神辺町
2018年09月02日
久しぶりに行ったら増築されてて居心地感上昇でした「SLOWHAND CAFE(スローハンドカフェ)」
初めましてのゆみさんと会うのに選んだお店は
先日のルオントさんと同じく
超・超・超久しぶりのお店です
「スローハンド」さんです
フジグランの近くって事で選びましたよ
以前行ったときの記事はこちら←ポチ
過去記事みてビックリ!!
5年半ぶり(@_@;)
お店も増築され広くなってるよ!外観が違うーー
牛さんは屋根の上に移動(笑)
大きな立ちポーズの牛さんが
メニューを持ってお出迎え
牛柄のイスがあるーー(笑)
店内がめっちゃ変わってる
増築されて広々になってるしーー
さらにおしゃれになってるしーーー
お客さんがおられて写せてないですが
色々なタイプのテーブル席があります
あちこちに牛さんがいるのを探すのも楽しい~!!
気になっていたのはミックスランチ
欲張りさんにはもってこいのメニューだよね
生ハムダッチパンケーキも気になる
パスタ、カレー、オムライス、ハンバーグ
ランチ定番もしっかり並んでるね
スローハンドさんはドリアも美味しいらしい
まだまだあるんよメニュー
いろいろあって
2人で真剣に悩む・・悩む・・悩む
本日のパスタはレモンバジルだって!!
よし!私はこれ
本日のパスタセット~
エビとホタテです
具が多い~!!
バジルソースって聞いたので、もっと緑緑しているかと思ったら
違った~
具がごろごろとして
黒コショーのよく聞いたさっぱりパスタ!!!うまっ
だけど、サラダのキャベツの量が・・・めっちゃ多かった(笑)
ゆみさんのシーフードドリア
これがね~
大きな海老やイカがゴロゴロ入っていて
美味しそうったらありゃしない
でも
始めましての人に「一口ちょうだい」って言えないよね
ぐっと我慢しました (^_-)
ブログ書きながらも・・・あ~美味しそう(笑)
食後にデザートとドリンクあるんですが・・
写真を写し忘れると言う大チョンボ(← チョンボってわかります?笑)
次回の課題です
それにパフェとかスイーツメニューも気になるし
店内には牛グッズがどんどん増殖していて
色んな牛さんいます
見るだけで楽しいよ
お店の裏の駐車場にも
大きな牛さんの看板あるので、そこへ停めると良いですよ
SLOWHAND CAFE(スローハンドカフェ)
福山市神辺町新徳田2-383
電話番号/084-965-6840
営業時間/11:00~22:00
定休日 /不定休
↓ ポチっと応援お願いです 台風21号来るな――!!


2018年03月06日
炙り骨付き鶏が食べれるんだって~!「肉菜ダイニング五色~GOSHIKI~(ごしき)」
何気なくみたチラシでオープン情報ゲット~
いつオープンなんだろうと
前を通る時、気になったので電話したら
3月5日オープンと教えてもらい、首を長くして待っていました
ちょうど、さーちゃんとランチの約束をしていた日だったので
さっそく行って来ちゃったよ~
「肉菜ダイニング五色~GOSHIKI~」さんです
「神辺の台所ほくろ」さんがあったところですよ
炙り骨付き鶏が自慢のお店だそうです
香川県まで行かなくても食べれるんだね!
いいねいいね~
さすがオープンしたて
お花がいっぱい~
ほくろさんの時と同様
入口で靴を脱いであがります
入口から右奥へ進むと左手に
カウンター席
4人掛けや6人掛けの掘りごたつ式テーブル
6人掛けテーブル2卓の個室
レイアウトは以前とほぼ変わらず
入口から入って左奥はまだ使っておられないみたいでした
ランチメニューです。税抜価格です
炙り骨付き鶏食べたいけど・・・・
ごめんなさい・・・私・・・給料日前で無理だーー(笑)
さーちゃんと2人共、五色weeklyランチにしました
前菜です
青いガラスのお皿が綺麗~
黒い小鉢にはサーモンマリネ
かぼちゃのスープ・・・甘め(^_^)
白玉団子のもっちもちが美味しい
行った日のメニューはビーフシチューでした
グツグツを熱々で出て来ましたよ
大きいお肉がゴロンゴロンと入っていたけど
案外、浅い(笑)
ちょっと・・・私てきには量が・・・少ないなーー(^_^;)
ちっちゃい小鉢は何かな?と思ったら
オーロラソースのかかった茶わん蒸しみたいな料理でした
トマトも入ってたよ
ドリンク付くのは嬉しいです
プラス200円でデザートも付くそうですよ
炙り骨付き鶏ランチは
骨付き鶏が2本お皿に乗っていました・・・指をくわえてガン見
雨降る中、たくさんのお客さんが来られていました
3月5日オープンだったんですが
もう数日前から営業されていたようです(^_^;)
炙り骨付き鶏はテイクアウトも出来まーーーす
肉菜ダイニング五色 ~GOSHIKI~
福山市神辺町新徳田3-518-1
電話番号/084-967-5491
営業時間/11:00~15:00(LO14:00)
平日17:30~22:00 金土17:30~23:00
定休日 /不定休
↓ ポチっと応援感謝です 毎日給料日前状態
しぶちんさん、さっそく行っちゃったよ(^_^)/
2017年11月10日
神辺に残る創業40年のお寿司屋さんは常連さんに人気店「宝舟」
って情報ゲットしたので
お休みが続いた日に行って来ました
(って、続く日はしょっちゅうだけど・・・(笑))

鮨処「宝舟」さん
たたずまいがもう老舗感いっぱい
情報なければ、一見さんはちょっと入りにくかも<(_ _)>

店内は正真正銘のお寿司屋さん(^_^)/
ピッカピカのカウンターは
奥さんが磨いておられました
・・・でも、冷蔵ショーケースにお魚はならんでないね

お座敷もあります
4人掛けが3卓

定食は980円
寿司定食は1,450円
回らないお寿司屋さんのお寿司食べたい

でも、それは特別な日にとっておきましょう
(特別な日って来るかな)

定食でーーーす
これ一枚写したら
その後、ご主人の会話が始まって・・・・
ついつい写真撮るの忘れて食べちゃって・・・
煮魚アップ撮ってない
天ぷらアップ撮ってない
ナス一切れ・・食べちゃった(+o+)
身が柔らかくて、とっても味付けが良い!!
濃過ぎず、甘すぎず、薄すぎず
主婦歴32年ですが到底及びません さすが職人

奥の食べかけナスを隠してお刺身
ナスの煮物の上に生姜のすりおろしが乗ってて
それが良い仕事していました
優しい味付けに合うんです
初夏にはナスそうめんが出たりするそうです

天ぷらもすでにピーマンがないでしょ(笑)
茶わん蒸しも具だくさん
全て味付けが私のツボでした
美味しかったんですが
ご主人の演説がだんだん白熱してきて
それを聞くのに一生懸命になってしまいました
今度、寿し定食食べてみたいなぁぁぁ

ご主人の話も面白かったんですが
この折り紙にも感動しました
ビンに山ほど詰め込まれている折り紙
めっちゃ小さいのに一つ一つ折ってあるんですよ
一体どうやって折るのでしょう
娘さんがおられているそうです
ご主人も娘さんも職人だわーーー

老舗40年のお店のカエデは紅葉が見ごろです
鮨処 宝舟
福山市神辺町川南1059
電話番号/084-963-3169
営業時間/ランチは12:00~14:00 午後時間は未確認
定休日 /ランチは月曜日・日曜日
※駐車場はお店の前と
そちらが満車の時は、向かいの工場の空地へ通路をふさがないように
止めたら大丈夫だそうです
↓ ポチっと応援感謝感激雨あられ 桃栗三年柿八年


2017年03月23日
ママたちに嬉しいサービスいっぱい 「ベビーフェイスプラネッツ福山神辺店」
(※フジグラン・・・かなりリニューアルしてますね)

「SING シング」
それぞれ動物キャラクターが
悩みやストレスを感じながらも歌うことで
新しい道を見出していく・・・すっごく面白かったです

吹き替えメンバーも歌がみんな上手い!!!

映画見た後、ランチに行きました
フジグラン神辺店のすぐ隣「ベビーフェイスプラネッツ」さん

アジアンチックな店内は全部個室

こじんまりとした部屋がずらり並んで
個々にテレビモニター付き
トムとジェリーが流れていました

2階はエキゾチックな雰囲気
カーテンでしきられたテーブル席
キッズスペースのある部屋もありました
12時に入店したのにもうほぼほぼ埋まってて
あちこちで子どもさんのにぎやかな声がしていました

日替わりランチが食べたくて行ったのに
12時でもう売り切れたって言われました・・・えっーー!!早すぎるでしょう
ランチのセットメニュー
オムライスかパスタどちらかに
ドリンクバー・スープバー・ピザ食べ放題がついてるって
すごいね

メインはオムライス・パスタのどちらかを選べるみたい
それが種類がたくさんありすぎ~!!

パスタなんて19種類もあるんだもんなぁ
選ぶの難しい~

ピザが食べ放題なので
ドリンクのコーナーに次々にいろいろなピザが用意されていました

ドリンクも冷たい物や暖かい物たくさんあるし
個室で居心地良いから
みんな早く来て長居するんだねーーーきっと

小さい子どもさん連れへのサービスも満点
これは
若いお母さんたちに人気のはずだなーーー
ただ、子どもつれじゃない人には
ちょっとにぎやかかもね
階段の上り下りの音もかなり響いていました

ふわふわ帽子のオムライスのセット
かなり待ってようやく出て来ました
日替わりのスープは春キャベツ
サラダは結構具だくさん

デミグラスソースもオムライスにちょうど良く
美味しく頂けましたよ
ピザは3種類も食べてしまい、お腹パンパン
これから春休みになってますます混みそうですね
ベビーフェイスプラネッツ福山神辺店
福山市神辺町新道上3-1
電話番号/084-965-6020
営業時間/11:00~24:00
定休日 /無休


2016年12月10日
移転リニューアル!日替わりランチはボリューム満点!「Dolce Cafe178(ドルチェカフェ)」
12月2日に
移転リニューアルオープンされたとの情報を得たので
さっそく行ってきましたよ

以前の可愛い感じのお店と雰囲気が全然違う――!!
(過去の記事はこちら←ぽち)
赤いドアがおしゃれ

元は倉庫だったんでしょうね
天井が高く、鉄骨も白く塗られて
素敵に変身しています
前のお店は昭和レトロな感じだったけど
まさに平成(笑)

イベントやコンサートも出来るみたいなので
広々としてるけど、個室もありました

雑貨販売もあるし
手作りのクッキーやラスクなどもお手頃価格でした

ランチメニューです(クリックで少し拡大します)
デザートとお子様ランチ以外1,100円均一ーーー
11:30からのランチなのに
少し早く行ってしまったけど、対応していただけました(優しい~)
わき目も振らず
「旬菜 日替わりランチ」注文!!もちろん!

わぁぁぁぁぁ
種類がめちゃめちゃ多い!!!
これ正解だーー
何から食べよう??種類ありすぎて一瞬迷う
1つ残念なのは・・・・ご飯の上のピンクの漬物かな

鶏肉はマスタードのタレがかかって表面パリパリ
柔らかくて美味しかったですよ
小さい具がたくさん粒粒入ってたスープ
サラダ、煮物、豆腐の和え物、グラタン、大根の和え物
豆腐サラダ、オムレツ、焼きサバ玉ねぎタレかな?
ボリューム満点

朝からコーヒー2杯飲んでたので
食後のドリンクはオレンジジュース

イベントもいろいろ開催されるみたいですよ
以前のお店より、若い女性スタッフさんもたくさんおられました
楽しみなお店になりそうですね

看板も目立つーーー
(お店の名前・・・大文字なのか小文字なのか・・・
チラシとかHPはDolceなんだけどなぁ)
Dolce Cafe178
福山市神辺町川北785-1
電話番号/084-966-3504
営業時間/8:30~11:00 モーニング
11:30~15:00 ランチタイム
~18:00 ティータイム
定休日 /日曜日
地図です

313号線(黄色)を千田方面から井原方面へ北上
神辺駅を過ぎて
すぐの信号を直進
(道なりに右へ緩やかに行くと井原方面)
狭い道を北上して
広島銀行神辺支店の三叉路を直進
高屋川に出る1本手前を左折するとすぐあります
わかるかな?