいます
(販売日はお店のインスタチェック)

反対側は道に面してカウンター席

さらに奥には、数段あがった部屋にテーブル席が2席

入り口ドアから壁を越えて左手は
2人がけテーブルが3卓
壁の文字&絵も良いよね
一番奥はキッズルームみたいでした
トイレの手前には「BABY ROOM」って書かれた部屋があって
小さな小さな部屋でしたが
赤ちゃんのお世話ができる部屋みたいでした
スタッフさんお二人もとても若くて綺麗な女性のようで
きっと若いお母さんたち(お父さんの場合もありますね)
の気持ちがわかるんでしょうね
子育て中でも利用しやすい嬉しいカフェですよ

ランチメニュー
キッズメニューもあります

週替わりにはドリンクとデザート付くので
もちろんそれ~!!

チキンのトマト煮とサバの味噌煮が
今週のメイン2品(メニューの名前うろ覚え)
ミニグラタンとスープまで付いてるんですよ
めっちゃ好きなタイプです
旗が立ってるのが大人でも嬉しい~(笑)



若いのに料理上手~( *´艸`)

付け合わせ
カリフラワーはカレー味
右上はポテサラなんだけど・・なんか違う
美味しいけど普通のポテサラじゃない!!
聞きたいけど忙しそう(>_<)
煮卵まで、味付けもめっちゃイイ感じ

ご飯が結構もりもり
ミニグラタンは、お豆腐グラタン!
クリームスープも具沢山でめっちゃ美味しいんよ

シフォンケーキと
珍しくコーヒーでなく、カフェラテ頼んでみた
こんなについて1,100円って嬉しいよ~


やばい


店内に貼ってあったこのラテも
飲んでみたい~!!

店内飲食のお客さんもおられましたが
テイクアウトを取りに来られるお客さんが結構
おられる感じでした
確かに!!美味しそう


駐車場も6台くらいは停めれるみたいだけど
店内はこじんまりなので
予約されて行かれた方がいいですよ(^^)/

さくらアンパン買って帰りました
お店のインスタに元のお店の写真がありますが
こんなに素敵に変わるの~?って驚きますよ(笑)
Kitchen SUNNY
笠岡市神島3976-1
電話番号/080-6454-0032
営業時間/11:00~16:00
定休日 /日曜・月曜・祝日
インスタグラム@kitchensunny2022
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_kunch
↓ ポチっとブログ村も見て来て~ こたつしまったの早すぎた

にほんブログ村

lucky2507 at 18:00|Permalink
2022年03月21日
こんなところに?陶芸作家さんのカフェが昨年10月末にオープンされてた「Gallerry&Cafe696カフェ」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
インスタグラムのハッシュタグで見つけました
え?カフェじゃん!!
これは行ってみたい~

住所をナビに入れて右往左往して到着
「Gallery&Cafe 696カフェ」さん
土手の下の
こんなところに?って感じにありました

倉庫的な感じ?と思って入ってびっくり
天井からのダウンライトや
ピカピカのまだ新しい感じのおしゃれな店内

カウンター席が5席
厨房も料理器具も
とってもきれい
テーブル席も2席ありますよ

陶芸作家さんのカフェですので
陶芸作品もいろいろ販売されています
そのほか、釣りのルアーとか手作り帽子など
見るのも楽しい雑貨もありました

ランチは3種類
え~デザートまであるよ~
インスタで見てたローストビーフを頼みました
待っているとお肉を焼く音と
めっちゃいい匂い

うっわ~


行った日のローストビーフ注文第1号だったので
いままさに出来立て
そして入刀~!!

お味噌汁も付いてワンプレーとで出てきました
この四角いプレートもいいなぁ~

出来立てローストビーフ~
一口、口に入れたら「美味しい~」って自然に声が!!
ピンク&ブラックペッパーも良い仕事しています
ローストビーフの下にはしめじのソテー

粒マスタードを添えて食べても美味しい~

付け合わせ
マカロニは胡桃が入っていて
にんにくが効いていいなぁ
クラッカーの上にはレバーペースト
もっと下さいって感じです( *´艸`)
御飯の上のコーン・・・面白いトッピング

ドリンクも付きます
珈琲を注文したら
入れる前に挽いて、サイフォンで入れてくれました
珈琲だけ飲みに来ても良いですよ~
味が深くて美味しいわぁ

取っ手に親指を乗せるところがあるのが面白いカップ
もちろんご主人作です
陶芸家なのに料理も出来るんですね~って聞いたら
陶芸家の前は飲食店勤務されていたとか
とっても気さくで素敵なご夫婦がされていますよ

白十字を曲がって
この先?って不安にならず進んでください
ありますからね(^^)/
今度はデザートも食べてみたいです~
Gallery&Cafe 696カフェ
福山市芦田町福田2929-1
電話番号/0847-44-0500
営業時間/11:00~21:00(ランチ~14時)
定休日 /火曜日・水曜日
インスタグラム@696.cafe
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 雨がよく降りますね~

にほんブログ村

lucky2507 at 23:15|Permalink