カフェ
2019年01月28日
1月26日に大門の住宅街にカフェがオープン「ブルウムカフェ
ちらっと書いたカフェ

オープン情報ゲットしたものの
1月下旬オープンって事と住所しかわからなかったので
下見に行ったんですよ
その時はまだこんな感じだったんですが
1月26日にオープンされました
(下見に行ったときにスタッフさんにオープン日聞きました(^_-))

「ブルウムカフェ」さんです
建物にロゴも入っているし、オープンのお祝いのお花がずらり

店内です
カウンター席が4席
大きな4人用ソファー席が2つ
2人用の席が2つ
そして、窓の外にはテラス席もありますが・・・ちょっと今は寒い(笑)
お店の奥には和室もあったのでびっくり(写真右下)

テレビとおままごと用キッチン装備の(笑)
キッズコーナーがあります
小さい子連れには嬉しいけど
楽しくて帰りたくないって言われそうで大変かも(^_-)

詳細なメニューとか価格情報なしに行ったので
メニューとは初対面^m^
・・・
和食ランチ1,500円
洋食ランチ1,880円かぁぁぁぁ
日替わりも・・・・
私のランチ価格帯より高めだーーーー





食べてみたかったローストビーフ丼1,750円

お、単品メニューがありました
唐揚げ親子丼550円
リーズナブル~^m^

頼んだのは日替わりのグラタン1,200円
サラダとスープとパンとグラタン

プリっとしたエビが7匹くらい入ってたーー

和食ランチはあいにくされていなかったので
一緒に行ったひろみちゃんは洋食ランチ1,880円を頼みました
サラダとグラタンとスープは
日替わりグラタンと同じ内容ですね

よく見たら
店名が書いてあったーーーー(笑)

和食ランチにはドリンクが付きます

デザートも付きます
容器がめっちゃおしゃれ。。可愛い!!

日替わりグラタンには
デザート付いてなかったけど
オープン記念でオープンから3日間(28日まで)のプレゼントとして
SNS見たよと言ったらもらえるデザートのプリン
私も頂きました(^_^)/ ラッキー


お庭のミニミニ池に
花びらがくるくる回っていて素敵でした~
ブルウムカフェ
福山市大門町4-11-5
電話番号/084-999-0144
営業時間/11:00~13:30 14:00~17:30 17:30~20:00
定休日 /月曜日 日曜日は14:00まで
↓ ポチっと応援ありがとおお 風邪の気配もなく元気でーーす


2017年11月01日
素敵カフェ見つけちゃった!わざわざでも探して行ってね!前編カフェ版「カフェ プラスドット」
夏以降、素敵なカフェのオープンが続いた福山に
またまたおしゃれなカフェが10月3日にオープンされていました
素敵だったので
カフェとランチで2回連続行っちゃたーー
このブログ初の前編後編でお届けします(笑)
探して行ったんですが
え?ここ?
ここがカフェ?
おそるおそる、ドギマギと足を踏み入れました
「カフェ プラスドット」さん
ちょっと古めの民家をリノベーションされているようです
玄関前まで来たら
「え?ここ?」って思った気持ちが吹っ飛びました
グリーンの使い方がとても素敵な入り口です
そして引き戸をあけて
さらに驚かされました
まさに
「きゃーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
土足であがっていいんですよ
広い縁側を利用したお座敷席
元の家も立派な家ですよねーーこんなに広い縁側あるんですもん
ちゃぶだいが良いよね
あまりに店内が素敵なので
写真撮りすぎ!!
しっかり見て下さい
天井を見れば、元の間取りがわかりますが
仕切りを取っぱらってワンフロアにしてあります
その仕切りだった障子なども再利用されています
ふすまを閉めれば個室にもなる席もあるし
さらに驚きの洋室が!!
カフェの名前のようにドット柄のソファー席
素敵ーーーー
古い洋室がカントリー風に大変身
さらに
洋室前のサンルーム席が!!
また長居したくなりそうな部屋ですよ~
おっとすみません
素敵なカフェに出会うとテンション上がって店内撮りまくっちゃいます
写真が多くなりがちです
カフェメニューです(クリックで拡大)
飲み物1
飲み物2
あれ?暖かい飲み物メニュー写してなかった<(_ _)>
ランチ編までお待ちください
私はほぼどこへ行ってもブレンドコーヒー
好きなコーヒーカップを選ばせて下さいました
(混んでないときは可能だそうです)
私が選んだのは、隙間が空いているところにあったカップ
ナッツとキャラメルソースのふわふわパンケーキです
ちょっとこの写真・・・酔いそう(笑)
これなら大丈夫ですね
盛り付けも可愛い
コーヒーは紫のお花のカップです
バナナがたっぷり1本食べれるくらい盛られてる
本当にふっわふわで
ナイフを入れると「クシュクシュ」って音が鳴るタイプのパンケーキ
何枚も写真を写して、ぐずぐずしていたので
ご主人から「早く食べんとしぼむよ」って
突込み入りました
ふわふわの食感にナッツのカリカリ感がアクセントになってて
とっても美味しかったです
ハートの形のメレンゲクッキーも甘くて美味しいよ
カフェタイムに行ったので
混んでなくて、お店のご夫婦としっかりおしゃべりもさせてもらって
このお店の成り立ちから
カープの事から楽しい時間を過ごして帰りました
もちろん、近日中にランチに来るからと約束して(^_^)/
後編ランチ版に続く
(外観・駐車場・ランチメニューは後編です)
※ショーケースの中で売られているプリンもメチャうまです
カフェ プラスドット(PLUS DOT)
福山市御幸町中津原672
電話番号/084-955-0881
営業時間/11:30~18:00
定休日 /火曜日
↓ ポチっといつも感謝です インフルエンザ予防接種受けました


2017年06月23日
福祉施設内のカフェはスタイリッシュでベーカリー併設 「APPLE Bakely and Cafe(アップル ベーカリー&カフェ)」
美星町から
まだ帰るには時間が早かったので笠岡へ
向ったのはカフェ
神島町にある
「APPLE Bakely and Cafe(アップル ベーカリー&カフェ)」さんです
先月5月にオープンされたとかで
スタイリッシュでとってもキレイな建物です
全面ガラス張りなので
店内がとっても明るく、開放感があります
目の前に広がるお庭の緑が綺麗です
高齢者と障害者の福祉施設の敷地内に建てられています
厨房がめっちゃ都会的でおしゃれ!!キラキラ
店内ではベーカリーも併設されていて
美味しそうなパンがずらり並んでいます
種類も豊富だし、価格もお手頃です
ほぼ100円台
モーニングセットや
ランチセットも500円って嬉しいよねーー
ランチとデザートは食べてから来ちゃったので・・・
スムージーを注文しました
私は小松菜のスムージー
小松菜ーーーーーー!!!!
とっても青い味です。私は好きです
身体に良さそうで元気が出ますね
こちらの菜園で栽培した野菜を使用しているそうですよ
テラス席も充分あるので
気候の良い日は、こちらでテイクアウトして食べても
気持ちよさそうです
パンも2種類買って帰りました
みるくクルミ(上から読んでも下から読んでも同じだーー!!)と
ビターなチョコパン
ビターなチョコパンは
見た目ほどこってりちょこちょこしていませんでした
中からほどよくチョコレートがとろけて出て来ます
みるくクルミはおやつにちょうど良い感じ
クルミの食感が良かったです
美星のお店同様、このお店も
ここへ来たら帰りに笠岡ベイファーム寄るのは必須だわ!!
このお店、遅くまで開いているので
これから夕涼みカフェにもいいかも
APPLE Bakely and Cafe(アップル ベーカリー&カフェ)
笠岡市神島町3628-16
電話番号/0865-67-5515
営業時間/7:00~19:00
定休日 /水曜日
↓ ポチっと応援お願いします。福山情報次回こそ!!


2017年03月15日
食後はついつい口ずさんじゃうあの歌 「torattoria GABACHO (トラットリア ガバチョ)」
イタリアンが大好きな母を
連れて行ってあげたいと思いつつ
最初は1人で行って(過去記事こちら←ポチ)
次は娘と行って(その時の記事はこちら←ポチ)
三度目にやっと母同行(^_^)/
「「torattoria GABACHO (トラットリア ガバチョ)」さんです
明るい店内
白色の家具と
赤色のギンガムチェックのテーブルクロスが
可愛いお店です
メニューも金額も変わらずが嬉しいです
4種類のソース別で本日のパスタ
その他、ドリアなども増えていました
野菜てんこ盛りのサラダ
ガーリックが少し香る和風ドレッシング
これが美味しい
フォカッチャ(3人分)
オリーブが上からかけてあってほかほか
ふんわりもちっとしています
私は、ムール貝とイカのトマトソースパスタ
イカが隠れて見えないけど
しっかり入っていますからね
母は、ベーコンと菜の花のクリームソースパスタ
彩りが可愛い
トマトソースのよりパスタの量が多い気がするのは気のせい?
人の物が多く見える欲張り根性かな(笑)
妹は生桜海老とキャベツのペペロンチーノ
美味しいし
具材が時期に応じて
いろいろ工夫してあるのが嬉しいお店ですね
ドリンク付いて980円もお手頃ですよ
イタリアン好きな母も喜んでいました
お店をされているご主人は
ひょっこりひょうたん島の世代よりは明らかに若い
ドン・ガバチョファンなんだろうね
お店を出て
ハンドル握りながら、
ついつい「ひょっこりひょうたん島」のオープニング曲を
口ずさんでいました(^_-)
torattoria GABACHO (トラットリア ガバチョ)
島根県大田市大田町大田ロ1059-11
電話番号/0854-83-7172
営業時間/11:30~15:00 17:00~22:30
定休日 /水曜日
↓ ポチ応援ありがとうございます。(^_^)/


2017年01月12日
何度来ても、ついついごはんランチ頼んじゃう 「corzy cafe grace(コージーカフェグレイス)」
このブログにも何度も紹介させてもらっているお店ですが
行って来たので書きま~す

久松通りにある「corzy cafe grace」さん
2012年6月記事
2014年1月記事
2014年7月記事

あ~!何回来ても可愛い!!
大人可愛い!
シック可愛い!

キラキラ可愛い!
しっとり可愛い!

落ち着く可愛い
「CAFE HOME」さんとは真逆の可愛さ
でもどっちのお店も
インテリアと雑貨がごちゃごちゃとあって
センスがないと、ただただうるさいだけなのに、
全てが見事に調和され、素敵なんだから凄い

カウンター席
1人でも利用しやすいお店のようで
次々にお1人様が来られ(私もですが)、カウンター席は
あっという間に満席になりました

パーテーションまでこの可愛さ

メニューです
私は、何度も来てるのに
いつも同じメニューしか食べたことがありません
メニューは保守派なんです

ごはんランチ
玄米チョイス
奥の小鉢が良く見えない?
はいはい

上アングルからです
メインの中華風肉団子が見た目以上にボリュームありますよ
2個あって、中身も具だくさん
揚げてあるのでコクもあって・・・いやぁ美味しいわ
サラダも醤油ベースのドレッシングが酸味効いてて
もっと食べたいですね
カフェってご飯のお代わり・・・やっぱりないですよね
もう少しご飯欲しかったけど
一応女子
「お代わりできます?」って聞けなかった
「できません」って言われた時を考えたら・・・・ね
メンタル弱いんだ結構

ドリンクは食後にって頼んでたのに
次々お客さん来られるせいか、食べてる途中に来た
ちょっと残念だったかな
図書館に車を停めて
ここまで歩いて来たんですが
途中にも新しいお店もあったりして、誘惑に負けそうでしたが
振り切ってこちらに来ました
その理由は実にミーハーです(笑)

昨日11日に来店されたという
あの赤い丸の部分のサインが見たくて (^_-)
サインのズームアップ写真は
1月26日9時以降に、追記で載せます(^_^)/
「別記事じゃないよ!追記だよ!」
cozy cafe grace
福山市延広町2-8
電話番号/084-923-4129
営業時間/11:30~23:00
定休日 /なし
※追記

アンジャッシュの児島さん
1月26日のNHKアサイチで福山を紹介してくれるそうですよ