きはる
2021年12月05日
季節を感じる料理長弁当は年末恒例になりました「料理惣菜 きはる」
「THE MANZAI 2021」見ながら
ブログを書こうと思ったら
だめです。全然進まない( *´艸`)
年末は恒例のお笑い番組多いので嬉しい~
そして、同じく恒例のお弁当の時期も来たよ

「料理惣菜 きはる」さん
昨年末に初めて食べて大感動(2020年12月)
年度末にもお願いしちゃいました(2021年3月)
もうすっかり恒例です

おしゃれな真っ赤な包み

「椿弁当」 2,160円です
この価格のお弁当は、こんな時しか食べれません
(ぷくりん経済)

おぉぉぉ
いつもの美味しいラインナップ勢ぞろいです

そして、今回は栗ご飯だぁぁぁぁぁ
人参もみじも散っています
栗が美しい~(^_-)-☆

このお刺身がまた美味しいんです
厚みがあるけど
真ん中に切り目が入ってるので、、食感も最高
キュウリの蛇腹も好き
包丁さばきは、さすがです

あ、手前に可愛いカニ発見!!
1つ1つ丁寧に作られたのがわかるおかずたち
このエリアだけで、おかずは10種類以上入っています

ふろふき大根~
上品な味付け
ゆずがアクセントの味噌
そして、鉄板の美味しさ胡麻豆腐
これは、もっと大きくてもペロリ食べれるなぁ~( *´艸`)
何を食べても美味しいきはるさんのお弁当
季節によって、すこしずつ食材が違う
ザ、板前さんの料理です
今年も残りわずか
心残りのないよう、しっかり美味しいものを食べましょう(笑)
料理惣菜 きはる
福山市木之庄町1‐4-18
電話番号/084-923-4843
営業時間/10:30~13:30 15:30~19:00
定休日 /月曜日・日曜日午後(不定休)
あっちこっちここdeランチのインスタ
(最近ブログが先行しています)
↓ ポチっと応援嬉しいです~ 美味しいものとお笑いは必須だなぁ

にほんブログ村

ブログを書こうと思ったら
だめです。全然進まない( *´艸`)
年末は恒例のお笑い番組多いので嬉しい~
そして、同じく恒例のお弁当の時期も来たよ

「料理惣菜 きはる」さん
昨年末に初めて食べて大感動(2020年12月)
年度末にもお願いしちゃいました(2021年3月)
もうすっかり恒例です

おしゃれな真っ赤な包み

「椿弁当」 2,160円です
この価格のお弁当は、こんな時しか食べれません
(ぷくりん経済)

おぉぉぉ
いつもの美味しいラインナップ勢ぞろいです

そして、今回は栗ご飯だぁぁぁぁぁ
人参もみじも散っています
栗が美しい~(^_-)-☆

このお刺身がまた美味しいんです
厚みがあるけど
真ん中に切り目が入ってるので、、食感も最高
キュウリの蛇腹も好き
包丁さばきは、さすがです

あ、手前に可愛いカニ発見!!
1つ1つ丁寧に作られたのがわかるおかずたち
このエリアだけで、おかずは10種類以上入っています

ふろふき大根~


ゆずがアクセントの味噌
そして、鉄板の美味しさ胡麻豆腐
これは、もっと大きくてもペロリ食べれるなぁ~( *´艸`)
何を食べても美味しいきはるさんのお弁当
季節によって、すこしずつ食材が違う
ザ、板前さんの料理です
今年も残りわずか
心残りのないよう、しっかり美味しいものを食べましょう(笑)
料理惣菜 きはる
福山市木之庄町1‐4-18
電話番号/084-923-4843
営業時間/10:30~13:30 15:30~19:00
定休日 /月曜日・日曜日午後(不定休)
あっちこっちここdeランチのインスタ
(最近ブログが先行しています)
↓ ポチっと応援嬉しいです~ 美味しいものとお笑いは必須だなぁ

にほんブログ村

lucky2507 at 22:00|Permalink
2021年04月03日
虜(とりこ)になったお弁当にも、しっかり春が訪れていました「料理惣菜 きはる」
年度末の締めはこれしかない!
これを食べなきゃ新年度は始まらないよ!(笑)

「料亭惣菜 きはる」さん
年末にここのお弁当食べたらもう虜!!
私の中で「豪華弁当」と言えば
きはるさんしかないわ( *´艸`)
(12月のお弁当記事はこちら←ポチ)

前回は赤い不織布に包まれていましたが
春だからでしょうね
ピンク色でした
食べることに気が急いていたせいか、さっさと包みを解いて
写し忘れました(>_<)

豪華に2,500円のものを注文しようかとも思ったけど(幹事権限)
前回と注文する季節が違うので
絶対食材が違うよね~と思って
前回と同じ椿弁当2,160円を頼んでみたら!!!
やっぱり~

お弁当の中にも春がいたよ


豆ごはんオン錦糸卵と干しエビ
豆もたっぷり入っています

鯛のお刺身
写真の撮り方悪くて、少なく見えますが
2段になってるので、量もあるし
皮目を少し残しながらも、包丁で切れ目を入れてあるので
皮の違和感なく、柔らかく絶品

薬味の生姜と蛇腹キュウリも良いわ~
板前さんならではの丁寧な仕事が感じられる鯛のお刺身

そして今回は絶品胡麻豆腐がよもぎバージョン
桜の塩漬けトッピング
上品&絶品
牛肉のしぐれ煮?のとろとろ卵もまたニクイ

そして今回も左上エリアは
おかずの種類てんこ盛り&ぎゅうぎゅう詰め

すべてが冷めても美味しいおかず
この狭いエリアに10種類以上のおかずがひしめいていました
エビのすり身の入ったスリムな春巻きも美味しかったよ
やっぱり
きはるさんのお弁当…好き~
新年度からも幹事継続なので、
評判も良いし、また頼もう( *´艸`)←幹事権限

川沿いの桜が満開
そろそろ散り始めましたね!
料亭惣菜 きはる
福山市木之庄町1‐4-18
電話番号/084‐923‐4843
営業時間/10:30~13:30 15:30~19:00
定休日 /日曜日午後・月曜日・祝日
HP お弁当は前日までの要予約
↓ ポチっと応援いつもサンキューです 1年中、春か秋がいいな~

にほんブログ村

にほんブログ村

これを食べなきゃ新年度は始まらないよ!(笑)

「料亭惣菜 きはる」さん
年末にここのお弁当食べたらもう虜!!
私の中で「豪華弁当」と言えば
きはるさんしかないわ( *´艸`)
(12月のお弁当記事はこちら←ポチ)

前回は赤い不織布に包まれていましたが
春だからでしょうね
ピンク色でした
食べることに気が急いていたせいか、さっさと包みを解いて
写し忘れました(>_<)

豪華に2,500円のものを注文しようかとも思ったけど(幹事権限)
前回と注文する季節が違うので
絶対食材が違うよね~と思って
前回と同じ椿弁当2,160円を頼んでみたら!!!
やっぱり~


お弁当の中にも春がいたよ



豆ごはんオン錦糸卵と干しエビ
豆もたっぷり入っています

鯛のお刺身
写真の撮り方悪くて、少なく見えますが
2段になってるので、量もあるし
皮目を少し残しながらも、包丁で切れ目を入れてあるので
皮の違和感なく、柔らかく絶品


薬味の生姜と蛇腹キュウリも良いわ~
板前さんならではの丁寧な仕事が感じられる鯛のお刺身


そして今回は絶品胡麻豆腐がよもぎバージョン
桜の塩漬けトッピング
上品&絶品

牛肉のしぐれ煮?のとろとろ卵もまたニクイ


そして今回も左上エリアは
おかずの種類てんこ盛り&ぎゅうぎゅう詰め

すべてが冷めても美味しいおかず
この狭いエリアに10種類以上のおかずがひしめいていました
エビのすり身の入ったスリムな春巻きも美味しかったよ
やっぱり
きはるさんのお弁当…好き~

新年度からも幹事継続なので、
評判も良いし、また頼もう( *´艸`)←幹事権限

川沿いの桜が満開
そろそろ散り始めましたね!
料亭惣菜 きはる
福山市木之庄町1‐4-18
電話番号/084‐923‐4843
営業時間/10:30~13:30 15:30~19:00
定休日 /日曜日午後・月曜日・祝日
HP お弁当は前日までの要予約
↓ ポチっと応援いつもサンキューです 1年中、春か秋がいいな~

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 23:00|Permalink