2015年02月
2015年02月28日
今度はカレーを食べに行きたいな 「風の時計」
暖かい日だったので
海の見えるCafeに行こうとひろちゃんと話して
箕島にある「風の時計」に行きました
駐車場までは行ったことあったんだけど行くのは初めてです
階段を降ります
降りたら眺めの良さにビックリ!!
テラス席素敵ですね~
店内も外の景色に負けず素敵
カウンター席からも後ろのグリーンがいい雰囲気
私が勝手に思っていたこのお店のイメージと
全く違っていて・・・・びっくり~
もっと簡素なお店かと思っていました(ごめんなさ~い)
今まで来なかった後悔が沸々と沸いてきました
それに店内は美味しそうなカレーの残り香が
漂っていて、胃袋を刺激しました
メニューの写真
わぁ~美味しそう~
食べたい!食べたい!!2人でわめきましたが・・・・
残念ながらタイムオーバー
だって行ったのは16時だもん(笑)・・・無理だよね
カレーは食べれませんでしたが
ホットサンドを2人で食べました
(ここへ来る前、ランチは普通に食べてるからね~・・えへへ)
景色を見ながらまったりと・・・
本当に素敵なお店です
暖かくなったらテラス席でコーヒー飲みながら読書したいな
あ、もちろんカレーリベンジも近いうちにしたいです
風の時計
福山市箕島町6585番地
電話番号/084-971-3580
営業時間/9:00~19:00(土日祝は21:00)
ディナーは土日祝のみ
定休日 /木曜日
※平日は10歳未満の子どもさんの入場はできないそうです
海の見えるCafeに行こうとひろちゃんと話して
箕島にある「風の時計」に行きました
駐車場までは行ったことあったんだけど行くのは初めてです
階段を降ります
降りたら眺めの良さにビックリ!!
テラス席素敵ですね~
店内も外の景色に負けず素敵
カウンター席からも後ろのグリーンがいい雰囲気
私が勝手に思っていたこのお店のイメージと
全く違っていて・・・・びっくり~
もっと簡素なお店かと思っていました(ごめんなさ~い)
今まで来なかった後悔が沸々と沸いてきました
それに店内は美味しそうなカレーの残り香が
漂っていて、胃袋を刺激しました
メニューの写真
わぁ~美味しそう~
食べたい!食べたい!!2人でわめきましたが・・・・
残念ながらタイムオーバー
だって行ったのは16時だもん(笑)・・・無理だよね
カレーは食べれませんでしたが
ホットサンドを2人で食べました
(ここへ来る前、ランチは普通に食べてるからね~・・えへへ)
景色を見ながらまったりと・・・
本当に素敵なお店です
暖かくなったらテラス席でコーヒー飲みながら読書したいな
あ、もちろんカレーリベンジも近いうちにしたいです
風の時計
福山市箕島町6585番地
電話番号/084-971-3580
営業時間/9:00~19:00(土日祝は21:00)
ディナーは土日祝のみ
定休日 /木曜日
※平日は10歳未満の子どもさんの入場はできないそうです
2015年02月26日
話題のミックスジュース飲みました「喫茶ユニオン」
福山市駅前にそびえる
福山市のランドマーク
福山市役所~!!
市長室は最上階にあると思うでしょう?おっとどっこい6階です
ひかえめな市長殿だね(笑)
そんな市役所の東館2階にあります
「喫茶ユニオン」さん
市役所に持っていく書類があったのでみっちゃんと寄りました
(ちゃんと昼休憩時間にね)
入り口横に貼ったあったメニューです
結構種類がいろいろあるんですね
食べたいものが決まれば食券買います
買った食券をお姉さんに渡して空いた席に座ります
ランチタイムは大混雑らしい(うわさ)ですが
13時半頃行ったので・・・・ほぼ・・・いえ全席空席でした
なぜ、喫茶ユニオンさんに行ったのか
それはね~
ミックスジュースを飲みに行ったんです
ちょっとうわさになっているミックスジュースなんですよ
360円とミックスジュースにしては
リーズナブルな価格に対して、これが結構美味しい~♪
本当に美味しい~♪
バナナ、リンゴ、みかん・・・・などなどかな?
飲んでいたら
「テレビを見て来られました?」って聞かれました
明らかにアウェイ感だしてたんでしょうね
19日に広島ホームテレビの夕方の情報番組で
ユニオンさんのミックスジュースが紹介されたんです
私はテレビ放送は仕事だったので見てませんが
フェイスブックで、このテレビ放送の情報を知ったんです
それで、ちょうど行く機会があったので飲んでみました~(^_^)/
飲むなら今でしょ(もう古いですね)
本当に美味しかったので
市役所に行くときは(あ、別に市役所行かなくても飲めますよ)
寄りたくなりますね
朝7時半から営業されてるのもびっくりしました
喫茶ユニオン
福山市役所東館2階
電話番号/084-921-2111 内線3201 3203
営業時間/7:30~18:00
定休日 /たぶん土日祝(うっかり未確認)
福山市のランドマーク
福山市役所~!!
市長室は最上階にあると思うでしょう?おっとどっこい6階です
ひかえめな市長殿だね(笑)
そんな市役所の東館2階にあります
「喫茶ユニオン」さん
市役所に持っていく書類があったのでみっちゃんと寄りました
(ちゃんと昼休憩時間にね)
入り口横に貼ったあったメニューです
結構種類がいろいろあるんですね
食べたいものが決まれば食券買います
買った食券をお姉さんに渡して空いた席に座ります
ランチタイムは大混雑らしい(うわさ)ですが
13時半頃行ったので・・・・ほぼ・・・いえ全席空席でした
なぜ、喫茶ユニオンさんに行ったのか
それはね~
ミックスジュースを飲みに行ったんです
ちょっとうわさになっているミックスジュースなんですよ
360円とミックスジュースにしては
リーズナブルな価格に対して、これが結構美味しい~♪
本当に美味しい~♪
バナナ、リンゴ、みかん・・・・などなどかな?
飲んでいたら
「テレビを見て来られました?」って聞かれました
明らかにアウェイ感だしてたんでしょうね
19日に広島ホームテレビの夕方の情報番組で
ユニオンさんのミックスジュースが紹介されたんです
私はテレビ放送は仕事だったので見てませんが
フェイスブックで、このテレビ放送の情報を知ったんです
それで、ちょうど行く機会があったので飲んでみました~(^_^)/
飲むなら今でしょ(もう古いですね)
本当に美味しかったので
市役所に行くときは(あ、別に市役所行かなくても飲めますよ)
寄りたくなりますね
朝7時半から営業されてるのもびっくりしました
喫茶ユニオン
福山市役所東館2階
電話番号/084-921-2111 内線3201 3203
営業時間/7:30~18:00
定休日 /たぶん土日祝(うっかり未確認)
2015年02月25日
大人のお子様ランチ・・矛盾ネーミングが面白い「ボントレ」
蔵王にある「ボントレ珈琲店」にひろちゃんと行ってきました
(オープン直後の記事はこちら←ポチ)
やっと二回目(^_^)/
何度か前を通ったことはありますが、いつも満車状態で
ちょっと行きにくかったんですよね
行った日もギリギリ停められましたが
ほぼ満車でした
でも、中に入ると・・・・空席けっこうあるんです
だって、お店は広いもんね~
テーブル席やソファー席たっぷり
今回はこれを食べたくて来たので即行頼みました
「大人のお子様ランチ」1,320円 限定50食
ちょこちょこ大好きなんです
あ、座ると出されたガラス容器のお茶が暖かかったのでびっくりしました
チビチビのタジン鍋みたいに入っていたのは
飛龍頭でした
可愛い~
隣の海鮮チヂミや野菜たっぷりの生春巻き
かぶのスープも美味しかった~
ラッピングされた焼き菓子までお皿のはじっこにのってます♪
野菜もいろいろあるし
照り焼きチキンや味付けゆで卵など蛋白質もあります
パンも付いてるんですよ!パンはお代わりOKだそうです
サラダに隠れちゃったけど、チーズと生ハムのピンチョスってのもあります(ちっちゃいけど)
デザートは選べたのでイチゴのプリンにしたんですが
ガラスの蓋つき容器に入ってました!
いちごの形が残ってて美味しかった~
テンション上がった一品でした
でも、なんで「お子様ランチ」って名前なんだろうね~
スィーツはいろいろ進化を遂げていました
「福山らっふる」食べてみた~い(^_^)
もうちょっと駐車場が広くなって
行きやすくなったら使い勝手いいんだけどなぁ
のんびりしやすいので、滞在時間が長いから駐車場も空きにくいのかな
大人のお子様ランチは、月替わりで内容が変わるそうなので
3月はどんなメニューになるか楽しみですね
ボントレ珈琲店
福山市南蔵王町3-5-15
電話番号/084-927-0308
営業時間/8:00~21:00
(ランチは平日11時から 土日祝は12時から)
定休日 /
(オープン直後の記事はこちら←ポチ)
やっと二回目(^_^)/
何度か前を通ったことはありますが、いつも満車状態で
ちょっと行きにくかったんですよね
行った日もギリギリ停められましたが
ほぼ満車でした
でも、中に入ると・・・・空席けっこうあるんです
だって、お店は広いもんね~
テーブル席やソファー席たっぷり
今回はこれを食べたくて来たので即行頼みました
「大人のお子様ランチ」1,320円 限定50食
ちょこちょこ大好きなんです
あ、座ると出されたガラス容器のお茶が暖かかったのでびっくりしました
チビチビのタジン鍋みたいに入っていたのは
飛龍頭でした
可愛い~
隣の海鮮チヂミや野菜たっぷりの生春巻き
かぶのスープも美味しかった~
ラッピングされた焼き菓子までお皿のはじっこにのってます♪
野菜もいろいろあるし
照り焼きチキンや味付けゆで卵など蛋白質もあります
パンも付いてるんですよ!パンはお代わりOKだそうです
サラダに隠れちゃったけど、チーズと生ハムのピンチョスってのもあります(ちっちゃいけど)
デザートは選べたのでイチゴのプリンにしたんですが
ガラスの蓋つき容器に入ってました!
いちごの形が残ってて美味しかった~
テンション上がった一品でした
でも、なんで「お子様ランチ」って名前なんだろうね~
スィーツはいろいろ進化を遂げていました
「福山らっふる」食べてみた~い(^_^)
もうちょっと駐車場が広くなって
行きやすくなったら使い勝手いいんだけどなぁ
のんびりしやすいので、滞在時間が長いから駐車場も空きにくいのかな
大人のお子様ランチは、月替わりで内容が変わるそうなので
3月はどんなメニューになるか楽しみですね
ボントレ珈琲店
福山市南蔵王町3-5-15
電話番号/084-927-0308
営業時間/8:00~21:00
(ランチは平日11時から 土日祝は12時から)
定休日 /
2015年02月24日
ランチも開始!ちっちゃくて可愛いお店「moguteモグーテ」
最近卸町におしゃれなお店が出来ています
私にはあまり行くことのないエリアでしたが
そんなエリアにランチが食べれるお店がオープンされたとの情報を得て
行ってきました
「moguteモグーテ」さんです
雑貨屋さん「shiptonシプトン」さんと同じ店内にあります
2月16日にオープンされました
店内は優しいカントリーで
シプトンさんのアンティークに囲まれたとっても可愛いセンスのいい店内です
手作り感の家具も良いですよね~
お店スペースは小さいので8席くらい
若くてとっても可愛いお姉さん一人でされています
「お待ちいただくかもしれませんがご了解下さい」と
店内には書いてありました・・・1人じゃ大変だよね
いくらでも待ちますよぉ(^_^)/
座ると運ばれてきたメニューや
背の低い薄いガラスコップも可愛いでしょう~
シュガーポットもアンティーク
コーヒーなどの飲み物のページ
紅茶もあります
サンドイッチも美味しそう
スイーツ類もありますよ~
当初は、これだけだったらしいですが
23日月曜日からランチを始められました
ランチ好きな私は、それが食べたくてすぐ来ちゃいました!!!!
「きまぐれご飯ランチ」950円と
「きまぐれサンドランチ」950円がありました
どちらのランチにも付く
サラダと小鉢とスープです
サラダもたっぷり、ひじきサラダは優しい味です
スープはコンソメ味ですが、小さく刻んだ野菜がたくさん
行った日のきまぐれご飯ランチは
「から揚げ丼、ネギソース温玉添え」でした
温玉が崩れたーーーーー(*^。^*)
これをご飯に絡めながら、から揚げに絡めながら頂きます
熱々から揚げもカリカリと美味しかったですよ
食後にはドリンクも付きます
シュガーポットとおそろいのアンティークカップ
他の種類も可愛かったです
添えられたクッキーは甘くないけど、コーヒーにちょうどいい感じ
待ち時間には同じ店内のシプトンさんを見せてもらうのも楽しいですよ
こちらのお兄さんも笑顔の素敵なイケメンさんです
このお店の近くにもスタイリッシュなインテリアショップや
メンズ、レディースファッションのお店もあります
これから注目のエリアですね~
福山の女性達人気のお店になること間違いなしの予感
mogute(モグーテ)
福山市卸町11-5
電話番号/050-5899-1477
営業時間/11:00~15:00
定休日 /水曜日 日曜日 祝日(土曜日不定休)
私にはあまり行くことのないエリアでしたが
そんなエリアにランチが食べれるお店がオープンされたとの情報を得て
行ってきました
「moguteモグーテ」さんです
雑貨屋さん「shiptonシプトン」さんと同じ店内にあります
2月16日にオープンされました
店内は優しいカントリーで
シプトンさんのアンティークに囲まれたとっても可愛いセンスのいい店内です
手作り感の家具も良いですよね~
お店スペースは小さいので8席くらい
若くてとっても可愛いお姉さん一人でされています
「お待ちいただくかもしれませんがご了解下さい」と
店内には書いてありました・・・1人じゃ大変だよね
いくらでも待ちますよぉ(^_^)/
座ると運ばれてきたメニューや
背の低い薄いガラスコップも可愛いでしょう~
シュガーポットもアンティーク
コーヒーなどの飲み物のページ
紅茶もあります
サンドイッチも美味しそう
スイーツ類もありますよ~
当初は、これだけだったらしいですが
23日月曜日からランチを始められました
ランチ好きな私は、それが食べたくてすぐ来ちゃいました!!!!
「きまぐれご飯ランチ」950円と
「きまぐれサンドランチ」950円がありました
どちらのランチにも付く
サラダと小鉢とスープです
サラダもたっぷり、ひじきサラダは優しい味です
スープはコンソメ味ですが、小さく刻んだ野菜がたくさん
行った日のきまぐれご飯ランチは
「から揚げ丼、ネギソース温玉添え」でした
温玉が崩れたーーーーー(*^。^*)
これをご飯に絡めながら、から揚げに絡めながら頂きます
熱々から揚げもカリカリと美味しかったですよ
食後にはドリンクも付きます
シュガーポットとおそろいのアンティークカップ
他の種類も可愛かったです
添えられたクッキーは甘くないけど、コーヒーにちょうどいい感じ
待ち時間には同じ店内のシプトンさんを見せてもらうのも楽しいですよ
こちらのお兄さんも笑顔の素敵なイケメンさんです
このお店の近くにもスタイリッシュなインテリアショップや
メンズ、レディースファッションのお店もあります
これから注目のエリアですね~
福山の女性達人気のお店になること間違いなしの予感
mogute(モグーテ)
福山市卸町11-5
電話番号/050-5899-1477
営業時間/11:00~15:00
定休日 /水曜日 日曜日 祝日(土曜日不定休)
2015年02月21日
このぶには、ぼれぇうみゃぁけぇすぐみてたわ「ぶに家 盛たに」
ひらがなばかりのタイトル(笑)
備後弁です
なぜこんなタイトルかっていうと・・・・
ここへ行ったからです
「本格讃岐うどん ぶに家盛たに」
(帰りに写真を写したので「準備中」になってます・・笑)
このお店は、しょーちゃん推し
かつ、行きつけの美容院のお姉さん推しのお店
狭いお店ですが、カウンター席あり
テーブル席あり、お座敷席ありです
メニューです(クリックで拡大)
こ、こんなに種類あるの?てっきり3種類だけかと思ってました
そう、その3種類ってのは
「赤ブニ」「白ブニ」「黄ブニ」です
備後弁で赤いぶん 白いぶん、黄色いぶんって意味ですよね
でも
「ぶに家」って・・・意味あるのかなぁ~不思議
「黄ブニ」食べました
黄はカレー、赤はチゲ、白はクリームスープなんだそうです
カレーの黄色にもキムチも入っているし、チーズも入ってます
どんな味~???
味の付いた牛肉も美味しいですが
カレースープがメッチャ美味しい!!!
キムチの辛さもまたアクセントになっています!
石鍋なので熱々で小鉢に移して食べました
カレーが散るのでエプロンもいただけます(^_^)/
これは本当にハマルわ!!
行った時間が遅かったので、ランチについている白いご飯が売り切れでした
ご飯を残ったスープに入れて食べたら・・・・
悔しいです!!
ぶに家盛たにのアプリをダウンロードするか
フェイスブックでチェックインをするとアイスが無料でもらえます
新作に黒ぶにスペシャルWヒレカツが出たそうです
これもメッチャ美味しそうなんですよ
ご飯のリベンジもあるし・・・やばいわ・・・はまる
ちょっと高いけどね~(うどんが1,010円だもん)
でも行きたくなるわ~
魅惑のブニ
うみゃ~
じゃろ?
本格讃岐うどん ぶに家盛たに
福山市三吉町5-5-7
電話番号/084-927-8120
営業時間/11:00~15:00 18:00~21:00
定休日 /不定休(木曜日の夜は休み)
備後弁です
なぜこんなタイトルかっていうと・・・・
ここへ行ったからです
「本格讃岐うどん ぶに家盛たに」
(帰りに写真を写したので「準備中」になってます・・笑)
このお店は、しょーちゃん推し
かつ、行きつけの美容院のお姉さん推しのお店
狭いお店ですが、カウンター席あり
テーブル席あり、お座敷席ありです
メニューです(クリックで拡大)
こ、こんなに種類あるの?てっきり3種類だけかと思ってました
そう、その3種類ってのは
「赤ブニ」「白ブニ」「黄ブニ」です
備後弁で赤いぶん 白いぶん、黄色いぶんって意味ですよね
でも
「ぶに家」って・・・意味あるのかなぁ~不思議
「黄ブニ」食べました
黄はカレー、赤はチゲ、白はクリームスープなんだそうです
カレーの黄色にもキムチも入っているし、チーズも入ってます
どんな味~???
味の付いた牛肉も美味しいですが
カレースープがメッチャ美味しい!!!
キムチの辛さもまたアクセントになっています!
石鍋なので熱々で小鉢に移して食べました
カレーが散るのでエプロンもいただけます(^_^)/
これは本当にハマルわ!!
行った時間が遅かったので、ランチについている白いご飯が売り切れでした
ご飯を残ったスープに入れて食べたら・・・・
悔しいです!!
ぶに家盛たにのアプリをダウンロードするか
フェイスブックでチェックインをするとアイスが無料でもらえます
新作に黒ぶにスペシャルWヒレカツが出たそうです
これもメッチャ美味しそうなんですよ
ご飯のリベンジもあるし・・・やばいわ・・・はまる
ちょっと高いけどね~(うどんが1,010円だもん)
でも行きたくなるわ~
魅惑のブニ
うみゃ~
じゃろ?
本格讃岐うどん ぶに家盛たに
福山市三吉町5-5-7
電話番号/084-927-8120
営業時間/11:00~15:00 18:00~21:00
定休日 /不定休(木曜日の夜は休み)