倉敷市
2021年04月23日
3月17日オープン!インスタ映えの韓国トーストがやってきた~!「幸せの黄色いカフェBANANA+EGG KiKi」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
倉敷に用事があって行ったので
気になっていたお店へ~

3月17日オープン
「KiKi~シアワセの黄色いカフェ~」さん

韓国トーストが売られてるんです



黄色がとっても可愛いお店
入り口横のショーケースには
フルーツサンドが種類多く並んでいます
バナナジュースもウリのお店

店内がまた可愛いんですよ

見て~
壁の一面バナナーーー🍌🍌🍌

脱いだら太くても
着やせするならいいじゃな~い( *´艸`)

韓国トーストは必須だけど
フルーツサンドも食べたい

さて、何を注文しよう
いちごにストローがぶっ刺してあるイチゴスムージーも
気になるじゃ~ん
悩んで悩んで決めました

どどどぉ~ん(^^)/
プルコギエッグ
いちごホイップサンドイッチ
バナナジュース🍌

焼いたトーストに具材を挟んでるのが
韓国トーストって言うらしいよ
でも
箱に入ったこの感じ…おしゃれですよね

焼いたトーストが香ばしくてふわふわ
そこへとろとろ卵と
濃いめのプルコギ
美味しいわ~


ボリュームもあるよ

抹茶バナナジュース
イチゴとキウィサンドイッチと一緒に写真(^^)/

断面萌え~
チューリップ咲いてるよ

ハートのいちご
500円なので、フルーツサンド価格としては
買える価格(笑)
軽~いホイップクリームが
ふんわり食パンと合体すると・・これはスイーツよね
バナナジュースの美味しい賞味時間は8分だそうです
美味しいし、お腹もいっぱい

あ、こちらのお店へ行く寸前に
「いろは」さんで35円のコロッケ食べてたし(^^)/
(※倉敷へ来たら、ここは外せない)
福山にも韓国トーストおいでください(^_-)-☆
KiKi~シアワセの黄色いカフェ~
倉敷市阿知2‐13‐22‐1
電話番号/086‐454‐6849
営業時間/10:30(土日10:00)~18:00
定休日 /月曜日(祝日の場合火曜日)
↓ ポチッといつも感謝感激

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 23:55|Permalink
2021年03月14日
きゅん~きゅん~♥♥このタイプのプリンには弱いんだぁ~( *´艸`)「QINOCO(きのこ)」
絞り立てモンブランを食べにアリオ倉敷へ行ったので
気になっていたここも行っちゃおう~って
テクテク歩いて行きました

アリオ倉敷から三井アウトレットパークを抜け
徒歩数分

「QINOCO(きのこ)」さんです
入り口の足ふきマットのひらがなロゴが可愛いね~

シンプルですっきりとした店内ですよ

すっきりな感じが都会的ですよね~

ハンバーガーも
珈琲も美味しいお店らしい
注文はお店に入ってすぐ!
代金先払いシステムです
すぐ注文しなきゃと焦って、メニュー写真撮り忘れました(>_<)

お水はセルフサービス
お水の器がレトロなそばちょこみたいな陶器
可愛い

キッシュプレートを頼みました ドリンク付き1,050円
カラフル~

小鉢に入ったピクルス美味しい~
キッシュはサクサクの生地に
野菜や肉がぎゅっと詰まっていました
2切れでも食べれたなぁ~
他のお客さんが食べてたサンドイッチも
めっちゃ美味しそうだったなぁ( *´艸`)

そして
ランチに+400円(税別)でデザート付きます
楽しみにしていたプリン
チーズケーキ、ガトーショコラ、プリンから選べますよ
でも私は絶対プリン

上から見ても‥‥きゃ~可愛い


真横から見てもうっとり


ぽってり生クリームが
ほろ苦いカラメルソースと
ふるふるプリンの卵感と相性ばっちり
一緒にいただくコーヒーがさらに美味しくなる!!
美味しい~
食べながら、このお店の人気っぷりに驚きました
平日なのに、次々にランチのお客さん来られるし
テイクアウトでハンバーガー買うお客さんも来られていました
満席で断られている方もおられたみたいです
予約が出来るみたいでしたので、予約が確実みたい
あ~!プリン美味しかった~
QINOCO(きのこ)
倉敷市市川入470‐8
電話番号/086‐431‐8235
営業時間/9:00~19:30
定休日 /水曜日
いんすた @_qinoco_
お店の隣に広い共同駐車場ありました
↓ ポチっと応援いつも感謝 美味しいものが多すぎてブログが追い付きませんwww

にほんブログ村

気になっていたここも行っちゃおう~って
テクテク歩いて行きました

アリオ倉敷から三井アウトレットパークを抜け
徒歩数分

「QINOCO(きのこ)」さんです
入り口の足ふきマットのひらがなロゴが可愛いね~

シンプルですっきりとした店内ですよ

すっきりな感じが都会的ですよね~

ハンバーガーも
珈琲も美味しいお店らしい
注文はお店に入ってすぐ!
代金先払いシステムです
すぐ注文しなきゃと焦って、メニュー写真撮り忘れました(>_<)

お水はセルフサービス
お水の器がレトロなそばちょこみたいな陶器
可愛い

キッシュプレートを頼みました ドリンク付き1,050円
カラフル~

小鉢に入ったピクルス美味しい~

キッシュはサクサクの生地に
野菜や肉がぎゅっと詰まっていました
2切れでも食べれたなぁ~
他のお客さんが食べてたサンドイッチも
めっちゃ美味しそうだったなぁ( *´艸`)

そして
ランチに+400円(税別)でデザート付きます
楽しみにしていたプリン

チーズケーキ、ガトーショコラ、プリンから選べますよ
でも私は絶対プリン


上から見ても‥‥きゃ~可愛い



真横から見てもうっとり



ぽってり生クリームが
ほろ苦いカラメルソースと
ふるふるプリンの卵感と相性ばっちり
一緒にいただくコーヒーがさらに美味しくなる!!
美味しい~

食べながら、このお店の人気っぷりに驚きました
平日なのに、次々にランチのお客さん来られるし
テイクアウトでハンバーガー買うお客さんも来られていました
満席で断られている方もおられたみたいです
予約が出来るみたいでしたので、予約が確実みたい
あ~!プリン美味しかった~
QINOCO(きのこ)
倉敷市市川入470‐8
電話番号/086‐431‐8235
営業時間/9:00~19:30
定休日 /水曜日
いんすた @_qinoco_
お店の隣に広い共同駐車場ありました
↓ ポチっと応援いつも感謝 美味しいものが多すぎてブログが追い付きませんwww

にほんブログ村

lucky2507 at 21:30|Permalink
2021年02月15日
蔵を改装したカフェの映えドリンクで夕日を飲み干しました「下津井珈琲蔵 kula-n(クラン)」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
倉敷まで買い物に行った仕上げは~
天気が良い日だったので、夕日がきれいだよねってことで
下津井へ
ちょうど1年前ぶりの下津井です
(過去記事はこちら←ポチ)
その前のタコを食べた時も8年前の1月
どうやら冬になると、私は下津井へ行きたくなるのかな?(笑)

海岸線へ出る前に電車見つけて撮影

目的地はこちら
この吉又商店さんの奥へ進みます

「下津井蔵珈琲kula-n(クラン)」さん
お店のインスタで見かけたので来てみたかったんです

入り口ぐるりがなまこ壁な模様のザ・元蔵感ですね

ちょっと照度の低い店内には
なんと、ハンモックが並んでます
面白い~

軽食もあるし、スイーツもあるけど
なんせ、倉敷駅周辺で買い物してから来たので
閉店ギリギリ LOぎりぎりにお邪魔しちゃったんですよ
下津井の井戸水を使った珈琲もあるそうです

でも、このドリンクならすぐOKということで
この中から選ぶことにしました
これ目的で来たので、買えて良かった~
左上からブルーレモネード グリーンレモネード
ピンクレモネード ラベンダーレモネード
真ん中左から、こちらは期間限定
キウィベリーグレープフルーツ 白桃ベリー
ダブルベリーミルク
店内でも良いし、テイクアウトでも良いそうですが
そろそろ夕日ターーーーイム目前なので
テイクアウトにしましたが
店内も見せてもらいました

もちろんハンモックにも座らせてもらいました
やばい~気持ち良すぎる~
あ、階段!!
どうぞ見て下さいと言って下さったので
遠慮なく~

頭を低くしないとぶつけそうな隠れ部屋のような2階?天井裏?笑
こちらのハンモックは寝られるタイプ~
住みたいわ(笑)

上から見た店内
右下に映っているのがスタッフのお兄さん
とっても対応が優しくて親切でした
おばさん2人はきゅんです( *´艸`)
そろそろ行かないと夕日タイム来るよ!!

わぁ~だいぶ沈みかけてました
好み的には「ダブルベリーミルク」飲みたかったけど
映えを狙って透き通ったグリーンレモネードにしました
まゆみさんはキウィベリーグレープフルーツ
グラデーションになってたのに
持って歩いている間にだいぶ混ざっちゃってる( ´艸`)

買ったボトルをモデルに夕日と撮影
何枚が写している間に閃いた

ボトルの中に夕日
タイトルは「夕日を飲み干せ」( *´艸`)
(最近の私、ひらめきすごくない?←自画自賛)

なかなかうまく写すのは難しい
夕日が落ちるのと競争です

うわ~!!沈む沈む~
沈み始めたらあっというまでした
やっと飲みましたよ(^_-)-☆
結構、柑橘の酸味の効いたさっぱりドリンクでした
果汁がしっかり入ってるんだろうね

お店の某所には、こんな可愛いイラスト描いてあることろがあります
探してみてね~
下津井 蔵珈琲 kula-n(クラン)
倉敷市下津井1‐9-12
電話番号/080‐2001-5847
営業時間/10:00~18:00(LO17:00)
定休日 /不定休
インスタグラム @kulan.shimotsui
↓ ポチっと応援ありがとうございます 次は福山ランチですよ~

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 23:30|Permalink
2021年02月13日
美味しそうなビジュアルに惹かれたけど美味しさも格別でした「cafe tito(ティト)」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
最近、めっちゃモンブラン
話題ですよね
細いモンブランクリームを上から絞る映像
あれ、食べたいけど
倉敷行くなら食べたいな~と思って行きました

「cafe tito(ティト)」さんです
倉敷駅前から、美観地区へ行く途中です

看板の出ていたところから、ビルとビルの間を進みます
間違って手前のビルの方へ行きかけたら
エステでした( *´艸`)

奥へ進むと
小さなドアですが、めっちゃおしゃれ感があふれていました
消毒液にまで
お店のステッカーとグリーンが付けてあるとことか‥

店内はさらに素敵~


ウッドティストで、色の違う木材を上手に組み合わせ
椅子も同じ形なのに色違いって面白い~

結構席数ありますよ
小窓が良い雰囲気ですよね

2人席が横ならび席
こんな席が3か所ありました
素敵


スイーツメニュー
売り切れ「焼き芋ステーキ」…気になるわぁ~

まずは飲み物が来ました
頼んだのは、オレンジジュースとジンジャーエール
そして‥‥

「いちごのモンブラン」来ました~

盛り付けも可愛い~
なんか春が来た~って感じです

ほんのりいちごの香るモンブランソースが
たっぷりかかっています
まわりのピンクのカリカリが食感のアクセントに
良い感じです
このカリカリ何だろう?とまゆみさんと話し
2人の予想は、マカロンの皮?が砕かれてる感じかな?
という結論に達しました( *´艸`)

中にはクリームと冷たいアイス

底にはまたまた濃厚なマロンクリーム


たっぷり栗の美味しさ味わえました

カウンターに鳥かごを半分にカットしたような容器が
並んでいて、美味しそうなケーキが厨房で準備されていたのが見えました

このtitoさんは、
倉敷で開催中の「倉敷アフタヌーンティー」参加店
こんなにたくさんのケーキが食べれるんだって
すごい~!!(2名様以上で平日限定3,000円)

このお店へ来る前にコロッケ食べてなければなぁ~って・・( *´艸`)
アフタヌーンティーは2日前までの要予約だそうです
いちごモンブランも数量限定なので、予約が確実です
cafe tito(ティト)
倉敷市阿知2‐7‐5
電話番号/086‐441‐0555
営業時間/11:00~17:00 cafeは14時~
定休日 /月曜日 第1火曜・第3日曜
↓ ポチっと応援お願いします お出かけしたらとことん

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 23:55|Permalink
2021年02月12日
どんな味?どうなってるの?おしゃれなお店のうどんセットはカフェ仕様「うどんの鶴璃」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
インスタでたくさんの方が投稿されていて
気になって仕方がなかったうどんがあります
倉敷だから、ちょっと距離あるよ~
どうせなら、倉敷市が25%付与のうちに買い物兼て行こう~
(行ったお店は該当店ではなかったけど(>_<))

「うどん鶴璃(つるり)」さん
ちょっと見では、美容院のような外観

ターコイズブルーの椅子が目を引くおしゃれな店内です
クッションとか置いてあって
cafeみたいですよ

厨房だっておしゃれだもん
そして、なんたってスタッフさんは
若くて綺麗なお姉さんお二人がおられました

初めてですか?と聞いて下さり
説明してくれました
まずは食べたいうどんを決めて、レジで会計

うどんメニュー
私が食べたいのは決まっています
「40年以上引き継いだ先代からのうどん」ってメニューの上に書いてありました
スタッフさんは若いけど、うどんへの技術と愛情を教え込まれたそうですよ

きのこあんかけセットは
季節限定の復活メニューだそうです
頼むうどんが決まれば、代金を支払います
どれを頼んでもセットで620円~840円

そして、注文のうどんが決まると
①のコーナー(2種類)から1品
②のコーナー(〃)から1品

③のコーナー(〃)から1品
④のコーナー(〃)から1品
計4品の小鉢が選択できます
この小鉢の内容はお店のインスタグラムのストーリーで
毎朝確認ができます
悩みながら選びました

私の注文「ホワイトカレーセット」
選んだ小鉢4品はこんな感じ
デザートはプリンを選択
うどん屋さんのセットでデザートまで付いてるって嬉しい

これが食べたかった「ホワイトカレーうどん」
もう~!このビジュアル!
何がどうして「カレーうどん」なのか気になって気になって

カレーうどんの上に
ジャガイモのペーストが、ぐるぐると絞りだしてありました
ゆえに
ゆえに
ボリューム感ハンパないです(笑)
そして、カレーうどんうま~



久しぶりに2人ランチのまゆみさんチョイスは
すだちうどんセット740円

すだちがうどんの表面いっぱい
時間が経つとすだちの苦みがでるので
少しするとすだちを全部取り出し、添えてあるあられを入れて食べるんだって
まぁ~

ホワイトカレーうどんも美味しかったけど
このうどんの出汁の美味しさ!!
2人で悶絶(私は小鉢に少し分けてもらった)したほど

思い出したらよだれでる(笑)

テーブルには冷たいお茶もポットで置いてありますが
デトックスウォーターも飲めます
こんな感じは女性ウケ間違いなしですよね
うどんの鶴璃
倉敷市加須山291‐3
電話番号/086‐420‐2060
営業時間/11:30~15:00
(現在コロナの関係で営業時間短縮されています)
定休日 /無休
インスタグラム @tsururi.udon
↓ ポチっと応援お願いします 倉敷はおしゃれなお店が多すぎて


にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 19:00|Permalink