福山そば屋

2019年11月03日

お蕎麦も惣菜も食べたくなっちゃったんだよね「くまのの里 鴨尾」

11月の声を聞いたらお蕎麦を食べたくなりました
そして
お蕎麦を食べるなら美味しいお惣菜も食べたい

kamoo1

「くまのの里 鴨尾」さんへ行って来ました
久しぶり~(^_^)/

過去の経験も踏まえ、
もちろんオープン前に行きました

過去記事はこちら→ 2013年3月 2016年12月
(看板の写真、店内写真は過去記事参照下さい 
営業時間等は変わってますので、気を付けてね)

kamoo2

オープン時間少し前に
お店前の席に座って待ちます
次々にお客さん来られ、みんなで待ちます~
お客さん同士の会話も楽しそうです

kamoo4

オープンと同時に店内へ
好きな席へ着席

kamoo3

あっと言う間に!
オープンと同時に!満席です

いっせいに着席しても
自己申告制で(笑)順番に注文を聞いて下さいます

kamoo5

カウンターに並んだお惣菜たち
うっわーー
どれも美味しそうです
この中から1品なんて選べないんだよね・・・私(^_-)

kamoo6

メニュー
見なくても注文しました!はいそうです
もちろん惣菜全品が付いた・・・
「鴨尾定食下さいーーーー」


あ!!!値段が変わってる

kamoo10

お店も大変だよね
そして、外食もつらい時代になりました(T_T)

kamoo7

鴨尾定食登場~!!!
食べれるかな?ってボリュームです
(・・・・欲張るからだよね)

kamoo8

ここのお蕎麦が私は好きなんです
あまりコシが強すぎず、細めの麺が好きなんですよね
ずるずるっといっちゃういっちゃう

kamoo9

そして惣菜!!
手前の白菜と小松菜の煮物が温かいし、良い味だな~
キャベツとカニカマのサラダもマヨドレが美味しい
トンカツも2切れ!!
かぼちゃは大きい~ねっとり甘く煮てある
肉じゃがはしっかり味が沁みてた~
酢の物には麩入り
ゆっくり味わって頂きました

美味しかったぁぁぁぁ
帰ろうと外へ出たら、たくさんのお客さんが待っておられました
14時待たずに営業終了したんだろうな~

手打ちそば くまのの里鴨尾
福山市熊野町丙631
電話番号/084-959-1502
営業時間/11:50~無くなり次第終了
 定休日 /火曜日・第3月曜

 ↓ ポチっと応援お願いします  食べるのも好きだけど作るのも好きなんよ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村




最後の福山コンバナー



lucky2507 at 22:30|Permalink

2018年12月31日

年越しそばは、あっと驚く手打ちそば!「ゆらら食堂」

毎年、大晦日か30日に
あちこちのお蕎麦屋さんに行っています

今回選んだのは・・・・

年越しそば1

「スーパー銭湯ゆらら」さん

年越しそば2

私のお気に入り「ゆらら食堂」さんですよ~
大晦日限定で手打ち年越しそばを
販売されているんです

ゆらら食堂さんは
リーズナブル価格なのに、
お風呂屋さん併設の食堂とは思えないくらい美味しいんですよ~
(過去記事一部 2017年3月 2017年6月

年越しそば3

フロントで食券を購入し
厨房へ出して待ちます

年越しそば4

メニュー(一部)
家族で来ても、一杯飲みながらでも、お1人様でも
利用し易いのも良い所

年越しそば5

あ!!
あったかいお蕎麦だった
そう言えば、温か冷か聞かれなかったな
お蕎麦は冷派なので、ちょっと残念と思いながら食べました

年越しそば6

手打ちなので
麺の太さが少しばらつきはあるけど
いや・・・・美味しい~!!
めっちゃ私好み!コシもあるし、硬さが良い感じ~

出汁もうま!!

年越しそば7

天ぷらはかぼちゃとピーマンとさつまいもと海老
これは
いつも食べる「ゆらら御膳」の天ぷらと同じ!!熱々カリッ

年越しそば8

大きなおにぎり2個
お米もこだわりの米を使用されているそうです

年越しそば9

天ぷらをお蕎麦にイーーーーーン
出汁が衣に沁みて美味しい~
いやぁぁぁ
そば!想像以上の美味しさだった
食堂のおじちゃん恐るべし

朝からそばを打っては無くなり
50食くらい打ったんだそうです
18時前で残り10食になっていました

1年に1回じゃもったいなから、またお願いしますと言っておきました

年越しそば10

1月1日から3日まではお雑煮セットが販売されるようです

いのしし

今年も1年
ブログを読んでいただきありがとうございました

このブログを始めて
なんと!!来年の5月で7年です
まぁ~よく続いたな私(笑)

それも
ブログを読んでいただいている皆さんのおかげです
アクセス数が増えると励みになります
温かいコメントいただけると
嬉しくなります

来年はぼちぼちやります(・・・・毎年言ってる)
良いお年をお迎えください
来年もよろしくお願いいたします

 ↓ ポチっと今日もよろしくね 平成の次は何だろうね

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

お直しインスタ映え



lucky2507 at 21:30|Permalink