水車の里フルーツトピア
2020年10月10日
栗&芋の季節がやってきたよ!「秋のよくばりパフェ」10月9日販売開始「cafe Fruit Topia(フルーツトピア)」」
ちょうど矢掛に行く予定にしていた日に
あ、今は何かな?とググって見たら
ちょうどその日発売開始のパフェが!!
電話して行ってきた~♪

「水車の里フルーツトピア」にある
「cafe Fruit Topia」さんです

この雰囲気良いよね~

曇り空だったのがちょっと残念だけど
大きな窓に向いたカウンター席が素敵なの
コロナ対策で
隣の席との間にアクリル板!!

食欲の秋~!!
栗&芋&梨&ぶどう!!
秋がキターーーーーー!
さすがフルーツって名前のつくカフェだけあるよね

予約していたパフェをいただきます
paypay使えました

10月9日発売開始
「秋のよくばりパフェ」1,500円
事前に要予約です
どどどーーーーん

もう見るからに重そうな
ボリューム満点のパフェ
あっちから、こっちから写真を撮りまくり
早く食べないと溶けるよ!!って
わぁわぁ言ってたけど・・・

よく見たら溶けるもんなかった(笑)
グラスの上部にはキャラメリゼもありますよ

パフェの中身がすごいのよ
グラスの上だけで・・
塩っけパリパリさつまいもと
紫芋チップスから始まり
てっぺんにはマロングラッセ
たっぷりのマロンクリームの下には抹茶ケーキ
周囲には、もっちもちの紫芋餅
スイートポテトがぽってり2個とサイコロ状の梨が2個
きなこ餅までキャラメリゼの上に乗っています
この時点でかなり食べ応えありますが
グラスの中にも
ほうじ茶のシフォンケーキから白玉団子や
とにかくすごいです( *´艸`)
ずずずず~ん
お腹を空かせていくことをお勧めしますよ

トピアパフェモンブラン 850円でも
充分かも~
でも、挑戦する価値ありますよ(^^)/
2018年4月にオープンされ
もうすっかり人気のお店になったの納得です
(過去記事 2018年6月 2019年1月)
cafe Fruit Topia(フルーツトピア)
小田郡矢掛町東三成3974‐20 水車の里フルーツトピア
電話番号/0866‐83‐3423
営業時間/11:00~16:00 土日祝10:00~16:30
定休日 /水曜日
↓ ポチっと応援ありがとう 井原と矢掛はガソリンがめっちゃ安いね

にほんブログ村

あ、今は何かな?とググって見たら
ちょうどその日発売開始のパフェが!!
電話して行ってきた~♪

「水車の里フルーツトピア」にある
「cafe Fruit Topia」さんです

この雰囲気良いよね~

曇り空だったのがちょっと残念だけど
大きな窓に向いたカウンター席が素敵なの
コロナ対策で
隣の席との間にアクリル板!!

食欲の秋~!!
栗&芋&梨&ぶどう!!
秋がキターーーーーー!
さすがフルーツって名前のつくカフェだけあるよね

予約していたパフェをいただきます
paypay使えました

10月9日発売開始
「秋のよくばりパフェ」1,500円
事前に要予約です
どどどーーーーん

もう見るからに重そうな
ボリューム満点のパフェ
あっちから、こっちから写真を撮りまくり
早く食べないと溶けるよ!!って
わぁわぁ言ってたけど・・・

よく見たら溶けるもんなかった(笑)
グラスの上部にはキャラメリゼもありますよ

パフェの中身がすごいのよ
グラスの上だけで・・
塩っけパリパリさつまいもと
紫芋チップスから始まり
てっぺんにはマロングラッセ
たっぷりのマロンクリームの下には抹茶ケーキ
周囲には、もっちもちの紫芋餅
スイートポテトがぽってり2個とサイコロ状の梨が2個
きなこ餅までキャラメリゼの上に乗っています
この時点でかなり食べ応えありますが
グラスの中にも
ほうじ茶のシフォンケーキから白玉団子や
とにかくすごいです( *´艸`)
ずずずず~ん
お腹を空かせていくことをお勧めしますよ

トピアパフェモンブラン 850円でも
充分かも~
でも、挑戦する価値ありますよ(^^)/
2018年4月にオープンされ
もうすっかり人気のお店になったの納得です
(過去記事 2018年6月 2019年1月)
cafe Fruit Topia(フルーツトピア)
小田郡矢掛町東三成3974‐20 水車の里フルーツトピア
電話番号/0866‐83‐3423
営業時間/11:00~16:00 土日祝10:00~16:30
定休日 /水曜日
↓ ポチっと応援ありがとう 井原と矢掛はガソリンがめっちゃ安いね

にほんブログ村

lucky2507 at 21:30|Permalink
2019年01月12日
再びイチゴの季節到来!!いちご狩りも今日から開始「cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)」
4月にオープンされたときはイチゴメニューあったんですが
私が行った6月には終わってた
そのカフェの
再びイチゴの季節がやってきました
リベンジーーーー(^_-)

「cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)」さんです
2018年6月に行って、桃のパンナコッタ食べた時の
記事はこちらです←ポチ

平日の夕方に行ったのでひっそりしていました

でも、明るい眺めの良い店内は
気持ち良く、スタッフさんもとっても優しいですよ

カフェメニュー
やっぱ、内容がだんだん充実して来てる

うわわわ!!
私が行ってから既に半年
ランチもパワーアップしてる!!!
流行のコッペパンあるじゃん

ランチ食べに来ても良かったね~
コッペパンは
野菜グラタン、タルタルソースの照り焼きチキン
自然薯ペペロンチーノの3つから選べるらしい
自然薯ペペロンチーノって何だろう
スイーツが付くのもいいじゃん
でも
今回の目的はいちごで―――す
あちこちで
いちごスイーツが目白押しの今日この頃

「いちごパフェ」1,300円
こちらのお店にも
いちごパフェが登場しましたーーー

大きな丸ごといちごがてっぺんに!!
そして2段目3段目には半分にカットされたいちごが
生クリームを囲むように乗っていて、
その生クリームの中にもイチゴがまるごと!!!
もう、いちご大好きなのでたまりません
そして驚きがいちごの下は
パリパリのブリュレ・・・・・美味しい~



黄色い部分がカスタードクリームのブリュレ
ガラスの器の中にもいちごがゴロゴロ
イチゴソースや
ゼリーやコーンフレークがあって
最後まで楽しみながら食べれます

一緒に行ってくれたまゆみさんが頼んだ
ミニサイズのいちごパフェ 600円
量が多いわ~っていう方はこちらでも充分満足できるかも
でも
まゆみさん、、、、シュークリームまで追加(笑)

現在、新年のサービスと言う事で
ゆず茶と粗品(入浴剤)のプレゼントまでありました

そして
今日から、水車の里フルーツトピアでは
いちご狩りも始まりましたよ
いちごの品種は「さがほのか」だそうです
中学生以上 1,500円
小学生 1,300円 3歳から800円
なくなり次第終了だそうなので、お早目に
HPはこちら
1,300円のいちごパフェも個数限定なので
行かれる前に電話して確認された方が良いですよ
いちごパフェ巡りしたいよーーーーあちこちでやってる
でも・・・・高いんだよね~いちご(T_T)
cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)
岡山県小田郡矢掛町東三成3974-20 水車の里フルーツトピア内
電話番号/0866-83-3423
営業時間/11:00~16:00
定休日 /水曜日
↓ ポチっと応援サンキュ―です イチゴには目がない!


#水車の里フルーツトピア
#あっちこっちここdeランチ
私が行った6月には終わってた
そのカフェの
再びイチゴの季節がやってきました
リベンジーーーー(^_-)

「cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)」さんです
2018年6月に行って、桃のパンナコッタ食べた時の
記事はこちらです←ポチ

平日の夕方に行ったのでひっそりしていました

でも、明るい眺めの良い店内は
気持ち良く、スタッフさんもとっても優しいですよ

カフェメニュー
やっぱ、内容がだんだん充実して来てる

うわわわ!!
私が行ってから既に半年
ランチもパワーアップしてる!!!
流行のコッペパンあるじゃん

ランチ食べに来ても良かったね~
コッペパンは
野菜グラタン、タルタルソースの照り焼きチキン
自然薯ペペロンチーノの3つから選べるらしい
自然薯ペペロンチーノって何だろう
スイーツが付くのもいいじゃん
でも
今回の目的はいちごで―――す
あちこちで
いちごスイーツが目白押しの今日この頃

「いちごパフェ」1,300円
こちらのお店にも
いちごパフェが登場しましたーーー

大きな丸ごといちごがてっぺんに!!
そして2段目3段目には半分にカットされたいちごが
生クリームを囲むように乗っていて、
その生クリームの中にもイチゴがまるごと!!!
もう、いちご大好きなのでたまりません
そして驚きがいちごの下は
パリパリのブリュレ・・・・・美味しい~




黄色い部分がカスタードクリームのブリュレ
ガラスの器の中にもいちごがゴロゴロ
イチゴソースや
ゼリーやコーンフレークがあって
最後まで楽しみながら食べれます

一緒に行ってくれたまゆみさんが頼んだ
ミニサイズのいちごパフェ 600円
量が多いわ~っていう方はこちらでも充分満足できるかも
でも
まゆみさん、、、、シュークリームまで追加(笑)

現在、新年のサービスと言う事で
ゆず茶と粗品(入浴剤)のプレゼントまでありました

そして
今日から、水車の里フルーツトピアでは
いちご狩りも始まりましたよ
いちごの品種は「さがほのか」だそうです
中学生以上 1,500円
小学生 1,300円 3歳から800円
なくなり次第終了だそうなので、お早目に
HPはこちら
1,300円のいちごパフェも個数限定なので
行かれる前に電話して確認された方が良いですよ
いちごパフェ巡りしたいよーーーーあちこちでやってる
でも・・・・高いんだよね~いちご(T_T)
cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)
岡山県小田郡矢掛町東三成3974-20 水車の里フルーツトピア内
電話番号/0866-83-3423
営業時間/11:00~16:00
定休日 /水曜日
↓ ポチっと応援サンキュ―です イチゴには目がない!


#水車の里フルーツトピア
#あっちこっちここdeランチ
lucky2507 at 23:30|Permalink
2018年06月25日
採れたてフルーツで作ったスイーツ頂けるよ!水車の里にカフェが登場「cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)」
4月中旬頃に
新聞で紹介されていて、気になっていた場所があったんです
福山へ帰る前に、ちょっと寄ってみよ~と行ってみました

「水車の里 フルーツトピア」さんです
ちょっと小高い山へ少し登ります

園内の立て札
フルーツ園がいろいろあるーーー
奥の軽トラの前には「芋ほり」の立札も!!
楽しそう~

え?「水の里 民芸施設」
え?ここ?
建物の横へ回ってみると・・・

あったーーカフェ
テラスを改修され、4月15日にカフェが新設されたんです

スイーツメニューがあるあるーーー

まだ新しいからピカピカ~
広々としているので
車いすやベビーカーなども楽々入れますよ

奥から入り口側を写したらこんな感じ
窓際にずらりカウンター席がなんといっても素敵です

ほらほらーーー
眼下にはなし園が広がり
水車小屋も見えます
遠くは矢掛の町が見下ろせますよ

景色に見とれてました
注文注文

園内で収穫した果物を使ったスイーツが並ぶんだそうですが
この前まではイチゴのケーキが並んでいたのに
5月末で終わったんだって・・・
そして
ちょうど果物の端境期だそうです(^_^;)少な目だって・・・
でも早生の桃はあるので
それを使ったケーキになりますよーーとスタッフさん
フルーツと生クリームを挟んだシフォンケーキが200円!!やすっ

これも良いなと思ったんですが
何せ、団子食べてますのでね・・・直前に(笑)

桃のパンナコッタ 250円
この日限定の桃のコンポートが乗ったロールケーキ(200円)と
迷ってパンナコッタにしました

桃の実がごろごろんと乗ってて
桃のクリームとパンナコッタが2層になってる
パンナコッタの中にも刻んだ桃が入ってたよーー
美味しい~
近かったら、しょっちゅう来るかも!!

外の景色を見ながらまったり
まんぷく幸せ~(笑)

ランチもありました!!
カレーが500円だし!!
また来よう~

いも掘りとかいちご狩り
友達とツアー組んで来ようかな
カフェの隣には
矢掛などの特産品が買えるコーナーもありますよ
国道486号線沿いにある直売所にも寄って、野菜も買って帰りました
cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)
岡山県小田郡矢掛町東三成3974-20 水車の里フルーツトピア内
電話番号/0866-83-3423
営業時間/11:00~16:00
定休日 /水曜日
HPはこちら←ポチ
↓ ポチっと応援ありがとでーす 矢掛はめっちゃ元気です


新聞で紹介されていて、気になっていた場所があったんです
福山へ帰る前に、ちょっと寄ってみよ~と行ってみました

「水車の里 フルーツトピア」さんです
ちょっと小高い山へ少し登ります

園内の立て札
フルーツ園がいろいろあるーーー
奥の軽トラの前には「芋ほり」の立札も!!
楽しそう~

え?「水の里 民芸施設」
え?ここ?
建物の横へ回ってみると・・・

あったーーカフェ

テラスを改修され、4月15日にカフェが新設されたんです

スイーツメニューがあるあるーーー


まだ新しいからピカピカ~
広々としているので
車いすやベビーカーなども楽々入れますよ

奥から入り口側を写したらこんな感じ
窓際にずらりカウンター席がなんといっても素敵です

ほらほらーーー
眼下にはなし園が広がり
水車小屋も見えます
遠くは矢掛の町が見下ろせますよ

景色に見とれてました
注文注文


園内で収穫した果物を使ったスイーツが並ぶんだそうですが
この前まではイチゴのケーキが並んでいたのに
5月末で終わったんだって・・・
そして
ちょうど果物の端境期だそうです(^_^;)少な目だって・・・
でも早生の桃はあるので
それを使ったケーキになりますよーーとスタッフさん
フルーツと生クリームを挟んだシフォンケーキが200円!!やすっ

これも良いなと思ったんですが
何せ、団子食べてますのでね・・・直前に(笑)

桃のパンナコッタ 250円
この日限定の桃のコンポートが乗ったロールケーキ(200円)と
迷ってパンナコッタにしました

桃の実がごろごろんと乗ってて
桃のクリームとパンナコッタが2層になってる

パンナコッタの中にも刻んだ桃が入ってたよーー
美味しい~

近かったら、しょっちゅう来るかも!!

外の景色を見ながらまったり
まんぷく幸せ~(笑)

ランチもありました!!
カレーが500円だし!!
また来よう~

いも掘りとかいちご狩り
友達とツアー組んで来ようかな
カフェの隣には
矢掛などの特産品が買えるコーナーもありますよ
国道486号線沿いにある直売所にも寄って、野菜も買って帰りました
cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)
岡山県小田郡矢掛町東三成3974-20 水車の里フルーツトピア内
電話番号/0866-83-3423
営業時間/11:00~16:00
定休日 /水曜日
HPはこちら←ポチ
↓ ポチっと応援ありがとでーす 矢掛はめっちゃ元気です


lucky2507 at 23:30|Permalink