居酒屋ランチ
2020年09月22日
メインが5品も!!贅沢ランチだよ~!「肉菜ダイニング 五色」
普段は1,000円を超えるランチは
なかなか行けないんですが
今月は、ぼちぼち行っています!エヘン←威張る必要はナシですが(笑)
もぐもぐキャンペーンのおかげです

今回行ってきたのは
「肉菜ダイニング 五色」さんです
久しぶりです(過去記事はこちら←ポチ)
お弁当は食べたけどね(*^-^*)

コロナ対策ですね
大型扇風機が入り口に向かって稼働中

今回は、
入り口から左側エリアに通されました
五色さんになって初左エリア
(ほくろさん時代からの「うふふ」が今も健在)

それぞれのテーブル席も
すだれをおろせば個室風になるようになってるんですね
これは良い~

食べたいメニューは決まっていますが
一応、メニューは見ますよ

骨付き鶏美味しいよね~
鶏の種類によってランチの価格が異なるんですね
骨付き鶏!!
お弁当で食べたけど(その時の記事はこちら)
あれがまた食べたいけど、
おにぎりとセットのお弁当は、もう販売されてないみたいですよね
あーーおにぎりもあって、美味しかった

食べたかったのは「五色weeklyランチ」1,200円(税別)です
このラインナップは嬉しい~

おしゃれなガラスの大皿に盛られたサラダ
海鮮がちりばめられています

手前が牛ステーキ
柔らかくて美味しい~♪お代わり欲しいです(笑)
ラタトゥユ?と思ったけど魚やトマトソースにチーズとろり
中央は柔らかいーータコの串揚げ

そぼろ餡のたっぷりかかった焼きナスときのこと豚肉入り
シメサバと酢味噌のかかったごぼうと山芋
お麩の味噌汁
お腹いっぱいですよ~

ドリンクも付きますよ
これは女性同士で来たら、長居間違いなしですね
美味しかった~♪
はい、PayPayでお支払い あと1週間しかないよ~(T_T)/
肉菜ダイニング 五色
福山市神辺町新徳田3‐518‐1
電話番号/084‐967‐5491
営業時間/11:30~14:30 18:00~22:00(土日祝は17:30~)
定休日 /火曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
昨夜
17,500人のみなさんにみていただいたみたいです
(17,500台のPCまたはスマホからアクセスがあったという事ですね)
そのおかげで・・

今まで2位が最高だった
ライブドアブログ「食べ歩き・外食」部門 9,062のブログで
なんと1位になっていたんですよ
福山市の食べブログが全国で1位なんて~!!!びっくり~!!
たくさん見て頂いて、ありがとうございます
↓ いつも応援ありがとうございます 今の季節が1年中でもいいな~

にほんブログ村

なかなか行けないんですが
今月は、ぼちぼち行っています!エヘン←威張る必要はナシですが(笑)
もぐもぐキャンペーンのおかげです

今回行ってきたのは
「肉菜ダイニング 五色」さんです
久しぶりです(過去記事はこちら←ポチ)
お弁当は食べたけどね(*^-^*)

コロナ対策ですね
大型扇風機が入り口に向かって稼働中

今回は、
入り口から左側エリアに通されました
五色さんになって初左エリア
(ほくろさん時代からの「うふふ」が今も健在)

それぞれのテーブル席も
すだれをおろせば個室風になるようになってるんですね
これは良い~

食べたいメニューは決まっていますが
一応、メニューは見ますよ

骨付き鶏美味しいよね~
鶏の種類によってランチの価格が異なるんですね
骨付き鶏!!
お弁当で食べたけど(その時の記事はこちら)
あれがまた食べたいけど、
おにぎりとセットのお弁当は、もう販売されてないみたいですよね
あーーおにぎりもあって、美味しかった

食べたかったのは「五色weeklyランチ」1,200円(税別)です
このラインナップは嬉しい~

おしゃれなガラスの大皿に盛られたサラダ
海鮮がちりばめられています

手前が牛ステーキ
柔らかくて美味しい~♪お代わり欲しいです(笑)
ラタトゥユ?と思ったけど魚やトマトソースにチーズとろり
中央は柔らかいーータコの串揚げ

そぼろ餡のたっぷりかかった焼きナスときのこと豚肉入り
シメサバと酢味噌のかかったごぼうと山芋
お麩の味噌汁
お腹いっぱいですよ~

ドリンクも付きますよ
これは女性同士で来たら、長居間違いなしですね
美味しかった~♪
はい、PayPayでお支払い あと1週間しかないよ~(T_T)/
肉菜ダイニング 五色
福山市神辺町新徳田3‐518‐1
電話番号/084‐967‐5491
営業時間/11:30~14:30 18:00~22:00(土日祝は17:30~)
定休日 /火曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
昨夜
17,500人のみなさんにみていただいたみたいです
(17,500台のPCまたはスマホからアクセスがあったという事ですね)
そのおかげで・・

今まで2位が最高だった
ライブドアブログ「食べ歩き・外食」部門 9,062のブログで
なんと1位になっていたんですよ
福山市の食べブログが全国で1位なんて~!!!びっくり~!!
たくさん見て頂いて、ありがとうございます
↓ いつも応援ありがとうございます 今の季節が1年中でもいいな~

にほんブログ村

lucky2507 at 23:30|Permalink│Comments(6)
2020年08月21日
おにぎりも気になったけどジンギスカン弁当って珍しいよね!!「鉄板焼き 鉄夫」
広尾交差点から春日公園へ向かう道
結構通ります
4月ごろから通るたびに気になっていたお店へ

「鉄板焼き鉄夫」さん
「T2o」って「てつお」って読むんだ~
面白いな

「特別栽培で育てた安全な自家製米」
「てつおこだわりのスパイスカレー」
迷う

自家製米を使ったおにぎり弁当のおにぎりの具は
たまごかけ、そぼろ、鮭、プルコギ、ちりめん山椒
梅、カレーなど種類豊富
2種類選べるらしいです
わっぱ風の容器も良いよね
カレーも気になる

でも
めっちゃ珍しくて気になったのは「ジンギスカン弁当」
ジンギスカンがお弁当に??
数量限定のサーロインもいいなと思ったけど
お弁当を買うなら1,000円以内という
私の中のこだわりがあるので・・ジンギスカンを注文

880円・・税込み950円でした

蓋を開けてびっくり
お肉の量が!!!!
すごくない?マトン?

想像していたお肉の感じと違う~
焼いてあるんじゃないよね?不思議な感じ
でも、このボリューミーさはすごい
お肉の厚み!!
上にかかってるのは玉ねぎチップかな

添えてあるタレをかけました
きっと手作りだわぁタレ
とうもろこし、厚焼き玉子、唐揚げも入っています
お肉の下にはグリーンリーフが敷かれています

お味噌汁と自前のおかずを少し添えていただきます

タレがうま!!
お肉とタレで白飯すすむーー
にんにくも良い感じ
1個入ってた唐揚げも美味しかったなぁ~
もう1個欲しい(笑)

かき氷も販売されているようです
事前の電話予約がお勧めです

餃子の王将春日店さんの前ですよ~
鉄板焼き 鉄夫
福山市春日町5‐1‐15
電話番号/084‐941‐6736(予約受付は11:00~18:00)
営業時間/11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 /水曜日 第2・第4木曜日
↓ ポチっとブログ村行ってみて♪ 停電になったらと思うと怖い

にほんブログ村

結構通ります
4月ごろから通るたびに気になっていたお店へ

「鉄板焼き鉄夫」さん
「T2o」って「てつお」って読むんだ~
面白いな

「特別栽培で育てた安全な自家製米」
「てつおこだわりのスパイスカレー」
迷う

自家製米を使ったおにぎり弁当のおにぎりの具は
たまごかけ、そぼろ、鮭、プルコギ、ちりめん山椒
梅、カレーなど種類豊富
2種類選べるらしいです
わっぱ風の容器も良いよね
カレーも気になる

でも
めっちゃ珍しくて気になったのは「ジンギスカン弁当」
ジンギスカンがお弁当に??
数量限定のサーロインもいいなと思ったけど
お弁当を買うなら1,000円以内という
私の中のこだわりがあるので・・ジンギスカンを注文

880円・・税込み950円でした

蓋を開けてびっくり
お肉の量が!!!!
すごくない?マトン?

想像していたお肉の感じと違う~
焼いてあるんじゃないよね?不思議な感じ
でも、このボリューミーさはすごい
お肉の厚み!!
上にかかってるのは玉ねぎチップかな

添えてあるタレをかけました
きっと手作りだわぁタレ
とうもろこし、厚焼き玉子、唐揚げも入っています
お肉の下にはグリーンリーフが敷かれています

お味噌汁と自前のおかずを少し添えていただきます

タレがうま!!
お肉とタレで白飯すすむーー
にんにくも良い感じ
1個入ってた唐揚げも美味しかったなぁ~
もう1個欲しい(笑)

かき氷も販売されているようです
事前の電話予約がお勧めです

餃子の王将春日店さんの前ですよ~
鉄板焼き 鉄夫
福山市春日町5‐1‐15
電話番号/084‐941‐6736(予約受付は11:00~18:00)
営業時間/11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 /水曜日 第2・第4木曜日
↓ ポチっとブログ村行ってみて♪ 停電になったらと思うと怖い

にほんブログ村

lucky2507 at 23:30|Permalink│Comments(2)
2020年07月18日
7月1日より始まったランチに超惚れ込み、目指せ!メニューのコンプリート!前編「月下老」
コロナで休業されたのち
7月1日よりランチを始められたそうです

「月下老」さん
ランチ開始の情報を知り
いてもたってもおられず、すぐ
行って来ました

休業中に改装されたそうで
店内もとってもピカピカ
厨房前にカウンター席と

入ってすぐの左右に
テーブル席が3つあります

私が超絶気になったメニュー
薬膳ランチなんてもう堪らないよ~
(各10食くらい準備されているそうです)

こんな感じで
いろいろな薬膳使用されているんだそうです
もうどれを食べていいかわからない!!
どれも食べたい!と
メニューを前に悩んでいると
マスターが
「3種類なんで、すぐにコンプリート出来ますよ(笑)」と
だねだねだね
じゃぁそうしよう・・・・素直な私(笑)

って、まずは「一汁三菜」を頼んだら
目の前に届いたとたん「きゃーーーー」って
心の中で絶叫しちゃいました
何これ!この内容!もう大好きです(食べなくてもわかる!!)

行った日のスープメニューは
ズッキーニと豆腐のポタージュ
数種の薬膳も入ってるのでツブツブがいっぱい
豆腐の優しい味で、中には鶏肉がほろほろ~
お・・お・・美味しい


お汁メインだから量もたっぷり

おかずも・・4種類あるよ
もう~何これ( *´艸`) ( *´艸`)
ナムルも絶品。トマトソースのかかった卵焼きみたいなのも
具がたっぷり
ズッキーニと鶏ハム?の刺したのも・・・もう堪りません
新鮮野菜たっぷりのサラダは
とうもろこしのドレッシングが美味しかった~

お漬物も3種類あって、激辛高菜!超辛い!!
でも、これはクセになるわ
感動しながら、1人めちゃめちゃテンション高く完食しました
はい、翌週です
だって、勝手にコンプリート目指していますから

この日は、「薬膳粥」食べました

クコの実、なつめ、マツの実
ネギ、きくらげ、青梗菜、鶏肉・・・あとわかりません
薬膳いっぱい(笑)
私が大好きな台湾を思い出す味です
添えられた「辛いジャン」
悶絶の辛さでしたが・・・お粥の味変としても旨い!

大根持ちがもっちもちのふっわふわ
どうしたらこんなに美味しく作れるのぉぉぉ
(テーブルの下で静かに地団駄踏む)
豚の角煮も口の中で脂が溶けます
煮卵も絶妙なとろとろ具合

この日も、サラダもコーンドレッシングも最高
お店で売られてたら買いたいわ
ということで
あと、残すは1種類ですよ
「じゃぁまた来ますね」ときっぱり宣言して
2回目のランチも大満足で帰りました
後編へ・・・つづく(笑)

最初に行ったときにいただいたオープン記念のクッキー
ありがとう~
※注意:未成年の方は入店できないそうです
月下老 Lunchtime
福山市南蔵王町6‐32‐7
電話番号/084‐941‐0707
営業時間/11:30~14:00
定休日 /日曜日・月曜日・火曜日
居酒屋 月下老
営業時間/17:30~24:00(LO23:00)
定休日 /月曜日
↓ ポチっと応援謝謝~♪ なんだか不安でたまりません

にほんブログ村

7月1日よりランチを始められたそうです

「月下老」さん
ランチ開始の情報を知り
いてもたってもおられず、すぐ
行って来ました

休業中に改装されたそうで
店内もとってもピカピカ
厨房前にカウンター席と

入ってすぐの左右に
テーブル席が3つあります

私が超絶気になったメニュー
薬膳ランチなんてもう堪らないよ~
(各10食くらい準備されているそうです)

こんな感じで
いろいろな薬膳使用されているんだそうです
もうどれを食べていいかわからない!!
どれも食べたい!と
メニューを前に悩んでいると
マスターが
「3種類なんで、すぐにコンプリート出来ますよ(笑)」と
だねだねだね
じゃぁそうしよう・・・・素直な私(笑)

って、まずは「一汁三菜」を頼んだら
目の前に届いたとたん「きゃーーーー」って
心の中で絶叫しちゃいました
何これ!この内容!もう大好きです(食べなくてもわかる!!)

行った日のスープメニューは
ズッキーニと豆腐のポタージュ
数種の薬膳も入ってるのでツブツブがいっぱい
豆腐の優しい味で、中には鶏肉がほろほろ~
お・・お・・美味しい



お汁メインだから量もたっぷり

おかずも・・4種類あるよ
もう~何これ( *´艸`) ( *´艸`)
ナムルも絶品。トマトソースのかかった卵焼きみたいなのも
具がたっぷり
ズッキーニと鶏ハム?の刺したのも・・・もう堪りません
新鮮野菜たっぷりのサラダは
とうもろこしのドレッシングが美味しかった~

お漬物も3種類あって、激辛高菜!超辛い!!
でも、これはクセになるわ
感動しながら、1人めちゃめちゃテンション高く完食しました
はい、翌週です
だって、勝手にコンプリート目指していますから

この日は、「薬膳粥」食べました

クコの実、なつめ、マツの実
ネギ、きくらげ、青梗菜、鶏肉・・・あとわかりません
薬膳いっぱい(笑)
私が大好きな台湾を思い出す味です
添えられた「辛いジャン」
悶絶の辛さでしたが・・・お粥の味変としても旨い!

大根持ちがもっちもちのふっわふわ
どうしたらこんなに美味しく作れるのぉぉぉ

(テーブルの下で静かに地団駄踏む)
豚の角煮も口の中で脂が溶けます
煮卵も絶妙なとろとろ具合

この日も、サラダもコーンドレッシングも最高
お店で売られてたら買いたいわ
ということで
あと、残すは1種類ですよ
「じゃぁまた来ますね」ときっぱり宣言して
2回目のランチも大満足で帰りました
後編へ・・・つづく(笑)

最初に行ったときにいただいたオープン記念のクッキー
ありがとう~
※注意:未成年の方は入店できないそうです
月下老 Lunchtime
福山市南蔵王町6‐32‐7
電話番号/084‐941‐0707
営業時間/11:30~14:00
定休日 /日曜日・月曜日・火曜日
居酒屋 月下老
営業時間/17:30~24:00(LO23:00)
定休日 /月曜日
↓ ポチっと応援謝謝~♪ なんだか不安でたまりません

にほんブログ村

lucky2507 at 00:30|Permalink│Comments(6)
2020年05月11日
海鮮居酒屋さんもテイクアウトやってるよ~「炭火焼き・寿司 海鮮つるべ」
通るたびに気になってたんですよね~
寄ってみました

お店の前を通るとめっちゃ目立つんだもん(笑)

これが食べたくて来ましたーー
前回予約しかけたら
GW中はこの700円のは販売されてなかったんです

お肉やカレーもあるの?びっくり~
ローストビーフの下・・「ピラフ♪」って(笑)

本まぐろ入りに心も揺れかけたんですが
「給料前」と心の中で念じ
今回はこちら700円(税込み)の海鮮丼

作り置きのレンコンのきんぴらとお味噌汁を添えて
いただきます

サイコロ状にカットされた海鮮ネタが
いろいろ入っていますよ
いくら、サーモン、カツオ、青魚、白身魚
しらす、えび・・・さすがの海鮮つるべさん

のり、タマゴ、ゴマ
煮た干しシイタケが美味しかった~
キュウリの小さな角切りも
食感のアクセントになってていい仕事してました

つるべさんのインスタにアップされてた
これがたぶんまぐろ入りなのかな
本まぐろがすごいーーー

夜のお持ち帰りも始まったそうですよーー
店内飲食も再開するといいですね
ここ、揚げ出し豆腐がとろとろで美味しいんだよーー
炭火焼き・寿司 海鮮つるべ
福山市南蔵王町1-8-26
電話番号/084‐959‐4445
営業時間/11:30~13:00 16:00~20:00
(テイクアウトのみ)
↓ ポチっと応援感謝しています 昨日は7000台超えました

にほんブログ村

寄ってみました

お店の前を通るとめっちゃ目立つんだもん(笑)

これが食べたくて来ましたーー
前回予約しかけたら
GW中はこの700円のは販売されてなかったんです

お肉やカレーもあるの?びっくり~
ローストビーフの下・・「ピラフ♪」って(笑)

本まぐろ入りに心も揺れかけたんですが
「給料前」と心の中で念じ
今回はこちら700円(税込み)の海鮮丼

作り置きのレンコンのきんぴらとお味噌汁を添えて
いただきます

サイコロ状にカットされた海鮮ネタが
いろいろ入っていますよ
いくら、サーモン、カツオ、青魚、白身魚
しらす、えび・・・さすがの海鮮つるべさん

のり、タマゴ、ゴマ
煮た干しシイタケが美味しかった~
キュウリの小さな角切りも
食感のアクセントになってていい仕事してました

つるべさんのインスタにアップされてた
これがたぶんまぐろ入りなのかな
本まぐろがすごいーーー

夜のお持ち帰りも始まったそうですよーー
店内飲食も再開するといいですね
ここ、揚げ出し豆腐がとろとろで美味しいんだよーー
炭火焼き・寿司 海鮮つるべ
福山市南蔵王町1-8-26
電話番号/084‐959‐4445
営業時間/11:30~13:00 16:00~20:00
(テイクアウトのみ)
↓ ポチっと応援感謝しています 昨日は7000台超えました

にほんブログ村

lucky2507 at 22:40|Permalink│Comments(0)
2020年02月11日
2月10日からランチ始まったよ~!どて煮・やみつきになりそう「宮通り酒場 ひろや」
1月22日にオープンされたお店が
ランチを始められましたよ

「宮通り酒場 ひろや」さん
表の外観はサッシの感じが
食堂っぽい?って思ったんですが・・・

店内に足を踏み入れたらびっくり~

屋台風でおっしゃれーーー!!

濃紺ののれんがいい雰囲気出してる
カウンターの白いタイルも良いなぁ

店内に屋根があるってとこが面白い!
夜の雰囲気も良さそう~

2月10日からランチが始まりました
定食が600円からーーーーーー!!
なんて財布に優しいんでしょう
20食限定の日替わり定食も気になったし
ローストビーフ丼もめっちゃ気になったんだけど

どて煮って何ですか?って店長さんに聞いたら
八丁味噌で豆腐や牛を煮込んだものって・・
珍しいので「どて煮定食」を注文しました
どて煮!!!美味しそう~

うわ~
この濃厚な黒さがたまらない
八丁味噌って愛知県の岡崎市へ行ったときに
八丁味噌工場見学に行ったわーー!
あの味噌でじっくり煮るとこんな感じになるの?
でも見た目より味は濃くなく
甘い感じでコクが深い感じ

豆腐のぷるんぷるん
牛串の食感も気に入りました
追加でどて煮串頼もうかな?って思ったけど
今回は必死でがまーーん(笑)
で、このタレが美味しかったので
絶対美味しいはずと確信して・・・

(写真が汚くてごめんなさい)
ご飯にタレと豆腐と煮たまごトッピングーーー
七味をかけて・・・アレンジしてみた
当たり!!イケるイケるーーーー

コーヒーのサービスもあったので
いただきました

店長さんやスタッフさんの対応も
笑顔で素敵でした
また行こう!!
実はカレーも気になってる(笑)

「毎日が崖っぷち 毎日が感謝」
面白いですね
夜の限定5食「いくら丼」500円も食べたいな
(気になるメニューありすぎだ)
宮通り酒場 ひろや
福山市延広町1-2
電話番号/090‐7544‐1305
営業時間/お昼 11:30~14:30 夜17:00~23:00
定休日 /未確認
↓ ポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

ランチを始められましたよ

「宮通り酒場 ひろや」さん
表の外観はサッシの感じが
食堂っぽい?って思ったんですが・・・

店内に足を踏み入れたらびっくり~

屋台風でおっしゃれーーー!!

濃紺ののれんがいい雰囲気出してる
カウンターの白いタイルも良いなぁ

店内に屋根があるってとこが面白い!
夜の雰囲気も良さそう~

2月10日からランチが始まりました
定食が600円からーーーーーー!!
なんて財布に優しいんでしょう
20食限定の日替わり定食も気になったし
ローストビーフ丼もめっちゃ気になったんだけど

どて煮って何ですか?って店長さんに聞いたら
八丁味噌で豆腐や牛を煮込んだものって・・
珍しいので「どて煮定食」を注文しました
どて煮!!!美味しそう~

うわ~
この濃厚な黒さがたまらない
八丁味噌って愛知県の岡崎市へ行ったときに
八丁味噌工場見学に行ったわーー!
あの味噌でじっくり煮るとこんな感じになるの?
でも見た目より味は濃くなく
甘い感じでコクが深い感じ

豆腐のぷるんぷるん
牛串の食感も気に入りました
追加でどて煮串頼もうかな?って思ったけど
今回は必死でがまーーん(笑)
で、このタレが美味しかったので
絶対美味しいはずと確信して・・・

(写真が汚くてごめんなさい)
ご飯にタレと豆腐と煮たまごトッピングーーー
七味をかけて・・・アレンジしてみた
当たり!!イケるイケるーーーー

コーヒーのサービスもあったので
いただきました

店長さんやスタッフさんの対応も
笑顔で素敵でした
また行こう!!
実はカレーも気になってる(笑)

「毎日が崖っぷち 毎日が感謝」
面白いですね
夜の限定5食「いくら丼」500円も食べたいな
(気になるメニューありすぎだ)
宮通り酒場 ひろや
福山市延広町1-2
電話番号/090‐7544‐1305
営業時間/お昼 11:30~14:30 夜17:00~23:00
定休日 /未確認
↓ ポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

lucky2507 at 21:00|Permalink│Comments(2)