福山テイクアウト
2022年11月05日
10種類も!みんな違ってみんないい!今月は特別販売あるよ「梅の花おしとり福山店」
私が、密かに(笑)お気に入りのお店
この年になったら
ヘルシーで身体によくて、罪悪感のない商品が
たくさんあるんですよ
もちろん、お肉系のがっつりもあります

湯葉・豆腐料理レストラン梅の花さんの直営店
「おしとり福山店」さん

店内には野菜あり

焼きたてパンあり

精肉あり

日配から冷凍食品あり
こだわりの品々が並んでいますよ

そして、お惣菜とお弁当も種類多くあります
すき焼き膳やローストビーフ丼など
がっつりお肉系のお弁当もありますよ

私みたいなお年頃にはたまらない
ヘルシー弁当もあるので嬉しいんです
特にお気に入りが

感謝祭で期間限定で販売される「浪花寿司」
小鉢とお味噌汁と付けたら
立派なおもてなしになりますよ~
このお寿司が11月は
毎水曜日、金曜日、土曜日限定販売されるそうなので
さっそく行って来ました(11月5日土曜日の販売はないそうです)

浪花寿司は
10種類の押寿司がびっしり詰め込まれています
こんだけの種類が一度に食べれるし
さらに驚きが・・

ひとつひとつ
すし飯と挟んである具も異なります
どれも美味しいんよ
押寿司なので、ご飯がぎゅ~って詰まってるから
全部食べるとかなりボリュームあります
少しおかずを添えて、2人で半分ずつ食べるのも良いですよ
(1個しかないたまご取り合いしないようにwww)

この時に添えた小鉢の「いちじくとくるみの白和え」
白和えにいちじく!!
美味しい~

行ったらついつい買いすぎますが
これは外せない2品

生麩田楽
よもぎ麩には木の芽味噌
あわ麩には酢味噌
もっちもちのむっちむち食感がたまらない

さらにこのレンコン饅頭
蓮根生地なのでお餅のようにとろとろと柔らかい
小さく刻んだレンコンも入っているからシャキシャキ感もあります
湯葉の入った出汁にわさびを添えて食べると最高の一品だよ

ソフトクリームなどスイーツも
あるからね
道の駅みたいにワクワクするお店です
梅の花おしとり福山店
福山市明神町2-15-52 梅の花敷地内
電話番号/084-959-4488
営業時間/9:00~18:00
定休日 /
@oshitorifukuyama
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 紅葉便りが届き始めましたね

にほんブログ村

この年になったら
ヘルシーで身体によくて、罪悪感のない商品が
たくさんあるんですよ
もちろん、お肉系のがっつりもあります

湯葉・豆腐料理レストラン梅の花さんの直営店
「おしとり福山店」さん

店内には野菜あり

焼きたてパンあり

精肉あり

日配から冷凍食品あり
こだわりの品々が並んでいますよ

そして、お惣菜とお弁当も種類多くあります
すき焼き膳やローストビーフ丼など
がっつりお肉系のお弁当もありますよ

私みたいなお年頃にはたまらない
ヘルシー弁当もあるので嬉しいんです
特にお気に入りが

感謝祭で期間限定で販売される「浪花寿司」
小鉢とお味噌汁と付けたら
立派なおもてなしになりますよ~

このお寿司が11月は
毎水曜日、金曜日、土曜日限定販売されるそうなので
さっそく行って来ました(11月5日土曜日の販売はないそうです)

浪花寿司は
10種類の押寿司がびっしり詰め込まれています
こんだけの種類が一度に食べれるし
さらに驚きが・・

ひとつひとつ
すし飯と挟んである具も異なります
どれも美味しいんよ

押寿司なので、ご飯がぎゅ~って詰まってるから
全部食べるとかなりボリュームあります
少しおかずを添えて、2人で半分ずつ食べるのも良いですよ
(1個しかないたまご取り合いしないようにwww)

この時に添えた小鉢の「いちじくとくるみの白和え」
白和えにいちじく!!
美味しい~


行ったらついつい買いすぎますが
これは外せない2品

生麩田楽
よもぎ麩には木の芽味噌
あわ麩には酢味噌
もっちもちのむっちむち食感がたまらない

さらにこのレンコン饅頭
蓮根生地なのでお餅のようにとろとろと柔らかい
小さく刻んだレンコンも入っているからシャキシャキ感もあります
湯葉の入った出汁にわさびを添えて食べると最高の一品だよ

ソフトクリームなどスイーツも
あるからね
道の駅みたいにワクワクするお店です
梅の花おしとり福山店
福山市明神町2-15-52 梅の花敷地内
電話番号/084-959-4488
営業時間/9:00~18:00
定休日 /
@oshitorifukuyama
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 紅葉便りが届き始めましたね

にほんブログ村

lucky2507 at 11:00|Permalink
2022年11月02日
パン屋さん、ラーメン屋さん、スイーツなどなど・・11月オープン情報まとめ~IN福山
早いものでもう11月
この前「あけましておめでとう」って言わなかったっけ?(笑)
暑い暑いって言ってたのにね( *´艸`)
11月もオープン情報があれこれ
インスタグラムには常時投稿していますが
ブログには、まとめて載せちゃいます
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
「からみそラーメン ふくろう福山店」さん
インスタは10月2日 ←ポチ

11月1日オープンされました
お昼前に前を通ったら・・・

満車状態で店内では
待っている人の姿が!!
からみそラーメン ふくろう福山店
福山市南本庄1-4-19
電話番号/084-925-6308
営業時間/11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 /水曜日
@2960_fukuyama
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「Boulangeri PARI星」さん

11月1日オープンのベーカリーです

オープン前にインスタで
オープン情報投稿(10月30日)していますが
今はオープンされ
すでに人気みたいですよ~
私も、また行ってみよ( *´艸`)
Boulangerie PARI星
福山市春日台1-22
電話番号/
営業時間/9:00~売切次第close
定休日 /
@boulangerie_parihoshi
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「POT COOK」さん
駅家店から、11月4日に移転オープン

オープン前の様子です
9月4日にインスタでお知らせしたら
投稿記事へのアクセス数12万という
すっごく反響が多かったお店です
さすが駅家店でのファンもガッチリですね

看板もかかって
10月末にプレオープンされました

プレにはお邪魔出来ませんでしたが
お店のキャラクターのくまさんと、じっじさんが
来店を待ってくれてるかな
オープンしたら、覗いてみましょう
美味しいお芋スイーツも待ってるぞ
POT COOK 福山市加茂店
福山市加茂町八軒屋213-2
営業時間/10:00~12:00 13:00~16:00
電話番号/080-2259-5175
定休日 /月・火・水曜日
@pot_cook
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「本場香川 宮武讃岐うどん福山春日店」さん

私のいきつけスーパーおださんの前の
春日食堂さんが工事を始められたと思ったら
看板も変わって、違う業種に転換されるようです
中国地方、初出店
投稿した10月25日には
まだオープン日が掲示されていませんでしたが・・

先日行ったら「11月10日オープン」って
貼られていました(^^)/
「300円~」って垂れ幕があったよ
色々値上がり続きなので
リーズナブルなのは嬉しいね~
「本場香川 宮武讃岐うどん福山春日店」
福山市春日町7-1-14
電話番号/
営業時間/
定休日 /
↑ わかったら追記します
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「銀座に志かわ」さん
福山も高級食パンの激戦区ですね~
また新たなお店が!
広島市に次いで、中国地方2店舗目

看板がかかる前からチェックしていて
9月18日にインスタに投稿してから
2か月(笑)
やっとオープン( *´艸`)

11月10日10時オープンですが、
すでにWeb・電話での予約受付中ですよ
銀座に志かわ 広島福山店
福山市三吉町2-1-32
電話番号/084-999-0300
営業時間/10:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 /不定休
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
「オカメベーグル」さん
インスタで可愛い名前のお店を発見
オープン日をチェックしていたら
先日、テスト販売されるという情報が掲載されてたので
行って来ました

芦品消防署北側の「ビーンズコーヒーカンパニー」さん
その店舗内で販売されます

テスト販売の日は、
プレーンと胡桃とクリームチーズの2種類
少しチンして、オーブンで焼いたら
小麦の香りが広がるもっちり
オープンは11月19日11時頃からだそうです
週に3日、ビーンズコーヒーカンパニーさんで販売され
事前予約で工房直売されるんだって!
オカメベーグル
福山市新市町780-1
@okamebagel
HP ←予約はこちらからLINE
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
11月ではないけど
10月31日に、神辺にエブリイがオープン

486号線周辺
スーパーも激選だなぁ~
またラーメン屋さんオープンの情報も
入って来ていますし
イベントも毎週末開催されるようになったし
福山も元気だぞぉぉぉ
ただ、感染対策はしっかりね~(^^)/
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 私も頑張ります(^^)/

にほんブログ村

この前「あけましておめでとう」って言わなかったっけ?(笑)
暑い暑いって言ってたのにね( *´艸`)
11月もオープン情報があれこれ
インスタグラムには常時投稿していますが
ブログには、まとめて載せちゃいます
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○


インスタは10月2日 ←ポチ

11月1日オープンされました
お昼前に前を通ったら・・・

満車状態で店内では
待っている人の姿が!!
からみそラーメン ふくろう福山店
福山市南本庄1-4-19
電話番号/084-925-6308
営業時間/11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 /水曜日
@2960_fukuyama
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆



11月1日オープンのベーカリーです

オープン前にインスタで
オープン情報投稿(10月30日)していますが
今はオープンされ
すでに人気みたいですよ~
私も、また行ってみよ( *´艸`)
Boulangerie PARI星
福山市春日台1-22
電話番号/
営業時間/9:00~売切次第close
定休日 /
@boulangerie_parihoshi
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆


駅家店から、11月4日に移転オープン

オープン前の様子です
9月4日にインスタでお知らせしたら
投稿記事へのアクセス数12万という
すっごく反響が多かったお店です
さすが駅家店でのファンもガッチリですね

看板もかかって
10月末にプレオープンされました

プレにはお邪魔出来ませんでしたが
お店のキャラクターのくまさんと、じっじさんが
来店を待ってくれてるかな
オープンしたら、覗いてみましょう
美味しいお芋スイーツも待ってるぞ
POT COOK 福山市加茂店
福山市加茂町八軒屋213-2
営業時間/10:00~12:00 13:00~16:00
電話番号/080-2259-5175
定休日 /月・火・水曜日
@pot_cook
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆



私のいきつけスーパーおださんの前の
春日食堂さんが工事を始められたと思ったら
看板も変わって、違う業種に転換されるようです
中国地方、初出店
投稿した10月25日には
まだオープン日が掲示されていませんでしたが・・

先日行ったら「11月10日オープン」って
貼られていました(^^)/
「300円~」って垂れ幕があったよ
色々値上がり続きなので
リーズナブルなのは嬉しいね~
「本場香川 宮武讃岐うどん福山春日店」
福山市春日町7-1-14
電話番号/
営業時間/
定休日 /
↑ わかったら追記します
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆


福山も高級食パンの激戦区ですね~
また新たなお店が!
広島市に次いで、中国地方2店舗目

看板がかかる前からチェックしていて
9月18日にインスタに投稿してから
2か月(笑)
やっとオープン( *´艸`)

11月10日10時オープンですが、
すでにWeb・電話での予約受付中ですよ
銀座に志かわ 広島福山店
福山市三吉町2-1-32
電話番号/084-999-0300
営業時間/10:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 /不定休
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆


インスタで可愛い名前のお店を発見
オープン日をチェックしていたら
先日、テスト販売されるという情報が掲載されてたので
行って来ました

芦品消防署北側の「ビーンズコーヒーカンパニー」さん
その店舗内で販売されます

テスト販売の日は、
プレーンと胡桃とクリームチーズの2種類
少しチンして、オーブンで焼いたら
小麦の香りが広がるもっちり
オープンは11月19日11時頃からだそうです
週に3日、ビーンズコーヒーカンパニーさんで販売され
事前予約で工房直売されるんだって!
オカメベーグル
福山市新市町780-1
@okamebagel
HP ←予約はこちらからLINE
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
11月ではないけど
10月31日に、神辺にエブリイがオープン

486号線周辺
スーパーも激選だなぁ~
またラーメン屋さんオープンの情報も
入って来ていますし
イベントも毎週末開催されるようになったし
福山も元気だぞぉぉぉ
ただ、感染対策はしっかりね~(^^)/
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 私も頑張ります(^^)/

にほんブログ村

lucky2507 at 17:30|Permalink
2022年02月25日
タイムリーに見つけた韓国フェア!でも匂いにもしっかり釣られた「炭火のくいしんぼう」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
最近、家へ帰ったら
ついついのんびりしちゃって
更新が空いちゃって…(>_<)…加齢?(>_<)

久しぶりに行って来たよ~「炭火のくいしんぼう」さん
駐車場に車を停めたとたん
もう~速攻で入られずにはいられない匂いが!!!

今回、気になったのは「冬のおすすめ韓国フェア」
ソルロンタンスープが食べたくて

遅ればせながらハマっている韓流ドラマの影響ですww

ソルロンタンスープ定食を食べる気満々で来たんですが
もうね
無理よ
炭火で焼かれた美味しそうな匂いが
もうね
無理よ

カルビ丼注文せずにはいられません!!

前回は、テイクアウト利用だったので
店内で食べるのは初めてです
(前回2021年9月の記事←ポチ)

結局、ソルロンタンスープ単品と
カルビ丼にミニを注文しちゃった~

ソルロンタンスープはグッツグツと煮え立ってる!!
危険レベルの熱々~

鶏肉ほろほろ
春雨はそのまますすったら危険です
レンゲで少し熱さを冷ませていただきます
スープ美味しい~


カルビ丼はもちろん美味しくないわけないです
ピリ辛の香ばしいお肉が
胃袋に吸い込まれていくよ~
で、( *´艸`) ( *´艸`)
良いこと思いついちゃったんだよね~

カルビ丼を少し残して、
ソルロンタンスープをかけて・・・
うっまぁぁぁぁぁ


お店のインスタグラムフォローで
シャーベットもらえました
あと口にさっぱり嬉しい一品です
お昼時は店内がいっぱいでした
炭火のくいしんぼう
福山市曙町3‐32-3
電話番号/084-944-9141
営業時間/11:00~23:00
定休日 /
インスタグラム@sumibinokuisinbo
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします~ ヒョンビンにメロメロ中

にほんブログ村

lucky2507 at 23:50|Permalink
2022年02月06日
美味しい&無料&サービスで食べ過ぎる~!!がっつり行きたいときはココだ「やよい軒」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
緑町のココローズにはよく買い物に行きます
気になってたので覗いてみました

「やよい軒緑町店」さん
(2020年6月記事はこちら←ポチ)

気になっていたメニューはこれなんです
2月3日から販売開始
「せせりと野菜の味噌炒め
旨辛チゲスープ定食」卵黄付き950円
せせり美味しいよね~

気づいたら入店(笑)
食券自販機も各種のキャッシュレスに対応していて
ほんと嬉しい

ご飯は雑穀米を選べたけど
ちょっと節約して( *´艸`)白米・・・お代わり自由

並べ方を変えて、メインを手前に移動~
味噌炒めの野菜とせせりの匂いがそそられるわ~

そこへ卵黄をポトン
もう美味しくないわけないでしょ!!
味噌炒めだけで、白米2杯はイケる感じ

さらにチゲスープがメインなみに付いてくる
辛い~けどうまい~
はふはふはふぅぅぅ

お豆腐や豚バラも結構入ってて
スープとだけでご飯が1膳イケる
スープが少なくなったらご飯投入しちゃったりして( *´艸`)

席に着いたらお冷と一緒に持って来てくれるのが
このお漬物
白菜?と胡麻がたっぷりで
この漬物だけでもご飯が1膳でも2膳でも食べれるけど‥

あ、ご飯のお代わりは
このご飯お代わりロボが担当です
好みの量を押せば、ドスンって一瞬でご飯が落ちてくる(笑)

隣においてあるポットの出汁
これを注いで…

先ほどのお漬物をトッピングすると
さらに1膳は食べれる
そして美味しい~


いやぁやよい軒!マジやばいわ

やよい軒のアプリをダウンロードすると
人気の定食6種類が150円引きのクーポンもらえるそうです
しょうが焼き定食490円食べて
お代わりもして・・・って最高じゃん
やよい御膳もいいな( *´艸`)

だた、ひとつ気になることがあるんですよね
割りばしが裸で立ててある
これはちょっとなぁ~って思いました
今度行くときはマイ割りばし持参しようかな(^^)/
やよい軒緑町店
福山市緑町2-9-7
電話番号/084-973-4778
営業時間/10:00~22:00
定休日 /無休
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッと応援ありがとう~ 今朝は車の屋根に雪が積もってたよ

にほんブログ村

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
緑町のココローズにはよく買い物に行きます
気になってたので覗いてみました

「やよい軒緑町店」さん
(2020年6月記事はこちら←ポチ)

気になっていたメニューはこれなんです
2月3日から販売開始
「せせりと野菜の味噌炒め
旨辛チゲスープ定食」卵黄付き950円

せせり美味しいよね~


気づいたら入店(笑)
食券自販機も各種のキャッシュレスに対応していて
ほんと嬉しい

ご飯は雑穀米を選べたけど
ちょっと節約して( *´艸`)白米・・・お代わり自由

並べ方を変えて、メインを手前に移動~
味噌炒めの野菜とせせりの匂いがそそられるわ~

そこへ卵黄をポトン
もう美味しくないわけないでしょ!!

味噌炒めだけで、白米2杯はイケる感じ

さらにチゲスープがメインなみに付いてくる
辛い~けどうまい~

はふはふはふぅぅぅ

お豆腐や豚バラも結構入ってて
スープとだけでご飯が1膳イケる
スープが少なくなったらご飯投入しちゃったりして( *´艸`)

席に着いたらお冷と一緒に持って来てくれるのが
このお漬物
白菜?と胡麻がたっぷりで
この漬物だけでもご飯が1膳でも2膳でも食べれるけど‥

あ、ご飯のお代わりは
このご飯お代わりロボが担当です
好みの量を押せば、ドスンって一瞬でご飯が落ちてくる(笑)

隣においてあるポットの出汁
これを注いで…

先ほどのお漬物をトッピングすると
さらに1膳は食べれる
そして美味しい~



いやぁやよい軒!マジやばいわ

やよい軒のアプリをダウンロードすると
人気の定食6種類が150円引きのクーポンもらえるそうです
しょうが焼き定食490円食べて
お代わりもして・・・って最高じゃん
やよい御膳もいいな( *´艸`)

だた、ひとつ気になることがあるんですよね
割りばしが裸で立ててある
これはちょっとなぁ~って思いました
今度行くときはマイ割りばし持参しようかな(^^)/
やよい軒緑町店
福山市緑町2-9-7
電話番号/084-973-4778
営業時間/10:00~22:00
定休日 /無休
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッと応援ありがとう~ 今朝は車の屋根に雪が積もってたよ

にほんブログ村

lucky2507 at 19:30|Permalink
2022年02月04日
トッピングいろいろ絶品カレーは、景色もご馳走♪「北山カリー工房」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ここもオープン直後に行って以来行けてない(>_<)
私が行った時も美味しかったけど
美味しそうな写真を
SNSでよく見るので行きたかったんよ~
キャッシュレスキャンペーン中に
行って来たよ

広瀬にある「北山カリー工房」さん
お店の北側からの写真です
2017年11月にオープンされて4年3か月
って、私もそんだけ行ってないんだ(>_<)
(過去記事はこちら←ポチ)

ログハウスがとってもぬくもりを感じます
店内に入る前に
入り口を通り過ぎ、デッキを覗くと

空気は冷たいけど澄んだ日に行ったので
青空と、眼下に広がる眺望が最高

木って良いよね~
気持ちが和らぐわ

今回もこっちに座らせてもらいまーす

気持ちの良い景色を見ながら食事出来るなんて
幸せよね~
行った日は、本当に気持ちの良い天気で
瀬戸内海からさらに四国山地までが見えました
すっごく良かったよ

さすがに4年前とはメニューが変わってる(笑)
トッピングの種類がめっちゃあって
辛さも変えれて、カスタマイズはお好み次第

ドリンクも増えてるし
デ・・・デ・・・デザート


牛すじ煮込みのカレーに
ゴロゴロ野菜のトッピングしました( *´艸`) ( *´艸`)
きゃ~



辛さはレギュラー。中辛です

このてんこ盛り感
見てるだけで幸せ( *´艸`)
野菜の種類どんだけあるん?
芽キャベツある!!好きなのに、なかなか手に入らなんだよ

サフランライスとさつまいもの間に牛すじの姿が!!
この牛すじがうっま~

煮込みだけでなく、トッピングってところも
甘辛い牛すじ煮込みの味も楽しめて美味しいよ~
辛さもなかなか!!たまらんね
お水をボトルごと持って来てくださるので
ちょっとがぶがぶ飲んじゃった(^^)/

デザートにアイス付き
スパイシーなカレーには冷たいアイスがよく合う
で~

えへ(#^^#) (#^^#) (#^^#)
プリン活
「20%付与」って気持ちを大きくするよね~※
(※お金が貯まらない人の常套句)

昭和のプリンは
どこで食べても、みんな美味しい
イチゴが添えられてあって、嬉しいね~
また他のトッピングもして
食べたいな
私の次に来られたお客さん、「ハラペーニョ」を
トッピングされていました
ひえ~!!すごい

北山カリー工房さんから
もう少し上に上がって
さらに広瀬からの絶景を楽しんで帰りました
さすが福山の天空です
風は冷たかったけど最高のロケーションでした
あ、でもね
行って休みだったらちょっと悲しい位置なので
お店に確認して行かれた方が確実ですよ(^^)/
(自分の体験上・・ww)
可愛いぶたさんのステッカーもらった~
北山カリー工房
福山市加茂町北山381-1
電話番号/070-3772-8878
営業時間/11:00~15:00 15:00~20:00※
定休日 /火曜日・水曜日・木曜日・第3・第5日曜日
第5日曜日増えてますよ!気を付けて( *´艸`)
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援ありがとう 今日はもう立春だよ~春よ来い

にほんブログ村

lucky2507 at 21:50|Permalink