2012年08月
2012年08月27日
熱海のおしゃれなCafeで元気復活 「KICHI+(キチプラス)」
熱海の駅へ着いて
ホテルへ入る前に昼食を摂りたく
駅からお土産屋さんが並ぶ商店街をテクテク・・・
しかし、歩くだけで汗が噴き出る暑さです
荷物はあるし、早くどこかに入りたいよ~と思っていると
ひもの屋さん、お土産屋さん、海鮮のお店が並ぶ中で
おしゃれなお店発見!!
店頭には「しらす丼」ランチの美味しそうな看板もあるし
ここに決めた!!と迷わず入店

1階は満席で2階にどうぞ~と言われ
ぎしぎしと階段をあがりました

昭和チックなレトロなお部屋が・・・
おっしゃれ~

しらす丼を目当てに入ったものの
結構値段が張ることと単品だしな~
アジの干物も熱海らしくて良いな~と
迷う迷う

バランスよく「アジのご飯ランチ」にしました
豆腐ハンバーグが美味しそう~
玉子豆腐もつるんと見た目も涼しい

アジごはん
焼いた干物の味がほぐして混ぜてあります
美味しい
わかめたっぷりの味噌汁も海の香りが!!
副菜もいろいろ付いているし
大満足の1,100円ランチで
暑さで疲れた身体が復活しました
他店と違う雰囲気で、人気店のようでしたよ
KICHI+(キチプラス)
静岡県熱海市田原本町6-11
電話番号/0557-82-8833
営業時間/10:00~18:00
定休日 /水曜日
ホテルへ入る前に昼食を摂りたく
駅からお土産屋さんが並ぶ商店街をテクテク・・・
しかし、歩くだけで汗が噴き出る暑さです
荷物はあるし、早くどこかに入りたいよ~と思っていると
ひもの屋さん、お土産屋さん、海鮮のお店が並ぶ中で
おしゃれなお店発見!!
店頭には「しらす丼」ランチの美味しそうな看板もあるし
ここに決めた!!と迷わず入店

1階は満席で2階にどうぞ~と言われ
ぎしぎしと階段をあがりました

昭和チックなレトロなお部屋が・・・
おっしゃれ~

しらす丼を目当てに入ったものの
結構値段が張ることと単品だしな~
アジの干物も熱海らしくて良いな~と
迷う迷う

バランスよく「アジのご飯ランチ」にしました
豆腐ハンバーグが美味しそう~
玉子豆腐もつるんと見た目も涼しい

アジごはん
焼いた干物の味がほぐして混ぜてあります
美味しい
わかめたっぷりの味噌汁も海の香りが!!
副菜もいろいろ付いているし
大満足の1,100円ランチで
暑さで疲れた身体が復活しました
他店と違う雰囲気で、人気店のようでしたよ
KICHI+(キチプラス)
静岡県熱海市田原本町6-11
電話番号/0557-82-8833
営業時間/10:00~18:00
定休日 /水曜日
2012年08月24日
やっぱり東京だね、ベトナム料理「ロータスパレス」
福山から新幹線に乗って、品川で下車
山手線に乗り換え目的地池袋へ到着しました
さて、ちょうど昼時です
お昼ご飯は、東武百貨店のベトナム料理店と決めていました

「Lotus Palace」さんです
だって、福山にはベトナム料理店なんで無いんですから
行ってみたいでしょう~(笑)

それが・・・
ランチは五種類あって
もう本当にどれにしようかぎりぎりまで迷いました
だって、フォーはもちろん食べたいけど
カレーも、お粥も、土鍋ご飯も食べてみたかったので

迷いに迷って
フォーの付いた野菜あんかけにしました
生春巻きもあったし

フォーはあっさり美味しかった~
好き嫌いがある人用に、ちゃんとパクチーが小皿に別になっていたのも
親切でした
(私は入れましたよ)

ベトナムぜんざいチェー
タピオカの食感がいいですね

壁面のベトナムの雰囲気の絵も素敵でした
やっぱり都会はいろいろなお店があって
楽しいですね
Lotus Place(ロータスパレス)池袋東武SPICE店
東京都豊島区西池袋 1-1-25 池袋東武SPICE 11F
電話番号/03-5957-1210
営業時間/11:00~22:00
定休日/不定休
山手線に乗り換え目的地池袋へ到着しました
さて、ちょうど昼時です
お昼ご飯は、東武百貨店のベトナム料理店と決めていました

「Lotus Palace」さんです
だって、福山にはベトナム料理店なんで無いんですから
行ってみたいでしょう~(笑)

それが・・・
ランチは五種類あって
もう本当にどれにしようかぎりぎりまで迷いました
だって、フォーはもちろん食べたいけど
カレーも、お粥も、土鍋ご飯も食べてみたかったので

迷いに迷って
フォーの付いた野菜あんかけにしました
生春巻きもあったし

フォーはあっさり美味しかった~
好き嫌いがある人用に、ちゃんとパクチーが小皿に別になっていたのも
親切でした
(私は入れましたよ)

ベトナムぜんざいチェー
タピオカの食感がいいですね

壁面のベトナムの雰囲気の絵も素敵でした
やっぱり都会はいろいろなお店があって
楽しいですね
Lotus Place(ロータスパレス)池袋東武SPICE店
東京都豊島区西池袋 1-1-25 池袋東武SPICE 11F
電話番号/03-5957-1210
営業時間/11:00~22:00
定休日/不定休
2012年08月23日
「壱歩」も二歩も進んだサービス満点~ん
お盆の間1週間、風邪をひいて閉じこもっていましたので
私の慢性出たがり虫が
身体の中でうごめきはじめました(笑)
友達と
食楽夢家「壱歩」へランチに行って来ました

駐車場は広いのでゆったり停めれます

「壱歩膳」は日替わり
「弐歩膳」は大きなエビフライなどミックスフライ定食
「参歩膳」はロースステーキ定食
壱、弐、参と
なかなかネーミングもしゃれてますね~
12時過ぎると、続々とお客さんが増えていました

店内は結構広くてびっくり
子連れでも利用しやすいようにと
室内用滑り台など遊具が備えてある座席もありました
食べるときは食べる!と、子どもに躾をしたい私には
食べてる横に遊具なんて、いらぬ世話のような気もするけど
上手に利用したら良いですね

大きな四角いお盆に所狭しと
いろいろ乗っています
小さいお皿にちょこちょこっ数種類という
私が大好きなパターンです
最近の居酒屋さんランチは、本当にバランスも良いし
ボリュームもあるし、リーズナブル
そう
BBRです(勝手に言葉を作るな~)

鶏のおろしポン酢は、鶏肉が柔らかくて美味しかった~
天ぷらも衣がサクサクしていました
サラダのプチプチ海草の食感が楽しい
おかずがこれだけあるのに
ご飯は、お代わり自由だそうですよ
満腹~ぅ

食後のコーヒーは+100円です
注文したら、デミタスカップみたいな小さなカップで来ました
カップ、ちさっ
量、少なと思ったら
お代わりをどうぞと
お代わり用コーヒーが入ったポットが出てきました
遊具付き座席、ご飯お代わり自由、コーヒーお代わり付き
「壱歩」進んだサービスですね~
いや、二歩?三歩?
三歩進んで二歩下がる?(水前寺清子かよ!って古っ・・・笑)
食楽夢家 壱歩
福山市東川口町5-16-19
電話番号/(084)983-1428
営業時間/昼の部/11:30~14:30
夜の部/17:00~24:00
私の慢性出たがり虫が
身体の中でうごめきはじめました(笑)
友達と
食楽夢家「壱歩」へランチに行って来ました

駐車場は広いのでゆったり停めれます

「壱歩膳」は日替わり
「弐歩膳」は大きなエビフライなどミックスフライ定食
「参歩膳」はロースステーキ定食
壱、弐、参と
なかなかネーミングもしゃれてますね~
12時過ぎると、続々とお客さんが増えていました

店内は結構広くてびっくり
子連れでも利用しやすいようにと
室内用滑り台など遊具が備えてある座席もありました
食べるときは食べる!と、子どもに躾をしたい私には
食べてる横に遊具なんて、いらぬ世話のような気もするけど
上手に利用したら良いですね

大きな四角いお盆に所狭しと
いろいろ乗っています
小さいお皿にちょこちょこっ数種類という
私が大好きなパターンです
最近の居酒屋さんランチは、本当にバランスも良いし
ボリュームもあるし、リーズナブル
そう
BBRです(勝手に言葉を作るな~)

鶏のおろしポン酢は、鶏肉が柔らかくて美味しかった~
天ぷらも衣がサクサクしていました
サラダのプチプチ海草の食感が楽しい
おかずがこれだけあるのに
ご飯は、お代わり自由だそうですよ
満腹~ぅ

食後のコーヒーは+100円です
注文したら、デミタスカップみたいな小さなカップで来ました
カップ、ちさっ
量、少なと思ったら
お代わりをどうぞと
お代わり用コーヒーが入ったポットが出てきました
遊具付き座席、ご飯お代わり自由、コーヒーお代わり付き
「壱歩」進んだサービスですね~
いや、二歩?三歩?
三歩進んで二歩下がる?(水前寺清子かよ!って古っ・・・笑)
食楽夢家 壱歩
福山市東川口町5-16-19
電話番号/(084)983-1428
営業時間/昼の部/11:30~14:30
夜の部/17:00~24:00
2012年08月21日
お尻に根が生えちゃいました・・・トラットリア・ピッコロ・レガーノ
KNEちゃんから
お休み連絡メールが入りました
それはランチ行こう~の合図でもあります(笑)
どこ行く~
お互い、福山市北部方面へ当分行ってないから
そっちへ行くことになりました
うろうろ~うろうろ~
お店はいろいろあるけど、行ったことないとこ行きたいよね~
あれよあれよと府中駅前まで来てしまい
(どこまで行くんよ)
あっ

車窓から、看板発見
え~?
ランチ750円だってw(゚o゚)w オオー!

お店も良い感じよ~
駐車場もお店の前が空いてるし!!
お腹も空いていたので即決

入ってびっくり
まぁ~お姉さま方(私から見て)の多い事、多い事
(写真は、人がいなくなってから写しています)

おしゃれっぽくもあり
食堂っぽくもあり、カジュアルな感じ
どうやら、府中第一ホテルに併設してあって
宿泊者の朝食もされているようでした

本日のランチは2種類
私が選んだランチの全貌です

大きなサーモンソテーと、牛肉の煮込み
もやしとピーマンのナムル、トマトパスタ、なすのさっぱり煮
別皿に、府中産の野菜サラダとお味噌汁です

こちらはKNEちゃんの豚ヒレと野菜の串カツランチです

飲み物とトロピカルゼリーまでついてます
これで750円
ランチ700円台なんて、福山にはない値段設定ですよ
居心地良くて、おしゃべりして長居をしていたら
昆布茶が出てきました
さらに長居をしていたら(どんだけ居んねん)
チョコクッキーまで頂きました
こんなに居心地の良いお店はめったにないですよ~
だから
お姉さま方もみ~んな、長居でした(笑)
スタッフも優しく、とっても感じの良いお店でしたよ
たまには、足を延ばして府中まで行ってみるもんですね~
ただ・・・名前が難しいっす(T_T)
トラットリア・ピッコロ・レガーノ
府中市元町468-3府中第1ホテル1階
0847-46-3111
お休み連絡メールが入りました
それはランチ行こう~の合図でもあります(笑)
どこ行く~
お互い、福山市北部方面へ当分行ってないから
そっちへ行くことになりました
うろうろ~うろうろ~
お店はいろいろあるけど、行ったことないとこ行きたいよね~
あれよあれよと府中駅前まで来てしまい
(どこまで行くんよ)
あっ

車窓から、看板発見
え~?
ランチ750円だってw(゚o゚)w オオー!

お店も良い感じよ~
駐車場もお店の前が空いてるし!!
お腹も空いていたので即決

入ってびっくり
まぁ~お姉さま方(私から見て)の多い事、多い事
(写真は、人がいなくなってから写しています)

おしゃれっぽくもあり
食堂っぽくもあり、カジュアルな感じ
どうやら、府中第一ホテルに併設してあって
宿泊者の朝食もされているようでした

本日のランチは2種類
私が選んだランチの全貌です

大きなサーモンソテーと、牛肉の煮込み
もやしとピーマンのナムル、トマトパスタ、なすのさっぱり煮
別皿に、府中産の野菜サラダとお味噌汁です

こちらはKNEちゃんの豚ヒレと野菜の串カツランチです

飲み物とトロピカルゼリーまでついてます
これで750円
ランチ700円台なんて、福山にはない値段設定ですよ
居心地良くて、おしゃべりして長居をしていたら
昆布茶が出てきました
さらに長居をしていたら(どんだけ居んねん)
チョコクッキーまで頂きました
こんなに居心地の良いお店はめったにないですよ~
だから
お姉さま方もみ~んな、長居でした(笑)
スタッフも優しく、とっても感じの良いお店でしたよ
たまには、足を延ばして府中まで行ってみるもんですね~
ただ・・・名前が難しいっす(T_T)
トラットリア・ピッコロ・レガーノ
府中市元町468-3府中第1ホテル1階
0847-46-3111
地中海はおだやかにいこうね~ 「ソテー」
※お店はなくなりました 残念です
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
元同僚のTMKちゃんが
お休みだからランチしよう~と誘ってくれたので
私の希望で、南蔵王の「ソテー」へ行って来ました

福山へ来て、初めて建物を見た時は
看板も出てないし、「ナニコレ?」と思いましたが
レストランだとわかれば、納得
蔦に覆われた塀と漆喰の壁が
地中海風でおしゃれですよね~

駐車場から入口に抜ける小路も雰囲気いいです

ドアを開けて入るとさらに
異空間が広がります

ちょっと照明が控えめで、天井の扇風機など、年季の入った感じが
味わいを醸し出していますよね~
私たちが12時前に入店したときに、すでに4組おられましたが
まだどの組も料理が運ばれてない様子でした
「この前来た時も、料理が出るまで時間かかったんよ~」とTMKちゃん

やはり、かな~り待って
やっと出てきました、クリームスープ
「器に盛るだけなのに何で時間かかるん」
「サラダなんか、客が来る前に盛り付けとけばいいのに」と
毒舌キャラTMKちゃんは容赦ないです(笑)
スープの味は優しく美味しかったですよ

本日のパスタは「きのことベーコンのパスタ」でした
パスタはハーフサイズです
その後は良いタイミングで運ばれてきましたよ

左下から時計回りに
白身魚の梅肉ソース、かぼちゃボール
玉子豆腐、小エビのマリネ、豚肉の生姜焼き
量もあるし、「ソテーランチB1,260円」に見合った食材を
上手に調理された感じのメニューで、美味しく頂きました
主婦も見習いたい内容です
食後にコーヒーも付いています
常連さんも多い安定感があるお店です
駐車場も広いし
私たちが食べ終わった頃も、次々に女性客が訪れていました
久しぶりに会ったTMKちゃんの
辛口キャラには変わりなく、職場の話をいろいろ聞いて
懐かしかったけど
どうか
地中海みたいに、おだやかに波風立てずに頑張ってね~(⌒∇⌒)
ソテーさんは、何度行っても、好きなお店の1つですね
ソテー
福山市南蔵王町3丁目9‐7
電話番号/(084)923-2353
営業時間/11:15~16:00(LO.15:00)
18:00~22:00(LO.21:00
定休日 ./水曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
元同僚のTMKちゃんが
お休みだからランチしよう~と誘ってくれたので
私の希望で、南蔵王の「ソテー」へ行って来ました

福山へ来て、初めて建物を見た時は
看板も出てないし、「ナニコレ?」と思いましたが
レストランだとわかれば、納得
蔦に覆われた塀と漆喰の壁が
地中海風でおしゃれですよね~

駐車場から入口に抜ける小路も雰囲気いいです

ドアを開けて入るとさらに
異空間が広がります

ちょっと照明が控えめで、天井の扇風機など、年季の入った感じが
味わいを醸し出していますよね~
私たちが12時前に入店したときに、すでに4組おられましたが
まだどの組も料理が運ばれてない様子でした
「この前来た時も、料理が出るまで時間かかったんよ~」とTMKちゃん

やはり、かな~り待って
やっと出てきました、クリームスープ
「器に盛るだけなのに何で時間かかるん」
「サラダなんか、客が来る前に盛り付けとけばいいのに」と
毒舌キャラTMKちゃんは容赦ないです(笑)
スープの味は優しく美味しかったですよ

本日のパスタは「きのことベーコンのパスタ」でした
パスタはハーフサイズです
その後は良いタイミングで運ばれてきましたよ

左下から時計回りに
白身魚の梅肉ソース、かぼちゃボール
玉子豆腐、小エビのマリネ、豚肉の生姜焼き
量もあるし、「ソテーランチB1,260円」に見合った食材を
上手に調理された感じのメニューで、美味しく頂きました
主婦も見習いたい内容です
食後にコーヒーも付いています
常連さんも多い安定感があるお店です
駐車場も広いし
私たちが食べ終わった頃も、次々に女性客が訪れていました
久しぶりに会ったTMKちゃんの
辛口キャラには変わりなく、職場の話をいろいろ聞いて
懐かしかったけど
どうか
地中海みたいに、おだやかに波風立てずに頑張ってね~(⌒∇⌒)
ソテーさんは、何度行っても、好きなお店の1つですね
ソテー
福山市南蔵王町3丁目9‐7
電話番号/(084)923-2353
営業時間/11:15~16:00(LO.15:00)
18:00~22:00(LO.21:00
定休日 ./水曜日