台湾グルメ
2018年11月11日
告知をうっかり忘れちゃった~!!台湾ファンの方ごめんね「福山台湾祭り」
第2回の福山台湾祭りが開催されましたーー
今度開催されるときは告知しますね~って
前回の記事のコメントで書いていたのに・・・
(過去記事はこちら←ポチ)
ごめんなさーーい
うっかりうっかり忘れたまま自分だけ行きました(^_^;)
本当に・・・・ごめんなさい
仕事のお昼休憩を30分前倒しさせてもらって
11時半に行ったのに
すでにリムの正面エントランスは大混雑
近づいたら台湾の香りがしてきたーー
店内入り口もすごい賑わい
1時間前倒しにしたら良かったかなーー
ネギ餅だったかな?
このお店が一番の長蛇の列
美味しそう
前回なかったスイーツもあったよ
ピーナッツの豆花も
今回の台湾カフェでのお茶のお供は
茶葉蛋でなく
タロイモ饅頭でした
(茶葉蛋は別に1個100円で販売されていました)
なんせ、お昼休みという時間制限があるので
並ぶものは辛かったので
早く買えそうなお店に並んで買っちゃった
ルーローハンは外せません!!
粽(チマキ)や
団子スープやタピオカミルクティーなど
種類も多く台湾グルメの定番が売られていました
大根餅 200円
台湾ケチャップは辛めのソース
美味しーーー
ちょっと頑張ってこれは並びました
割包(台湾バーガー)です
見て!!大きな角煮
高菜とパクチー、ネギ、ピーナッツの粉がセットにしてあって
自分で中華まんの皮みたいな白い饅頭に挟んで食べます
ピーナッツの粉を挟むのが台湾風
でっかーーーい
角煮がとろとろ~
高菜ピリッとアクセント
うーーー台湾の香り~
私が買っている時に、「残り20個でーーす」との掛け声がかかりました
お茶とセットの台湾カフェには時間がなかったですが
タロイモケーキだけは買って帰りました
あーーー
日本でもタロイモ売って欲しい~
プニプニのタロイモも食べたいよ~
今回も11時から販売開始だったけど
食べ物などは、もの凄い勢いで売れていました
今回は、台湾の雑貨も充実していたのでびっくり
台湾花布の雑貨もいろいろ
素敵~
スタッフさんお勧めの手作り鳳梨酥(パイナップルケーキ)
買いたかったのに
私の目の前でラスト1個が売り切れたーーーー
大混雑の台湾祭りで、だだだと買って
ダッシュで職場に戻って食べました
行く前にお知らせ出来てなくて
行きたかった方~!!!本当にごめんさないね
来年こそは、開催がわかったらお知らせしますね
せめて開催日が2日間あればいいのになぁ~
コメントいただいていたスタッフさんにも
挨拶出来たので嬉しかったーーー
福山台湾祭り
福山市西町1-1-1 エフピコRiM正面エントランス
(11月頃のリムの新聞チラシを要チェックです)
↓ ポチっと応援ありがとうございます 時々バナー貼り忘れます(笑)


2017年11月24日
本場じゃないと食べれないものあって感動しまくり「福山台湾祭り」
開催を知って
あーーその日は予定があって行けない
残念だなぁ
悔しいなぁって思っていたんですが
風邪を引いたおかげで(せいで)予定が変わって行けたよーー(^_-)
エフピコRiMで開催の「福山台湾祭り」です
台湾大好き女子(一応女子)なので行きたかったんです
こんなん今まで開催されてたのかな?
初めてかなーーー
どんな内容なんだろうとワクワクして行きました
11時過ぎに行ったけど
すでにたくさんの方でにぎわっていました
美味しい物の屋台は外です
この屋台で売られているメニューに驚いたんですよ
えーーーーー!!!
マジで本当に驚いた
これが日本・・・福山で食べれるの?
えーーーーーーーーーーーーー!!!
わぁ!!あのオレンジの炊飯器みたいな容器!!台湾!
大好きな蘿蔔糕(大根餅)もあった
花枝丸(イカ団子)スープまである
あれもこれも
えーーーー!!!凄すぎる
とりあえず3品購入
左下は「蘿蔔糕(大根餅)」 150円
これはもちもちでヤバイ
右下が一番最初に驚いた「肉圓(バーワン)」!!!!200円
確かにそんなに美味しい物ではないけど
これがまさかの福山で食べれるなんて!!
(もし食べれるお店をご存知な方おられたら教えて下さい)
台湾グルメ定番 「魯肉飯(ルーローハン」 300円
台湾の香りしたけど、食べやすいようにしてあった!美味しかったーー
久しぶりに食べたぁぁぁぁ
(タクワンが塊で添えてあるのは初めて見たよ)
これは同席した人の米粉(ビーフン)
このビーフンの行列が一番長かったよ
他にも台湾グルメが売られていて
どれここれも食べたかったんですよーーーー
お茶席のコーナーで
東方烏龍茶とデザート頂きました(300円)
茶葉蛋(茶葉ゆで玉子)
台湾のコンビニには必ず売られていて
この香りで店内充満している煮玉子です
でも、ちょっと香りは抑え気味でした(^_-)
台湾人のスタッフさんに
こういったイベントをどういったきっかけでされたんですか?って聞いたら
台湾から来ている奥さん達が結構おられて
台湾の魅力を福山の人に知って欲しかったんですよって
スタッフさん「台湾の事を知らない人多いネ」
私「そうそう!!あれ!腹立ちませんか?台湾ラーメン!!」
スタッフさん「そう!台湾の料理辛くない!あれ台湾の料理ジャナイ!!
あれチガウよ」
私「ですよね!!ですよね」
ついつい2人で白熱してしまいました
珍しい台湾グルメをいただき
同席した人たちと台湾の魅力について語ったりして
久しぶりに台湾を体感
来年は10回目の訪台かなえたいなーーーと思いました(チョキンしなきゃな)
そして、またの開催をお願いしておきましたよ
↓ ポチっと応援元気復活

