岡山カフェ

2019年02月01日

好みに合わせて細かくカスタマイズ可能って良いね!「~Country Garden Cafe~ Adagio(アダージョ)」

メンタルをやられる言葉の1つ
「臨時休業」

・・・・・わざわざ行って、この看板は結構やられます(笑)

そして気を取り直して向かいました
天気の良い日だったのでこちらへ

adagio1

「Country Garden Cafe~Adagio」さんです

過去記事はこちら←ポチ
(何と、前回から5年と数カ月経ってた!!月日の経つのが
早過ぎる)

adagio2

素敵だよね~お店

adagio3

5年前とほぼ変わってない
変わったのは私だけだ・・・重力に素直(泣)

adagio4

カウンター席

adagio5

そして
店内からも見える庭からの眺めも
なかなかですよ~

adagio6

おぉぉ
単品に組み合わせ自由
かなり好みでカスタマイズできるようになっていました
これは良いですね

adagio7

あ!!お得な特典みっけーーー(^_-)

adagio8

スープとサラダのBセットをチョイスしました

パンが浸してあるスープが美味しい~

adagio9

そして
メインは焼きカレーと4種のチーズピッツァ

ここで、なぜプリプリ海老グラタンとオムライスが選択肢から
外されたか・・・・二つ前のブログでわかると思います
先日食べたんよ~(笑)

adagio10

熱々の焼きカレー
チーズに温泉卵・・・絶対美味しいよね
お皿にくっついた周囲の焦げたカレーもまた良いよ~
ぜひ、カリカリと削って食べて下さい

adagio11

4種のチーズのピッツァ
ブルーチーズも乗っています

adagio12

チーズ好きにはたまらないですね~
2人でシェアしたけど
半分も、あっと言う間に食べちゃったわ

adagio13

ドリンクを付けなかったのはこれです

お店のインスタフォローでHOTチョコレートラテもらいました
これが
大きなカップで出てきて量がたっぷり
甘さにとろけそうに頂きました
(2月の特典はなんだろう~)

adagio14

前回行った道を忘れて
ナビを信じて行ったら
とんでもない道を指示されて、往生しました

この黄色い看板の道を入って下さいね

~Country Garden Cafe~ Adagio(アダージョ)
岡山県浅口郡里庄里見8285-1
電話番号/050-2006-7190
営業時間/11:00~16:00
     ディナーは要予約
定休日 /火曜 (祝日の場合営業)

 ↓ ポチっと応援ありがとーー  鴨方くらいは福山市内(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

24回福山コン



lucky2507 at 23:00|Permalink

2019年01月12日

再びイチゴの季節到来!!いちご狩りも今日から開始「cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)」

4月にオープンされたときはイチゴメニューあったんですが
私が行った6月には終わってた
そのカフェの
再びイチゴの季節がやってきました

リベンジーーーー(^_-)

フルーツトピアいちご1

「cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)」さんです

2018年6月に行って、桃のパンナコッタ食べた時の
記事はこちらです←ポチ

フルーツトピアいちご4

平日の夕方に行ったのでひっそりしていました

フルーツトピアいちご5

でも、明るい眺めの良い店内は
気持ち良く、スタッフさんもとっても優しいですよ

フルーツトピアいちご6

カフェメニュー
やっぱ、内容がだんだん充実して来てる

フルーツトピアいちご2

うわわわ!!
私が行ってから既に半年
ランチもパワーアップしてる!!!
流行のコッペパンあるじゃん

フルーツトピアいちご3

ランチ食べに来ても良かったね~

コッペパンは
野菜グラタン、タルタルソースの照り焼きチキン
自然薯ペペロンチーノの3つから選べるらしい
自然薯ペペロンチーノって何だろう
スイーツが付くのもいいじゃん

でも
今回の目的はいちごで―――す
あちこちで
いちごスイーツが目白押しの今日この頃

フルーツトピアいちご7

「いちごパフェ」1,300円

こちらのお店にも
いちごパフェが登場しましたーーー

フルーツトピアいちご8

大きな丸ごといちごがてっぺんに!!
そして2段目3段目には半分にカットされたいちごが
生クリームを囲むように乗っていて、
その生クリームの中にもイチゴがまるごと!!!

もう、いちご大好きなのでたまりません

そして驚きがいちごの下は
パリパリのブリュレ・・・・・美味しい~

フルーツトピアいちご15

黄色い部分がカスタードクリームのブリュレ
ガラスの器の中にもいちごがゴロゴロ
イチゴソースや
ゼリーやコーンフレークがあって
最後まで楽しみながら食べれます

フルーツトピアいちご10

一緒に行ってくれたまゆみさんが頼んだ
ミニサイズのいちごパフェ 600円

量が多いわ~っていう方はこちらでも充分満足できるかも
でも
まゆみさん、、、、シュークリームまで追加(笑)

フルーツトピアいちご11

現在、新年のサービスと言う事で
ゆず茶と粗品(入浴剤)のプレゼントまでありました

フルーツトピアいちご12

そして
今日から、水車の里フルーツトピアでは
いちご狩りも始まりましたよ
いちごの品種は「さがほのか」だそうです
中学生以上 1,500円
小学生  1,300円 3歳から800円

なくなり次第終了だそうなので、お早目に
HPはこちら

1,300円のいちごパフェも個数限定なので
行かれる前に電話して確認された方が良いですよ

いちごパフェ巡りしたいよーーーーあちこちでやってる
でも・・・・高いんだよね~いちご(T_T)

cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)
岡山県小田郡矢掛町東三成3974-20 水車の里フルーツトピア内
電話番号/0866-83-3423
営業時間/11:00~16:00
定休日 /水曜日

 ↓ ポチっと応援サンキュ―です イチゴには目がない!

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

お直しインスタ映え

#水車の里フルーツトピア
#あっちこっちここdeランチ


lucky2507 at 23:30|Permalink

2018年12月07日

ランチも食べたけど、冬限定のかき氷もやっぱり食べたい!!「ちるちるかき氷」

韓国ランチが始まったので
食べたことを前に記事(←ポチ)で書きましたが・・・・

kankantei

「ちるちるかき氷」さんの名前通り
やっぱりかき氷も食べたいですよね

え?冬なのにかき氷やってるの?

はい、こちらのお店は
冬でも冬限定のかき氷をされています

chiruchiriu2

ランチとセットにして
プラス350円でかき氷が食べれるんですが
セットのかき氷は定番のいちごみるくやココアみるくだそうです

chiruchiriu1

こっちの冬限定のかき氷食べたいよ!!
食べたい食べたい
写真は「安寧芋みるく」980円だそうです
美味しそう~

記事を書くのが遅くて
行ったのは11月だったので「11月MENU」と書いてありますが
たぶん今もされているんじゃないかな
(気になる方は、ぜひお問い合わせください)

chiruchiriu3

迷って迷って
2人でシェアしようと頼んだのは「紫芋みるく」980円

こんなかき氷食べた事ないよ~^m^
小さい三角のものは求肥です
もっちもち

chiruchiriu3

何枚か写したのに・・・・
同じ写真ばかりでした
かき氷に興奮しすぎーーーーー(笑)

紫芋あんがたっぷりかかっていて
もう口の中が冷たい紫芋でいっぱい

chiruchiriu4

食べていると
中からも紫芋あんと
大き目な求肥がぺろ~んと出て来ました
氷自体にミルクの味がついているので
最後まで飽きることなく美味しく食べれます
美味しい~よ~

他のかき氷も気になりますよね
「ちるちるかき氷」さんのインスタグラムを見て下さい
#chillchill.shavedice

どれも食べたい~と思っていたら

今日のインスタグラムに・・・・・・
スペシャル生いちご試作中だって載っていました
いちご始まるみたいです!!!

わぁぁぁぁぁぁl行きたいよ~

ちるちるかき氷
岡山市中区円山118 サンライズビル1F
電話番号/086-276-3723
営業時間/11:30~15:00
定休日 /月曜日

 ↓ ポチっと応援元気でます なんだか喉が痛いです(ヤバイ)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

岡山駅前店バナー



lucky2507 at 20:00|Permalink

2018年12月06日

10月から始まった身体に優しい韓国ランチは全て手作り「ちるちるかき氷」

岡山にも行きたいお店がたくさん
今回選んだお店はここです

kankantei1

「韓国美食ダイニング 韓韓亭」さん

kankantei

その韓韓亭さんで営業されている「ちるちるかき氷」さん

かき氷で大人気のお店が
10月17日からランチを始められました
そのランチもかき氷同様、美味しそうだったので来たかったんです

このお店の隣が閉店されてるし
外観がとってもシンプルなので
「開いてる?」と一瞬不安になりつつドアをオープン

kankantei2

店内もザックとした感じ(笑)
でも、夜は韓国料理のお店なので焼肉等にも対応できる換気扇

kankantei3

そして手作り感満載の店内
「韓国」ってイメージは前面に押し出してないです

kankantei4

カウンターがとっても可愛い
一枚一枚貼ってあるよ

kankantei5

10月から始まったランチのメニューは3種類
私は迷わず本日のビビンバ
くーちゃんもビビンバ良いなぁ~と言いつつ
違うメニューが良いよねとチゲセットを頼んでくれました
(本当に私の友達は優しい人ばかりです)

kankantei6

本日のビビンバ
どうどう!これは写真見たら食べたくなるよね

スタッフさんが若い女性ばかり
まさにそんなビビンバセットですよね

お魚かお肉か選べたのでお肉のビビンバです

kankantei7

野菜のナムル8種類が色とりどり乗っています

kankantei11

混ぜても綺麗ですよ~
味ももちろん美味しいです
ご飯大盛り無料なので大盛りしたら良かったなぁ~と
食べながら絶賛後悔中

kankantei8

添えられたおかず
うぅぅ
美味しいけど何かわからない(笑)
あのプチプチは何だったんだろう~
紫のお豆腐みたいなのも・・・・なんだろう

kankantei9

野菜のドレッシングもおかずたちも
全て全て手作りなんだそうですよ
添加物などは一切使用されてないんだって

野菜たっぷりの身体に優しい韓国ランチ

kankantei10

くーちゃん注文「チゲセット」
中央のガラスの小鉢は青唐辛子
辛いのが好きな人は頼めばもらえます

アッツアツで美味しいのはもちろん
お鍋にご飯を入れて食べても最高でした(ちょっともらう)
こちらもチゲダレからコチジャンも全て手作りだそうです

kankantei13

器や箸置きもめっちゃ可愛い

12時になったら女性でいっぱい
納得のいっぱいです

ちるちるかき氷
岡山市中区円山118 サンライズビル1F韓韓亭内                                                             
電話番号/086-274-3723
営業時間/11:30~15:00
定休日 /月曜日

 ↓ ポチっとクリックありがとう ねぇねぇ、今って12月だよね?

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

岡山駅前店バナー




lucky2507 at 00:30|Permalink

2018年11月29日

何度行ってもテンションあがるよ!週末は5周年感謝祭「ドンレミーアウトレット」

岡山へ行く予定を立てたので
岡山へ行くなら外せないお店へ行きたいと
追加提案したら
一緒に行くくーちゃんも大賛成してくれました

ドンレミーOUT1

「ドンレミーアウトレット」さんです

以前行ったときの記事はこちらです←ポチ

ドンレミーOUT2

工場の直売所とは思えないリゾートな建物

ドンレミーOUT3

そして
店内に足を踏み入れると広がる光景に
驚嘆の嵐
美味しそうなスイーツのこの量
そして

ドンレミーOUT4

この値段
ぎゃーーーー!!です

ドンレミーOUT5

フルーツと生クリームの乗ったスイーツがこの価格
チョコレート系も~

ドンレミーOUT6

生クリームが入ったふわふわロールケーキの
6切れも入ってこの価格

何度来ても新鮮な驚き(多少加齢によるボケも加味して下さい)

ドンレミーOUT7

絶叫しながら2人で買った量
(実は、この写真を撮ったあと、追加購入あります・・・(笑))

前回めっちゃ美味しかったミルフィーユの端っこ(写真左下)も
もちろん買いました

ドンレミーOUT8

ブドウとオレンジのパフェ
美味しかったよ~

ドンレミーOUT10

なると金時のお芋のパフェなんて
スプーンを生クリームに指すと
クシュクシュって音がするんですよね
この音好き~
そしてもちろん「芋」最高

和栗とチョコパフェもモンブランみたいな感じで
美味しいよね~

写真奥は「メリークリスマス」って文字の入った薄いチョコ
15枚入って100円でした
きっとクリスマスケーキに飾るやつだよね
このままちょこちょこ食べてます(^_^)/

ドンレミーOUT9

そして、
11月30日から3日間
5周年記の感謝祭されるそうです

ドンレミーOUT11

わーーー!!私が大好きなミルクレープの切れ端が
さらに100円引きじゃーーーん

感謝袋も絶対お得に決まってるし
いいなーー
わざわざ行くには交通費が高くて
何しに行ったんだかわからないから行けないしーー

何か岡山行く用事ないかなぁ~(笑)

ドンレミーアウトレット岡山店
岡山市南区藤田566-276
電話番号/086-296-2871
営業時間/10:00~18:00

 ↓ ポチっと応援いつもありがとうーー 脂肪貯金はいくらでも出来る

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

お直しインスタ映え



lucky2507 at 00:30|Permalink