総社グルメ

2021年04月04日

遅い時間ランチはお目当てメインを食べ損ねた~!パスタも美味しかったけどね「フォルゲッタ・ギィ」

先日、備中国分寺を散策したあと
ランチに行ったお店~

フォルゲッタ・ギィ1

「フォルゲッタ・ギィ」さんです
ず~っと行きたくてチェックしていたお店です

ゆっくり散策したくて
13時に予約して伺いました

フォルゲッタ・ギィ2

カウンター席
店内は満席で
予約していないと、やはり難しいようでした

フォルゲッタ・ギィ3

店内写真は、お客さんが帰られたあと写させてもらったものです

丸テーブルが4卓

フォルゲッタ・ギィ5

メニューは3種類
Aランチをお願いすることにしました

フォルゲッタ・ギィ4

選択メニュー
手書き&年季入ってるわ~( *´艸`)

Aランチは
前菜、パスタ、デザートから好きなものをチョイス出来ます
それぞれ選択肢が多いから、オーダーを作るのも大変でしょうね

たくさんのお客さんがインスタにアップしていた
ラザニアが食べたいと思っていたけど
来る時間が遅かった~(T_T)売り切れてた~

フォルゲッタ・ギィ6

2人分のパン
細いのは固めカリカリチーズ味
これを食べながら、前菜が出てくるのを待ちます

フォルゲッタ・ギィ7

友人が頼んだ「モッツァレラチーズとトマト」
トマトが甘くて美味しかったんだって

フォルゲッタ・ギィ8

アクアコッタ
野菜とパンと卵のグラタン
とにかく野菜がたっぷり!!半熟のたまごも入っていたので
黄身をつぶして絡ませて食べます
前菜からこんな感じって…すごい
他の方が食べていたサラダは、量がパンパなかったよ

フォルゲッタ・ギィ10

アマトリチャーナ…ベーコンと玉ねぎのトマトソース
アルデンテパスタは、トマトソースが絡んで美味しい

フォルゲッタ・ギィ9

タリオリーニ…カリフラワーのクリームソース
こちらは平たいパスタ
紫キャベツとの組み合わせって珍しい

フォルゲッタ・ギィ11

こちらのお店の楽しみのひとつはこれもあったんです
エスプレッソとデザート

フォルゲッタ・ギィ12

洋ナシのタルトとアイス
カットされた洋ナシが綺麗に並べられてて
フォルムも美しい~

フォルゲッタ・ギィ13

食べたかったクリームブリュレ
可愛い~
ブリュレの上のアイスの盛り付け方が面白いでしょう~

パリパリのブリュレの中はとろとろ甘甘
そして、冷たいアイスでさっぱり!
何て素晴らしいコラボなんだぁぁぁぁ


1,200円でこの内容、クオリティはすごいよ
満席&予約必須って、、なるほどの内容と味でした

次回は早めの予約でラザニア食べに行きたいよ~
断面萌えしたい(笑)

フォルゲッタ・ギィ
総社市井尻野241‐1
電話番号/0866‐93-0302
営業時間/11:30~14:00 18:00~24:00
定休日 /水曜日
※お店の前は、こちらの駐車場ではないので気を付けて下さい

 ↓ ポチっとブログ村行って来て~(^^)/ 洗車したらやっぱり雨(T_T)
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村

お直しバナー


lucky2507 at 23:03|Permalink

2021年03月29日

2021年のトレンドスイーツ!イタリアローマ発のマリトッツォ買えた~①「logique(ロジック)」

ネットでその姿を初めて見てから
ずっと食べたいな~ってお思っていたパン
食べたら美味しくて
最近ハマり過ぎています

logique1

総社へ行くことになったので
ここは絶対外せませんでした
「logique(ロジック)」さんです
パン屋さんがひしめく総社市の中でも人気のパン屋さん

logique2

小さいお店なので
店内に入れるのは2組ずつ
番号札をもらって外で待ちます

logique15

お店の横には素敵なテラス席がありますよ

logique3

店内に入ると
めっちゃ私好みのパンが並んでいました

logique4

うわわわーー
全部買いたい

logique5

きのこのパン( *´艸`)美味しそう

logique6

チョコメロンパンのビジュアル面白い~

logique7

丸々としたカレーパン
これは買います(キッパリ)

logique8

あった~「マリトッツオーーーー」
これが2021年の注目スイーツマリトッツォです

これを買いに来ました!!(キッパリ)

logique9

見てよ~( *´艸`)このフォルム

logique10

このクリームの量はハンパないですよ!!

ブリオッシュみたいなパンに
軽いふわふわクリームがたっぷり挟んであるパンです

logique11

行った日は、ピスタチオもあったので
こちらも買いました
ピスタチオたっぷり含まれたクリーム!!
もう1個なんてすぐなくなるよ
パンもクリームも浮かびそうなくらい食感は軽いんだから~

logique12

これはフランス菓子のカヌレ
おの時期限定さくらバージョン
春~

logique13

バジルバターの胡桃チーズのパンも
チーズがこれでもかって入ってて美味しかったよ~

ロジックさんは
いち早くマリトッツォの販売されていて
季節に応じていろいろな種類を販売されています

logique14

パンを買ったあと
総社ツアー(*^-^*)
総社って良いとこだよね~
それに素敵なパン屋さん多いよね~

マリトッツォのネタ…また書きますね~( *´艸`)

logique(ロジック)
総社市井出1041‐4
電話番号/0866‐31‐7661
営業時間/8:00~19:00
定休日 /水曜日
インスタ @__logique__

 ↓ ポチっと応援嬉しいです スイーツ爆買い注意報発令中

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村

お直しバナー




lucky2507 at 15:00|Permalink

2019年01月15日

飼育法にもこだわった鶏から生まれる新鮮卵のTKGはニコニコ「びれっじみーる」


岡山の笠岡とか倉敷って
たまごかけご飯のお店があちこちありますね

たかたのたまご」さんや
うねめもみじたまごのちっちゃ店」さん(←ぽち)

うぶこっこ家」さん(←ポチ)

まだありましたーーー(^_^)/

びれっじみーる1

穏やかな風景の中になびく旗の反対側に
たまご屋さん発見

BlogPaint

「TVでも紹介されたたまごかけご飯200円」
値段が素敵(笑)

びれっじみーる3

「びれじみーる」さんです
卵の自動販売機もお店の前にあります

びれっじみーる4

店内に入ったら一番に目に入ったーーー
ショーケースの中にプリン
これ買う!!と思わず宣言

びれっじみーる5

もちろん新鮮卵が売られています

びれっじみーる18

いろいろな卵の種類があって
1個単位で購入も出来ました

鶏肉の惣菜も美味しそうです

びれっじみーる6

店内でも飲食ができます
木のテーブルとイスが
ナチュラルでいい感じ

びれっじみーる10

店内の飲食メニュー
卵かけごはんセット200円!!!
やっす
食べようかな~
ランチ後だけど(笑)
これくらいなら食べれるよ・・・・・(^_^)/(^_^)/

だって気になる写真見ちゃったもん

びれっじみーる11

可愛い~
白身はふわふわのメレンゲ
100円プラスで白身をふわふわのたまごかけご飯にしてもらえます

にこにこ~

こちらの卵は、
「岡崎おうはん」という純国産鶏の卵を使用されています
卵黄が大きくて卵かけご飯に適した卵なんだそうです
「おひたま」です・・・・名前も可愛い

そして産んでくれる鶏には、こだわりの飼育法・・・
1つのケージに1羽で飼育するという贅沢な「鶏の家」で
ストレスなく育てられた鶏から生まれた卵「おひたま」

そんな卵を使った卵かけごはんなんです

びれっじみーる12

黄身の濃いオレンジ色と
ぷりっとした盛り上がり具合は
鮮度の良さならではですよね

びれっじみーる13

そして
美味しくこだわりの卵をさらに美味しく食べるポイントが
「鶏だし醤油」です

びれっじみーる19

醤油と言っても少し色は薄めですが
これをたらして

びれっじみーる14

混ぜていただきました
ふわふわ~

美味しいーーーーーーー
これはシンプルイズベストです
TKGやっぱ最高ですね
この鶏だし醤油が良い仕事するわ

プラス100円でご飯と卵1個お代わり出来ます

びれっじみーる15

このお醤油を使っただし巻きタマゴも美味しい!!
200円で
こんなおかずまで付いてくるんですよ
これは最強の200円です
(メレンゲにしたから300円だけど)

美膳軍鶏と名付けられた鶏肉も香ばしくて弾力あって
美味です

びれっじみーる16

プリンも
美味しくないはずがないです
濃厚

今度は親子丼食べてみたい
絶対美味しいよね
一緒に行ったまゆみさんは鶏だし醤油購入
私も買えば良かったな

びれっじみーる
岡山県総社市新本7116
電話番号/0866-96-1118
営業時間/10:00~16:00 食事は11:00~14:00
定休日 /日曜・祝日
HP

 ↓ ポチっと応援ありがとう~ 日本ブログ村!!表示変わって見にくいよね

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

お直しインスタ映え



lucky2507 at 22:00|Permalink

2018年01月30日

ちょっと遠くてもわざわざ行っちゃいました!「ひとり鍋しゃぶしゃぶり山」

総社でのランチを調べていたら
わ!!ここ行きたい!と思ったお店発見

り山1

「ひとり鍋しゃぶしゃぶ り山(りざん)」さんです
お店の構えもちょっとちょっと~
高級感漂っています

り山2

店内も天井が高く解放感溢れています
大きな板を利用したテーブルがどどーーん
広い!!
奥にはお座敷の部屋・・・ここも広い!!

り山3

テーブル席の奥から入り口方向の写真

銅のお鍋がIHヒーターの上に並んでいる光景が面白いです

り山4

個室になったテーブル席もあります

り山5

調べた時にいいなと思ったのは
しゃぶしゃぶが1人で食べれて
ランチが875円(税別)からとリーズナブルだったからです
お店も高級そうなのに
これなら入りやすいしーーーー(^_-)絶対行かなきゃって思っちゃいました

り山6

牛が含まれるとだんだん値段は・・・・上がりますね~(^_^)/

り山7

私が頼んだのはこれ「総社名物玉豆腐と豚しゃぶの湯豆腐セット」

ご飯は赤米入り

り山8

大きい豚ロースが8枚

り山10

これが総社名物玉どうふだそうです
丸くてプルンとなめらか
これが三つもあるんだからボリュームも満点です

り山9

野菜たち
白菜の下にはうどんもあるんですよ

り山11

タレはポン酢とゴマダレ2種類

テーブルすりおろしにんにく・刻みネギ・粉とうがらしが置いてあるので
好みで調合自由です
ネギ大好きなので何度も入れちゃいました
タレもなくなったらもらえます

り山12

お鍋でしゃぶしゃぶしながら頂きます
美味しい
お肉の追加したいくらいでしたが
お豆腐でお腹一杯

り山13

おまけに最後に〆の極太うどんまであるんですもん
ゴマダレとうどん
最高でした~

り山14

デザートは抹茶アイス
嬉しい~

しゃぶしゃぶがリーズナブルに1人で食べれると知って
調べているうちに、なんとこのお店
ランチパスポート岡山版掲載店だったんです

り山15

で、今回思い切ってランパス買って
1,890円のランチが1,000円で食べることが出来ました
(※ここへ行こうとして一度行けず、パンケーキの
ルメルシェプラスさんへ変更となったんです)

ランチパスポート備後版がなくなって寂しいですよね
でもさすがに岡山版を買っても
岡山まで500円のランチを食べに行くのはちょっと難しいけど
1,890円のランチが1,000円で食べれる「り山」さんへは
ランパスの期限が切れるまでにもう一度くらい行きたいです

あ、もちろんランパスは友達と共有して使いまーーす

ひとり鍋しゃぶしゃぶ り山(りざん)
総社市真壁2110-2
電話番号/0866-31-7077
営業時間/11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 /火曜日
      ※ネットには不定休って書いてあったのにーー!!

 ↓ ポチッと応援感謝です 食べるためなら行動範囲広いです

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

福山コンバナー



lucky2507 at 00:30|Permalink