福山ランチ
2021年03月06日
オレンジキッチンカーのクレープ屋さん「La mousson cafe(ラ・ムソン・カフェ)&3月6日オープン!ソフトクリーム専門店「SHIRO SOFT」」
超~超~超~久しぶりにコロナワールドへ

名前がつらいよね~
頑張れコロナワールド!!さん
今月は見たい映画が目白押しな私です

あ!リムの正面玄関でよく営業されていたクレープ屋さんだ!!

「La mousson cafe(ラ・ムソン・カフェ)」さんです
オレンジ色のキッチンカーが可愛いよね~
カウンターのところが
白いタイルなのもおしゃれだわ

美味しそう~
買わずに帰れる自信がないわ( *´艸`)

散々悩んで
ラムレーズン 500円

黒い包み紙もおしゃれなんですよ

1枚もらいました
ね!!
破りながら食べるのがもったいない感じ

ラムレーズン
美味しかったよ~
生クリームとカスタードクリームのコンビに
ラムの香りがたっぷり沁みたレーズン入り

種類もいろいろありますよ

Hotのメニューが気になる
次回はラムレーズンクリームチーズにしよう!!
(もう次を考えている食いしん坊)

コロナワールドのフードコードの看板にすごいラーメンがありました
肉マシマシすごっ


リムにあった「ギザギザ葉っぱ」さん
コロナワールドでリニューアルオープンされるんですね
あ、そうそう。リムの1階は来春オープンらしいけど
楽しみだね。どんなお店が入るかな
La musson cafe(ラ・ムソン・カフェ)
出店情報はお店のサイトで見てね
www.lamousson-cafe.com
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
コロナワールドの近くに
3月6日オープンされましたよ

「ソフトクリーム専門店 SHIRO SOFT」さん

仕事終えて買いに行ったら売り切れてた(>_<)
やっぱ初日だったもんなぁ
アフォガード食べたかったわ~
朝は11時オープンだそうです
13日、14日、20日、21日は
感謝祭を開催されるんだって~!!
ソフトクリーム専門店 SHIRO SOFT
福山市曙町2-25-16
営業時間/11:00~18:30
↓ ポチっと応援感謝です 暖かさになれたら寒さが堪える

にほんブログ村


名前がつらいよね~
頑張れコロナワールド!!さん
今月は見たい映画が目白押しな私です

あ!リムの正面玄関でよく営業されていたクレープ屋さんだ!!

「La mousson cafe(ラ・ムソン・カフェ)」さんです
オレンジ色のキッチンカーが可愛いよね~
カウンターのところが
白いタイルなのもおしゃれだわ

美味しそう~
買わずに帰れる自信がないわ( *´艸`)

散々悩んで
ラムレーズン 500円

黒い包み紙もおしゃれなんですよ

1枚もらいました
ね!!
破りながら食べるのがもったいない感じ

ラムレーズン
美味しかったよ~

生クリームとカスタードクリームのコンビに
ラムの香りがたっぷり沁みたレーズン入り

種類もいろいろありますよ

Hotのメニューが気になる
次回はラムレーズンクリームチーズにしよう!!
(もう次を考えている食いしん坊)

コロナワールドのフードコードの看板にすごいラーメンがありました
肉マシマシすごっ



リムにあった「ギザギザ葉っぱ」さん
コロナワールドでリニューアルオープンされるんですね
あ、そうそう。リムの1階は来春オープンらしいけど
楽しみだね。どんなお店が入るかな
La musson cafe(ラ・ムソン・カフェ)
出店情報はお店のサイトで見てね
www.lamousson-cafe.com
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
コロナワールドの近くに
3月6日オープンされましたよ

「ソフトクリーム専門店 SHIRO SOFT」さん

仕事終えて買いに行ったら売り切れてた(>_<)
やっぱ初日だったもんなぁ
アフォガード食べたかったわ~
朝は11時オープンだそうです
13日、14日、20日、21日は
感謝祭を開催されるんだって~!!
ソフトクリーム専門店 SHIRO SOFT
福山市曙町2-25-16
営業時間/11:00~18:30
↓ ポチっと応援感謝です 暖かさになれたら寒さが堪える

にほんブログ村

lucky2507 at 21:30|Permalink│Comments(0)
2021年03月04日
再開に飛びつく~!お二人のコンビネーションもばっちり!CPもばっちり「お食事処お茶の間 髙」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;またしばらく休まれていたみたいだけど
再開されたよ~とのうわさを聞いて
行って来ました

「お食事処 お茶の間 髙」
のれんとメニュー看板出てる出てる(^^)/
過去記事(2016年2月 2019年2月
(同じような時期に行っている事にびっくり)

800円って素敵(笑)

(あら、私の足が映り込みました( *´艸`))
店内に入ると
ちょうど1組帰られたところでぎり座れました

混んでたけど、そんなに待つこともなく出てきた
1時間のビジネスランチでは
タイムイズマネーですからね
切り盛りされているのは
私より少し年上のお姉さんお二人
お二人のコンビネーションが良いので
提供も片付けもテンポよいんです

真上から
いつもながらお魚もお肉もあるから良いんよ
お刺身まであるもんね

しゃこのお刺身嬉しい
三つ葉とシイタケのお浸し!しいたけプリプリ
鶏の照り焼きも2切れ
なすの炒め物

メインは豚肉の春キャベツ炒めと

カレイの唐揚げ
大きなレモンが添えてあるので、しっかり絞っていただきます
肝あった~ラッキー
春キャベツも甘さあり~
角切りのりがたっぷりのふりかけも出してくれるので
ご飯を減らしてもらったことを少し後悔(>_<)
お漬物も美味しいし
ご飯が足らなくなった(笑)
次々にお客さん来られて
12時半にはカレイの唐揚げが品切れでサバになってた( *´艸`)
いつもこんなに多いんですか?って聞いたら
珍しいですよ
昨日なんて、少なくてどうする?って状態だったのよ~
今日はどうしたのかしらね~?って笑っておられました
リーズナブルなお店が再開されると
選択肢増えて嬉し~な~
定食は、お持ち帰りも出来るそうです

天満屋福山店で始まった「北海道物産と観光展」へ
プチ寄り道
デザートに「プリンチュウ」買って帰りました
飲むプリン?美味しかったわ~!!
お食事処お茶の間 髙
福山市紅葉町2‐20
電話番号/
営業時間/11:30~13:45 夜も営業されています
定休日 /ランチは土日祝
↓ ポチっと応援ありがとー そろそろ冬タイヤ交換かな~

にほんブログ村

lucky2507 at 21:00|Permalink│Comments(0)
2021年03月02日
超PayPay祭始まった~!お得にもっちもち( *´艸`)「モッチモパスタ」
2021年も早いものでもう3月だよ~
3月1日から始まりました

超Pペイペイ祭り~
嬉しい~

久しぶりにパスタが食べたくなって行って来ました
「モッチモパスタ」さん
超久しぶり~

好きなパスタが選べる
「モッチモ・パスタランチ」にしようかな
付与があると、少し太っ腹になる私です

お店に入ると検温と手指のアルコール消毒
そしてレジカウンターには、このポスターが
貼ってあることを確認(^^)/

店内
テーブル間が広々~

すっごくゆったりしています

パスタの種類がたくさんあって
やっぱり今回も迷う迷う

冬の間限定の牡蠣もあるし

う~!!カニもある
めっちゃ迷う~
バケットの種類もドリンクも好きなものを選べます

カルボナーラウニエスプーマのせを頼んだんだけど
お姉さん(>_<)
チーズを乗せるの早すぎる~!!
写真撮る前にたっぷりチーズ乗せちゃったよ~

チーズを端に少し寄せてみた(笑)
エスプーマの泡泡が見えますか~( *´艸`)
パスタは平麺にしてもらいましたので
結構がっつりボリューム感あります
チーズを乗せ過ぎたのかウニの味はあまりわからなかったわ( ;∀;)

バケットは明太子!やっぱ私はこれですね
美味しいんだわ~柔らかめだけどパリパリ感もあるし
スタンディングってスタイルも面白いしね(笑)
ジンジャーエールを添えて頂きました

テーブルに貼ってあったけど
デザートプレートが216円ってお得だね
パスタやピザのテイクアウトもされています
paypay対象店利用で20%付与あります
(私はソフトバンクユーザーなので30%)
今回は418円の付与額でした
付与額上限が1,000円(SBは2,000円)って
すぐ上限行っちゃいそうですよね
帰りにセブンイレブン寄ったら
セブンイレブンも対象店でした(^^)/
今月もペイペイに振り回されそうです
モッチモパスタ
福山市緑町2‐1‐7
電話番号/084‐982‐7592
営業時間/11:30~15:00 17:00~21:00
定休日 /
↓ ポチっと応援ありがとう 年度末だね~気ぜわしいよ~

にほんブログ村

3月1日から始まりました

超Pペイペイ祭り~
嬉しい~

久しぶりにパスタが食べたくなって行って来ました
「モッチモパスタ」さん
超久しぶり~

好きなパスタが選べる
「モッチモ・パスタランチ」にしようかな
付与があると、少し太っ腹になる私です

お店に入ると検温と手指のアルコール消毒
そしてレジカウンターには、このポスターが
貼ってあることを確認(^^)/

店内
テーブル間が広々~

すっごくゆったりしています

パスタの種類がたくさんあって
やっぱり今回も迷う迷う

冬の間限定の牡蠣もあるし

う~!!カニもある
めっちゃ迷う~
バケットの種類もドリンクも好きなものを選べます

カルボナーラウニエスプーマのせを頼んだんだけど
お姉さん(>_<)
チーズを乗せるの早すぎる~!!
写真撮る前にたっぷりチーズ乗せちゃったよ~

チーズを端に少し寄せてみた(笑)
エスプーマの泡泡が見えますか~( *´艸`)
パスタは平麺にしてもらいましたので
結構がっつりボリューム感あります
チーズを乗せ過ぎたのかウニの味はあまりわからなかったわ( ;∀;)

バケットは明太子!やっぱ私はこれですね
美味しいんだわ~柔らかめだけどパリパリ感もあるし
スタンディングってスタイルも面白いしね(笑)
ジンジャーエールを添えて頂きました

テーブルに貼ってあったけど
デザートプレートが216円ってお得だね
パスタやピザのテイクアウトもされています
paypay対象店利用で20%付与あります
(私はソフトバンクユーザーなので30%)
今回は418円の付与額でした
付与額上限が1,000円(SBは2,000円)って
すぐ上限行っちゃいそうですよね
帰りにセブンイレブン寄ったら
セブンイレブンも対象店でした(^^)/
今月もペイペイに振り回されそうです
モッチモパスタ
福山市緑町2‐1‐7
電話番号/084‐982‐7592
営業時間/11:30~15:00 17:00~21:00
定休日 /
↓ ポチっと応援ありがとう 年度末だね~気ぜわしいよ~

にほんブログ村

lucky2507 at 22:30|Permalink│Comments(2)
2021年02月27日
怒涛のプロジェクト!匠渾身の4種盛りに滑り込み~「スシロー福山新涯店」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ネタがシャリと一緒に
どどぉ~んと波打ちながら降りてくる映像
何度見ても美味しそうですよね~

行って来ました「スシロー福山新涯店」
15時前に超遅くなったお昼ごはんで行ったので
すんなり座れました(^^)/
(前回2019.12のスシロー記事はこちら←ポチ)

お店のタッチパネル全部に貼りまくってあった
このメニュー目当て~
お腹も減っていたので
超高速で注文(笑)

ベルトコンベヤーでなく
スタッフさんが運んでくれました
「おしながき」付きだよ!!

4種類、4人の匠渾身のお寿司です
バラバラの時期に発売された匠のお寿司が
1皿で食べれるなんて幸せですよ( *´艸`)
この4人のシェフのメニューは最後なんだそうです

アジは胡麻だれが乗っています
美味しい~!ピリ胡麻だれがアジと相性ピッタリ
炙りサーモンとタルタル
トッピングのフライドオニオンのカリカリが最高です

もうね、この「うにの紹興酒漬け」が
めちゃめちゃ美味しい

生エビのとろっとした食感に
このウニのコクがーーーー



人気だったのがわかるわ
もはや「回転」寿司じゃないよね
この1品は、匠シリーズ第1作だったんだって

「超まぐろづくし」も開催中
「まぐろのおはぎ」を頼みました

ごはんをマグロでおはぎのように包んであるので
ボリュームもあります
食べてら、何かコリコリしたものが・・・
ん?細切りのタクアンが混ぜてありました
面白い組み合わせ考えてありますね!!

匠の酸辣湯麵
酸辣湯麵の酸っぱさが苦手なんですが
写真が美味しそうなので食べてみることにしました

まぜそばと汁そばの間くらいのスープの量

白髪ねぎ、きくらげ、お肉は入っています
酸辣湯麵にしては
酸味があまり強くないので、私は食べやすくて
美味しかったです
辛さもほどほどです
食べたあとで、あ、また食べたいなぁって
あとひく感じでした(^_-)-☆
最近の回転寿司のメニューの幅広さ
コスパには本当に嬉しいですね~

黄色で丸したデザートも食べたかったんですが
フランボワーズパフェは…来るのが遅かった( ;∀;)売り切れ
モンブランはクリームの都合で販売が難しくなったそうです
また次回の匠シリーズも楽しみです
スシロー福山新涯店
福山市新涯町3‐21‐3
電話番号/084‐920‐2531
営業時間/11:00~23:00(土日祝は10:30~)
定休日 /
↓ ポチっと応援感謝感激 三寒四温を感じる今日この頃

にほんブログ村

lucky2507 at 21:00|Permalink│Comments(0)
自宅のようなくつろぎ空間で日替わりランチ!もうすぐお花もいろいろ咲くかな「楽時屋いとう家(らくじやいとうけ)」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ちょど1年前の情報新聞で見て
行こうとチェックしていたお店
暖め過ぎ~( *´艸`)

「楽時屋いとう家(らくじやいとうけ)」さん
2019年10月にオープンされたそうです

普通の家っぽい!!
でも…

庭がめっちゃ広い!!
今は花が咲いていませんが
もう少し暖かくなるといろいろなお花が見ごろになるようですよ
お庭だけでも自由に入って見学して良いそうです

店内は3部屋の仕切りを取って広々~
畳の上にテーブルが置かれています

小物の販売もされていて
目移りするくらい可愛い作品もたくさん

それぞれの椅子に
毛糸の座布団が置いてあるのがほのぼのしますね

縁側席なんてポカポカよ~
食後に昼寝しそう(笑)

お雛様の下の立派なお花
これは何て名前の花なんですか~?

ランチは日替わりで1種類
行った日のメインは
鶏もも肉の照り焼き

甘辛いタレがしっかり絡んでいて
ご飯がススミます。美味しい
菜の花が添えられているのが春らしくて良いですね~

小鉢は
ひじきとかぼちゃの煮物
カニカマとキュウリの酢の物
ピーナッツ豆腐の3品です
どれもとても美味しいんですが
ピーナッツ豆腐がもっちりと弾力があって
美味し~


納得です


家族で経営されているみたいで
お弁当販売もされ、出張販売もされているみたいですよ
特に女性客が次々に訪れる人気店みたいでした
ぜんざいや、パフェなどもあって
カフェ利用も出来ます
2階には手作り品の展示コーナーがあり
待っている間に見るのも楽しいよ

このお店から近くの笠岡ベイファームへ寄り道
菜の花が、今見ごろです
道の駅近くの菜の花畑は
菜の花2列、葉物2列で綺麗に整列して
丈の短い菜の花が咲いています

少し離れた「A」区画と書かれたこちらのエリアの菜の花は
背も高く、密集して咲いているので見ごたえありました
オルガンが置いてあるのもニクイ演出ですよ

久しぶりにお気に入りの人形をモデルに撮影してみました
密にならないように
くれぐれも気を付けて撮影して下さいね~(^^)/
楽時屋いとう家
笠岡市神島4100‐3
電話番号/0865‐75‐0310
営業時間/ランチ11:30~14:00 カフェ14:00~
定休日 /金曜日
↓ ポチっと応援有難いです 花が咲き始めるとウキウキしますね

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 08:30|Permalink│Comments(3)