福山情報
2020年12月08日
アジアのご馳走いただきます②台湾の朝ご飯「「鹹豆漿(シェントウジャン)」が手軽にリアル再現できて、どハマり中「カルディ」&「エブリィ」
先日、ふらりとカルディへ行ったら見つけました

「鹹豆漿(シェントウジャン)」の素!
台湾の朝ご飯と言えば豆乳で作る「豆漿」
甘い甜豆漿もあるけど、私はこっちが好きなんです
やったぁぁぁ!台湾気分に浸れる~!!
即買い!
台湾では、これに揚げパンを入れて食べるけど
食パンでも焼いて入れよう~!とスーパーへ‥

え!!!!!!!
え??!!
帰りに寄ったエブリィにあった!
「油条(ヨウティアオ)」・・中華揚げパン248円(税別)
うそでしょう~
めっちゃテンション上がった瞬間です

この中に「素」が3袋入っています

丼に出すとこんな感じ

ここへ豆乳(無調整)300mlを沸騰直前まで温めて入れます

油条は1袋に6本入り

オーブンで3分焼いて、1分置いたものを好みの大きさにカット
(写真は1本の半分)
外はカリカリ、中は柔らかい

豆乳の上に刻んだネギとトッピングして完成です
(お好みで刻んだザーサイや、パクチィなども)

最初はサラサラだった豆乳が
素に入っている酢と反応して

食べるころにはとろっとろ ふるっふる
揚げパンもとろっとろ&一部カリカリ
美味しい~

ほっこり温まりますよ
揚げパンは焼いて、そのまま食べてもめっちゃ美味しいよ
ジャムやチョコを付けてスイーツとしても
絶品

6本なんて・・・すぐなくなる(>_<)
「鹹豆漿(シェントウジャン)の素」は
ゆめタウン福山店のカルディにありました
フジグラン神辺店のカルディは売り切れ
「油条(ヨウティアオ)」は
エブリィ蔵王店にありました
御幸店も7日から店頭に並びました
その他のエブリィは未確認です
寒い朝にぴったりですよ
ここ5日間、毎朝これ食べてます(笑)
※「素」がなくても黒酢で簡単に出来ますよ
「トウジャン レシピ」でググってね
↓ ポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

2018年05月26日
神辺道上にとっても可愛いケーキ屋さんがオープン♪「パティスリー リオ」
5月30日まで、急きょお休みとの情報もらいました
行かれる時は、事前に電話で確認した方がよいみたいです
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
教えてもらわないと
私は、絶対わからないエリアに
ケーキ屋さんオープンしたよ情報もらいました

5月22日オープン・・・・「パティスリーリオ」さん
外観がとっても素敵~おしゃれ~可愛い~
(褒めの三段活用・・・勝手に作りました)

ロゴも良いですね~
一目で覚えられる

店内も真っ白~真っ白~
ノンスタイルの石田がおったらわからんかもしれん

入ってすぐ左の棚に焼き菓子が並んでいます
オープンしたばかりなので
お試し価格・・・定価の半額です!!
買うなら今よ!

午後に行ったので
かなり品数減ってたみたいです
お客さんも次々来られて買われていましたからね

クリームたっぷりのロールケーキ美味しそう
値段も手ごろです

うわぁぁぁぁ
イチゴが一体何個乗ってるんだろう~
となりのフルーツてんこ盛りも美味しそう
で、私が買って帰ったケーキは・・・

やっぱりイチゴ好き
こぼれ落ちそうなほど乗ってて
お皿に移したら、1個落ちました
無理やり乗せ直した・・・その形跡あるでしょ・・笑
ギューッと詰まったタルト生地にイチゴソース
薄いスポンジ生地・イチゴソース・クリーム・イチゴ
クリームは甘さが控えめ
だからタルトの重さを感じず、サクサクとすっきりと食べれます

黒ゴマクッキーシュー・・・そう、シュー生地に黒ゴマ!!
買って帰った翌日に食べたので
ちょっとぺちゃんこになっています
カスタードクリームは卵がとっても濃厚
黒ゴマの香りが今までにない感じのシュークリームですよ

店内に不思議な空間がありました
そう、お店の半分が空っぽ
これはもしや・・・
「イートインコーナーとか出来るんですか?」って聞いたら
カフェが出来るらしいですよ
「いつ頃?」とさらに突っ込んで聞くと
3か月後くらいとの事でした
楽しみですね

iktママさん、asukaさん、情報ありがとーーーー
パティスリーリオ
福山市神辺町道上1187-1
電話番号/084-967-5696
営業時間/10:00~19:00
定休日 /水曜日
↓ ポチっとクリックありがとう(^^)/ デザート後には漬物が美味しい(笑)


2018年04月01日
「あっちこっち ここdeランチブログで見たよ~」でちょこっとプレゼント 応援感謝祭③
合言葉で
プチサービスの応援感謝祭、3月告知の①と②、無事終了しました
ご利用して頂いたみなさん
そして快くサービスをしていただいた飲食店様

本当にありがとうございました
美味しいお店には、また足を運んで下さいね(^_-)
そして・・・
応援感謝祭 第3段 6店舗目
またまた・・また「あっちこっち ここdeランチブログで見たよ~」と言うと
ご協力していただけることになりました
そのお店は~~


「アウトドアキッチン ナバホ」さん
(過去記事 ①初ランチ ②ランチ&パフェ ③ディナー ④ステーキ&イチゴパフェ)
先日は女子会として12名でお邪魔させてもらい
美味しい食事に大いに盛り上がりました

スキレットを使った料理は
熱々で野菜もたっぷり入って美味しいし
いろどりも綺麗だし
ボリュームもあるし・・・・いう事なしですもんね~
そして
食事も美味しいけど
ナバホさん、スイーツも美味しいんですよ

ダッチベイビーベリー
プレーンやチョコバナナもあります
旬の果物を使ったパフェも絶品で
その絶品パフェが!!
応援感謝祭に登場なんですーーーー!!!!

「あっちこっち ここdeランチのブログで見たよ~」の合言葉を
電話での予約の時に言うと
この ↑ 写真のイチゴパフェ!!
サービスしてくれます

※サービスを受けるときの注意点
●期間は4月3日から4月27日までの平日のみ!!
●ランチを注文の方
●必ず事前に予約されて、その時に合言葉を言って下さい
●他のサービスとの併用はできません
よろしくお願いします
ぜひ、この機会に行ってみてください
もちろん私も行きますよ(^_^)/
アウトドアキッチン ナバホ
福山市東手城4-8-21
電話番号/084-982-7213
営業時間/昼11:00~15:00 (14:00LO)
夜18:00~21:00 (20:00LO)
定休日 /不定休
※毎度のお願い
ランキング参加のお願いをいつもしており、たくさんの応援ありがとうございます
下記の「福山情報」というバナーをポチっとしたあとに
日本ブログ村の「あっちこっちここdeランチ」の記事をポチっとされて
再び、このブログへ戻って来てもらうと
「IN」ポイントに加え、「OUT」ポイントが増えます
お手数をかけるんですが、よろしくお願いします。
↓ ポチっと応援ありがとう 読んでくれてありがとう!!


2018年03月12日
「あっちこっち ここdeランチブログで見たよ~」でちょこっとプレゼント 応援感謝祭②
応援感謝祭①をたくさんの方が利用して下さり
ありがとうございます
少しでもお役に立てたら嬉しいです
そして・・・
応援感謝祭 第2段
またまた「あっちこっち ここdeランチブログで見たよ~」のキーワードで
ご協力していただけることになりました
②は次の2店舗様さま~~
★KAZUSAさん
( ↑ 過去記事は店名をクリック)
「刺身&溶岩焼きダイニング KAZUSA」さん
こちらのレディースランチのCPは最高ですよね
あまりに感激して連チャンで行った過去があります(笑)
後日再再訪したときはさらに
前菜の種類が増えてパワーアップしてました!!
この内容に・・・
選べるデザート付いて1,000円ですからね~!
丸い氷も可愛いし
感謝祭のプレゼントをお願いしたら
ブログの反響に喜んでくれている店長さんは快諾して下さったんですが
うちは、デザートもドリンクも付くからなぁ~と
いろいろ考えて下さって・・・
3月13日(火)から3月末まで
ランチ注文の方で
「あっちこっち ここdeランチで見たよ~」と言って下さった方に
プチっと手作りお菓子の詰め合わせプレゼントして下さいます
ちらっと、制作中のお菓子の様子写真です
今回の企画限定商品!!
お菓子も日替わりなので何になるかはお楽しみ
店長~やるぅ(笑)
※レディースランチだけでなく、ランチならどれでもOKだそうです
男性ももらえますよ~(^_-)
刺身&溶岩焼きダイニング KAZUSA
福山市入船町2-11-36
電話番号/084-983-3328
営業時間/11:30~15:30 18:00~05:00
定休日 /不定休
★酒膳家 三軒茶屋さん
( ↑ 過去記事はこちら)
3月限定の(予定)ランチは
リーズナブル価格でボリュームも満点
このはみ出っぷりはインパクトあったでしょう~?(^_-)
3月13日(火)より
「あっちこっち ここdeランチで見たよ~」と言って
ランチを食べて下さった方に
上記のメニューの中の
ドリンク1杯サービス
または・・
ゆずシャーベットを出して下さいます
どちらか1品サービスです。どちらにしますかぁぁ?(^_^)/
ランチは火曜・水曜・木曜日
そして、3月29日までの残り9回です!!!(予定)
ぜひ、行かれてみて下さい(^_^)/
酒膳家 三軒茶屋
福山市川口町1-10-12
電話番号/084-920-2722
営業時間/11:45~14:00(売り切れ次第終了)
17:30~23:30(疲れたら終了)
定休日 /月曜日(注意:ランチは火曜、水曜、木曜のみ)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
まだ行かれたことのない方、もう一度行きたいなと思っておられるかた
ぜひ、この機会に行かれてみて下さい(^_^)/
各店舗でサービスの期間が異なります
日時を間違えられないようお気を付け下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
応援感謝祭①も継続中~
これからもよろしくお願いします(^_^)/
ご協力店様、本当にありがとうございます(協力店、絶賛募集中)
↓ ポチっとこっちもまた応援よろしく ブログ村からも戻って来てね


2017年12月08日
これくらいがきっと可愛いカフェ女子ご飯量なんだろうな「cafeごはんRead」
選んだお店は・・・

大田市にある「cafe'ごはんRead」さんです
白い壁に青色がとっても可愛いアクセントのお店

素敵
絶対女性好みだよね~と言いながら入ったら

写真右側のテーブル席は
ものの見事に女性客ばかり!!
4人掛けテーブル席が4つと
入口すぐのところにはお座敷席がありました

店内はシックな色合いのレンガの壁紙と
シンプルな調度品と雑貨でオトナの感じでまとまってる感じ
オーナーさんのこだわりを感じます

メニュー
Cafeごはんって店名通り
ザ・カフェのごはんって感じ~(*^。^*)
日替わり750円でコーヒー付くのは嬉しいな

スイーツメニュー
手書きメニューって、ほのぼのとして良いよね

日替わりプレートにしました
日替わりのメニューは
お店の前の黒板に書いてあったので確認してから入れましたよ
訪れた日は「豚の山賊揚げ」
お汁は、とき卵汁
ご飯は地元の「富山町産」のお米を使用
富山町・・・??大田市内の町のようです

しっかり味付けした豚肉を
片栗粉をまぶして揚げてあります
衣がカリカリカリカリとして
ご飯に合う~
これくらいが理想のカロリー
この量が可愛い女子カフェご飯量
わかってるよ
充分わかってるけど・・・・私にはちょっと少ない(^_^;) トホ
一緒に行った母には多かったので(とても親子とは思えない)
一切れくれたーー
やったーーー母が一緒で良かった(やっと満足まんぞく)

セルフでコーヒーか紅茶もあります

食後にコーヒーあるのは
やっぱり嬉しい
居心地良さそうで
私と母より先に入った女性達は、まだまだお尻が重そうでした
(絶対、デザートも食べてるよ!!・・・あくまでも勝手な妄想です)

入ってすぐ右手に雑貨も販売されています
cafe’ごはんRead
島根県大田市大田町大田ハ125−2
電話番号/0854-83-7765
営業時間/平日 11:00~15:00 土日11:00~20:00
定休日 /月曜日 第4日曜日
↓ ポチっと島根情報ですがよろしくね 県境はもう積雪

