本通り
2018年11月17日
この立地でこの内容とこの価格!ははぁ~参りました「まるみ食堂」
広島の本通りから電車通りの間の立町周辺の商店街
中の棚商店街
この商店街あたりって
目移りハンパないほどランチ王国です
この立地にあって値段も600円くらいからのお店もあります
あっちもいいな、こっちもいいなと、どんだけぐるぐる歩いたかな(笑)
行きたいお店ありすぎる中で選びました
ゆきさん(の友達)お勧めのお店「まるみ食堂」さん
入口のメニュー看板
こんな街中でこの価格!!すごいーーー
ここにしよう!!ここここ!!
昭和レトロな雰囲気漂う階段を3階まで
頑張れ~
太ももプルプル(←筋肉なさすぎ)
中の棚商店街あたりが見渡せます(^O^)
おしゃれな「食堂」
ぶら下がった照明が良い味出しています
定食の種類がハンパない!!
そして
やっすーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
千円越えるものは2つしかないし
ご飯の特盛、大盛り無料だそうです
凄すぎる~!!
この特盛!漫画に出てくるみたいですよ!!
あ、私は普通盛り(笑)
私が選んだのは
「彩り野菜と鶏の黒酢あん」 740円
もうビジュアルだけで、これに即決しました
お味噌汁は美肌効果があるしじみ~!!
だってーーーめっちゃ美味しそうでしょう?
って、期待を裏切らず美味しかったです
黒酢のコクが野菜と鶏肉に沁みてウマウマです
ゆきさんは
鶏ゆずこしょう定食 780円
こちらは茶わん蒸し付き
うぅぅぅ~
ソースのツヤがよだれでそう!!
柔らかくて、ゆずこしょうでご飯に合う合う~!!
11時のおやつ後(笑)だけど
しっかり完食ですよ
このご飯が夜も食べれるって
広島市民!!羨ましいぞう~!!!
まるみ食堂
広島市中区本通り1-20-3F
電話番号/082-242-6129
営業時間/10:00~23:00
定休日 /
↓ ポチっと応援感謝感激です もう忘年会の計画時期ですね


2018年11月10日
カスタマイズ自由自在!組み合わせは300通り以上のカラフルソフトクリーム「まる焼き」
9月に行ったときに、本通りをブラブラ歩いていたら見つけたんですが
その時はお腹が空いてなくて入れず
次回への課題として帰ったので
今回は絶対行きたかったお店----
一緒に行ったゆきさんにお願いして行きました
「まる焼き」さんです
まる焼き?
直径9センチのおやつ感覚のお好み焼きのお店です
こっちも気になるんだけど
私が食べたかったのはショーケースの下の段!!
この8種類もあるカラフルコーンのソフトが食べたかったんですよ
何せワッフルコーンが8種類(カップもあります)
ストロベリー・ローズ・みかん・キャラメル・バナナ・メロン
ミント・ブルーベリーと
コーンにもそれぞれに香りと味がついているそうです
さらにソフトクリームも5種類
ミルク以外は季節で変わるそうです
今はチョコレートと巨峰
そして、トッピングがなんと10種類!!
もう迷いまくりですよ(ゆきさんが)
トッピングも可愛い~迷うよね~
注文して、品物をもらったら
2階で食べることが出来ます
白を基調に優しいピンクとイラストがおしゃれ~
イラストがおしゃれすぎて
ソフトクリームが目立ってないわ~!!!
写真へたくそーーー(ごめん)
散々迷ったゆきさんは
ブルーベリーのコーンに
巨峰とチョコのミックスとフルーツルーフシリアル
チョコが濃厚で美味しーー
食べている唇が魔女みたいになってて笑っちゃいました!!
私はローズコーンに砂谷牛乳のミルクソフトと
ピスタチオトッピングを即決
いつも、さっさと決めて後悔するタイプです
でも、このソフトは牛乳感がたっぷりで美味しくて後悔なんてなし
2人揃ってびっくりしたのは
食べ進めると、下から生クリーム出て来たんです
ワッフルコーンもパリパリと味もあるので
最後まで楽しめました
ソフトでなくてもクリームソーダも
インスタ映えしそうで可愛いね~
まる焼き by NEWYORK NEWYORK
広島市中区本通り5-12
電話番号/082-247-0020
営業時間/11:30~20::
定休日 /
↓ ポチっとクリックで元気ハツラツ 食欲が出ます(笑)


2018年09月29日
広島市内は優勝セールで大賑わい!期間限定ジャーケーキ「SUZUCAFE(スズカフェ) 広島パルコ店」
その出費から福山でのランチを節約
広島ネタが多いです
来月には落ち着くと思うよ・・・たぶん・・・かな?(笑)

優勝した翌日広島へ
(翌日の観戦チケット持ってたのです・・・前日に決まって実はちょっと残念)
三越。福屋とまわってパルコでおやつタイム

パルコの地下1階「SUZU CAFE(スズカフェ)」さんへ
珍しい紫色が基調のお店
大人のシックな雰囲気ですね

まどにはインスタ映えしそうな写真が撮れるイラストが
可愛い~

ソファー席やテーブル席がいろいろ
渋くておしゃれ

もう一つの窓ガラスには羽根!!
まさに映えですよ映え
イスの背もたれが可愛い

どこに座るか迷ってこっちへ
席は迷ったけど
私が頼むものは決めています

カープ3連覇 スペシャルジャーの
イチゴのショートケーキジャー

でも、その他ももちろんどれも美味しそうなんですよ
が
初心貫徹

期間限定
カープ優勝バージョン スペシャルイチゴのショートケーキジャー
&コーヒー

普段はバニラアイスの部分がイチゴアイスになってて
チョコレートで「C」の文字がありますよ
イチゴが濃い~アイスに
下にはスポンジケーキとグラノーラがゴロゴロ
コロコロと小さくカットして凍らせてあるイチゴもたっぷり
いろいろな食感と味とを楽しめるスイーツです
美味しかったしボリュームがあった~

一緒に行った純ちゃんが頼んだチーズケーキと
アイスティー
違うものを食べたいよねと
気を利かせてこれを頼んでくれた優しい純ちゃんです

焦がしたキャラメルソースがかかっているので
ほろ苦くて
濃いーーーチーズケーキと相性ピッタリです
これも中身がぎゅーーって詰まっていて
見た目以上のボリューム感でした
だから・・・
他にも気になるものを見つけたのに食べれず
お昼も15時になってしまいました
次回の課題が次々に出来ちゃうね~(^_^;)

こっちの席も素敵だったんよ

とにかく
本通りをはじめ
街中が「おめでとう」のくすだまと垂れ幕と
ポスターの嵐でした

とってもにぎやかな広島市内
あっちこっちでバーゲン
羨ましい~

サトちゃんたち
せっかくユニフォームも着てるのだから
もう少し前に出してあげて~
SUZUCAFE(スズカフェ) 広島パルコ店
広島市中区本通10-1 広島PARCO本館B1
電話番号/050-3490-8820
営業時間/10:00~23:00
定休日 /PARCOに準ずる
↓ ポチっと応援ありがとーー もう少し広島情報お付き合い下さい


2017年07月20日
中華そば屋さんの定食は中華そば付きなんだね「中華そば そのだ」
天満屋東側にラーメン屋さんがオープンしていました~
(7月6日オープンだそうです)
ラーメン屋さんはあまり行こうと思わないんですが
気になるメニューがあったので、後日行って来ました

「中華そば そのだ」さんです
夜店の時は自動販売機で食券発売していましたが
訪れた日は壊れたとかで
スタッフさんが手動で販売されていました

メニューの左上
台湾のB級グルメの代表「魯肉飯(ルーローハン)定食」!!!
台湾大好きな私にとっては
超、超、超気になるメニューなんですよ

店頭で注文&お支払して店内へ
厨房をぐるり囲んだカウンター席
コンクリート打ちっぱなしの店内

「魯肉飯です」とどんぶりが出て来ました
え????(+o+) (+o+)
まさか900円も払ったんだからこれだけじゃないよね?と
思っていたら・・・

はい中華そばーーーって
え?
「魯肉飯定食」って書いてあったから
魯肉飯と小鉢とか餃子とかサラダとかスープとか
副菜とセットになった定食だとばかり思っていました
勝手に思っていました

中華そばと魯肉飯のセットだったんです
他の定食は
シュウマイ定食(中華そば・シュウマイ・メシ)
唐揚げ定食(中華そば・唐揚げ・メシ)って書いてあるのに・・・
なぜに
魯肉飯定食は(中華そば・魯肉飯)って書いてないのよーー


ボリューム多過ぎるし
魯肉飯は台湾の香り「五粉香」で味付けされていて
わぁ~!!台湾思い出す!!って感じでした
ラーメンは背脂少々醤油スープの平麺
チャーシューも厚めでガッツリ
美味しかったです・・・でも、味はかなりかなり濃いめ
中華そばのみ食べたら、喉が渇きそうですよーー
味が濃いめの醤油味好みの人はたまらないかも(^_^)/
周囲の人々はほとんどが中華そば単品を食べておられて
こんなボリューム定食食べているのは私1人でした(~_~;) アハハ
満腹過ぎて午後から睡魔に襲われて大変でした
スタッフが慣れるまでしばらくチャーハンはお休みだそうですが
メニューにあった「パクチーチャーハン」・・・誰か食べてみて!!
中華そば そのだ
福山市元町13-1
電話番号/
営業時間/11:00~23:00(日曜日~15:00)
定休日 /水曜日
↓ ポチッと応援嬉しいです 梅雨明けさせました(笑)


2017年07月19日
名物手打ちうどんがランチでも食べれるようになりました「浜どん」
ひさまつ通りの「ふくふく」さんの跡に
移転オープンされたと聞いて行ってみました

本通り商店街は
アーケードが取り払われ
昨年7月1日にとってもおしゃれに生まれ変わったよね
路肩の緑がさわやかな感じです
・・・・・あ
お店の外観を写し忘れるという大失敗に
今気づきました(T_T) (T_T)

「浜どん」さんです
すみません
「浜どん」さんのサイトから写真を借りて来ました<(_ _)>
前店舗では夜のみの営業だったのが
移転をきっかけに昼の営業も始められたそうです

まだ6月19日にオープンされ1ヵ月なので
店内もとっても綺麗です
カウンター席と

カウンター席の反対側にテーブル席
左手奥に個室
さらに奥には広いお座敷もありました

定食は2種類
普段の私なら日替わり定食を選ぶのですが
こちらは讃岐うどんが美味しいとのお店
おまけに周囲からズルズルと
美味しそうにうどんをすする音が聞こえて
脳がうどん脳になってしまいましたし
(香川県のつるキャラ状態・・・笑)

浜どんさんの名物は手打ちうどんですからね~

うどん定食~
うどんは5種類から選べます
お勧めは何ですか?って聞いたら
暑い時期なので梅はどうですか?って言って下さったので梅!!

大きな大きな梅が入っていました
酸っぱーーーい^m^さっぱり

そして一緒に入っていた大葉がまたとっても良い仕事してました
(こんどからうどんに大葉入れよ)
そしてそして
出汁が美味しい


うどんは丸亀うどんはかなりのコシがありますが
こちらはちょうど良い感じのコシです・・・私は好きですね~

副菜も充実
ナスとパプリカの煮物は冷たさが嬉しい一品

ご飯も炊き込みなのが嬉しい
訪れた日の日替わりは唐揚げでしたが
そちらも小鉢の種類も多く美味しそうでした
でも、今度行ってもうどん食べるだろうな~^m^

入ってすぐ左手
うどんを打っておられるのが見れます
打ち立てが食べれるんだもんね~美味しいはずです

こちらの名物はもう一つあるんです
「あかし焼」です
こちらは夕方5時半からの提供になるんだそうです
娘さんが(たぶん)、一度に来られたお客さんのオーダーを
次々にご主人(たぶんお父さん?)に伝えた時
「3つまでしか覚えられんでーー」ってにこにこと言われたので
「そうですよね。わかりますぅ」って一緒に笑ってしまいました
楽しいご主人です
浜どん
福山市今町4-23
電話番号/084-924-5819
営業時間/11:30~14:00 17:30~23:00
定休日 /日曜日・祝日
↓ ポチッと応援ありがとうございます。ぐっすり眠れます(^<^)

