飲食店応援
2021年04月10日
4月9日オープン!ロケーションが最高のカフェが福山に、また登場~!夕日を見て帰れば良かったなぁ「cafe うみと」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
天気が良い週末~
気になっていた芝桜を午後から見に行きました

内海町、田島にある「ふくろうの花畑」さん
(5年前に行ったときの進化途中とcafe記事はこちら←ポチ)
来週あたり満開かな?って感じでしたが
7日に「元就」の収録でアンガールズの山根が来たとか
来週は「ポツンと1軒グルメ」ロケでだいちゃん来るとか
お話を聞かせてもらいました

そして、次に「内海ふれあいセンター」へ

はい到着
外階段から2階へ上がります

「cafe うみと」さんです
4月9日にオープンされました

店内に足を踏み入れて絶叫
きゃ~!!素敵です

そりゃ~
立地からこういう景色だとは想像できますが
いざ、この景色を窓越しに見せられては
感動せざるを得ませんよ(笑)

窓に沿って、海に向いているテーブル席の奥に
テラスがありました

そこは
風が肌で感じられ、潮の香りもする、海!かぶりつき席です
ほんの目の前をカモメが飛び
カモメの大きさに驚かされました
椅子に座っていると、鳴き声もすぐそこで聞こえます

テラス席から乗り出すと
横島とを結ぶ「睦橋」も見えます
この田島と横島は、睦橋でつながれている姿が
お魚がキスしているみたいに見れる愛の島…
エンジェルも住む愛のスポットなんです

なので、店内では鍵をかけてお願い出来るようになっています
(鍵は店内でも販売されています)
さてさて
あまりに雰囲気が良かったので
オーダーするまで時間がかかりすぎた~( ´艸`)

メニューはドリンクだけなのよ~と
オーナーさん
いえいえ、目の前の素敵な景色もご馳走ですから

レモネード
炭酸入りかなしか選べます
レモンの薄切りもトッピングされ
レモンが濃厚ですっきりさわやか~

私はベリースカッシュ
ベリーの酸味にほんのり甘さもあって
こっちも美味しかった
オープンで頂いたからとレモンケーキをサービスで頂いちゃいました
添えられたベリー入りのクッキーと
ゼリーも美味しかったわ~

だんだん日が暮れてきて
陽が傾いてきました

夕日が落ちるころ、そして
落ちた後、真っ暗になる前のマジックアワーが素敵なのよ~と
教えてもらいましたが
まだ日没までは1時間以上あったので断念

店内では皮小物や油絵・イラストも5月2日まで展示されていて
販売もされています

エンジェルに
「また来るからね~」と伝えて帰途につきました
オーナーさんとのおしゃべりも楽しいカフェです
cafe うみと
福山市内海町ロ2407内海ふれあいほーる2階
電話番号/
営業時間/11:00~日没まで
定休日 /月曜日~木曜日
↓ ポチっと応援感謝しています~ 何を着ていいのかわからない

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 22:00|Permalink│Comments(0)
2021年04月09日
昭和7年創業の老舗和菓子屋さんの工場直売所見つけた!通いそうです「せとや島川」
先日、福山駅周辺を自転車であちこち移動中
見つけました(←このパターンはちょくちょくある‥笑)
気になったら
いても立ってもおられないタイプなので
数日後にすぐお邪魔~
だって、大好きな大福のお店だも~ん

「せとや島川」さん
創業は1932年の老舗だそうです
「小豆とともに70年」ってコピーが良いなぁ
(もう90年じゃない?)

入り口に掲示のチラシ
「工場直売」!!
だって、そもそもここは工場みたいだもん
藻塩大福が(T_T) 売り切れ 大福餅って何~?
♪食べたかった~食べたかった~食べたかった~イエイ♪

おはぎも見るからに美味しそう~

駐車場の奥を覗き
「すみません~こんにちわ~」と声をかけると
白色作業着の男性が出てきてくれました
欲しいものを告げると
ちょっとお待ちくださいね~って

工場入り口の横の待ち合い席でしばし待機
あ、paypayのQRコードある!!
paypay利用出来るんだね

とってもおしゃれな帯の付いた可愛い箱に入れてくれました
これは嬉しい
お使い物にも絶対良いよ

目当ての大福はなかったけど
おはぎあずきと桜餅とレモンくずもち買って帰りました
どれも美味しそうですよ~

くずレモン
ぷるんぷるんの葛に包まれたレモン餡
甘くてさわやか

ちょっと小ぶりの桜餅
もち米のツブツブがしっかり残ってて
美味しかった~
桜の葉の塩漬けが甘さを引き立てるよね

おはぎ~

めっちゃこだわり深いみたいですから
美味しくないはずがないです
リピ確定だーーー!!もう食べたいもん
藻塩大福も食べなきゃいけないし
日参しそうです
美味しすぎて3個1度にあっという間に完食しちゃったし
お店へ行ったら
ついでに水野勝成のお墓もお参りしよう~( *´艸`)
せとや島川
福山市若松町2‐7
電話番号/084‐921‐8003
営業時間/10:00~16:00
定休日 /日曜日
↓ ポチっといつもありがとうね~ 朝が寒すぎるんだけど(T_T)

にほんブログ村

にほんブログ村

見つけました(←このパターンはちょくちょくある‥笑)
気になったら
いても立ってもおられないタイプなので
数日後にすぐお邪魔~
だって、大好きな大福のお店だも~ん

「せとや島川」さん
創業は1932年の老舗だそうです
「小豆とともに70年」ってコピーが良いなぁ
(もう90年じゃない?)

入り口に掲示のチラシ
「工場直売」!!
だって、そもそもここは工場みたいだもん
藻塩大福が(T_T) 売り切れ 大福餅って何~?
♪食べたかった~食べたかった~食べたかった~イエイ♪

おはぎも見るからに美味しそう~

駐車場の奥を覗き
「すみません~こんにちわ~」と声をかけると
白色作業着の男性が出てきてくれました
欲しいものを告げると
ちょっとお待ちくださいね~って

工場入り口の横の待ち合い席でしばし待機
あ、paypayのQRコードある!!
paypay利用出来るんだね

とってもおしゃれな帯の付いた可愛い箱に入れてくれました
これは嬉しい

お使い物にも絶対良いよ

目当ての大福はなかったけど
おはぎあずきと桜餅とレモンくずもち買って帰りました
どれも美味しそうですよ~

くずレモン
ぷるんぷるんの葛に包まれたレモン餡
甘くてさわやか

ちょっと小ぶりの桜餅
もち米のツブツブがしっかり残ってて
美味しかった~


おはぎ~


めっちゃこだわり深いみたいですから
美味しくないはずがないです
リピ確定だーーー!!もう食べたいもん
藻塩大福も食べなきゃいけないし
日参しそうです
美味しすぎて3個1度にあっという間に完食しちゃったし
お店へ行ったら
ついでに水野勝成のお墓もお参りしよう~( *´艸`)
せとや島川
福山市若松町2‐7
電話番号/084‐921‐8003
営業時間/10:00~16:00
定休日 /日曜日
↓ ポチっといつもありがとうね~ 朝が寒すぎるんだけど(T_T)

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 23:50|Permalink│Comments(0)
2021年04月08日
立地からの思い込みを消し去った~!日替わり定食が990円なんだね「又来軒 福山ニューキャッスルホテル店」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
そこにお店があるのはずっと昔から知っていましたよ(笑)
ただね
「福山駅前ホテルの中」
「ホテルの地下」
高いんだろうなぁ~って勝手に思い込んでいました
先日、用事があって、お店の前を通ったんですよ

中国四川料理「又来軒」さんです
福山ニューキャッスルホテルの地下です
ふかふかの絨毯を歩いて行くとあります(笑)

お店の外から覗き込んでも
昼休みランチには行きにくい~って感じが!!
でも…

入り口に掲示してあるメニューを見て
え?って思いました
「日替わり定食990円」なの?
メインと小鉢2品にデザートまであるし
私でも行けそう~な気がする~ぅ♪

私の昼休みには無理ですが、スペシャル定食もある!!
ふかひれスープ付いてるわ~(*^-^*)
数日後、お邪魔してみました
入り口で手指を消毒~

調度品が( *´艸`)スゴイ

店内は円卓が並んでいましたが
テーブル間の広さも十分に取ってありました
席に通されると同時に
「日替わり定食」お願いします←速攻(笑)

え!!
めっちゃ大きなお盆に乗って来たーーー
おまけに

蟹シュウマイと海鮮茶わん蒸しが宙に浮いていますよ( *´艸`)
立体的なビジュアルに
びっくりさせられちゃったよ~

行った日のメインは「鴨肉のスモークと野菜炒め」
野菜炒め?って思うなかれ
ボリューム満点だし、鴨!スモーク!
スモーク独特の鼻に抜ける香りが良い香り~うま!
野菜の・・もやしのシャキシャキ感がしっかり残ってる

エビと蟹が乗った茶わん蒸しは
あんかけ

とろっとろの中には銀杏や鶏肉も入っていました
優しい~味付け
蟹シュウマイも大きな大きなシュウマイでした
ザーサイもあるし
ご飯もお代わり無料だそうですが
少し残したくらいです

杏仁豆腐のデザートも
杏仁の香りがしっかりあり、とろとろ
食べ終わるころにタイミングを見て運んでくれたお茶
「熱いのでお気をつけください」との言葉通り
あーーーつあつです
こんなに気軽に利用できるとは知りませんでした
PayPayも利用可能です

ラーメンのみを食べに来られている方も
おられましたよ
日替わり定食は、1週間のメニューが入り口に置いてあるので
内容をチェックできるのも嬉しいです
またお邪魔しますね~

あまりにお腹いっぱいになって
スカートのウエストが苦しくなったので
階段は歩いてあがりました( *´艸`)
中国四川料理又来軒 福山ニューキャッスルホテル店
福山市三之丸町8-16 福山NCH内BF1
電話番号/084‐920‐0468
営業時間/11:00~22:00
定休日 /12月31日・1月1日
HP 日替わり定食は、月~土曜のみです
↓ ポチっと応援ありがとう! 朝晩がまた寒いよね

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 22:40|Permalink│Comments(2)
2021年04月04日
遅い時間ランチはお目当てメインを食べ損ねた~!パスタも美味しかったけどね「フォルゲッタ・ギィ」
先日、備中国分寺を散策したあと
ランチに行ったお店~

「フォルゲッタ・ギィ」さんです
ず~っと行きたくてチェックしていたお店です
ゆっくり散策したくて
13時に予約して伺いました

カウンター席
店内は満席で
予約していないと、やはり難しいようでした

店内写真は、お客さんが帰られたあと写させてもらったものです
丸テーブルが4卓

メニューは3種類
Aランチをお願いすることにしました

選択メニュー
手書き&年季入ってるわ~( *´艸`)
Aランチは
前菜、パスタ、デザートから好きなものをチョイス出来ます
それぞれ選択肢が多いから、オーダーを作るのも大変でしょうね
たくさんのお客さんがインスタにアップしていた
ラザニアが食べたいと思っていたけど
来る時間が遅かった~(T_T)売り切れてた~



2人分のパン
細いのは固めカリカリチーズ味
これを食べながら、前菜が出てくるのを待ちます

友人が頼んだ「モッツァレラチーズとトマト」
トマトが甘くて美味しかったんだって

アクアコッタ
野菜とパンと卵のグラタン
とにかく野菜がたっぷり!!半熟のたまごも入っていたので
黄身をつぶして絡ませて食べます
前菜からこんな感じって…すごい
他の方が食べていたサラダは、量がパンパなかったよ

アマトリチャーナ…ベーコンと玉ねぎのトマトソース
アルデンテパスタは、トマトソースが絡んで美味しい

タリオリーニ…カリフラワーのクリームソース
こちらは平たいパスタ
紫キャベツとの組み合わせって珍しい

こちらのお店の楽しみのひとつはこれもあったんです
エスプレッソとデザート

洋ナシのタルトとアイス
カットされた洋ナシが綺麗に並べられてて
フォルムも美しい~

食べたかったクリームブリュレ
可愛い~

ブリュレの上のアイスの盛り付け方が面白いでしょう~
パリパリのブリュレの中はとろとろ甘甘
そして、冷たいアイスでさっぱり!
何て素晴らしいコラボなんだぁぁぁぁ
1,200円でこの内容、クオリティはすごいよ
満席&予約必須って、、なるほどの内容と味でした
次回は早めの予約でラザニア食べに行きたいよ~

断面萌えしたい(笑)
フォルゲッタ・ギィ
総社市井尻野241‐1
電話番号/0866‐93-0302
営業時間/11:30~14:00 18:00~24:00
定休日 /水曜日
※お店の前は、こちらの駐車場ではないので気を付けて下さい
↓ ポチっとブログ村行って来て~(^^)/ 洗車したらやっぱり雨(T_T)

にほんブログ村

にほんブログ村

ランチに行ったお店~

「フォルゲッタ・ギィ」さんです
ず~っと行きたくてチェックしていたお店です
ゆっくり散策したくて
13時に予約して伺いました

カウンター席
店内は満席で
予約していないと、やはり難しいようでした

店内写真は、お客さんが帰られたあと写させてもらったものです
丸テーブルが4卓

メニューは3種類
Aランチをお願いすることにしました

選択メニュー
手書き&年季入ってるわ~( *´艸`)
Aランチは
前菜、パスタ、デザートから好きなものをチョイス出来ます
それぞれ選択肢が多いから、オーダーを作るのも大変でしょうね
たくさんのお客さんがインスタにアップしていた
ラザニアが食べたいと思っていたけど
来る時間が遅かった~(T_T)売り切れてた~




2人分のパン
細いのは固めカリカリチーズ味
これを食べながら、前菜が出てくるのを待ちます

友人が頼んだ「モッツァレラチーズとトマト」
トマトが甘くて美味しかったんだって

アクアコッタ
野菜とパンと卵のグラタン
とにかく野菜がたっぷり!!半熟のたまごも入っていたので
黄身をつぶして絡ませて食べます
前菜からこんな感じって…すごい
他の方が食べていたサラダは、量がパンパなかったよ

アマトリチャーナ…ベーコンと玉ねぎのトマトソース
アルデンテパスタは、トマトソースが絡んで美味しい

タリオリーニ…カリフラワーのクリームソース
こちらは平たいパスタ
紫キャベツとの組み合わせって珍しい

こちらのお店の楽しみのひとつはこれもあったんです
エスプレッソとデザート

洋ナシのタルトとアイス
カットされた洋ナシが綺麗に並べられてて
フォルムも美しい~

食べたかったクリームブリュレ

可愛い~


ブリュレの上のアイスの盛り付け方が面白いでしょう~
パリパリのブリュレの中はとろとろ甘甘
そして、冷たいアイスでさっぱり!
何て素晴らしいコラボなんだぁぁぁぁ
1,200円でこの内容、クオリティはすごいよ
満席&予約必須って、、なるほどの内容と味でした
次回は早めの予約でラザニア食べに行きたいよ~


断面萌えしたい(笑)
フォルゲッタ・ギィ
総社市井尻野241‐1
電話番号/0866‐93-0302
営業時間/11:30~14:00 18:00~24:00
定休日 /水曜日
※お店の前は、こちらの駐車場ではないので気を付けて下さい
↓ ポチっとブログ村行って来て~(^^)/ 洗車したらやっぱり雨(T_T)

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 23:03|Permalink│Comments(2)
2021年04月03日
虜(とりこ)になったお弁当にも、しっかり春が訪れていました「料理惣菜 きはる」
年度末の締めはこれしかない!
これを食べなきゃ新年度は始まらないよ!(笑)

「料亭惣菜 きはる」さん
年末にここのお弁当食べたらもう虜!!
私の中で「豪華弁当」と言えば
きはるさんしかないわ( *´艸`)
(12月のお弁当記事はこちら←ポチ)

前回は赤い不織布に包まれていましたが
春だからでしょうね
ピンク色でした
食べることに気が急いていたせいか、さっさと包みを解いて
写し忘れました(>_<)

豪華に2,500円のものを注文しようかとも思ったけど(幹事権限)
前回と注文する季節が違うので
絶対食材が違うよね~と思って
前回と同じ椿弁当2,160円を頼んでみたら!!!
やっぱり~

お弁当の中にも春がいたよ


豆ごはんオン錦糸卵と干しエビ
豆もたっぷり入っています

鯛のお刺身
写真の撮り方悪くて、少なく見えますが
2段になってるので、量もあるし
皮目を少し残しながらも、包丁で切れ目を入れてあるので
皮の違和感なく、柔らかく絶品

薬味の生姜と蛇腹キュウリも良いわ~
板前さんならではの丁寧な仕事が感じられる鯛のお刺身

そして今回は絶品胡麻豆腐がよもぎバージョン
桜の塩漬けトッピング
上品&絶品
牛肉のしぐれ煮?のとろとろ卵もまたニクイ

そして今回も左上エリアは
おかずの種類てんこ盛り&ぎゅうぎゅう詰め

すべてが冷めても美味しいおかず
この狭いエリアに10種類以上のおかずがひしめいていました
エビのすり身の入ったスリムな春巻きも美味しかったよ
やっぱり
きはるさんのお弁当…好き~
新年度からも幹事継続なので、
評判も良いし、また頼もう( *´艸`)←幹事権限

川沿いの桜が満開
そろそろ散り始めましたね!
料亭惣菜 きはる
福山市木之庄町1‐4-18
電話番号/084‐923‐4843
営業時間/10:30~13:30 15:30~19:00
定休日 /日曜日午後・月曜日・祝日
HP お弁当は前日までの要予約
↓ ポチっと応援いつもサンキューです 1年中、春か秋がいいな~

にほんブログ村

にほんブログ村

これを食べなきゃ新年度は始まらないよ!(笑)

「料亭惣菜 きはる」さん
年末にここのお弁当食べたらもう虜!!
私の中で「豪華弁当」と言えば
きはるさんしかないわ( *´艸`)
(12月のお弁当記事はこちら←ポチ)

前回は赤い不織布に包まれていましたが
春だからでしょうね
ピンク色でした
食べることに気が急いていたせいか、さっさと包みを解いて
写し忘れました(>_<)

豪華に2,500円のものを注文しようかとも思ったけど(幹事権限)
前回と注文する季節が違うので
絶対食材が違うよね~と思って
前回と同じ椿弁当2,160円を頼んでみたら!!!
やっぱり~


お弁当の中にも春がいたよ



豆ごはんオン錦糸卵と干しエビ
豆もたっぷり入っています

鯛のお刺身
写真の撮り方悪くて、少なく見えますが
2段になってるので、量もあるし
皮目を少し残しながらも、包丁で切れ目を入れてあるので
皮の違和感なく、柔らかく絶品


薬味の生姜と蛇腹キュウリも良いわ~
板前さんならではの丁寧な仕事が感じられる鯛のお刺身


そして今回は絶品胡麻豆腐がよもぎバージョン
桜の塩漬けトッピング
上品&絶品

牛肉のしぐれ煮?のとろとろ卵もまたニクイ


そして今回も左上エリアは
おかずの種類てんこ盛り&ぎゅうぎゅう詰め

すべてが冷めても美味しいおかず
この狭いエリアに10種類以上のおかずがひしめいていました
エビのすり身の入ったスリムな春巻きも美味しかったよ
やっぱり
きはるさんのお弁当…好き~

新年度からも幹事継続なので、
評判も良いし、また頼もう( *´艸`)←幹事権限

川沿いの桜が満開
そろそろ散り始めましたね!
料亭惣菜 きはる
福山市木之庄町1‐4-18
電話番号/084‐923‐4843
営業時間/10:30~13:30 15:30~19:00
定休日 /日曜日午後・月曜日・祝日
HP お弁当は前日までの要予約
↓ ポチっと応援いつもサンキューです 1年中、春か秋がいいな~

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 23:00|Permalink│Comments(4)