福山市テイクアウト&デリバリー
2020年06月16日
こんなところに時間限定お弁当屋さん出来てた!「四季亭 豆福」
「え?」
「テイクアウト?」
「お持ち帰り?」
あれ?いつの間に?

美術館の西側の通りを通ったら
気になる旗が立っていました!!

お弁当の販売されてるじゃーーーん
さっそく入って、見せてもらい
チラシもらったよ

「四季亭 豆福」さん
全品500円ーーーーー!!
5月25日から
「西町テラス」っていうレンタルスペースさんで
お弁当を販売されているそうです

数日後、前日に予約をして
お弁当を買いに行きました

「サーモン丼」です
チラシの中の2~3種類を
毎日日替わりで置いているそうですが
海鮮丼、サーモン丼、マグロ丼は数量限定で事前に予約が必要です
その他のお弁当もチラシの中から事前予約すると
好きなものを注文することも出来ます

炙りサーモンが特に香ばしくて美味しかった
そして、お米が美味しかったなぁ~
500円なら充分満足です

ご飯は別の
「ボックスランチ」に盛り付けた
チキンカツとサバ竜田揚げ弁当
男性には(私も)ちょっと量が足らないかな~と思いますが
事務職なら、カロリー的にはこれぐらいがいいかもね(笑)
ググったら、
「かねと厨房」というお弁当屋さんが
営業されているみたいですね
なんと!!
ネットからの予約も出来るみたいですよ
(私は電話でしましたが)
こちら←ポチ
早めに売り切れることがあります
事前予約が確実です
四季亭 豆福
福山市西町2-5-22(お弁当受渡場所)
電話番号/084‐987‐3222
受渡時間/11:00~13:00
予約時間/ネットは24時間 電話9:00~18:00
定休日 /土日祝
↓ ポチっと応援よろしくね~ コロナ太りが加速中

にほんブログ村

「テイクアウト?」
「お持ち帰り?」
あれ?いつの間に?

美術館の西側の通りを通ったら
気になる旗が立っていました!!

お弁当の販売されてるじゃーーーん
さっそく入って、見せてもらい
チラシもらったよ

「四季亭 豆福」さん
全品500円ーーーーー!!
5月25日から
「西町テラス」っていうレンタルスペースさんで
お弁当を販売されているそうです

数日後、前日に予約をして
お弁当を買いに行きました

「サーモン丼」です
チラシの中の2~3種類を
毎日日替わりで置いているそうですが
海鮮丼、サーモン丼、マグロ丼は数量限定で事前に予約が必要です
その他のお弁当もチラシの中から事前予約すると
好きなものを注文することも出来ます

炙りサーモンが特に香ばしくて美味しかった
そして、お米が美味しかったなぁ~
500円なら充分満足です

ご飯は別の
「ボックスランチ」に盛り付けた
チキンカツとサバ竜田揚げ弁当
男性には(私も)ちょっと量が足らないかな~と思いますが
事務職なら、カロリー的にはこれぐらいがいいかもね(笑)
ググったら、
「かねと厨房」というお弁当屋さんが
営業されているみたいですね
なんと!!
ネットからの予約も出来るみたいですよ
(私は電話でしましたが)
こちら←ポチ
早めに売り切れることがあります
事前予約が確実です
四季亭 豆福
福山市西町2-5-22(お弁当受渡場所)
電話番号/084‐987‐3222
受渡時間/11:00~13:00
予約時間/ネットは24時間 電話9:00~18:00
定休日 /土日祝
↓ ポチっと応援よろしくね~ コロナ太りが加速中

にほんブログ村

lucky2507 at 22:45|Permalink
2020年05月31日
移転されて唐揚げのお店としてオープン!今回もプレオープンにお邪魔したご縁~「日鶏ひとり」
「ねぇねぇ岡村~
福山市内って、最近唐揚げ店オープンラッシュって知ってる?」
ちょっとチコちゃん風に言ってみました
深い意味はありません(笑)
1月に神辺にオープンされた「手羽一」さん
3月に東川口にオープンされた「がブリチキン」さん
5月に千田にオープンされた「日本一になったからあげガリッジュ」さん
持ち帰りの唐揚げ専門店が軒並みオープンされてるんだもん

そんな中
南本庄にあった「AGERU」さんが
(プレオープンに行ったときの記事はこちら←ぽち)
唐揚げのお店として移転され、新しいお店をオープンされましたよ
「日鶏ひとり」さんです
こちらは店内での飲食も出来ます

ロゴがめっちゃ可愛い
鶏を模して「ひとりひとり」って書いてあるよね

店内も前のお店同様
すっごくおしゃれで素敵です
ダウンライトが良い感じ
入って左手に4人掛けが2つ

右手はぐるりカウンター席です
イラストの額も可愛い

以前のお店でも美味しかった唐揚げ
日鶏定食の並ノ盛は唐揚げ3個
中ノ盛4個、大ノ盛5個、特ノ盛はなんと8個!!
400円アップで唐揚げが5個も増えるってお得だよーーー
(8個は日鶏定食のみ)

その他の唐揚げメニュー
辛いのも気になるなーー

まゆゆの頼んだ日鶏定食並ノ盛
ご飯は白米、雑穀米、大盛りから選べます

大きな唐揚げが3個
添えられたキャベツもたっぷり!!

唐揚げはタレと塩、お好みで

テーブルの上にはヒマラヤ岩塩もあります
キャベツにはとうもろこしドレッシング

私はおろしポン酢定食にしました
ご飯は雑穀米。粟の黄色い粒粒たっぷり

副菜はもやしのナムルとマカロニサラダ
手作り副菜が2品もあるのも嬉しいです

鶏ガラ(たぶん)のスープには
野菜がたーーーーぷり
これは美味しい~!!スープ大盛りでもいい(笑)

唐揚げはもちろんジューシーで衣カリカリ
3個で十分なくらい大満足です
美味しかった~
記事書きながら、また食べたくなってきたよ
食器を持ってびっくり「かるっ」
陶器かと思ったらお茶碗以外はプラだったーーーー


お店の入り口の反対側には
お持ち帰り専用の窓口あります

今月はプレオープンで
グランドオープンは6月1日ですよ~
今回も、偶然プレオープンにお邪魔できたなんて
運命感じます(笑)
多治米のルネッサンスの敷地内なので
駐車場も広々で停めやすいですよ
日鶏ひとり
福山市多治米1-12-1
電話番号/084‐999‐9555
営業時間/11:00~19:00(なくなり次第終了)
定休日 /現在未定
↓ ポチっとブログ村へ行って戻ってね マウス新調したから嬉しい

にほんブログ村

福山市内って、最近唐揚げ店オープンラッシュって知ってる?」
ちょっとチコちゃん風に言ってみました
深い意味はありません(笑)
1月に神辺にオープンされた「手羽一」さん
3月に東川口にオープンされた「がブリチキン」さん
5月に千田にオープンされた「日本一になったからあげガリッジュ」さん
持ち帰りの唐揚げ専門店が軒並みオープンされてるんだもん

そんな中
南本庄にあった「AGERU」さんが
(プレオープンに行ったときの記事はこちら←ぽち)
唐揚げのお店として移転され、新しいお店をオープンされましたよ
「日鶏ひとり」さんです
こちらは店内での飲食も出来ます

ロゴがめっちゃ可愛い
鶏を模して「ひとりひとり」って書いてあるよね

店内も前のお店同様
すっごくおしゃれで素敵です
ダウンライトが良い感じ
入って左手に4人掛けが2つ

右手はぐるりカウンター席です
イラストの額も可愛い

以前のお店でも美味しかった唐揚げ
日鶏定食の並ノ盛は唐揚げ3個
中ノ盛4個、大ノ盛5個、特ノ盛はなんと8個!!
400円アップで唐揚げが5個も増えるってお得だよーーー
(8個は日鶏定食のみ)

その他の唐揚げメニュー
辛いのも気になるなーー

まゆゆの頼んだ日鶏定食並ノ盛
ご飯は白米、雑穀米、大盛りから選べます

大きな唐揚げが3個
添えられたキャベツもたっぷり!!

唐揚げはタレと塩、お好みで

テーブルの上にはヒマラヤ岩塩もあります
キャベツにはとうもろこしドレッシング

私はおろしポン酢定食にしました
ご飯は雑穀米。粟の黄色い粒粒たっぷり

副菜はもやしのナムルとマカロニサラダ
手作り副菜が2品もあるのも嬉しいです

鶏ガラ(たぶん)のスープには
野菜がたーーーーぷり
これは美味しい~!!スープ大盛りでもいい(笑)

唐揚げはもちろんジューシーで衣カリカリ
3個で十分なくらい大満足です
美味しかった~
記事書きながら、また食べたくなってきたよ
食器を持ってびっくり「かるっ」
陶器かと思ったらお茶碗以外はプラだったーーーー



お店の入り口の反対側には
お持ち帰り専用の窓口あります

今月はプレオープンで
グランドオープンは6月1日ですよ~
今回も、偶然プレオープンにお邪魔できたなんて
運命感じます(笑)
多治米のルネッサンスの敷地内なので
駐車場も広々で停めやすいですよ
日鶏ひとり
福山市多治米1-12-1
電話番号/084‐999‐9555
営業時間/11:00~19:00(なくなり次第終了)
定休日 /現在未定
↓ ポチっとブログ村へ行って戻ってね マウス新調したから嬉しい

にほんブログ村

lucky2507 at 19:30|Permalink
2020年05月27日
「蓋が閉まらない」というキャッチコピーは本当でした(笑)「炭火焼・寿司 海鮮つるべ」
現在のテイクアウトのお店の情報は急な変更があるかもしれません
ご利用前には必ずお店に電話されるなどご確認下さい
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
先日、テイクアウトを利用させていただいたんですが
(その時の海鮮丼記事はこちら←ポチ)
新たに気になるメニューが販売開始

「炭火焼き・寿司 海鮮つるべ」さん
道路から目立つんよ~(^^)/

以前より、
テイクアウトの店構えが本格的になってる( *´艸`)

ちゃんと、冷蔵のケースの中に
見えるように見本が置いてあるのが嬉しいですね

ローストビーフ丼も美味しそう~
しめサバもボリューミー

メニューチラシも写真付きで分かりやすくなってる

今回目指したのは右側の
「蓋が閉まらないほどバカでかい!!バカ天丼」700円(税込み)
限定20食です
「バカ天丼」って・・・名前が( *´艸`) ( *´艸`)

嬉しいサービスもあります
セルフでお味噌汁も付いてます

出来立て熱々
天丼でーーーす

天ぷらがボリュームありすぎて
特にエビが大きすぎて
確かに蓋がしまりません!!蓋が浮いてる浮いてるぅぅぅ
そのせいで、お弁当買っての帰途の車中は
美味しそうなにおいが充満!!
熱々も食べたいので、大急ぎで帰りました(^^♪

味噌汁はナス、玉ねぎ、わかめのほか
溶き卵も入ってて、かき玉味噌汁になっていました
副菜を添えて頂きま~す

このボリュームですよ
ご飯のうえにてんこ盛りの天ぷら

エビの大きさがすごすぎる~!!

エビを横によいしょ(笑)
イカ、貝柱、マグロ、かぼちゃ、ナス、かき揚げ、大葉

そして、天ぷらの下にはタレと海苔
これがいい仕事してるのよね
タレが美味しい
エビが太くてぷりっぷりでした
私が普段食べてるエビじゃない~(笑)
まだ当分、テイクアウトはされているそうです
炭火焼き・寿司 海鮮つるべ
福山市南蔵王町1-8-26
電話番号/084‐959‐4445
営業時間/11:30~13:00(テイクアウトのみ)
16:00~20:00
定休日 /
↓ ポチでランキングポイント増えます 去年の今頃何着てたかなぁ

にほんブログ村

ご利用前には必ずお店に電話されるなどご確認下さい
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
先日、テイクアウトを利用させていただいたんですが
(その時の海鮮丼記事はこちら←ポチ)
新たに気になるメニューが販売開始

「炭火焼き・寿司 海鮮つるべ」さん
道路から目立つんよ~(^^)/

以前より、
テイクアウトの店構えが本格的になってる( *´艸`)

ちゃんと、冷蔵のケースの中に
見えるように見本が置いてあるのが嬉しいですね

ローストビーフ丼も美味しそう~
しめサバもボリューミー

メニューチラシも写真付きで分かりやすくなってる

今回目指したのは右側の
「蓋が閉まらないほどバカでかい!!バカ天丼」700円(税込み)
限定20食です
「バカ天丼」って・・・名前が( *´艸`) ( *´艸`)

嬉しいサービスもあります
セルフでお味噌汁も付いてます

出来立て熱々
天丼でーーーす

天ぷらがボリュームありすぎて
特にエビが大きすぎて
確かに蓋がしまりません!!蓋が浮いてる浮いてるぅぅぅ
そのせいで、お弁当買っての帰途の車中は
美味しそうなにおいが充満!!
熱々も食べたいので、大急ぎで帰りました(^^♪

味噌汁はナス、玉ねぎ、わかめのほか
溶き卵も入ってて、かき玉味噌汁になっていました
副菜を添えて頂きま~す

このボリュームですよ
ご飯のうえにてんこ盛りの天ぷら

エビの大きさがすごすぎる~!!

エビを横によいしょ(笑)
イカ、貝柱、マグロ、かぼちゃ、ナス、かき揚げ、大葉

そして、天ぷらの下にはタレと海苔
これがいい仕事してるのよね
タレが美味しい
エビが太くてぷりっぷりでした
私が普段食べてるエビじゃない~(笑)
まだ当分、テイクアウトはされているそうです
炭火焼き・寿司 海鮮つるべ
福山市南蔵王町1-8-26
電話番号/084‐959‐4445
営業時間/11:30~13:00(テイクアウトのみ)
16:00~20:00
定休日 /
↓ ポチでランキングポイント増えます 去年の今頃何着てたかなぁ

にほんブログ村

lucky2507 at 17:00|Permalink
2020年05月12日
仕出し屋さんのお弁当販売開始!元気に販売開始されてます「大久」
コロナウィルス感染拡大防止で
外出自粛で「コロナ断捨離」される人が多かったそうですが
私も・・例にもれず
模様替えしたりして断捨離しました
そして・・出ましたよ!ゴミ
買うときは必要だと思って買うのにね
たくさんあったので箕沖グリーンセンターへ
そんな箕沖で・・・

元気に旗を振ってのお弁当販売者発見
行き過ぎて、Uターンしちゃいました
仕出し屋さんの「大久」さんでした

お弁当が車内に乗ってましたよ

600円ってことなので
よし!買っちゃえ~(笑)

じゃん!!日替わり弁当です
ご飯は別だから
ボリュームあるーーー
ご飯の上下に水滴防止の加工した紙が載せてあるのも
仕出し屋さんの知恵でしょうね!!すごい

そして嬉しいことに
お弁当買ったらもずくプレゼントだそうです
嬉しいラインナップ勢ぞろいメニュー

なので、もずくと
作り置きタケノコとお味噌汁でいただきます

大きな大きなハンバーグの上には目玉焼き
ソースもたっぷりかかってました
デザートにはオレンジ付いてます

煮物、スパゲティサラダ、酢の物
貝柱のフライとイカの天ぷら
ザ・お弁当です(^^)/
お腹いっぱいすぎ~!!
月曜日のトンカツが気になるんだよね~
次回のゴミ持ち込みは月曜日にしよう(笑)

もらえるもずくはこれでーーーす
つるっと美味しく頂きました
こちらでお弁当販売され始めて4日だそうですよ
とっても感じの良いスタッフさんが
元気に旗を振っておられるのですぐわかります
大久
福山市西桜町2‐1‐22
電話番号/084‐925‐0009
営業時間/8:00~18:00

販売場所
大久加工事業部
福山市箕沖町28-3
営業時間/ごめんなさい!聞くの忘れた(>_<)
(11時前には売られてました)
定休日/土曜日・日曜日
エフピコの工場目指していけばすぐわかります
↓ ポチっと応援ありがたいです 休みが多い今日この頃

にほんブログ村

外出自粛で「コロナ断捨離」される人が多かったそうですが
私も・・例にもれず
模様替えしたりして断捨離しました
そして・・出ましたよ!ゴミ
買うときは必要だと思って買うのにね
たくさんあったので箕沖グリーンセンターへ
そんな箕沖で・・・

元気に旗を振ってのお弁当販売者発見
行き過ぎて、Uターンしちゃいました
仕出し屋さんの「大久」さんでした

お弁当が車内に乗ってましたよ

600円ってことなので
よし!買っちゃえ~(笑)

じゃん!!日替わり弁当です
ご飯は別だから
ボリュームあるーーー
ご飯の上下に水滴防止の加工した紙が載せてあるのも
仕出し屋さんの知恵でしょうね!!すごい

そして嬉しいことに
お弁当買ったらもずくプレゼントだそうです
嬉しいラインナップ勢ぞろいメニュー

なので、もずくと
作り置きタケノコとお味噌汁でいただきます

大きな大きなハンバーグの上には目玉焼き
ソースもたっぷりかかってました
デザートにはオレンジ付いてます

煮物、スパゲティサラダ、酢の物
貝柱のフライとイカの天ぷら
ザ・お弁当です(^^)/
お腹いっぱいすぎ~!!
月曜日のトンカツが気になるんだよね~
次回のゴミ持ち込みは月曜日にしよう(笑)

もらえるもずくはこれでーーーす
つるっと美味しく頂きました
こちらでお弁当販売され始めて4日だそうですよ
とっても感じの良いスタッフさんが
元気に旗を振っておられるのですぐわかります
大久
福山市西桜町2‐1‐22
電話番号/084‐925‐0009
営業時間/8:00~18:00

販売場所
大久加工事業部
福山市箕沖町28-3
営業時間/ごめんなさい!聞くの忘れた(>_<)
(11時前には売られてました)
定休日/土曜日・日曜日
エフピコの工場目指していけばすぐわかります
↓ ポチっと応援ありがたいです 休みが多い今日この頃

にほんブログ村

lucky2507 at 22:30|Permalink
2020年05月11日
海鮮居酒屋さんもテイクアウトやってるよ~「炭火焼き・寿司 海鮮つるべ」
通るたびに気になってたんですよね~
寄ってみました

お店の前を通るとめっちゃ目立つんだもん(笑)

これが食べたくて来ましたーー
前回予約しかけたら
GW中はこの700円のは販売されてなかったんです

お肉やカレーもあるの?びっくり~
ローストビーフの下・・「ピラフ♪」って(笑)

本まぐろ入りに心も揺れかけたんですが
「給料前」と心の中で念じ
今回はこちら700円(税込み)の海鮮丼

作り置きのレンコンのきんぴらとお味噌汁を添えて
いただきます

サイコロ状にカットされた海鮮ネタが
いろいろ入っていますよ
いくら、サーモン、カツオ、青魚、白身魚
しらす、えび・・・さすがの海鮮つるべさん

のり、タマゴ、ゴマ
煮た干しシイタケが美味しかった~
キュウリの小さな角切りも
食感のアクセントになってていい仕事してました

つるべさんのインスタにアップされてた
これがたぶんまぐろ入りなのかな
本まぐろがすごいーーー

夜のお持ち帰りも始まったそうですよーー
店内飲食も再開するといいですね
ここ、揚げ出し豆腐がとろとろで美味しいんだよーー
炭火焼き・寿司 海鮮つるべ
福山市南蔵王町1-8-26
電話番号/084‐959‐4445
営業時間/11:30~13:00 16:00~20:00
(テイクアウトのみ)
↓ ポチっと応援感謝しています 昨日は7000台超えました

にほんブログ村

寄ってみました

お店の前を通るとめっちゃ目立つんだもん(笑)

これが食べたくて来ましたーー
前回予約しかけたら
GW中はこの700円のは販売されてなかったんです

お肉やカレーもあるの?びっくり~
ローストビーフの下・・「ピラフ♪」って(笑)

本まぐろ入りに心も揺れかけたんですが
「給料前」と心の中で念じ
今回はこちら700円(税込み)の海鮮丼

作り置きのレンコンのきんぴらとお味噌汁を添えて
いただきます

サイコロ状にカットされた海鮮ネタが
いろいろ入っていますよ
いくら、サーモン、カツオ、青魚、白身魚
しらす、えび・・・さすがの海鮮つるべさん

のり、タマゴ、ゴマ
煮た干しシイタケが美味しかった~
キュウリの小さな角切りも
食感のアクセントになってていい仕事してました

つるべさんのインスタにアップされてた
これがたぶんまぐろ入りなのかな
本まぐろがすごいーーー

夜のお持ち帰りも始まったそうですよーー
店内飲食も再開するといいですね
ここ、揚げ出し豆腐がとろとろで美味しいんだよーー
炭火焼き・寿司 海鮮つるべ
福山市南蔵王町1-8-26
電話番号/084‐959‐4445
営業時間/11:30~13:00 16:00~20:00
(テイクアウトのみ)
↓ ポチっと応援感謝しています 昨日は7000台超えました

にほんブログ村

lucky2507 at 22:40|Permalink