もののけミュージアム
2022年05月12日
もののけミュージアムの隣にもののけ小道開通!そして14日グランドオープン「餅屋もちのえき」
島根からの戻り道寄り道♪

「三次もののけミュージアム」
(2020年4月もののけダイニングランチ記事)

私の好きな妖怪!いた~(^^)/
「人面草紙」!この妖怪、めっちゃ可愛くてツボ

ステージにアマビエとアマビコの
フォトスポット

5月3日からもののけ小路が開通しました
場所は…

ミュージアムに併設の、ダイニングとお土産屋さんの
間の通路を奥へ

「こっちじゃよ」と
妖怪さんたちの案内に導かれて歩きます(^^)/

次々に現れる妖怪たちの看板も楽しい
何があるんだろうと進むと

古い家屋の壁や土間をそのまま生かしたお店が!!
ここはイートインコーナーになるのかな?

スタッフさんたちが
こねこね中

もののけ小路を通り抜けると石畳の小路にでます
通り抜けて来たこのお店が「餅屋 もちのえき」さん
このお店は、三次市出身の建築家谷尻誠氏
プロデュースなんだそうです

グランドオープンは5月14日ですが
小路開通日から8日までプレオープン中だったので
買いましたよ~( *´艸`) お団子ラブ

みたらし団子はタレにきなこがまぶしてあります
お団子は焼いて提供してくれるので
ほかほか( *´艸`)

お団子一個一個は小ぶりですが
焼き目の香ばしさが美味しい

おはぎ
なんてお上品な感じのおはぎ!!
ずっしりで甘いあんこ~!味もお上品な感じでしたよ

石畳の小路には
趣のあるお店がいろいろあって、お店巡りも楽しそうです
※おまけネタ※
ちなみに建築家 谷尻誠氏の建築物は
もののけミュージアムからほど近くの太歳神社のトイレ
昨年新設されています
昨年行って写真を撮りました(笑)

神社の境内の雰囲気とよく合っていますが
天井がガラス張りで・・中から空が見えるのが面白かった
ちなみに
尾道のU2も谷尻氏のデザインなんだそうですよ
餅屋 もちのえき
三次市三次町
営業時間/10:00~17:00
定休日 /月曜日~水曜日
紹介サイト
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします GW後、天気悪すぎ~(>_<)

にほんブログ村

にほんブログ村


「三次もののけミュージアム」
(2020年4月もののけダイニングランチ記事)

私の好きな妖怪!いた~(^^)/
「人面草紙」!この妖怪、めっちゃ可愛くてツボ

ステージにアマビエとアマビコの
フォトスポット

5月3日からもののけ小路が開通しました
場所は…

ミュージアムに併設の、ダイニングとお土産屋さんの
間の通路を奥へ

「こっちじゃよ」と
妖怪さんたちの案内に導かれて歩きます(^^)/

次々に現れる妖怪たちの看板も楽しい
何があるんだろうと進むと

古い家屋の壁や土間をそのまま生かしたお店が!!
ここはイートインコーナーになるのかな?

スタッフさんたちが
こねこね中

もののけ小路を通り抜けると石畳の小路にでます
通り抜けて来たこのお店が「餅屋 もちのえき」さん
このお店は、三次市出身の建築家谷尻誠氏
プロデュースなんだそうです

グランドオープンは5月14日ですが
小路開通日から8日までプレオープン中だったので
買いましたよ~( *´艸`) お団子ラブ


みたらし団子はタレにきなこがまぶしてあります
お団子は焼いて提供してくれるので
ほかほか( *´艸`)

お団子一個一個は小ぶりですが
焼き目の香ばしさが美味しい

おはぎ
なんてお上品な感じのおはぎ!!
ずっしりで甘いあんこ~!味もお上品な感じでしたよ

石畳の小路には
趣のあるお店がいろいろあって、お店巡りも楽しそうです
※おまけネタ※
ちなみに建築家 谷尻誠氏の建築物は
もののけミュージアムからほど近くの太歳神社のトイレ
昨年新設されています
昨年行って写真を撮りました(笑)

神社の境内の雰囲気とよく合っていますが
天井がガラス張りで・・中から空が見えるのが面白かった
ちなみに
尾道のU2も谷尻氏のデザインなんだそうですよ
餅屋 もちのえき
三次市三次町
営業時間/10:00~17:00
定休日 /月曜日~水曜日
紹介サイト
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします GW後、天気悪すぎ~(>_<)

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 18:30|Permalink