雑貨屋さん
2018年06月02日
心地よい自然の中で飲むフルーツティー♪ 「カフェ&めるへん工房森の花屋さん」
このお店へ行くことでした

「めるへん工房 森の花屋さん」です
4年半ぶり~
前に行った記事はこちら←ポチ
ここへ行きたいと熱望していたまーちゃんと再訪したんですよ

さわやかな気候の日にぴったりのお店
テラス席のみですからね~

新緑のシーズンの今が一番良いんじゃないかな
・・・あ、記事にするのが遅くて梅雨が近づいている(笑)

左の白いお家と
奥のピンクのお家には可愛い雑貨がたくさん販売されています
フリフリのスリッパを履いて入れますよ

テラスからしたへ降りると
カップル席もちゃんとありました

今回こちらへ来た目的は
「フルーツティー」
注文すると
大きなガラスの灰皿みたいなのが出て来ました(写真右)

はい乗りました~
火を付けました~
「フルーツティー」の登場です 1,680円
(他のメニューは過去記事見てね)
フルーツがたっぷり入った紅茶を
熱々でいただけます

ちょっとスライリーがお邪魔させてもらいましたよ
このフルーツティーが
甘くて美味しいこと美味しいこと
紅茶の中にフルーツの自然の甘みがたっぷり入っています
酸味はほぼないです

オレンジ、キーウィ、イチゴ、リンゴ
新緑に囲まれ、さわやかな風が時々頬をかすめ
木々のざわめき、鳥の鳴き声
そしてフルーツティー
なんて贅沢な時間
癒されます~

お代わりをして、紅茶がなくなったら・・・
お皿の上に

ポットから出したフルーツを乗せ
食べることが出来ます
甘みが紅茶に出ているので・・・・・
特にリンゴは微妙でした
2人で半分ずつにしたフルーツが
なぜか隣から私のお皿に運ばれてくる
・・・・フルーツティーを熱望したのはあなたでしょう~
ま:「紅茶は飲んだけ」・・・・(笑)
こちらでしか飲むことのできないフルーツティー
飲むことが出来ました
目的を達し、満足して福山に戻ったよ~(^_^)/
カフェ&めるへん工房 森の花屋さん
広島県神石郡神石高原町井関6181-135
電話番号/0847-85-3251
営業時間/10:00~17:00
定休日 /月曜・火曜 HP←イベントもいろいろされています
↓ ポチっと応援ありがとうーー ブログ始めて7年目突入してたわ




2017年10月13日
菊ちゃん丸ちゃん人形に逢える可愛いカフェ「Zskka&Cafe 生活や(いきいきや)」
まーちゃんと
府中でランチでも~って約束したのに
目的のお店が改装休店中で
あれよあれよと行き先は庄原へ
「Zakka&Cafe 生活や(いきいきや)」さんへ
過去記事を調べたら!!
なんと!ちょうど5年前に行ってました!!(>_<)
月日の経つのは早いねーーーー(過去記事はこちら←ポチ)
雑貨たくさん
あれもこれも可愛い~!!
カフェも5年前と変わらずおしゃれですよ
キラキラのパーテーション増えてる
どこに座ろうか・・・やっぱり迷う
私も変わってなかったな
テラス席も素敵です
この席は、わんちゃん連れでも利用可能らしいですよ
メニューはさすがに変わってた
訪れた日は
ぶたと白菜のコクうまペペロンチーノでした
ハーブが効いた洋風そぼろ・・・気になる
キーマカレーも好きなんですよね
やっぱり
ペペロンチーノ(^_^)/
カラフルタイルのテーブル・・・前もここ座ったなぁ
パンの包み方がおしゃれ!!
サラダとカボチャのマスタード和え
白菜ってパスタにするって考えた事なかったな
唐辛子もピリっとして
美味しかったので、今度作ってみよう♪
ドリンク付きです
まーちゃんオレンジジュース
私はジンジャーエール
ジャーが流行のインスタ映え~
でも、私は写し方下手ーーーー(>_<)
生活やさんの隣に
ちゃんと目当ての菊ちゃん丸ちゃん人形いました
可愛すぎるーーー
可愛い人形に
後ろ髪を引かれながら、次の目的地に移動しました
菊ちゃん・・・うちの庭に来て~(笑)
ランチ後
備北丘陵公園へ行ったら
以前お店横にあった
赤松選手と天谷選手が北口ゲートにいたよ~
(CCダンスのお人形とうどんおじさんもいます)
Zakka&Cafe 生活や(いきいきや)
広島県庄原市宮内町428-1
電話番号/0824-72-7198
営業時間/10:00~19:00
定休日 /水曜日
↓ ポチッと応援ありがとう(^_^)/ 焼き芋が恋しいこの頃です


2017年07月03日
耳を澄ませてみて!聞こえてくるよ 「シューフルール」
お店の前はよく通るのに
前回から5年も経っていましたよーーー

「シューフルール」さん
(過去記事はこちら←ポチ)
5年も経ったように思えないくらい素敵さは健在です

ばらのモチーフ一杯のグッズに囲まれた店内
白・ピンクが一杯
マニーのローズシリーズがここなら揃いますよ

我が家には似合わないのが本当に残念
見ているだけでも
心が優しくなれそうです

カフェはこちらのお部屋です
こちらもフリフリの乙女ルーム

以前より
少しディスプレイや家具の置き方が変わっていましたが
女子力満開

私の一番好きなエリアです
ほんの少しカーブを描いた出窓
素敵過ぎるーーー
もちろん今回もここへ着席でーーす

メニューも全く変わりナシ
値上がりもしてない!!企業努力も素晴らしいわ

シューフルールさんへ行ったら
食べずにはいられないのがシフォンケーキ
この日はコーヒーのシフォンケーキでした

ふかふかのお布団のようなシフォンケーキは
フォークを入れると・・・・
クシュクシュクシュ 音が聞こえてきます
この音が美味しさ倍増させてくれるんですよ~
ケーキに耳を近づけながら食べるのは
このお店だけだわ(^_-)
口に入れるとコーヒーの香りが優しく広がります
このケーキは私と同じ名前の娘さんお手製
体調を崩され、しばらくケーキはお休みだったらしいけど
無事に回復されたそうで、ケーキも復活しました

お店の母娘さんは
このお店をされる前からの知り合いなので
ついつい話混んじゃって
お茶も頂いちゃいました
ハーブティが香りが濃い!!
食器も可愛い

ばらの街ふくやまに一番ふさわしいお店だと思うなぁ~
シューフルール
福山市南蔵王町5丁目21-32
電話番号/(084)943-6873
営業時間/10:00~18:00
定休日 /月曜日 第4日曜日
↓ ポチっと応援嬉しいです。スキップしながら歩いちゃう

