五色
2019年03月19日
オープンから1年ぶりにお邪魔、じゅるりストになりましたよ「肉菜ダイニング 五色(ごしき)」
その日に1度行ったけど
その後、気になっていたので2度目、行って来ました

「肉菜ダイニング 五色(ごしき)」さんです
486号線を走っていると
ランチの旗がたくさんなびいています

あ!!何かよさげじゃん
私の好きな色々ちょこちょこランチーー
アイラブちょこちょこ
(こちょこちょではありません)

ドアを開けて入ると
お店のキャラクターの「ごしチキン」ちゃんがお出迎えしてくれました
わたし的には「てばくん」がシュールで好きだわ(笑)

入って左側のテーブル席
前の「ほくろ」さんの時からあったお魚の大きな絵が
残してありますよ
う・ふ・ふ

前回同様掘りごたつタイプの席へ座りました

ランチメニュー
1,200円の日替わりも増えてる!!
でも・・私はちょこちょこのweeklyにします←キッパリ

前菜~

あ、みさちゃんとお皿が違う
おしゃれ!!

サラダを中心に
まるで「水金地火木ドッテン・・・・」みたいよね
(カープファンならわかるかも)

スープ
キャベツの白みそ豆乳スープ

メイン来た!!
申し訳ないけど
去年来たときより、こっちが断然良いーーーー
1品ドカンとあるより好き~

(過去記事はこちら←ポチ)

盛り付けも立体的で楽しいですね
ステーキもあるし
手前はホタテのフライ(大葉で巻いてありました)

手前右の里いもまんじゅうがとろとろ
出汁が沁みて美味しかった~

プラス100円からデザートも付けれましたが
せっかく運動して1時間汗を流したあとなので我慢(たまにはね)

壁に貼ってあったこれ「鬼焼き」
「罰ゲームではありません」ってコピーも面白いし
食べたーーーーい
私はネギが好きだから鬼丸焼き希望です
しっかり、「じゅるりスト※」になって帰りました(^_^)/
※五色さんの料理でじゅるりっとなる人の事です(諸説あるらしい(笑))
面白い店長さんです
肉菜ダイニング 五色(ごしき)
福山市神辺町新徳田3-518-1
電話番号/084-967-5491
営業時間/11:00~15:00 17:30~22:00(金・土は23:00)
定休日 /第1・3・4水曜日 第2日曜
↓ ポチっと応援感謝してますよ~ エンゲル係数がどうしても下げれません

にほんブログ村

2018年03月06日
炙り骨付き鶏が食べれるんだって~!「肉菜ダイニング五色~GOSHIKI~(ごしき)」
何気なくみたチラシでオープン情報ゲット~
いつオープンなんだろうと
前を通る時、気になったので電話したら
3月5日オープンと教えてもらい、首を長くして待っていました
ちょうど、さーちゃんとランチの約束をしていた日だったので
さっそく行って来ちゃったよ~
「肉菜ダイニング五色~GOSHIKI~」さんです
「神辺の台所ほくろ」さんがあったところですよ
炙り骨付き鶏が自慢のお店だそうです
香川県まで行かなくても食べれるんだね!
いいねいいね~
さすがオープンしたて
お花がいっぱい~
ほくろさんの時と同様
入口で靴を脱いであがります
入口から右奥へ進むと左手に
カウンター席
4人掛けや6人掛けの掘りごたつ式テーブル
6人掛けテーブル2卓の個室
レイアウトは以前とほぼ変わらず
入口から入って左奥はまだ使っておられないみたいでした
ランチメニューです。税抜価格です
炙り骨付き鶏食べたいけど・・・・
ごめんなさい・・・私・・・給料日前で無理だーー(笑)
さーちゃんと2人共、五色weeklyランチにしました
前菜です
青いガラスのお皿が綺麗~
黒い小鉢にはサーモンマリネ
かぼちゃのスープ・・・甘め(^_^)
白玉団子のもっちもちが美味しい
行った日のメニューはビーフシチューでした
グツグツを熱々で出て来ましたよ
大きいお肉がゴロンゴロンと入っていたけど
案外、浅い(笑)
ちょっと・・・私てきには量が・・・少ないなーー(^_^;)
ちっちゃい小鉢は何かな?と思ったら
オーロラソースのかかった茶わん蒸しみたいな料理でした
トマトも入ってたよ
ドリンク付くのは嬉しいです
プラス200円でデザートも付くそうですよ
炙り骨付き鶏ランチは
骨付き鶏が2本お皿に乗っていました・・・指をくわえてガン見
雨降る中、たくさんのお客さんが来られていました
3月5日オープンだったんですが
もう数日前から営業されていたようです(^_^;)
炙り骨付き鶏はテイクアウトも出来まーーーす
肉菜ダイニング五色 ~GOSHIKI~
福山市神辺町新徳田3-518-1
電話番号/084-967-5491
営業時間/11:00~15:00(LO14:00)
平日17:30~22:00 金土17:30~23:00
定休日 /不定休
↓ ポチっと応援感謝です 毎日給料日前状態
しぶちんさん、さっそく行っちゃったよ(^_^)/