いちご狩り
2019年05月22日
私のインスタ映え写真は失敗でしたがソフトは初めて食べる味~「君田いちごハウス」
でも、そろそろ終わりのようですね
飯南町の海鮮丼のランチの前に
先にデザートいっちゃいました

行った先は「君田いちごハウス」さん
平田観光農園の姉妹園のようです
福山からだと、やまなみ街道を通って
口和インターで降り、54号線に向かって行く途中にありますよ

いちごのハウスがたくさん並んでいます
イチゴのマークと「ち」が可愛いね~
インスタ映えもバッチリですよ

ハウスの中には
平田観光農園にもあったイチゴのカツラがずらり
平田観光農園のより、黄色の粒々付いてるし
可愛いじゃーーーん

そして
ハウスの中はいちごの良い匂いで充満
幸せ~
60分が2,100円!
いっぱいのお客さんが、開催時間を待たれていました
あっ・・・私はいちご狩りはしません(T_T) ・・・ムリ

こちらの「strawberry circus cafe(ストロベリーサーカスカフェ)」さんに
寄りたかったので来たんです~

ピンクの背景に白の文字・・・見えにくいよーー(^_^;)
文字も読みにくい~(^_^;)
「真ん中の大きなの下さい。いくらですか?」って聞いたら
『千円』って
「あ・・・すみません。やめます」(笑)
「左下の下さい」
『プリンですか?売り切れです』 (T_T)
「じゃー右下のを下さい」
『ソフトですね。カップですか?コーンですか?』

「カップで下さい」
大きなソフトクリームです
トップに大きないちごが一粒~!!
「ストロベリーキャンドル」って名前に納得

映えてる?

こっちはどう?
だめだ・・若い感性にはついていけてない(T_T)
すみません、映え狙いは無理ですね
量はたっぷり食べごたえあって
ぽってりな感じかと思ったら
シャリシャリっとしたあっさりな感じもあって・・・でも濃厚さもあって
初めて食べるソフトクリームでした
美味しい~

島根県のブランド「木次牛乳」さんのバスチャライズ牛乳を使っているからかも
※バスチャライズとは
牛乳本来の性質や栄養を損なうことのないように熱処理した牛乳(低温保持殺菌)
ただ・・・イチゴひとつぶが寂しいよーーーー(T_T)
千円のベリーベリークレイジー食べたかった(←本音)
そして5月いっぱいで終わるらしいです
おまけ

君田いちごハウスに行く手前にある
道の駅「フォレスト君田」(過去記事)の中にある「森のパン屋さん」
値段が手ごろで美味しいですよ
タピオカドリンクも販売中~
君田いちごハウス strawberry circus cafe(ストロベリーサーカスカフェ
三次市君田町西入君756
電話番号/0824-69-2346
営業時間/
HP
↓ ポチっと応援欣喜雀々 もういきなり夏来た?

にほんブログ村

2019年03月20日
ランチ食べれる値段だけど、つい食べたくなっちゃうわ~!平田観光農園「カレーとおやつのお店 noqoo(ノクー)」
ゆっくりしようと思っていても
天気が良いと・・・・無理ですね
ついつい(笑)
平田観光農園へ
こちらのカフェへ行ってみたくて
「カレーとおやつのお店 noqoo(ノクー)」さんです
広い土間にテーブル席
奥は黒光りのするすんごい床に座るタイプの席
囲炉裏もあります
窓に向かった席もある~!!
こちらのお店
灰塚ダムに沈みそうだった築120年を越える古民家を
守るためにこちらに移築してカフェにされたそうです
天井が高く
梁や柱、天井など一見の価値ある素晴らしい建物ですよ
カレーボナーラ・・・美味しそう❤
焼きカレーもあります
ただ、こちらに来た目的はスイーツ(^_^)/
山奥プリンも美味しそうだし
いちごのシロップを入れて飲むいちごサイダー
そしてパフェ~!!
今シーズンはいちごパフェ中毒になっています
いちごパフェ~
第1弾のいちごパフェは1日5食限定だったのですが
こちらの第2弾は個数制限ないそうです
金銭価格を惑わせるなぁ~いちごパフェ
高めのランチ食べれるよって
まゆゆに突っ込まれました・・・確かに(T_T)
私の好きなリーズナブルランチなら
2回行ける(笑)
でも、中にピスタチオのアイスあり
あまおうアイスあり
ミルクプリンがあり
さらにいちごプリンと
グラノーラにイチゴソース
宝さがしのように、次々に出て来ます
中身もてんこ盛りパフェ
特にピスタチオのアイス美味しかったーーーー
いちごはもちろん・・・1,600円ですからね~www
こちらのパフェは1日3食限定です
ネットから予約出来ますよ!2800円・・・・複数人で食べると良いね
(画像は平田農園さんのインスタからお借りしました)
平田農園はとっても広くて
動物達にえさやりなども出来ます
可愛い牛、ヤギ、ブタ、羊などいます
会いたかったうさぎには会えませんでした
看板をよく見たら、スタッフさんもめったに会えないとか(笑)
でも、牛もヤギも可愛くて餌やりも楽しかった!!
今シーズンの私は
いちごパフェ食べ過ぎーーー
カレーとおやつのお店 noqoo(ノクー)
三次市上田町1740-3 平田観光農園内
電話番号/0824-69-2346
営業時間/11:00~15:00
定休日 /火曜日
↓ ポチっと応援感謝です 福山から車で1時間ちょっとでした

にほんブログ村

2018年06月25日
採れたてフルーツで作ったスイーツ頂けるよ!水車の里にカフェが登場「cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)」
新聞で紹介されていて、気になっていた場所があったんです
福山へ帰る前に、ちょっと寄ってみよ~と行ってみました

「水車の里 フルーツトピア」さんです
ちょっと小高い山へ少し登ります

園内の立て札
フルーツ園がいろいろあるーーー
奥の軽トラの前には「芋ほり」の立札も!!
楽しそう~

え?「水の里 民芸施設」
え?ここ?
建物の横へ回ってみると・・・

あったーーカフェ

テラスを改修され、4月15日にカフェが新設されたんです

スイーツメニューがあるあるーーー


まだ新しいからピカピカ~
広々としているので
車いすやベビーカーなども楽々入れますよ

奥から入り口側を写したらこんな感じ
窓際にずらりカウンター席がなんといっても素敵です

ほらほらーーー
眼下にはなし園が広がり
水車小屋も見えます
遠くは矢掛の町が見下ろせますよ

景色に見とれてました
注文注文


園内で収穫した果物を使ったスイーツが並ぶんだそうですが
この前まではイチゴのケーキが並んでいたのに
5月末で終わったんだって・・・
そして
ちょうど果物の端境期だそうです(^_^;)少な目だって・・・
でも早生の桃はあるので
それを使ったケーキになりますよーーとスタッフさん
フルーツと生クリームを挟んだシフォンケーキが200円!!やすっ

これも良いなと思ったんですが
何せ、団子食べてますのでね・・・直前に(笑)

桃のパンナコッタ 250円
この日限定の桃のコンポートが乗ったロールケーキ(200円)と
迷ってパンナコッタにしました

桃の実がごろごろんと乗ってて
桃のクリームとパンナコッタが2層になってる

パンナコッタの中にも刻んだ桃が入ってたよーー
美味しい~

近かったら、しょっちゅう来るかも!!

外の景色を見ながらまったり
まんぷく幸せ~(笑)

ランチもありました!!
カレーが500円だし!!
また来よう~

いも掘りとかいちご狩り
友達とツアー組んで来ようかな
カフェの隣には
矢掛などの特産品が買えるコーナーもありますよ
国道486号線沿いにある直売所にも寄って、野菜も買って帰りました
cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)
岡山県小田郡矢掛町東三成3974-20 水車の里フルーツトピア内
電話番号/0866-83-3423
営業時間/11:00~16:00
定休日 /水曜日
HPはこちら←ポチ
↓ ポチっと応援ありがとでーす 矢掛はめっちゃ元気です

