2018年11月01日
1周年を迎え、10月からはランチ始まってます~!「酒季彩 あさつき」
10月からランチが始まったとのことで
ずっと行きたいな~と思っていたんですが
やっと行けたーーーーー(^_^)/

光南町にある「酒季彩 あさつき」さんです
オープンされて1周年が来たそうですよ
9月の情報紙で紹介されていました
ランチが始まったと聞いたなら行くしかない!!(笑)

店内です
入口から左側がカウンター席6席
奥が厨房で右側が・・

お座敷3部屋

ランチは1種類かと勝手に思ってたら3種類ありました
でも、私の予算では1種類しかないのと同じ(笑)
もちろん「あさつき膳」をお願いしましたよ

3種盛り
湯葉、イカゲソ、南蛮漬けです
わさびを付けて食べる湯葉が!!美味しい~~~

なんと!!ご飯もお代わりOKですよって
いやいや、量も充分ありますよ~

中央はサワラのたたき!弾力があって美味しいです
めっちゃ細く切ってある黄色いツマ
これ、何ですか?って聞いたらやっぱりカボチャでした
びっくりです
細さにもびっくりでした・・・職人技だわ

天ぷらは揚げ立て熱々
海老が2本もあるって嬉しい
見えにくいけどカボチャと小魚も2つあります
天つゆに大根おろしを入れていただきます

あっさりとした味付けの中に
これは、甘辛くしっかり味がついた一品
ご飯が進みます

ひと口食べたら
口の中に柚子の香りがふわ~って広がりました
小さいけど、鶏肉も入ってるし、存在感のある茶わん蒸し~
食べ終わったところで
「デザートお持ちしますね」って声が・・・
え~!!デザート付いてるの?やったぁぁぁ

出て来たのはさつまいものプリン
これ!!和食の板前さんが作ってるんですか?って
びっくりするくらい美味しい

この前まではかぼちゃのプリンだったそうですが
スタッフさんもお勧めのさつまいもプリンだそうです
これを食べるなら早めに行って下さいね~(^_^)/

駐車場もお店の横にあるので
とっても行きやすいですよ
喜多流大島能楽堂のすぐ南隣です
酒季彩あさつき
福山市光南町2-2-28
電話番号/084-926-9423
営業時間/聞くの忘れました(T_T)
でも12時前に行ったら開いてたのでたぶん11:30~です
確認したら書いておきますね
定休日 /水曜日
↓ ポチっと応援元気出ます


ずっと行きたいな~と思っていたんですが
やっと行けたーーーーー(^_^)/

光南町にある「酒季彩 あさつき」さんです
オープンされて1周年が来たそうですよ
9月の情報紙で紹介されていました
ランチが始まったと聞いたなら行くしかない!!(笑)

店内です
入口から左側がカウンター席6席
奥が厨房で右側が・・

お座敷3部屋

ランチは1種類かと勝手に思ってたら3種類ありました
でも、私の予算では1種類しかないのと同じ(笑)
もちろん「あさつき膳」をお願いしましたよ

3種盛り
湯葉、イカゲソ、南蛮漬けです
わさびを付けて食べる湯葉が!!美味しい~~~


なんと!!ご飯もお代わりOKですよって
いやいや、量も充分ありますよ~

中央はサワラのたたき!弾力があって美味しいです
めっちゃ細く切ってある黄色いツマ
これ、何ですか?って聞いたらやっぱりカボチャでした
びっくりです
細さにもびっくりでした・・・職人技だわ

天ぷらは揚げ立て熱々
海老が2本もあるって嬉しい
見えにくいけどカボチャと小魚も2つあります
天つゆに大根おろしを入れていただきます

あっさりとした味付けの中に
これは、甘辛くしっかり味がついた一品
ご飯が進みます

ひと口食べたら
口の中に柚子の香りがふわ~って広がりました
小さいけど、鶏肉も入ってるし、存在感のある茶わん蒸し~

食べ終わったところで
「デザートお持ちしますね」って声が・・・
え~!!デザート付いてるの?やったぁぁぁ

出て来たのはさつまいものプリン
これ!!和食の板前さんが作ってるんですか?って
びっくりするくらい美味しい


この前まではかぼちゃのプリンだったそうですが
スタッフさんもお勧めのさつまいもプリンだそうです
これを食べるなら早めに行って下さいね~(^_^)/

駐車場もお店の横にあるので
とっても行きやすいですよ
喜多流大島能楽堂のすぐ南隣です
酒季彩あさつき
福山市光南町2-2-28
電話番号/084-926-9423
営業時間/聞くの忘れました(T_T)
でも12時前に行ったら開いてたのでたぶん11:30~です
確認したら書いておきますね
定休日 /水曜日
↓ ポチっと応援元気出ます

