福山カフェ
2022年11月17日
日替わりはお得に美味しい♪誰かぁびっくりとんかつ食べてみて~( *´艸`)「キッチンハウス コルネ」
井原へはたまに行きます
ガソリンがほぼほぼなくて、満タンにしたいとき
( *´艸`)安いのよ井原
私の御用達ガソリンスタンドの近く

「キッチンハウス コルネ」さん
気になってたのでおじゃま~

お店の前の駐車場も広いし
お店も大きいね~

わぁ~!ショーケースある(^^)/
レトロなお店の必須アイテムやー--

大人の日替わりランチ990円
野菜たっぷり!!いいなぁ
Beefカツの文字の、クセが強いんじゃ!(笑)
びっくりとんかつ1,300円が
完食できなかったら+1,500円?怖いよ~

お店は広々~
これはゆったりですね

団体さんも利用可だわ
店内もレトロ感たっぷり
ショーケースあるお店は
ほぼトイレが和式ですが
こちらも例外に洩れず~( *´艸`)

注文は大人の日替わりランチですが
その他のメニュー見てましょう

日替わりランチ以外は
なかなかの良い値段なんですね

おぉぉぉ~
ボリュームすごいよ~

キャベツとレタスもたっぷり
トマトやきゅうりもあります
そして

牛カツ


嬉しいなぁ

アルミのカップに入っていた
チキンとごぼうのサラダが美味しかったなぁ~
切り干し大根の煮物も美味しかった
洋食シェフっぽいのに、和食もなかなか~
お腹いっぱい
お残し許されない「びっくりとんかつ」

見てみたいな~( *´艸`)

コーヒーも付いています

窓から井原の山々の紅葉がキレイに見えていました
まったりと
コーヒーをいただいていると
モーニングのメニューが目に入りました

2,800円!!
どんなモーニングなんだろう
これも見てみたいわ~
なかなか面白いお店ですね
キッチンハウス コルネ
井原市笹賀449-3
電話番号/0866-62-5757
営業時間/8:00~21:00
定休日 /
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッと応援よろしくね~ こたつと湯たんぽ出しました

にほんブログ村

にほんブログ村

ガソリンがほぼほぼなくて、満タンにしたいとき
( *´艸`)安いのよ井原
私の御用達ガソリンスタンドの近く

「キッチンハウス コルネ」さん
気になってたのでおじゃま~

お店の前の駐車場も広いし
お店も大きいね~

わぁ~!ショーケースある(^^)/
レトロなお店の必須アイテムやー--

大人の日替わりランチ990円
野菜たっぷり!!いいなぁ
Beefカツの文字の、クセが強いんじゃ!(笑)
びっくりとんかつ1,300円が
完食できなかったら+1,500円?怖いよ~

お店は広々~
これはゆったりですね

団体さんも利用可だわ
店内もレトロ感たっぷり
ショーケースあるお店は
ほぼトイレが和式ですが
こちらも例外に洩れず~( *´艸`)

注文は大人の日替わりランチですが
その他のメニュー見てましょう

日替わりランチ以外は
なかなかの良い値段なんですね

おぉぉぉ~
ボリュームすごいよ~

キャベツとレタスもたっぷり
トマトやきゅうりもあります
そして

牛カツ



嬉しいなぁ

アルミのカップに入っていた
チキンとごぼうのサラダが美味しかったなぁ~
切り干し大根の煮物も美味しかった
洋食シェフっぽいのに、和食もなかなか~
お腹いっぱい
お残し許されない「びっくりとんかつ」


見てみたいな~( *´艸`)

コーヒーも付いています

窓から井原の山々の紅葉がキレイに見えていました
まったりと
コーヒーをいただいていると
モーニングのメニューが目に入りました

2,800円!!
どんなモーニングなんだろう
これも見てみたいわ~
なかなか面白いお店ですね
キッチンハウス コルネ
井原市笹賀449-3
電話番号/0866-62-5757
営業時間/8:00~21:00
定休日 /
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッと応援よろしくね~ こたつと湯たんぽ出しました

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 22:15|Permalink
2022年11月08日
伝説の柿の里の新作スイーツはフローズン熟柿~「尾道柿渋工房」in尾道柿園
今年干し柿のカーテンの季節が来ました
あの風景を見に行きたいな~
そして
スイーツの新作が出てらしいので
行くしかない( *´艸`)

途中から不安な道のりですが
要所要所に看板が出ています
今回は2回目なので、不安なく行けました~( *´艸`)
詳しい道は過去記事で
(2020年過去記事←ポチ)

おぉぉ~この景色
手前の柿の木には、たくさんの柿があるけど
渋柿だから、カラス取らないのかな?

まずは、渋柿工房へ

少し高いところにあるので・・

テラス席が気持ちいいんですよ
もう少ししたら
目の前の木々も色づくと思いますよって店主さん

柿渋色の店内
渋くて素敵ですよね
柿渋染めのカバンや衣類、柿酢も販売されています

食べたかったのは
フローズンじゅくし柿ヨーグルト
熟柿のスイーツって・・珍しいってか
ないですよね!

テラスで食べようかなとこちらへ

ヨーグルトの中に
凍らせてカットした熟柿が入っています

添えてある柿酢を好みでかけて食べます
普通ならとろとろの熟柿が
凍らせてあるからシャリシャリ!!
熟柿の食感と違う~!!でも味は熟柿(^_-)-☆
美味しい
ヨーグルトと柿酢の酸味が、熟柿の甘さを引き立てる
美味しい~
熟柿が手に入ったら、絶対真似して作ってみるぞ

美味しいスイーツを食べたら
見学させてもらいました
いったい何万個あるんだろう

現在、予約受付中
12月から順次販売だそうですよ
ネット販売もされていて、大人気なんだって

穴の中に、皮をむいた柿が20個、一列に並べられていました
へたに紐をかけていくんですね
大変な作業です

暖かな日差しと、適度な風で
美味しい干し柿が出来るんですね~
大きくて美味しそう

柿園にはヤギさんがいて
干し柿を干すエリアにはヤギさん女子2頭
箱の中の柿の葉をあげていいと聞いたので
あげると、美味しそうにパリパリ食べてくれる
でもね
手前の大きいヤギさんが
奥の少し小さいヤギさんにもあげようとすると
小さいヤギさんを追い払おうと威嚇するんよ
もう~!仲良くしてくださいね
美味しいスイーツと
素敵な風景に癒されました
13日からイベントあるそうです
尾道柿園 尾道柿渋工房
尾道市御調町菅2030
電話番号/0848-76-2033
営業時間/
HP @onomichikakien
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします~ これくらいの気候大好きです

にほんブログ村

にほんブログ村

あの風景を見に行きたいな~
そして
スイーツの新作が出てらしいので
行くしかない( *´艸`)

途中から不安な道のりですが
要所要所に看板が出ています
今回は2回目なので、不安なく行けました~( *´艸`)
詳しい道は過去記事で
(2020年過去記事←ポチ)

おぉぉ~この景色
手前の柿の木には、たくさんの柿があるけど
渋柿だから、カラス取らないのかな?

まずは、渋柿工房へ

少し高いところにあるので・・

テラス席が気持ちいいんですよ
もう少ししたら
目の前の木々も色づくと思いますよって店主さん

柿渋色の店内
渋くて素敵ですよね
柿渋染めのカバンや衣類、柿酢も販売されています

食べたかったのは
フローズンじゅくし柿ヨーグルト
熟柿のスイーツって・・珍しいってか
ないですよね!

テラスで食べようかなとこちらへ

ヨーグルトの中に
凍らせてカットした熟柿が入っています

添えてある柿酢を好みでかけて食べます
普通ならとろとろの熟柿が
凍らせてあるからシャリシャリ!!
熟柿の食感と違う~!!でも味は熟柿(^_-)-☆
美味しい
ヨーグルトと柿酢の酸味が、熟柿の甘さを引き立てる
美味しい~
熟柿が手に入ったら、絶対真似して作ってみるぞ

美味しいスイーツを食べたら
見学させてもらいました
いったい何万個あるんだろう

現在、予約受付中
12月から順次販売だそうですよ
ネット販売もされていて、大人気なんだって

穴の中に、皮をむいた柿が20個、一列に並べられていました
へたに紐をかけていくんですね
大変な作業です

暖かな日差しと、適度な風で
美味しい干し柿が出来るんですね~
大きくて美味しそう

柿園にはヤギさんがいて
干し柿を干すエリアにはヤギさん女子2頭
箱の中の柿の葉をあげていいと聞いたので
あげると、美味しそうにパリパリ食べてくれる
でもね
手前の大きいヤギさんが
奥の少し小さいヤギさんにもあげようとすると
小さいヤギさんを追い払おうと威嚇するんよ
もう~!仲良くしてくださいね
美味しいスイーツと
素敵な風景に癒されました
13日からイベントあるそうです
尾道柿園 尾道柿渋工房
尾道市御調町菅2030
電話番号/0848-76-2033
営業時間/
HP @onomichikakien
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします~ これくらいの気候大好きです

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 23:50|Permalink
2022年11月05日
10種類も!みんな違ってみんないい!今月は特別販売あるよ「梅の花おしとり福山店」
私が、密かに(笑)お気に入りのお店
この年になったら
ヘルシーで身体によくて、罪悪感のない商品が
たくさんあるんですよ
もちろん、お肉系のがっつりもあります

湯葉・豆腐料理レストラン梅の花さんの直営店
「おしとり福山店」さん

店内には野菜あり

焼きたてパンあり

精肉あり

日配から冷凍食品あり
こだわりの品々が並んでいますよ

そして、お惣菜とお弁当も種類多くあります
すき焼き膳やローストビーフ丼など
がっつりお肉系のお弁当もありますよ

私みたいなお年頃にはたまらない
ヘルシー弁当もあるので嬉しいんです
特にお気に入りが

感謝祭で期間限定で販売される「浪花寿司」
小鉢とお味噌汁と付けたら
立派なおもてなしになりますよ~
このお寿司が11月は
毎水曜日、金曜日、土曜日限定販売されるそうなので
さっそく行って来ました(11月5日土曜日の販売はないそうです)

浪花寿司は
10種類の押寿司がびっしり詰め込まれています
こんだけの種類が一度に食べれるし
さらに驚きが・・

ひとつひとつ
すし飯と挟んである具も異なります
どれも美味しいんよ
押寿司なので、ご飯がぎゅ~って詰まってるから
全部食べるとかなりボリュームあります
少しおかずを添えて、2人で半分ずつ食べるのも良いですよ
(1個しかないたまご取り合いしないようにwww)

この時に添えた小鉢の「いちじくとくるみの白和え」
白和えにいちじく!!
美味しい~

行ったらついつい買いすぎますが
これは外せない2品

生麩田楽
よもぎ麩には木の芽味噌
あわ麩には酢味噌
もっちもちのむっちむち食感がたまらない

さらにこのレンコン饅頭
蓮根生地なのでお餅のようにとろとろと柔らかい
小さく刻んだレンコンも入っているからシャキシャキ感もあります
湯葉の入った出汁にわさびを添えて食べると最高の一品だよ

ソフトクリームなどスイーツも
あるからね
道の駅みたいにワクワクするお店です
梅の花おしとり福山店
福山市明神町2-15-52 梅の花敷地内
電話番号/084-959-4488
営業時間/9:00~18:00
定休日 /
@oshitorifukuyama
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 紅葉便りが届き始めましたね

にほんブログ村

この年になったら
ヘルシーで身体によくて、罪悪感のない商品が
たくさんあるんですよ
もちろん、お肉系のがっつりもあります

湯葉・豆腐料理レストラン梅の花さんの直営店
「おしとり福山店」さん

店内には野菜あり

焼きたてパンあり

精肉あり

日配から冷凍食品あり
こだわりの品々が並んでいますよ

そして、お惣菜とお弁当も種類多くあります
すき焼き膳やローストビーフ丼など
がっつりお肉系のお弁当もありますよ

私みたいなお年頃にはたまらない
ヘルシー弁当もあるので嬉しいんです
特にお気に入りが

感謝祭で期間限定で販売される「浪花寿司」
小鉢とお味噌汁と付けたら
立派なおもてなしになりますよ~

このお寿司が11月は
毎水曜日、金曜日、土曜日限定販売されるそうなので
さっそく行って来ました(11月5日土曜日の販売はないそうです)

浪花寿司は
10種類の押寿司がびっしり詰め込まれています
こんだけの種類が一度に食べれるし
さらに驚きが・・

ひとつひとつ
すし飯と挟んである具も異なります
どれも美味しいんよ

押寿司なので、ご飯がぎゅ~って詰まってるから
全部食べるとかなりボリュームあります
少しおかずを添えて、2人で半分ずつ食べるのも良いですよ
(1個しかないたまご取り合いしないようにwww)

この時に添えた小鉢の「いちじくとくるみの白和え」
白和えにいちじく!!
美味しい~


行ったらついつい買いすぎますが
これは外せない2品

生麩田楽
よもぎ麩には木の芽味噌
あわ麩には酢味噌
もっちもちのむっちむち食感がたまらない

さらにこのレンコン饅頭
蓮根生地なのでお餅のようにとろとろと柔らかい
小さく刻んだレンコンも入っているからシャキシャキ感もあります
湯葉の入った出汁にわさびを添えて食べると最高の一品だよ

ソフトクリームなどスイーツも
あるからね
道の駅みたいにワクワクするお店です
梅の花おしとり福山店
福山市明神町2-15-52 梅の花敷地内
電話番号/084-959-4488
営業時間/9:00~18:00
定休日 /
@oshitorifukuyama
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 紅葉便りが届き始めましたね

にほんブログ村

lucky2507 at 11:00|Permalink
2022年11月02日
パン屋さん、ラーメン屋さん、スイーツなどなど・・11月オープン情報まとめ~IN福山
早いものでもう11月
この前「あけましておめでとう」って言わなかったっけ?(笑)
暑い暑いって言ってたのにね( *´艸`)
11月もオープン情報があれこれ
インスタグラムには常時投稿していますが
ブログには、まとめて載せちゃいます
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
「からみそラーメン ふくろう福山店」さん
インスタは10月2日 ←ポチ

11月1日オープンされました
お昼前に前を通ったら・・・

満車状態で店内では
待っている人の姿が!!
からみそラーメン ふくろう福山店
福山市南本庄1-4-19
電話番号/084-925-6308
営業時間/11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 /水曜日
@2960_fukuyama
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「Boulangeri PARI星」さん

11月1日オープンのベーカリーです

オープン前にインスタで
オープン情報投稿(10月30日)していますが
今はオープンされ
すでに人気みたいですよ~
私も、また行ってみよ( *´艸`)
Boulangerie PARI星
福山市春日台1-22
電話番号/
営業時間/9:00~売切次第close
定休日 /
@boulangerie_parihoshi
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「POT COOK」さん
駅家店から、11月4日に移転オープン

オープン前の様子です
9月4日にインスタでお知らせしたら
投稿記事へのアクセス数12万という
すっごく反響が多かったお店です
さすが駅家店でのファンもガッチリですね

看板もかかって
10月末にプレオープンされました

プレにはお邪魔出来ませんでしたが
お店のキャラクターのくまさんと、じっじさんが
来店を待ってくれてるかな
オープンしたら、覗いてみましょう
美味しいお芋スイーツも待ってるぞ
POT COOK 福山市加茂店
福山市加茂町八軒屋213-2
営業時間/10:00~12:00 13:00~16:00
電話番号/080-2259-5175
定休日 /月・火・水曜日
@pot_cook
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「本場香川 宮武讃岐うどん福山春日店」さん

私のいきつけスーパーおださんの前の
春日食堂さんが工事を始められたと思ったら
看板も変わって、違う業種に転換されるようです
中国地方、初出店
投稿した10月25日には
まだオープン日が掲示されていませんでしたが・・

先日行ったら「11月10日オープン」って
貼られていました(^^)/
「300円~」って垂れ幕があったよ
色々値上がり続きなので
リーズナブルなのは嬉しいね~
「本場香川 宮武讃岐うどん福山春日店」
福山市春日町7-1-14
電話番号/
営業時間/
定休日 /
↑ わかったら追記します
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「銀座に志かわ」さん
福山も高級食パンの激戦区ですね~
また新たなお店が!
広島市に次いで、中国地方2店舗目

看板がかかる前からチェックしていて
9月18日にインスタに投稿してから
2か月(笑)
やっとオープン( *´艸`)

11月10日10時オープンですが、
すでにWeb・電話での予約受付中ですよ
銀座に志かわ 広島福山店
福山市三吉町2-1-32
電話番号/084-999-0300
営業時間/10:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 /不定休
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「オカメベーグル」さん
インスタで可愛い名前のお店を発見
オープン日をチェックしていたら
先日、テスト販売されるという情報が掲載されてたので
行って来ました

芦品消防署北側の「ビーンズコーヒーカンパニー」さん
その店舗内で販売されます

テスト販売の日は、
プレーンと胡桃とクリームチーズの2種類
少しチンして、オーブンで焼いたら
小麦の香りが広がるもっちり
オープンは11月19日11時頃からだそうです
週に3日、ビーンズコーヒーカンパニーさんで販売され
事前予約で工房直売されるんだって!
オカメベーグル
福山市新市町780-1
@okamebagel
HP ←予約はこちらからLINE
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
11月ではないけど
10月31日に、神辺にエブリイがオープン

486号線周辺
スーパーも激選だなぁ~
またラーメン屋さんオープンの情報も
入って来ていますし
イベントも毎週末開催されるようになったし
福山も元気だぞぉぉぉ
ただ、感染対策はしっかりね~(^^)/
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 私も頑張ります(^^)/

にほんブログ村

この前「あけましておめでとう」って言わなかったっけ?(笑)
暑い暑いって言ってたのにね( *´艸`)
11月もオープン情報があれこれ
インスタグラムには常時投稿していますが
ブログには、まとめて載せちゃいます
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○


インスタは10月2日 ←ポチ

11月1日オープンされました
お昼前に前を通ったら・・・

満車状態で店内では
待っている人の姿が!!
からみそラーメン ふくろう福山店
福山市南本庄1-4-19
電話番号/084-925-6308
営業時間/11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 /水曜日
@2960_fukuyama
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆



11月1日オープンのベーカリーです

オープン前にインスタで
オープン情報投稿(10月30日)していますが
今はオープンされ
すでに人気みたいですよ~
私も、また行ってみよ( *´艸`)
Boulangerie PARI星
福山市春日台1-22
電話番号/
営業時間/9:00~売切次第close
定休日 /
@boulangerie_parihoshi
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆


駅家店から、11月4日に移転オープン

オープン前の様子です
9月4日にインスタでお知らせしたら
投稿記事へのアクセス数12万という
すっごく反響が多かったお店です
さすが駅家店でのファンもガッチリですね

看板もかかって
10月末にプレオープンされました

プレにはお邪魔出来ませんでしたが
お店のキャラクターのくまさんと、じっじさんが
来店を待ってくれてるかな
オープンしたら、覗いてみましょう
美味しいお芋スイーツも待ってるぞ
POT COOK 福山市加茂店
福山市加茂町八軒屋213-2
営業時間/10:00~12:00 13:00~16:00
電話番号/080-2259-5175
定休日 /月・火・水曜日
@pot_cook
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆



私のいきつけスーパーおださんの前の
春日食堂さんが工事を始められたと思ったら
看板も変わって、違う業種に転換されるようです
中国地方、初出店
投稿した10月25日には
まだオープン日が掲示されていませんでしたが・・

先日行ったら「11月10日オープン」って
貼られていました(^^)/
「300円~」って垂れ幕があったよ
色々値上がり続きなので
リーズナブルなのは嬉しいね~
「本場香川 宮武讃岐うどん福山春日店」
福山市春日町7-1-14
電話番号/
営業時間/
定休日 /
↑ わかったら追記します
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆


福山も高級食パンの激戦区ですね~
また新たなお店が!
広島市に次いで、中国地方2店舗目

看板がかかる前からチェックしていて
9月18日にインスタに投稿してから
2か月(笑)
やっとオープン( *´艸`)

11月10日10時オープンですが、
すでにWeb・電話での予約受付中ですよ
銀座に志かわ 広島福山店
福山市三吉町2-1-32
電話番号/084-999-0300
営業時間/10:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 /不定休
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆


インスタで可愛い名前のお店を発見
オープン日をチェックしていたら
先日、テスト販売されるという情報が掲載されてたので
行って来ました

芦品消防署北側の「ビーンズコーヒーカンパニー」さん
その店舗内で販売されます

テスト販売の日は、
プレーンと胡桃とクリームチーズの2種類
少しチンして、オーブンで焼いたら
小麦の香りが広がるもっちり
オープンは11月19日11時頃からだそうです
週に3日、ビーンズコーヒーカンパニーさんで販売され
事前予約で工房直売されるんだって!
オカメベーグル
福山市新市町780-1
@okamebagel
HP ←予約はこちらからLINE
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
11月ではないけど
10月31日に、神辺にエブリイがオープン

486号線周辺
スーパーも激選だなぁ~
またラーメン屋さんオープンの情報も
入って来ていますし
イベントも毎週末開催されるようになったし
福山も元気だぞぉぉぉ
ただ、感染対策はしっかりね~(^^)/
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 私も頑張ります(^^)/

にほんブログ村

lucky2507 at 17:30|Permalink
2022年07月01日
味はもちろん、ビジュアルも価格も多種類も、こりゃ人気店納得よ~!わざわざでも行くわ~焼きたてのパン「リリパット」
三吉町にあったときからのお気に入りのパン屋さん
駅家に移転されて
もうずいぶん経ちますね~

駅家のくら寿司の交差点を北に行ったらあります
焼きたてパンの「リリパット」さん

かわいい看板が目印
「リリパット」って店名は
ガリバー旅行記に出てくる島の名前からとったんだって

店内には
ものすごい種類の焼きたてパン
そのどれもが全部!全部!美味しそうなんよ

ついつい好きな惣菜パンを中心に
写真撮っちゃってます( *´艸`)
だって・・

本当にどれも食べたいくらい
ビジュアルが美味しそうなのよ
あ、美味しそうじゃなくて、美味しいんですけどね

甘い系も選べない~

もうだめだ
お盆に乗せる手が止まらんよね
写真を写していませんが
クリームパンとかねじりパンとか
オーソドックスなパンもあるし
ベーグルも何種類もあるよ

さらにサンドイッチも
リーズナブルな価格で充実
これだけパンがあっても
次から次へお客さんこられてどんどんなくなるよ

ある日やある日、買ったパン一部

黒いバンズにオートミール?みたいなものがたくさん
具材もたっぷり
鶏ハムも美味しい~

これも、とある日の買ったパン
チーズが5個乗ったパン・・・うっま
手前は、ちょいピリ辛ソースにチーズがかかって
ウィンナーがプリップリ
これからも
ちょくちょく通います~(^^)/
お店のインスタ写真を見たら
買いに行きたい気持ちが止められなくなること請け合いです
@yakitatepan_liliput
リリパット
福山市駅家町万能倉373-69
電話番号/084-976-9005
営業時間/8:00~18:00 土日7:00~
※売り切れ次第閉店
定休日 /月曜日・火曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch ←ランチ以外の内容もあるよ
↓ ポチっと応援お願いします え?台風来るの?

にほんブログ村

駅家に移転されて
もうずいぶん経ちますね~

駅家のくら寿司の交差点を北に行ったらあります
焼きたてパンの「リリパット」さん

かわいい看板が目印
「リリパット」って店名は
ガリバー旅行記に出てくる島の名前からとったんだって

店内には
ものすごい種類の焼きたてパン
そのどれもが全部!全部!美味しそうなんよ

ついつい好きな惣菜パンを中心に
写真撮っちゃってます( *´艸`)
だって・・

本当にどれも食べたいくらい
ビジュアルが美味しそうなのよ
あ、美味しそうじゃなくて、美味しいんですけどね

甘い系も選べない~

もうだめだ
お盆に乗せる手が止まらんよね
写真を写していませんが
クリームパンとかねじりパンとか
オーソドックスなパンもあるし
ベーグルも何種類もあるよ

さらにサンドイッチも
リーズナブルな価格で充実
これだけパンがあっても
次から次へお客さんこられてどんどんなくなるよ

ある日やある日、買ったパン一部

黒いバンズにオートミール?みたいなものがたくさん
具材もたっぷり
鶏ハムも美味しい~

これも、とある日の買ったパン
チーズが5個乗ったパン・・・うっま
手前は、ちょいピリ辛ソースにチーズがかかって
ウィンナーがプリップリ
これからも
ちょくちょく通います~(^^)/
お店のインスタ写真を見たら
買いに行きたい気持ちが止められなくなること請け合いです
@yakitatepan_liliput
リリパット
福山市駅家町万能倉373-69
電話番号/084-976-9005
営業時間/8:00~18:00 土日7:00~
※売り切れ次第閉店
定休日 /月曜日・火曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch ←ランチ以外の内容もあるよ
↓ ポチっと応援お願いします え?台風来るの?

にほんブログ村

lucky2507 at 23:45|Permalink