広島市
2020年11月19日
9月就航!瀬戸内海島めぐりに行ってきたよ。観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シースピカ)」
9月2日に就航開始された観光型高速クルーザー
「SEA SPICA(シースピカ)」
9月中旬に停泊しているのを見かけ
乗りたいなぁ~って願っていたら
シースピカに乗ることが組み込まれたバスツアーがあり
乗る機会がやってきた!!!

13時15分
広島港から出発したシースピカが三原港に入港して来ました
(この写真は三原港ではありません)
さぁ!瀬戸内の島めぐりの旅の始まりです
13時25分出発

船内はゆったり目のソファー
グループで座れる席もあります

1階の最前面部に大きなディスプレイが設置されていて
走行している位置の地図や
走行最先端から見れる眺望が映し出されます
そして…

2階のテラス席がおしゃれなんですよ

瀬戸内海の絶景独り占め気分

高速艇なので早い早い
後ろに流れる景色を見るのもまた素敵ですよ

開放的なので
潮風を感じながら、多島美に浸れます

うさぎの島として人気の「大久野島」
下船して30分の自由時間

可愛いうさぎさん達がお出迎えしてくれます
癒される~
(船内でうさぎの餌も1袋100円で販売されますが
余った餌と餌が入っていた袋は必ずお持ち帰り下さいね)

そして再び乗船し
大崎下島へ向かいます
橋をくぐるのも楽しい

喉が渇いたのでジュースを買いました
アルコール類やおつまみ系のお菓子や
記念グッズも売っています
PayPay使えます

大崎下島へ下船すると
島で採れたレモンやみかん
島の特産品の販売テントがお出迎えしてくれます
ここでは60分の自由時間
江戸時代の港町「御手洗(みたらい)」の街を散策です
鞆の浦によく似た歴史を感じる風情の街並みは
タイムスリップした様な気分になれます

大崎下島から三度乗船し、広島港へさらに進むと
時間はだんだん日没タイムへ・・

乗客みんな、一斉の撮影タイムの開始
瀬戸内海の夕日劇場の始まりです

そして、呉港では
さらにテンションがあがる光景が広がります
陸上からはこんなに近くから見ることのできない艦船や
潜水艦がまじかで見ることが出来るんですよ
高速艇もサービスで、この時ばかりはゆっくり進んでくれます
自衛隊の隊員さんたちも手を振ってくれるから
嬉しいよ~

そして最後にプチお土産付き
ちょうど切らしていて
お好みソース欲しかったので嬉しかった~!!
はい、もちろんおたふく派です

プリンスホテルで降りることも出来
18時、広島港に到着
4時間35分の船旅が終わりました
天気も良かったので
景色は最高!!ただ、後半はテラス席は寒い寒い!!
乗船されるときは、暖かい服装を準備しておいた方がいいですよ
とっても素敵な瀬戸内海の島めぐりの旅でした
今度はSEA PASEOⅡに乗りたいと密かに願っています(カナエカナエ)
SEA SPICA
せとうちパレットプロジェクト ←詳細
観光とシースピカと新幹線が
セットになったバスツアー良かったなぁ~
↓ ポチっと応援感謝感謝 ここ数日、暖かすぎるよ~!!

にほんブログ村

「SEA SPICA(シースピカ)」
9月中旬に停泊しているのを見かけ
乗りたいなぁ~って願っていたら
シースピカに乗ることが組み込まれたバスツアーがあり
乗る機会がやってきた!!!

13時15分
広島港から出発したシースピカが三原港に入港して来ました
(この写真は三原港ではありません)
さぁ!瀬戸内の島めぐりの旅の始まりです
13時25分出発

船内はゆったり目のソファー
グループで座れる席もあります

1階の最前面部に大きなディスプレイが設置されていて
走行している位置の地図や
走行最先端から見れる眺望が映し出されます
そして…

2階のテラス席がおしゃれなんですよ

瀬戸内海の絶景独り占め気分

高速艇なので早い早い
後ろに流れる景色を見るのもまた素敵ですよ

開放的なので
潮風を感じながら、多島美に浸れます

うさぎの島として人気の「大久野島」
下船して30分の自由時間

可愛いうさぎさん達がお出迎えしてくれます
癒される~
(船内でうさぎの餌も1袋100円で販売されますが
余った餌と餌が入っていた袋は必ずお持ち帰り下さいね)

そして再び乗船し
大崎下島へ向かいます
橋をくぐるのも楽しい

喉が渇いたのでジュースを買いました
アルコール類やおつまみ系のお菓子や
記念グッズも売っています
PayPay使えます

大崎下島へ下船すると
島で採れたレモンやみかん
島の特産品の販売テントがお出迎えしてくれます
ここでは60分の自由時間
江戸時代の港町「御手洗(みたらい)」の街を散策です
鞆の浦によく似た歴史を感じる風情の街並みは
タイムスリップした様な気分になれます

大崎下島から三度乗船し、広島港へさらに進むと
時間はだんだん日没タイムへ・・

乗客みんな、一斉の撮影タイムの開始
瀬戸内海の夕日劇場の始まりです

そして、呉港では
さらにテンションがあがる光景が広がります
陸上からはこんなに近くから見ることのできない艦船や
潜水艦がまじかで見ることが出来るんですよ
高速艇もサービスで、この時ばかりはゆっくり進んでくれます
自衛隊の隊員さんたちも手を振ってくれるから
嬉しいよ~

そして最後にプチお土産付き
ちょうど切らしていて
お好みソース欲しかったので嬉しかった~!!
はい、もちろんおたふく派です

プリンスホテルで降りることも出来
18時、広島港に到着
4時間35分の船旅が終わりました
天気も良かったので
景色は最高!!ただ、後半はテラス席は寒い寒い!!
乗船されるときは、暖かい服装を準備しておいた方がいいですよ
とっても素敵な瀬戸内海の島めぐりの旅でした
今度はSEA PASEOⅡに乗りたいと密かに願っています(カナエカナエ)
SEA SPICA
せとうちパレットプロジェクト ←詳細
観光とシースピカと新幹線が
セットになったバスツアー良かったなぁ~
↓ ポチっと応援感謝感謝 ここ数日、暖かすぎるよ~!!

にほんブログ村

lucky2507 at 10:00|Permalink│Comments(7)
2020年10月14日
昭和感あふれるランチの王様&可愛すぎる名物ソーダ「ヘイワ食堂」
1年ぶりの広島でのランチに選んだお店へ~

「ヘイワ食堂」さん
11時30分オープンなのですが、20分頃着いたので
お店の前のベンチに座って待ちました
オープン前に3組並んだよ
平日だったのにね~

何食べる~?
一緒に行ったゆきさんは、このお店の経験者
前回食べれなかった「王様のランチ」にする!って即決
「事前チェックで見たけど「ランチの女王」ってなかった?」
『ランチの女王は週末限定メニューよ』
あ~~~(>_<)行った日は平日(>_<)

店内は昭和レトロ感いっぱいで
テレビの画面に流れているのは「うる星やつら」
ラムちゃ~ん

昭和家屋のガラス戸をうまく組み合わせた個室
良い雰囲気~

厨房前のカウンターの
タイルカラーがまた素敵!!

トイレ前もおしゃれだったよ

来ました!!「ランチの王様」

旗が立ってるのが
大人だけど嬉しいなぁぁぁぁ

赤いウインナーも懐かしすぎるわ
昔は赤かったよね(笑)

目玉焼きの下のライスはチキンライス
ハンバーグはふわふわジューシーでチーズin
そして、大きなエビフライの下にはナポリタン
THE昭和----!!!
食後ドリンクはもちろん

お店の名物のひとつ、クリームソーダ
ゆきさんはグリーン、私はカープの赤をチョイス

コーラやカルピスなど色もいろいろあるんですよ
全部並んだ写真は可愛いよ(お店のインスタで見れます)
そして、コップのイラスト
何が出てくるかは運次第だけど
レオと、阪神とコラボのラムちゃんかよーーー(笑)

阪神あっち行って!!レオは、まぁオッケー(笑)
ゆきさんが、しっかり飲み干しました
そして、その日は阪神にカープ勝利(^^)/こいほー

このシャツとかお店のイラストは、
このイケメンお兄さんが書いてるらしい
帰りにレジ前でステッカーもらえたよ

お店は12時前には満席になり、食べ終えて出た時は
数組並んで待たれていました
人気店だわ~
ヘイワ食堂
広島市中区大手町2‐7‐1
電話番号/082‐244‐3883
営業時間/11:30~22:00
定休日 /不定休
↓ ポチっと応援お願いします!! 広島だけど~!よろしくね

にほんブログ村


「ヘイワ食堂」さん
11時30分オープンなのですが、20分頃着いたので
お店の前のベンチに座って待ちました
オープン前に3組並んだよ
平日だったのにね~

何食べる~?
一緒に行ったゆきさんは、このお店の経験者
前回食べれなかった「王様のランチ」にする!って即決
「事前チェックで見たけど「ランチの女王」ってなかった?」
『ランチの女王は週末限定メニューよ』
あ~~~(>_<)行った日は平日(>_<)

店内は昭和レトロ感いっぱいで
テレビの画面に流れているのは「うる星やつら」
ラムちゃ~ん

昭和家屋のガラス戸をうまく組み合わせた個室
良い雰囲気~

厨房前のカウンターの
タイルカラーがまた素敵!!

トイレ前もおしゃれだったよ

来ました!!「ランチの王様」

旗が立ってるのが
大人だけど嬉しいなぁぁぁぁ

赤いウインナーも懐かしすぎるわ
昔は赤かったよね(笑)

目玉焼きの下のライスはチキンライス
ハンバーグはふわふわジューシーでチーズin
そして、大きなエビフライの下にはナポリタン
THE昭和----!!!
食後ドリンクはもちろん

お店の名物のひとつ、クリームソーダ
ゆきさんはグリーン、私はカープの赤をチョイス

コーラやカルピスなど色もいろいろあるんですよ
全部並んだ写真は可愛いよ(お店のインスタで見れます)
そして、コップのイラスト
何が出てくるかは運次第だけど
レオと、阪神とコラボのラムちゃんかよーーー(笑)

阪神あっち行って!!レオは、まぁオッケー(笑)
ゆきさんが、しっかり飲み干しました
そして、その日は阪神にカープ勝利(^^)/こいほー

このシャツとかお店のイラストは、
このイケメンお兄さんが書いてるらしい
帰りにレジ前でステッカーもらえたよ

お店は12時前には満席になり、食べ終えて出た時は
数組並んで待たれていました
人気店だわ~
ヘイワ食堂
広島市中区大手町2‐7‐1
電話番号/082‐244‐3883
営業時間/11:30~22:00
定休日 /不定休
↓ ポチっと応援お願いします!! 広島だけど~!よろしくね

にほんブログ村

lucky2507 at 23:50|Permalink│Comments(0)
2020年10月13日
このお店だけは素通りできません!7月17日オープン「横濱炸鶏排(ヨコハマザージーパイ)」
今シーズンは野球観戦は諦めてて
行く予定がなかったんですが!!
なんと!!ラッキーにもチケットが2枚当たりました
1年ぶりの広島へGOです
ナイターですが、もちろん朝出発( *´艸`)

1年ぶりの本通りをお上りさん状態で歩いていたら
「きゃーー!!何このお店!」
台湾大好き人間には絶叫のお店があったんです
台湾唐揚げの「横濱炸鶏排(ヨコハマザージーパイ)」さん

ググったら、7月17日にオープンされたそうです
関東以外で広島が初出店!!
店内には台湾らしい「客家花柄」のテーブルクロスがかかった
スタンディングタイプのテーブルと・・

きゃ~可愛い可愛い

同じく客家花柄で作られた提灯が飾られています
もう台湾だよ~!!台湾の屋台だよ~

もちろん買います←キッパリ!!
広島でこれが食べれるなんて!!嬉しすぎる

一口サイズの唐揚げもありますよ
でも、それは違う( ´艸`)

このサイズじゃなきゃ!!「炸鶏排」じゃない!
指と比較してね
注文してから揚げてくれるので、熱々!!
で、
すぐに食べれば良いんだけど
目的地へ持参して食べることにしました

路面電車とエキエで
香りを振りまきながら球場へ(ゴメンネゴメンネ~)←古っ
大きくて顔ほどありますが
厚みは1センチくらいなので、食べやすいよ
そして、香りは台湾~!!
八角と五粉香のスパイスが口の中に広がる~♪
私は好きな香りだけど
ちょっと好き嫌いはあるかもね
でも、思いがけなく台湾名物食べれたので
めっちゃ嬉しかった
そしてカープも快勝の夜で最高でした(^_-)-☆
また行ったら絶対寄る!!買う!!
横濱炸鶏排 広島店
広島市中区本通り1-19
電話番号/082‐236‐8429
営業時間/11:00~21:00(炸鶏排なくなり次第終了)
定休日 /
お店のHP
↓ ポチっと応援いつもありがとう! 広島ネタですが~ヨロシクオネガイシマス

にほんブログ村

行く予定がなかったんですが!!
なんと!!ラッキーにもチケットが2枚当たりました
1年ぶりの広島へGOです
ナイターですが、もちろん朝出発( *´艸`)

1年ぶりの本通りをお上りさん状態で歩いていたら
「きゃーー!!何このお店!」
台湾大好き人間には絶叫のお店があったんです
台湾唐揚げの「横濱炸鶏排(ヨコハマザージーパイ)」さん

ググったら、7月17日にオープンされたそうです
関東以外で広島が初出店!!
店内には台湾らしい「客家花柄」のテーブルクロスがかかった
スタンディングタイプのテーブルと・・

きゃ~可愛い可愛い


同じく客家花柄で作られた提灯が飾られています
もう台湾だよ~!!台湾の屋台だよ~

もちろん買います←キッパリ!!
広島でこれが食べれるなんて!!嬉しすぎる

一口サイズの唐揚げもありますよ
でも、それは違う( ´艸`)

このサイズじゃなきゃ!!「炸鶏排」じゃない!
指と比較してね
注文してから揚げてくれるので、熱々!!
で、
すぐに食べれば良いんだけど
目的地へ持参して食べることにしました

路面電車とエキエで
香りを振りまきながら球場へ(ゴメンネゴメンネ~)←古っ
大きくて顔ほどありますが
厚みは1センチくらいなので、食べやすいよ
そして、香りは台湾~!!
八角と五粉香のスパイスが口の中に広がる~♪
私は好きな香りだけど
ちょっと好き嫌いはあるかもね
でも、思いがけなく台湾名物食べれたので
めっちゃ嬉しかった
そしてカープも快勝の夜で最高でした(^_-)-☆
また行ったら絶対寄る!!買う!!
横濱炸鶏排 広島店
広島市中区本通り1-19
電話番号/082‐236‐8429
営業時間/11:00~21:00(炸鶏排なくなり次第終了)
定休日 /
お店のHP
↓ ポチっと応援いつもありがとう! 広島ネタですが~ヨロシクオネガイシマス

にほんブログ村

lucky2507 at 23:45|Permalink│Comments(2)
2019年09月19日
最後のエルドレッド飯晩餐 ズムスタグルメ「カープ飯」
書くのが遅くなりましたが
15日に広島カープの試合を見に、ズムスタへ行って来ました
この15日は・・・

そうなんです
エルドレッド選手の引退セレモニーが行われるプレミアムデー
偶然にもチケット取ってて
本当にラッキーでした(今シーズンはめっちゃラッキー多過ぎた)
全員プレゼントのタオルをもらいました

Cガーデンでエルドレッド選手のラテアート販売されてた
長蛇の列で諦め、コンコースをブラブラ

カピバラ人形可愛い
ガラガラで当たればもらえるんだけど・・・

外れたーーー
でも、クリアファイルもめっちゃ可愛い!!リアルカピバラ(笑)
エルドレッドのメニューは無いんだよね~
何食べる?秋メニュー販売されてるから、それにしようかなと
話しをしながらコンコースを歩いていたら

うわわわーーーあるじゃん!!
それも、当然限定だし
速攻並びましたよ

それが、このチキン
めっちゃ美味しい


スパイシーな味付けとカリカリ具合とお肉もしっかり
美味しい美味しいと何回連呼したことか!!
再び、食べながらコンコースを歩きつつ
チキンだけじゃ足りないけど
どんぶりはお昼に食べたし(肴蔵のカルビ丼)・・・カープうどんにする?

えーーーーーーーーーーーー!!
気づいたら並んでいました(笑)

昼も夜も牛の丼

エルドレッド選手ありがとう~の気持ちを込めて
食べさせて頂きます

オレンジが乗って(ブラッドオレンジ?)アボガドもあってフロリダ感
もう少しつゆだくだったら良かったなぁ~って味でした

エルちゃんは
CCダンスは踊ってくれるし、バズーカも打ってくれるし
セレモニーの挨拶はウルウルものでした
誠也とまっちゃんの泣き顔にもつられました
試合・・・・?盛り上がったよ
結果・・・・?忘れました(笑)
最後のエルドレッド晩餐、ご馳走様でした
これからは、
素晴らしい選手発掘して、カープに送り込んで下さいね
試合後にセレモニーあったので、帰宅して布団に入ったのは2時
仕事しながら倒れそうでした(笑)
この週末が最後のズムスタです
↓ ポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

15日に広島カープの試合を見に、ズムスタへ行って来ました
この15日は・・・

そうなんです
エルドレッド選手の引退セレモニーが行われるプレミアムデー
偶然にもチケット取ってて
本当にラッキーでした(今シーズンはめっちゃラッキー多過ぎた)
全員プレゼントのタオルをもらいました

Cガーデンでエルドレッド選手のラテアート販売されてた
長蛇の列で諦め、コンコースをブラブラ

カピバラ人形可愛い

ガラガラで当たればもらえるんだけど・・・

外れたーーー
でも、クリアファイルもめっちゃ可愛い!!リアルカピバラ(笑)
エルドレッドのメニューは無いんだよね~
何食べる?秋メニュー販売されてるから、それにしようかなと
話しをしながらコンコースを歩いていたら

うわわわーーーあるじゃん!!
それも、当然限定だし
速攻並びましたよ

それが、このチキン
めっちゃ美味しい



スパイシーな味付けとカリカリ具合とお肉もしっかり
美味しい美味しいと何回連呼したことか!!
再び、食べながらコンコースを歩きつつ
チキンだけじゃ足りないけど
どんぶりはお昼に食べたし(肴蔵のカルビ丼)・・・カープうどんにする?

えーーーーーーーーーーーー!!
気づいたら並んでいました(笑)

昼も夜も牛の丼

エルドレッド選手ありがとう~の気持ちを込めて
食べさせて頂きます

オレンジが乗って(ブラッドオレンジ?)アボガドもあってフロリダ感
もう少しつゆだくだったら良かったなぁ~って味でした

エルちゃんは
CCダンスは踊ってくれるし、バズーカも打ってくれるし
セレモニーの挨拶はウルウルものでした
誠也とまっちゃんの泣き顔にもつられました
試合・・・・?盛り上がったよ
結果・・・・?忘れました(笑)
最後のエルドレッド晩餐、ご馳走様でした
これからは、
素晴らしい選手発掘して、カープに送り込んで下さいね
試合後にセレモニーあったので、帰宅して布団に入ったのは2時
仕事しながら倒れそうでした(笑)
この週末が最後のズムスタです
↓ ポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

lucky2507 at 22:30|Permalink│Comments(4)
2019年08月23日
縁日ナイター「ラッテン!メキシカーナ」グルメは食べれたけど・・・・「ズムスタグルメ」
ほぼ1ヵ月ぶりに
広島カープ試合観戦に行って来ました
ちょうど「縁日ナイター」というイベント開催試合

ゲームコーナーは大行列
法被を着たスライリーの大きなぬいぐるみが当たるらしい
良いなぁ当たった人
ゲームは無理な私の狙いはもちろん・・

縁日限定メニュー
こちらももちろん行列ですけどね

昨年は縁日ナイターに行っても、縁日メニュー食べなかったので
今年は食べるぞ!!タコスも良いし

ピラフも捨てがたい
恐るべしズムスタ価格1,000円です
でも食べたいので並びました
次が私の順番ーーーって思っていたら

「只今準備中」の札がペタって貼られたーーー!!
白いご飯の山が鉄板に投入されたーーーーー!!
でも、間一髪
私の分までは間に合った

タコスを買ったゆきさんのと
私のピラフ
ドッテンカープロゴと一緒に記念撮影

タコスは牛肉たっぷり
結構食べごたえありそうで
二口もらったけど、美味しかったーー

自分のイスに着席してメキシカンピラフ
いただきます

大きなチキンは
柔らかいし、スパイシーで美味しくてびっくり
ピラフも(鉄板で炒めてたけどね)
具だくさんだし意外と美味しかったーーー

メキシコ流かき氷 ラスパドス
これは他の人のかき氷(笑)・・・写させてもらっちゃいました
フルーツシロップが特徴らしいですよ

縁日ナイターとは違うけどこんなの売ってました
世界初!コカ・コーラの炭酸氷 450円

コカ・コーラがカリカリっとした氷になってるんですよ
ツブツブのコーラって面白いですよね
試合は・・・山口君が最初から調子イマイチで
そのまま

もの凄いどしゃぶりになって
早々に中止が決まりました

雨で開催中止ってのは1度経験あったけど
試合途中で中止って初でしたーー
コンコースを歩いて帰るのも水たまり状態
足元はぐっちょり~
でも、ズムスタであれだけ降られるって、結構面白い体験でした(笑)
さぁ次は来月
今度はせめて最後まで試合お願いします(^_^)/
縁日ナイターの様子
↓ ポチっと応援お願いです 今日はシューズを洗って干しました(^_-)

にほんブログ村

広島カープ試合観戦に行って来ました
ちょうど「縁日ナイター」というイベント開催試合

ゲームコーナーは大行列
法被を着たスライリーの大きなぬいぐるみが当たるらしい
良いなぁ当たった人
ゲームは無理な私の狙いはもちろん・・

縁日限定メニュー
こちらももちろん行列ですけどね

昨年は縁日ナイターに行っても、縁日メニュー食べなかったので
今年は食べるぞ!!タコスも良いし

ピラフも捨てがたい
恐るべしズムスタ価格1,000円です
でも食べたいので並びました
次が私の順番ーーーって思っていたら

「只今準備中」の札がペタって貼られたーーー!!
白いご飯の山が鉄板に投入されたーーーーー!!
でも、間一髪
私の分までは間に合った

タコスを買ったゆきさんのと
私のピラフ
ドッテンカープロゴと一緒に記念撮影

タコスは牛肉たっぷり
結構食べごたえありそうで
二口もらったけど、美味しかったーー

自分のイスに着席してメキシカンピラフ
いただきます

大きなチキンは
柔らかいし、スパイシーで美味しくてびっくり
ピラフも(鉄板で炒めてたけどね)
具だくさんだし意外と美味しかったーーー

メキシコ流かき氷 ラスパドス
これは他の人のかき氷(笑)・・・写させてもらっちゃいました
フルーツシロップが特徴らしいですよ

縁日ナイターとは違うけどこんなの売ってました
世界初!コカ・コーラの炭酸氷 450円

コカ・コーラがカリカリっとした氷になってるんですよ
ツブツブのコーラって面白いですよね
試合は・・・山口君が最初から調子イマイチで
そのまま

もの凄いどしゃぶりになって
早々に中止が決まりました

雨で開催中止ってのは1度経験あったけど
試合途中で中止って初でしたーー
コンコースを歩いて帰るのも水たまり状態
足元はぐっちょり~
でも、ズムスタであれだけ降られるって、結構面白い体験でした(笑)
さぁ次は来月
今度はせめて最後まで試合お願いします(^_^)/
縁日ナイターの様子
↓ ポチっと応援お願いです 今日はシューズを洗って干しました(^_-)

にほんブログ村

lucky2507 at 23:30|Permalink│Comments(4)