スィーツ・アイス
2021年06月21日
6月16日リニューアルオープン!挽き立て抹茶のトッピングが嬉しいソフトクリーム♪「お茶のたていし園」
すっかりお休み癖がつき
お尻が重くなったぷくりんです。
出不精&デブ症発症中です(>_<)でも、甘いものは食べたい~

6月16日リニューアルオープンされました
「お茶のたていし園」さん
お店のインスタグラム見たら美味しそうなソフトクリームが!!
重いお尻が即行上がりました( *´艸`)

お店の前にはデッキ席も出来て
のれんも可愛い~
ソフトクリームのオブジェ…欲しい(^_-)-☆

そして、店内の商品もいろいろあって
見るのも楽しかったんですよ

お茶のボトルが可愛い~


あちこちにいるネコのキャラクターも可愛いんです
カップのフチネコさんもいたよ

そして、さすがのお茶屋さん
石臼がグルグル回ってる
挽き立てなんて絶対美味しいよね

その挽き立て抹茶が手軽に味わえる商品がこれ!!
これを食べに来ました!!!
あ、ほうじ茶もある←揺らぐおば心
欲張りさんにはミックスもある( *´艸`)

もちろん初志貫徹
抹茶ソフトクリーム
380円という価格も私好み~♪

挽き立て抹茶トッピング&抹茶ソフト
言うまでもなく、抹茶の香り&味が濃厚~
ソフトのぽってりとした口当たりも良いし
もう一つのトッピングの、ポン菓子みたいな
玄米の食感も楽しめます
美味しい

オープン記念にいただいたプチプレゼント
クランチチョコ美味しかったし割引券も嬉しい

そしてこのキャラクターがやっぱり可愛い
しっぽがみたらし団子ーーーーーーーーーーーーーーーー




このティーバッグ
可愛いし、ちょっとしたお礼とかに使えそう
ドリップコーヒーバッグじゃないのが、ちょっと素敵
これは売ってるのかな?
また行って、聞いてみよう
(私のインスタに回答コメント頂きました
)
お茶のたていし園
福山市東深津町3‐19‐9
電話番号/084‐924‐6725
営業時間/9:30~17:30
定休日 /なし(GW・盆・正月を除く)
↓ ポチっと応援感謝に堪えません。リコカツ面白かったなぁ~

にほんブログ村

お尻が重くなったぷくりんです。
出不精&デブ症発症中です(>_<)でも、甘いものは食べたい~

6月16日リニューアルオープンされました
「お茶のたていし園」さん
お店のインスタグラム見たら美味しそうなソフトクリームが!!
重いお尻が即行上がりました( *´艸`)

お店の前にはデッキ席も出来て
のれんも可愛い~
ソフトクリームのオブジェ…欲しい(^_-)-☆

そして、店内の商品もいろいろあって
見るのも楽しかったんですよ

お茶のボトルが可愛い~



あちこちにいるネコのキャラクターも可愛いんです
カップのフチネコさんもいたよ

そして、さすがのお茶屋さん
石臼がグルグル回ってる
挽き立てなんて絶対美味しいよね

その挽き立て抹茶が手軽に味わえる商品がこれ!!
これを食べに来ました!!!
あ、ほうじ茶もある←揺らぐおば心
欲張りさんにはミックスもある( *´艸`)

もちろん初志貫徹
抹茶ソフトクリーム
380円という価格も私好み~♪

挽き立て抹茶トッピング&抹茶ソフト
言うまでもなく、抹茶の香り&味が濃厚~
ソフトのぽってりとした口当たりも良いし
もう一つのトッピングの、ポン菓子みたいな
玄米の食感も楽しめます
美味しい


オープン記念にいただいたプチプレゼント
クランチチョコ美味しかったし割引券も嬉しい

そしてこのキャラクターがやっぱり可愛い
しっぽがみたらし団子ーーーーーーーーーーーーーーーー





このティーバッグ
可愛いし、ちょっとしたお礼とかに使えそう
ドリップコーヒーバッグじゃないのが、ちょっと素敵

これは売ってるのかな?
また行って、聞いてみよう
(私のインスタに回答コメント頂きました


お茶のたていし園
福山市東深津町3‐19‐9
電話番号/084‐924‐6725
営業時間/9:30~17:30
定休日 /なし(GW・盆・正月を除く)
↓ ポチっと応援感謝に堪えません。リコカツ面白かったなぁ~

にほんブログ村

lucky2507 at 10:00|Permalink
2021年04月27日
4月24日オープン!鞆の浦に海と夕焼けモチーフのインスタ映えスイーツ店出来ました~( *´艸`)「汐の音~鞆の浦大福~」
何やらちくわのお店のあとに
オープンするらしいよと聞いていたら…

4月24日オープン(^^)/~
「汐の音(しおのね)」さんです

店内は白を基調にした
港町らしいさわやかな感じです

外観とは全く異なる雰囲気です
古きを残したリノベーションが素敵ですよね~

大福のお店なので
注文カウンターには美味しそうな大福が並んでいます
私は大福が大好物
もうやばいわ~全部食べたいわ~
でも…一番目を引いたのはこれ

「鞆の雫(しずく)」と命名されたこのぷるんぷるんの和菓子
色が~~~!!
瀬戸内海の色を表しているんでしょうね

厨房では「鞆の雫」が作られているところが見えました

メニュー
海と夕焼けを意識したメニューなんですね
うわぁ~
上段の「海」「夕焼け」って大福はまだ販売されていない!!
いつから販売ですか?って聞いたら
未定だそうです
気になるわ~大福好きとしては!!
そして
「隠れキャラ」みたいな謎のイラストの大福がある(笑)

季節の大福
今はキーウィだそうです

ドリンクはすぐに決定したけど
大福は散々悩んで決めました
(1つにするから悩むんよ…( *´艸`))

鞆ソーダフロートの「海」&季節の大福
ゆきさん
ぶっささってるソフトも青色
レモンベースのソーダはシュワシュワ爽快~
目の前の海を見ながら最高の組み合わせ

鞆のソーダフロート夕焼け&塩クリーム大福
私のオーダー
オレンジベースだけど甘さもくどくなくすっきり
これは私は好き~
オレンジが添えてあるのもお得感あるなぁ~
大福はひとくちかじっただけで
「塩」!!!!
生クリームとあんこの甘さを引き立ててる!

店頭に貸し出しクッションがおいてあります

雁木に座って
常夜灯や瀬戸内海を見ながら
汐の香りも感じつつ
美味しいひととき最高でした(^^)/
のんびりゆったり、気持ちが和らぎますね~
良い時間を過ごせました

仙酔島へのフェリー乗り場の道をまっすぐ海へ行って
突き当りを右に曲がると見えてくるよ
汐の音
福山市鞆の浦鞆869‐1
電話番号/084‐982‐9109
営業時間/11:00~17:00(土日は10:00~)
定休日 /不定休
HP
↓ ポチッとブログ村覗いてきてね 書くのが間に合わない~

にほんブログ村

オープンするらしいよと聞いていたら…

4月24日オープン(^^)/~
「汐の音(しおのね)」さんです

店内は白を基調にした
港町らしいさわやかな感じです

外観とは全く異なる雰囲気です
古きを残したリノベーションが素敵ですよね~

大福のお店なので
注文カウンターには美味しそうな大福が並んでいます
私は大福が大好物
もうやばいわ~全部食べたいわ~
でも…一番目を引いたのはこれ

「鞆の雫(しずく)」と命名されたこのぷるんぷるんの和菓子
色が~~~!!
瀬戸内海の色を表しているんでしょうね

厨房では「鞆の雫」が作られているところが見えました

メニュー
海と夕焼けを意識したメニューなんですね
うわぁ~
上段の「海」「夕焼け」って大福はまだ販売されていない!!
いつから販売ですか?って聞いたら
未定だそうです
気になるわ~大福好きとしては!!
そして
「隠れキャラ」みたいな謎のイラストの大福がある(笑)

季節の大福
今はキーウィだそうです

ドリンクはすぐに決定したけど
大福は散々悩んで決めました
(1つにするから悩むんよ…( *´艸`))

鞆ソーダフロートの「海」&季節の大福
ゆきさん
ぶっささってるソフトも青色
レモンベースのソーダはシュワシュワ爽快~
目の前の海を見ながら最高の組み合わせ

鞆のソーダフロート夕焼け&塩クリーム大福
私のオーダー
オレンジベースだけど甘さもくどくなくすっきり
これは私は好き~
オレンジが添えてあるのもお得感あるなぁ~
大福はひとくちかじっただけで
「塩」!!!!
生クリームとあんこの甘さを引き立ててる!

店頭に貸し出しクッションがおいてあります

雁木に座って
常夜灯や瀬戸内海を見ながら
汐の香りも感じつつ
美味しいひととき最高でした(^^)/
のんびりゆったり、気持ちが和らぎますね~
良い時間を過ごせました

仙酔島へのフェリー乗り場の道をまっすぐ海へ行って
突き当りを右に曲がると見えてくるよ
汐の音
福山市鞆の浦鞆869‐1
電話番号/084‐982‐9109
営業時間/11:00~17:00(土日は10:00~)
定休日 /不定休
HP
↓ ポチッとブログ村覗いてきてね 書くのが間に合わない~

にほんブログ村

lucky2507 at 23:55|Permalink
2021年04月24日
2021年のトレンドスイーツ!イタリアローマ発のマリトッツォ買えた~⑤「白ばら本店」
友人ゆきさんとコメントくれたちーさんが
インスタに載ってたよって教えてくれました
ありがとう~
さっそく見て確認
「わ~福山でも売ってたんだね」とビックリ

「白ばら本店」さんです

私の中で「白ばら」さんと言えばこれ!
チーズすふれ
数十年前に、広島市内で働いていたころ
福山からのお土産といえばこれを頼んでいました
美味しかったんです(今も美味しい)

ショーケースにも
私の好きなムース系のケーキが並んでいました
よだれが出そうになるのを我慢(笑)

予約していた目的のマリトッツォを買いましたよ

実物を見てびっくりの大きさと
イチゴのカットの大きさ

野球のボールほどの大きさあるんですよ
ホイップクリームがたっぷり~

切りながら…「ん?」
ナイフを持つ手に何か当たる?
何と、中からもイチゴがゴロゴロ出てきました

これは!!
ケーキ屋さんのマリトッツォです
ホイップクリームが沁みた部分のパン生地が
しっとりしてて、美味しい
クリームもふんわふわで優しい~
1個350円でこの大きさと美味しさはお得ですよ

さすがのケーキ屋さんのマリトッツォ
マリトッツォは、白ばら本店さんで土曜日のみの販売
店頭販売は10個ほどだそうです
買いに行くのが厳しい~って思ったけど
予約&取り置きが出来るので、買いに行けました
20時まで開いてるのも行きやすかった~!!
いちごがある期間のみの販売だそうなので
あとわずかなんだって!!

春日店のカフェでは
デザートビュッフェが28日から始まるんだそうですよ
そして
22日から、こちらも春日店で販売が始まった「ピスタチオと抹茶のパフェ」
美味しそう~
あれもこれも食べたがる‥‥痩せないはずだね(>_<)
白ばら本店
福山市御門町2‐3‐19
電話番号/084‐923‐1409
営業時間/9:00~20:00
定休日 /
↓ ポチっと応援ありがとう~~~♪

にほんブログ村

インスタに載ってたよって教えてくれました
ありがとう~
さっそく見て確認
「わ~福山でも売ってたんだね」とビックリ

「白ばら本店」さんです

私の中で「白ばら」さんと言えばこれ!
チーズすふれ
数十年前に、広島市内で働いていたころ
福山からのお土産といえばこれを頼んでいました
美味しかったんです(今も美味しい)

ショーケースにも
私の好きなムース系のケーキが並んでいました
よだれが出そうになるのを我慢(笑)

予約していた目的のマリトッツォを買いましたよ

実物を見てびっくりの大きさと
イチゴのカットの大きさ


野球のボールほどの大きさあるんですよ
ホイップクリームがたっぷり~

切りながら…「ん?」
ナイフを持つ手に何か当たる?
何と、中からもイチゴがゴロゴロ出てきました

これは!!
ケーキ屋さんのマリトッツォです

ホイップクリームが沁みた部分のパン生地が
しっとりしてて、美味しい
クリームもふんわふわで優しい~
1個350円でこの大きさと美味しさはお得ですよ


さすがのケーキ屋さんのマリトッツォ

マリトッツォは、白ばら本店さんで土曜日のみの販売
店頭販売は10個ほどだそうです
買いに行くのが厳しい~って思ったけど
予約&取り置きが出来るので、買いに行けました
20時まで開いてるのも行きやすかった~!!
いちごがある期間のみの販売だそうなので
あとわずかなんだって!!

春日店のカフェでは
デザートビュッフェが28日から始まるんだそうですよ
そして
22日から、こちらも春日店で販売が始まった「ピスタチオと抹茶のパフェ」
美味しそう~

あれもこれも食べたがる‥‥痩せないはずだね(>_<)
白ばら本店
福山市御門町2‐3‐19
電話番号/084‐923‐1409
営業時間/9:00~20:00
定休日 /
↓ ポチっと応援ありがとう~~~♪

にほんブログ村

lucky2507 at 22:30|Permalink
2021年03月16日
絞り立てモンブランから新感覚スイーツから定番スイーツまで目移り大変でした「そごうの菓子展」
急遽、行くことが決定~

3月14日開通開始になった「三原バイパス」を通って広島へ
新しい道路は路面ピカピカ
瀬戸内海が一望出来て景色もいい~
一路広島市内へ
何か月ぶりの広島かなぁ~
嬉しい

最初の目的地はこちら
広島そごうさんだよ

うわ~30分待ち
大阪の「モンテブランコ」さんのモンブラン
でも、この時間は良い方で、
土日はどんだけ並んだのかな?って言うくらいの
並ぶ通路が出来てました

並んでる並んでる
流行りの目の前で絞り立てのモンブランです
今回もしっかり動画も撮ってきました
インスタ見てね( *´艸`)

どれを買う?と相談

5種類もあるからね。迷うよね
そして、並んでいる間に
交代で他のお店もチェック

他で食べれないスイーツは必須
これも外せないね( *´艸`)

わっふるが持ちやすくなってる(^^)/

大福の種類すごいです
(写真は半分くらいしか映ってません)

大阪「OMUSUBI」さんのおむすびケーキだって~
その他プリンやどらやきなどもあって
美味しいものがありすぎた~!!

2人で抹茶と栗を選びました

栗はひとくち食べると
まさに「栗~!!」と叫んだくらい栗感たっぷり

抹茶は
まるで茶そばみたい~!!って笑いながら食べました
でも、抹茶が濃厚で美味しさは最高

兵庫の「WAFLA」さんの
クロッフルストロベリー
生地カリカリ
イチゴとベリーの酸味とチョコの甘さ
プリッツェルが乗ってるのも食感アクセントと塩気
全部の組み合わせ美味しい~

2種類スイーツコラボ写真(協力:ゆきさん)

大福や、宮城のずんだ餅
あ~!!財布の口が緩み過ぎました
お腹のお肉も緩みそうですよ~
菓子展は16日で終わりましたが、
18日からは「バウムクーヘン博覧会」開催だそうですよ
そごう広島店
広島市紙屋町
電話番号/082‐225‐2111
営業時間/10:00~19:30
↓ ポチっと応援ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村


3月14日開通開始になった「三原バイパス」を通って広島へ
新しい道路は路面ピカピカ
瀬戸内海が一望出来て景色もいい~
一路広島市内へ
何か月ぶりの広島かなぁ~
嬉しい

最初の目的地はこちら
広島そごうさんだよ

うわ~30分待ち
大阪の「モンテブランコ」さんのモンブラン
でも、この時間は良い方で、
土日はどんだけ並んだのかな?って言うくらいの
並ぶ通路が出来てました

並んでる並んでる
流行りの目の前で絞り立てのモンブランです
今回もしっかり動画も撮ってきました
インスタ見てね( *´艸`)

どれを買う?と相談

5種類もあるからね。迷うよね
そして、並んでいる間に
交代で他のお店もチェック

他で食べれないスイーツは必須
これも外せないね( *´艸`)

わっふるが持ちやすくなってる(^^)/

大福の種類すごいです
(写真は半分くらいしか映ってません)

大阪「OMUSUBI」さんのおむすびケーキだって~
その他プリンやどらやきなどもあって
美味しいものがありすぎた~!!

2人で抹茶と栗を選びました

栗はひとくち食べると
まさに「栗~!!」と叫んだくらい栗感たっぷり

抹茶は
まるで茶そばみたい~!!って笑いながら食べました
でも、抹茶が濃厚で美味しさは最高

兵庫の「WAFLA」さんの
クロッフルストロベリー
生地カリカリ
イチゴとベリーの酸味とチョコの甘さ
プリッツェルが乗ってるのも食感アクセントと塩気
全部の組み合わせ美味しい~

2種類スイーツコラボ写真(協力:ゆきさん)

大福や、宮城のずんだ餅
あ~!!財布の口が緩み過ぎました
お腹のお肉も緩みそうですよ~
菓子展は16日で終わりましたが、
18日からは「バウムクーヘン博覧会」開催だそうですよ
そごう広島店
広島市紙屋町
電話番号/082‐225‐2111
営業時間/10:00~19:30
↓ ポチっと応援ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 23:30|Permalink
2021年03月11日
3月10日オープン!話題のモンブランがそこまで来た!「STRAWBERRY STAND ICHICOアリオ倉敷店」
超話題ですよね~
あの線が細くて、上から絞り出される映像~!
岡山まで行かないと食べれないかなって思ってたら
近づいて来た(笑)

3月10日にアリオ倉敷にオープン!!

「Strawberry Stand ICHICO」さんです
ロゴイラスト、レトロな感じがおしゃれ~
岡山駅前店もありこちらは2店舗目みたいです
「1年中いちごが食べれるお店」なんだそうです
2店舗目だけど
しぼりたてのモンブランが食べれるのはアリオ倉敷店だけなんだって

お店の感じも薄いピンク色がベースで
可愛い~

ショーケースの中は
キャッチフレーズ通りいちごの商品がたくさん

いちごあめ・・・
あ、STRAWBERRT CANDYって言うらしい
ショーケースの中にはスタンダードタイプのみ並んでたけど
種類がめっちゃたくさんありました

注文すると
スタッフさんが、目の前で作ってくれます
絞りたて動画が
ちゃんと撮影できるようになってる(笑)

ブログに動画を載せる技を持っていないのでごめんなさい
動画はインスタで見て下さい
@atti_kotti_lunchで~( *´艸`)

はい完成です
ちょっと価格は厳しいですが「映え」価格含めてってことで
それに、容器にリボン付いてるって
可愛すぎるよね~

きめ細やかなモンブランソースは
いちごクリーム

いちごが乗ってないと
ピンクのラーメンみたいとか言わないようにwwww

結構たっぷりたっぷりたっぷり
クリームありますよ

中にはもう一ついちごと
生クリームとスポンジと底にイチゴソース
オープンしたばかりで混んでるかと思ったら
平日なので、全然でした(^_-)-☆

もう1件、同日にオープンされたクレープ屋さんもありました
小麦粉を使わない米粉のクレープだそうですよ
食べようかな?とお店の前まで行ったけど‥

お隣の三井アウトレットのリンドールのこっちも気になるし
両方とも諦めました( *´艸`) なんじゃそれwww
美味しそうなものが多すぎるんよ
STRAWBERRY STAND ICHICO
倉敷市寿町1‐2‐2
電話番号/086‐434‐1111(代表電話)
営業時間/9:00~21:00
定休日 /
↓ ポチっと応援感謝です ショッピングって意外と歩くよね

にほんブログ村

にほんブログ村

あの線が細くて、上から絞り出される映像~!
岡山まで行かないと食べれないかなって思ってたら
近づいて来た(笑)

3月10日にアリオ倉敷にオープン!!

「Strawberry Stand ICHICO」さんです
ロゴイラスト、レトロな感じがおしゃれ~
岡山駅前店もありこちらは2店舗目みたいです
「1年中いちごが食べれるお店」なんだそうです
2店舗目だけど
しぼりたてのモンブランが食べれるのはアリオ倉敷店だけなんだって

お店の感じも薄いピンク色がベースで
可愛い~

ショーケースの中は
キャッチフレーズ通りいちごの商品がたくさん

いちごあめ・・・
あ、STRAWBERRT CANDYって言うらしい
ショーケースの中にはスタンダードタイプのみ並んでたけど
種類がめっちゃたくさんありました

注文すると
スタッフさんが、目の前で作ってくれます
絞りたて動画が
ちゃんと撮影できるようになってる(笑)

ブログに動画を載せる技を持っていないのでごめんなさい
動画はインスタで見て下さい
@atti_kotti_lunchで~( *´艸`)

はい完成です
ちょっと価格は厳しいですが「映え」価格含めてってことで
それに、容器にリボン付いてるって
可愛すぎるよね~

きめ細やかなモンブランソースは
いちごクリーム

いちごが乗ってないと
ピンクのラーメンみたいとか言わないようにwwww

結構たっぷりたっぷりたっぷり
クリームありますよ

中にはもう一ついちごと
生クリームとスポンジと底にイチゴソース
オープンしたばかりで混んでるかと思ったら
平日なので、全然でした(^_-)-☆

もう1件、同日にオープンされたクレープ屋さんもありました
小麦粉を使わない米粉のクレープだそうですよ
食べようかな?とお店の前まで行ったけど‥

お隣の三井アウトレットのリンドールのこっちも気になるし
両方とも諦めました( *´艸`) なんじゃそれwww
美味しそうなものが多すぎるんよ
STRAWBERRY STAND ICHICO
倉敷市寿町1‐2‐2
電話番号/086‐434‐1111(代表電話)
営業時間/9:00~21:00
定休日 /
↓ ポチっと応援感謝です ショッピングって意外と歩くよね

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 21:20|Permalink