ふるカフェ
2018年11月04日
今なら紅葉も楽しめます!元宿坊のくつろく空間でお団子~「雪月風花 福智院」
世羅のお餅屋さんの定食食べたくて行ったら・・・・
開いてない・・・誰もいない(T_T)(T_T)
どこへ行ったの~ぉぉぉぉ
あぁぁぁぁぁがっかり
仕方ないから、もう帰ろうかなと思いつつ
産直市場とか寄るのが好きなので
「甲山いきいき村」へ寄りました
入ってすぐ目についたパンフレット!!
わ!!行く!

「雪月風花 福智院」さん
↑ つい、「耐雪梅花麗」を思い出してしまうカープファン(笑)

今高野山さんへの参道の途中にあります
築170年の宿坊を再生し、カフェとして今年の5月に
オープンされたそうです・・・知らなかった~

昔はわらぶき屋根だったんでしょうね
外観は古いままのようですが

靴を脱いでスリッパに履き替えて入ると・・・
あらまぁ~
とっても素敵にリノベーションしてあります
世羅の雑貨や宮島の伊都岐珈琲などもおいてありました

テーブル席エリア
5つ

そして、庭に面した広い広い畳の部屋
気候の良い時期にはこちらで一服がいいですね

甘味メニューです(クリックで拡大)

パフェもあるしぜんざいもあるし・・・
と見ながらも
最初の「季節限定」「1日15食限定」の文字しかもう頭にはありません

煎茶かほうじ茶か迷いましたが「ほうじ茶フォンデュ」

世羅のとうふ屋ちだちさんのお豆腐の入った白玉団子や
さつまいも、かぼちゃ、キウィ
あんこは、こちらも世羅の菓子処大手門さんのあんこで
このあんこを付けて食べてもOKだけど・・

特製のほうじ茶ソースに付けて食べるんだそうです
ほうじ茶の香りが!!美味しい~
あんこも、ほんと美味しかったです

きなこアイスもあるので
ほうじ茶ソースをアイスのかけて食べます
これも美味しい~!!ほうじ茶好きにはたまらないセットですよ

厨房からはほうじ茶ラテを作られるめっちゃ良い香りが
漂って来て・・・・
うぅぅ~飲んでみたいとの欲望が沸々と沸いてきましたが
両方頼むと
カフェで1,280円という価格は、私には無理ですので諦めて

今高野山の龍華寺境内などの
紅葉狩りを楽しむことにしました

今が見ごろですよ

摂取カロリーを消費するために「古城山展望台」へ行きたいけど
「普門閣展望台」までにしました
古城山展望台への道は、滑り台を逆走するような道で
ヘトヘトになった過去の記憶あるんです
紅葉狩りも出来て、甘味も頂けて
ラッキーでした
雪月風花 福智院
世羅郡世羅町甲山158-1
電話番号/090-7286-9418
営業時間/10:00~17:00
定休日 /火曜日・水曜日
※駐車場は今高野山駐車場利用可
↓ ポチっと応援心強いです 世羅までって案外近いよ


開いてない・・・誰もいない(T_T)(T_T)
どこへ行ったの~ぉぉぉぉ
あぁぁぁぁぁがっかり
仕方ないから、もう帰ろうかなと思いつつ
産直市場とか寄るのが好きなので
「甲山いきいき村」へ寄りました
入ってすぐ目についたパンフレット!!
わ!!行く!

「雪月風花 福智院」さん
↑ つい、「耐雪梅花麗」を思い出してしまうカープファン(笑)

今高野山さんへの参道の途中にあります
築170年の宿坊を再生し、カフェとして今年の5月に
オープンされたそうです・・・知らなかった~

昔はわらぶき屋根だったんでしょうね
外観は古いままのようですが

靴を脱いでスリッパに履き替えて入ると・・・
あらまぁ~
とっても素敵にリノベーションしてあります
世羅の雑貨や宮島の伊都岐珈琲などもおいてありました

テーブル席エリア
5つ

そして、庭に面した広い広い畳の部屋
気候の良い時期にはこちらで一服がいいですね

甘味メニューです(クリックで拡大)

パフェもあるしぜんざいもあるし・・・
と見ながらも
最初の「季節限定」「1日15食限定」の文字しかもう頭にはありません

煎茶かほうじ茶か迷いましたが「ほうじ茶フォンデュ」

世羅のとうふ屋ちだちさんのお豆腐の入った白玉団子や
さつまいも、かぼちゃ、キウィ
あんこは、こちらも世羅の菓子処大手門さんのあんこで
このあんこを付けて食べてもOKだけど・・

特製のほうじ茶ソースに付けて食べるんだそうです
ほうじ茶の香りが!!美味しい~

あんこも、ほんと美味しかったです

きなこアイスもあるので
ほうじ茶ソースをアイスのかけて食べます
これも美味しい~!!ほうじ茶好きにはたまらないセットですよ


厨房からはほうじ茶ラテを作られるめっちゃ良い香りが
漂って来て・・・・
うぅぅ~飲んでみたいとの欲望が沸々と沸いてきましたが
両方頼むと
カフェで1,280円という価格は、私には無理ですので諦めて

今高野山の龍華寺境内などの
紅葉狩りを楽しむことにしました

今が見ごろですよ

摂取カロリーを消費するために「古城山展望台」へ行きたいけど
「普門閣展望台」までにしました
古城山展望台への道は、滑り台を逆走するような道で
ヘトヘトになった過去の記憶あるんです
紅葉狩りも出来て、甘味も頂けて
ラッキーでした
雪月風花 福智院
世羅郡世羅町甲山158-1
電話番号/090-7286-9418
営業時間/10:00~17:00
定休日 /火曜日・水曜日
※駐車場は今高野山駐車場利用可
↓ ポチっと応援心強いです 世羅までって案外近いよ


lucky2507 at 22:00|Permalink│Comments(4)