伏見町
2022年01月09日
1月8日から提供開始だって聞いたらね。新メニューのスイーツも食べちゃった~!!続「Freeman Coffee」&「猿記(エンキ―)」さんオープン
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
念願のランチが食べれたんですが
スイーツメニューを見てたら‥‥
いつものクセが出た(クセが強いんじゃ)

引き続き「Freeman Coffee」さんですよ~
ビスケットが美味しいと聞いていたし
ランチと一緒に
新しいメニューなんですよ~ってスタッフのお姉さんが


私を引き寄せる~!!
どれも食べたいなぁ~
キャラメルもチョコも気になるぅぅ

やっぱストロベリーに決めた
お皿もすてき


ビスケットに生クリームと
いちごがまみれてるよ~




これは美味しそう~

サクサクビスケット
生クリームが沁みたら、すこししっとり
いちごの酸味とストロベリーソースの甘さ
美味しいよ~


チョコレートのスイーツが運ばれているのを見たら
自分で上からチョコレートソースをかけるみたいでした
うっわ~!!そっちも良かったなぁ~( *´艸`)
Freeman Coffeeさんはpaypay利用で20%付与ありました!!
蔓延防止措置が適応されたので
このキャッシュレスキャンペーンも早期終了しちゃうのかな?
どうなんだろうね

同じビルのお隣のお隣には
フリーマンコーヒーさんに訪れた同じ日の
1月8日にオープンされましたよ
「猿記(エンキ―)」さん
元かみてつ青果店のところです
あ、「餃子のモンロー」さんからお花が届いてる(^^)/

中華粥定食食べた~い(^^)/
伏見町が熱い!
また今川茶舗さんにも行きたい!
Freeman Coffee
福山市伏見町3‐16
電話番号/084-944-0494
営業時間/10:00~17:00ランチは11:00~
定休日 /火曜日
インスタグラム @freeman_coffee
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch ←ブログにはない記事もある時あるよ
↓ ポチっと応援ありがとうございます 対策は怠りませんよ

にほんブログ村

lucky2507 at 23:00|Permalink
2022年01月08日
1月8日からランチ始まった~♪行って来たよ(^^)/「Freeman Coffee」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
2020年12月にオープンされたカフェ
スイーツのみで、駅前で、駐車場なしは
車移動人間にはハードル高かったんです
(なかなか行けない店…多い(笑))
そんなカフェがランチ開始!!

「Freeman Coffee」さん
前の記事の今川茶舗さんの斜め向かいです
今までは、外から眺めるだけでしたが
店内へ~

真っ白な壁とインテリアが
ここは福山ですか?系( *´艸`)

コンクリートむき出しの天井も窓も
真っ白にペイントされて
落ち着いたインテリアとばっちりですね

外は・・福山( *´艸`)←ごめんね福山!好きです福山

1月8日から始まったランチメニュー
テイクアウトも出来るみたいです
スープがメインのランチ
スープ1種のシングルが800円 2種のダブルが900円
フリーマンランチは1種類か2種類か選べるって書いてあって
価格は一緒なんですか?って聞いたら
器の大きさが違うそうです
(シングルは器が少し大きい)

欲張りタイプはもちろんダブルを選択
サーモンとカブのクリームスープ
牡蠣とあさりのスンドゥブチゲ
黒米をチョイス

お箸も可愛いし器も素敵
木製のトレーも良い~って思うでしょ?

トレーじゃなくて
ちっちゃいちゃぶ台なんですよーーーー


可愛い~


運ばれて来たとき思わず「うわ~


サーモンとカブのクリームスープ
大きなサーモンの切り身が二つ
柔らかいカブがごろり
スープが!!クリーミィでめっちゃ美味しいよ~

生クリームも入ってるよね~

贅沢なクリームスープって感じでした

牡蠣とアサリのスンドゥブチゲ
結構ピリ辛



大きなカキやアサリ
野菜とお豆腐
黒米がすすむ~旨辛~


美味しく頂きました
でも
メニューには、さらに気になるものが…
続く(^^)/
Freeman Coffee
福山市伏見町3‐16
電話番号/084-944-0494
営業時間/10:00~17:00
ランチは11:00~
定休日 /火曜日
インスタグラム@freeman_coffee
あっちこっちランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチと応援お願いします~

にほんブログ村

lucky2507 at 23:15|Permalink
2020年08月08日
7月27日オープン!たっぷり新鮮野菜弁当&10種類の野菜スムージーで野菜パワー頂きます!「かみてつ青果店」!
※2021.01.08
猿記(エンキ―)というお店に変わりました
※2020.08.17追記
18日より野菜弁当800円、雑穀米150円になるそうです
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
野菜弁当の写真を見てひとめぼれ~
予約して買いに行きましたよ~

「かみてつ青果店」さんです
伏見町の新しいおしゃれビルに
7月27日オープンされました

ついこの前までは「NO COUNT」ってお店だったところです
こんなおしゃれな立ち飲みスポットも!!
(あ!目の前のカレー屋さん!まだ行けてないんだったー)

店内には新鮮野菜が
お手頃価格で売られています
バターナッツやコリンキーとか
普段スーパーでは見れない野菜もありました
行った時間が遅めだったので
かなり売れちゃってこんな状態らしいです

トマトやお米も売られていますよ
この日はアスパラガスも販売されてたみたいなのに
もう売り切れてた

売り方が・・・おしゃれすぎるでしょう(笑)

日替わりのお弁当の写真がディスプレイ
どれもカラフルで彩も素敵なお野菜弁当~
見ただけで断言できる!大好きだわ~

そして買って帰りました
お野菜弁当おかず750円と
世羅産こしひかり雑穀米200円の合計950円です
なんと!
10種類も野菜が入ったグリーンスムージーが
今なら1杯サービスで頂けちゃう太っ腹期間ですよ!!
※追記:
注意:スムージーは、お店に来られた方のみプレゼントです
お弁当1個にスムージー1個ではありませんよ

はい!蓋を取った感じです
何て素晴らしい光景でしょう

煮豆は甘くて美味しい
コリンキーが塩味が良く効いてて美味しい
パプリカのピクルスもいい塩梅だし
アスパラ、スナップエンドウ・・

マカロニサラダ
ひじきの煮物はジャガイモ!
これは意外な組み合わせでびっくり!!美味しい

ゆで卵の下にはナスの煮物
茹でたさつまいも
えのきとシイタケと青菜の煮びたしは
柚子の香りと良い出汁が効いてた~

野菜ばかりでなく
メンチカツもあったよ
なんと!しゃきしゃきっともやし入り
肉巻きもカレーの風味がよかった~
魚の煮物は骨まで食べれる!
豚肉入ったチャプチェも!!
コーンと・・あぁ~忘れた
種類多くてどれもこれも美味しすぎた~!!!
数えたら17品目ありました

雑穀米もつぶつぶ好きにはたまらん
お米も美味しい~

10種類の野菜が入ったグリーンスムージーも飲んで
見た目以上のボリュームで
夕方まで腹持ちも・・・野菜でガッチリ('◇')ゞ
野菜パワーで、昼からも元気に仕事出来ました
コロナにも負ける気ないわぁぁぁ(個人の感想です)
お助け料理人 かみてつ青果店
福山市伏見町3‐16
営業時間/11:00~(お弁当はなくなり次第終了)
詳細はお店のインスタグラム @kami.tetsu

にほんブログ村

猿記(エンキ―)というお店に変わりました
※2020.08.17追記
18日より野菜弁当800円、雑穀米150円になるそうです
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
野菜弁当の写真を見てひとめぼれ~
予約して買いに行きましたよ~

「かみてつ青果店」さんです
伏見町の新しいおしゃれビルに
7月27日オープンされました

ついこの前までは「NO COUNT」ってお店だったところです
こんなおしゃれな立ち飲みスポットも!!
(あ!目の前のカレー屋さん!まだ行けてないんだったー)

店内には新鮮野菜が
お手頃価格で売られています
バターナッツやコリンキーとか
普段スーパーでは見れない野菜もありました
行った時間が遅めだったので
かなり売れちゃってこんな状態らしいです

トマトやお米も売られていますよ
この日はアスパラガスも販売されてたみたいなのに
もう売り切れてた

売り方が・・・おしゃれすぎるでしょう(笑)

日替わりのお弁当の写真がディスプレイ
どれもカラフルで彩も素敵なお野菜弁当~
見ただけで断言できる!大好きだわ~

そして買って帰りました
お野菜弁当おかず750円と
世羅産こしひかり雑穀米200円の合計950円です
なんと!
10種類も野菜が入ったグリーンスムージーが
今なら1杯サービスで頂けちゃう太っ腹期間ですよ!!
※追記:
注意:スムージーは、お店に来られた方のみプレゼントです
お弁当1個にスムージー1個ではありませんよ

はい!蓋を取った感じです
何て素晴らしい光景でしょう

煮豆は甘くて美味しい
コリンキーが塩味が良く効いてて美味しい
パプリカのピクルスもいい塩梅だし
アスパラ、スナップエンドウ・・

マカロニサラダ
ひじきの煮物はジャガイモ!
これは意外な組み合わせでびっくり!!美味しい

ゆで卵の下にはナスの煮物
茹でたさつまいも
えのきとシイタケと青菜の煮びたしは
柚子の香りと良い出汁が効いてた~

野菜ばかりでなく
メンチカツもあったよ
なんと!しゃきしゃきっともやし入り
肉巻きもカレーの風味がよかった~
魚の煮物は骨まで食べれる!
豚肉入ったチャプチェも!!
コーンと・・あぁ~忘れた
種類多くてどれもこれも美味しすぎた~!!!
数えたら17品目ありました

雑穀米もつぶつぶ好きにはたまらん
お米も美味しい~

10種類の野菜が入ったグリーンスムージーも飲んで
見た目以上のボリュームで
夕方まで腹持ちも・・・野菜でガッチリ('◇')ゞ
野菜パワーで、昼からも元気に仕事出来ました
コロナにも負ける気ないわぁぁぁ(個人の感想です)
お助け料理人 かみてつ青果店
福山市伏見町3‐16
営業時間/11:00~(お弁当はなくなり次第終了)
詳細はお店のインスタグラム @kami.tetsu

にほんブログ村

lucky2507 at 11:00|Permalink
2019年07月28日
飲んで食べて、じっちゃんばっちゃん、おれガぶったよ~!!「がブリチキン。福山駅前店」
カープ女子で久しぶりに集まりました
4人のプチ集合です

集まったお店は、「がブリチキン」さんです
6月9日にオープンされました
工事されているときから気になっていて
来たかったお店なんですよ
6月の土曜夜市の時に予約なしで来たら満席で入れず
10%オフ券の付いたチラシをもらって帰りました

厨房前のテーブル席

奥へ進むと
わぁぁ~と思わず声が出るくらいおしゃれな店内
でもこのお店へ来たかったのはこの絵を見たことも大きい

この絵!!にわとりがカープ坊や風になってるんです
アルファベットを通訳すると(笑)
「最高です
守ってよし、打ってよし、投げてよし、飲んでよし、食べてよし
じっちゃん、ばっちゃん、おれ、がぶったよ!・・・」

コースメニューです
今回は「がブリ入門コース」を頼んでいます

グラスも可愛い~

℃℃℃・・・どどどっ~と料理が出て来ました
そうめんかな?
揚げてあるんですが、これが美味しい
ネーミングも「止まらん棒」・・・納得です

から揚げの骨なし(左)とから揚げ手羽先
こちらのウリのチキンですからね
美味しいーーー
骨なしなんて、お肉がたっぷり!香ばしいし柔らかいお肉がジューシー

骨付鳥ひなです
皮がパリッと香ばしいーーーー
タレもうま

「骨付鳥専用おにぎり」
タレに浸しながらおにぎりを頂くんだそうです
お腹いっぱい~
でも、追加で食べますよ
こちらのお店に来たかったもう一つの理由が!!!

この可愛いがぶ吉くんのプリンが食べたかったんですよ
これに魅せられていました
たっぷりクリームの下に、なめらかプリン~美味しかったです
ー4℃のチーズケーキは
キューブ状のチーズケーキ、冷たーーーい!!
これウマ

店内には「がブ吉」くんになれる被り物もあって
大笑いしながら楽しめます

あちこちに面白いイラストがあるし
帰りにはがブ吉くんの飴ちゃんもらえたーー

インスタ映えも狙える楽しいお店です
カープも快勝!
そして、7月生まれの誕生日会もしてもらい
楽しいひととき過ごせました
がブリチキン。福山駅前店
福山市伏見町4-5
電話番号/084-983-3638
営業時間/月~金17:00~24:00
土16:00~24:00 日祝16:00~23:00
↓ ポチっと応援いつも感謝しています

にほんブログ村

4人のプチ集合です

集まったお店は、「がブリチキン」さんです
6月9日にオープンされました
工事されているときから気になっていて
来たかったお店なんですよ
6月の土曜夜市の時に予約なしで来たら満席で入れず
10%オフ券の付いたチラシをもらって帰りました

厨房前のテーブル席

奥へ進むと
わぁぁ~と思わず声が出るくらいおしゃれな店内
でもこのお店へ来たかったのはこの絵を見たことも大きい

この絵!!にわとりがカープ坊や風になってるんです
アルファベットを通訳すると(笑)
「最高です
守ってよし、打ってよし、投げてよし、飲んでよし、食べてよし
じっちゃん、ばっちゃん、おれ、がぶったよ!・・・」

コースメニューです
今回は「がブリ入門コース」を頼んでいます

グラスも可愛い~

℃℃℃・・・どどどっ~と料理が出て来ました
そうめんかな?
揚げてあるんですが、これが美味しい
ネーミングも「止まらん棒」・・・納得です

から揚げの骨なし(左)とから揚げ手羽先
こちらのウリのチキンですからね
美味しいーーー
骨なしなんて、お肉がたっぷり!香ばしいし柔らかいお肉がジューシー

骨付鳥ひなです
皮がパリッと香ばしいーーーー
タレもうま

「骨付鳥専用おにぎり」
タレに浸しながらおにぎりを頂くんだそうです
お腹いっぱい~
でも、追加で食べますよ
こちらのお店に来たかったもう一つの理由が!!!

この可愛いがぶ吉くんのプリンが食べたかったんですよ
これに魅せられていました
たっぷりクリームの下に、なめらかプリン~美味しかったです
ー4℃のチーズケーキは
キューブ状のチーズケーキ、冷たーーーい!!
これウマ

店内には「がブ吉」くんになれる被り物もあって
大笑いしながら楽しめます

あちこちに面白いイラストがあるし
帰りにはがブ吉くんの飴ちゃんもらえたーー

インスタ映えも狙える楽しいお店です
カープも快勝!
そして、7月生まれの誕生日会もしてもらい
楽しいひととき過ごせました
がブリチキン。福山駅前店
福山市伏見町4-5
電話番号/084-983-3638
営業時間/月~金17:00~24:00
土16:00~24:00 日祝16:00~23:00
↓ ポチっと応援いつも感謝しています

にほんブログ村

lucky2507 at 22:00|Permalink
2019年07月19日
伏見町から目が離せない!今川茶舗さんのカフェが7月6日オープン「茶処涼一味」
三之丸町は
キャスパやともてつビルが解体され
新しく生まれ変わりそうですが
伏見町も負けていませんよ

7月6日にオープンされました
今川茶舗さんのカフェ「茶処 涼一味」さん
やっと行って来たーーー(^_^)/
上からぶら下がった名前入りカップが可愛い
超ビッグサイズのラテーーーー!!

現在のメニューはこの3種類だそうです
老舗のお茶屋さんのメニューですよ
期待度高まる~

ドアを開けて入ると
そこはスナックーーーーー

夜はスナックで
昼はカフェというシェアショップ
これは面白い新形態のお店ですよね
空き時間に、違うお店に貸すってすごく素敵なアイデアだと思います
おまけに
スナックに行く機会がほぼない私には
この店内の雰囲気
「し・ん・せ・ん」
ーーーー(笑)
小さな黒板には「茶道体験500円」って書いてあります

カウンターにはこんな道具が!!
さすが

京抹茶クリームフラッペを頼みました
涼しそうで美味しそう~

抹茶がたっぷりかかって
美味しそうです
クッキーまで抹茶

抹茶が濃厚ーーーー
ほろ苦さが大人って感じするわぁ~
ほんのり苦味にふわっと甘いクリームが良いですよ
あっと言う間に飲んじゃいました
カウンターの座り心地も満点

水出しの緑茶も頂きました
このショットグラスがとっても素敵で
さわやかさアップ

どのグラスで提供されるかは
あなたの運次第(笑)
お店のスタッフさんも
とっても気さくで楽しくいろいろ話をさせてもらっちゃいました
お昼休みに行ったので
ゆっくりできず残念だったなぁ
子どもさんも飲めるようなメニューも思案中だそうです

夜は上の看板「ザ・スナック」さんになるそうです
営業が終わったら全て道具撤収なんだって
飲食店のシェアが
ついに福山でも始まったんですね
面白い試みです

茶処涼一味さんの
隣りの隣に今川茶舗さんがあります
こちらのお店の前に駐車場があるので停めてもOKとのことでしたよ
この伏見町エリア

あちこちに新店がオープン及びオープン準備中
めっちゃ楽しみです
伏見町から目が離せません!!
茶処 涼一味
福山市伏見町4-16
電話番号/
営業時間/11:00~17:00
営業日 /木曜日・金曜日・土曜日
※他の曜日も違うお店になります。またご紹介できればしたいです
↓ ポチっと応援お願いします 今夜は気分最高こいほーー

にほんブログ村

キャスパやともてつビルが解体され
新しく生まれ変わりそうですが
伏見町も負けていませんよ

7月6日にオープンされました
今川茶舗さんのカフェ「茶処 涼一味」さん
やっと行って来たーーー(^_^)/
上からぶら下がった名前入りカップが可愛い

超ビッグサイズのラテーーーー!!

現在のメニューはこの3種類だそうです
老舗のお茶屋さんのメニューですよ
期待度高まる~

ドアを開けて入ると
そこはスナックーーーーー

夜はスナックで
昼はカフェというシェアショップ
これは面白い新形態のお店ですよね
空き時間に、違うお店に貸すってすごく素敵なアイデアだと思います
おまけに
スナックに行く機会がほぼない私には
この店内の雰囲気



小さな黒板には「茶道体験500円」って書いてあります

カウンターにはこんな道具が!!
さすが


京抹茶クリームフラッペを頼みました
涼しそうで美味しそう~

抹茶がたっぷりかかって
美味しそうです
クッキーまで抹茶

抹茶が濃厚ーーーー

ほろ苦さが大人って感じするわぁ~
ほんのり苦味にふわっと甘いクリームが良いですよ
あっと言う間に飲んじゃいました
カウンターの座り心地も満点

水出しの緑茶も頂きました
このショットグラスがとっても素敵で
さわやかさアップ

どのグラスで提供されるかは
あなたの運次第(笑)
お店のスタッフさんも
とっても気さくで楽しくいろいろ話をさせてもらっちゃいました
お昼休みに行ったので
ゆっくりできず残念だったなぁ
子どもさんも飲めるようなメニューも思案中だそうです

夜は上の看板「ザ・スナック」さんになるそうです
営業が終わったら全て道具撤収なんだって
飲食店のシェアが
ついに福山でも始まったんですね
面白い試みです

茶処涼一味さんの
隣りの隣に今川茶舗さんがあります
こちらのお店の前に駐車場があるので停めてもOKとのことでしたよ
この伏見町エリア


あちこちに新店がオープン及びオープン準備中
めっちゃ楽しみです
伏見町から目が離せません!!
茶処 涼一味
福山市伏見町4-16
電話番号/
営業時間/11:00~17:00
営業日 /木曜日・金曜日・土曜日
※他の曜日も違うお店になります。またご紹介できればしたいです
↓ ポチっと応援お願いします 今夜は気分最高こいほーー

にほんブログ村

lucky2507 at 23:40|Permalink