2016年05月
2016年05月31日
カスタマイズできるサンドイッチは次回の課題です 「Always(オールウェイズ)」
総社へ行ったら必ず行くのは
総社のミニテーマパークと勝手に呼んでいる「農マル農園」さん
(過去の記事はこちら←ポチ)
しばし花の香りと珍しい野菜などを楽しんだら
・・・・喉乾いたね~
農マル農園さんで飲むのも良いけどちょこっと移動(^_^)/
「Panini&Cappucchino cafe Always(オールウェイズ)」さん
山小屋風の可愛いお店です
お店の奥からの店内写真です
シブいワンフロア
厨房側です
ショーケースにはケーキやパンも入っているみたいですが
お邪魔した時間が15時半頃だったので
種類はあまりありませんでした
ドリンクメニュー
喉が渇いたので今回はこっちメインでじっくり
サンドイッチメニューです
ランチプレートもありますよ
好きなパンとか具材をカスタマイズできるのが良いなぁ
今回は・・・・食べれないな・・・残念~(ToT)/~~~
くーちゃんが頼んだ紅茶と
私のイチゴジュース
イチゴジュース美味しかったよ~
濃厚イチゴに生クリームが柔らかい!
カロリーは気になるけど、美味しさの勝ち
こちらのお店は総社では有名なパン屋さんINDUSTRYの
姉妹店で、最初にランチに寄った「珈琲と人」さんでは
INDUSTRYさんのパンも使っておられます
次回のマイ総社ツアーはINDUSTRYさん寄っても良いし
(ブログ以前に寄ったので記事なしだもん)
こちらでサンドイッチ食べるのも良いね
喉の渇きをいやしたら
この日最後の寄り道に「備中総社宮」へ寄って
ご朱印を頂いて帰りましたよ
帰宅が遅くなってハラハラ事件発生しました(笑)
Panini&Cappucchino cafe Always(オールウェイズ)
岡山県総社市地頭片山4-1
電話番号/0866-94-4277
営業時間/10:00~19:00
定休日 /木曜日
2016年05月30日
ナビを疑いながら進んだ先に古民家パン屋さん 「ぱんののはら おはようナーム」
「珈琲と人」さんで食べたパン
テーブルにパンを持って来てくださった時に
「どこそこのお店のパンです」ってちゃんと説明して下さったんですよ
素敵ですよね
とっても美味しかったし、近かったので
行ってみる事にしました

ナビに住所を入れて行ったんですが
なんだか細い道をくねくね曲がらされて
「本当にあるの?」
「おかしいんじゃないん?」と言いながら疑心暗鬼で進むと・・・
「え?あれ?」すごーーーーい
「ぱんののはら おはようナーム」さん

行った甲斐はありました
とっても素敵なお店なんですよ~

お店の中に入るまでに
しばし時間を要しました
素敵すぎてシャッター押すのが忙しい(笑)

「珈琲と人」さんに負けないくらい
こちらも立派なお家なんですよ

中からはそとの庭が見えます
食べるところがあったので
「ランチもやってるんですか?」って聞いたら
イートインのみのようです

飲み物メニューです

窓から見える庭
ちょっと手入れが行き届いていないところもありますが
ここがパン屋さんってすごいですよね
お店が素敵過ぎてキョロキョロ
やっとパンの姿が・・・・

ソフト系から惣菜パンなど
種類もまずまずあります
身体に優しい天然酵母パンなんだそうです
そういうこだわりが
店舗内にも随所に表れていました

でもね、ランチの後に来ちゃったので、美味しそうなんだけど
自分がお腹一杯の時って
財布の口が結構堅くなっちゃうんですよ
だから、スーパーとかに行くときは空腹で行くなって
言いますよね(あ、話がそれました)

でも、まず最初に選んだのは
らかんか(羅漢果)フレンチトーストです
これは珍しいので速攻ゲット~
あとはピリ辛というピザ風パンを買って帰りました
・
・
帰って買ったパンの写真を写したのに
うっかり削除しちゃいましたーーーーーー
あ~あ
羅漢果は、優しい甘さで
中まで卵液がしっかり沁みてふわふわでした
ピザパンは・・・娘に搾取された (ToT)/~~~
総社市側からより、倉敷IC側から向ったらすぐでした
素敵なパン屋さんだったよ~
ハーブで作った入浴剤も買って帰ったんです
ぱんののはら おはようナーム
岡山県倉敷市西坂1634-3
電話番号/086-463-2424
営業時間/10:00~18:00
定休日 /毎月曜日・日曜日
テーブルにパンを持って来てくださった時に
「どこそこのお店のパンです」ってちゃんと説明して下さったんですよ
素敵ですよね
とっても美味しかったし、近かったので
行ってみる事にしました

ナビに住所を入れて行ったんですが
なんだか細い道をくねくね曲がらされて
「本当にあるの?」
「おかしいんじゃないん?」と言いながら疑心暗鬼で進むと・・・
「え?あれ?」すごーーーーい
「ぱんののはら おはようナーム」さん

行った甲斐はありました
とっても素敵なお店なんですよ~

お店の中に入るまでに
しばし時間を要しました
素敵すぎてシャッター押すのが忙しい(笑)

「珈琲と人」さんに負けないくらい
こちらも立派なお家なんですよ

中からはそとの庭が見えます
食べるところがあったので
「ランチもやってるんですか?」って聞いたら
イートインのみのようです

飲み物メニューです

窓から見える庭
ちょっと手入れが行き届いていないところもありますが
ここがパン屋さんってすごいですよね
お店が素敵過ぎてキョロキョロ
やっとパンの姿が・・・・

ソフト系から惣菜パンなど
種類もまずまずあります
身体に優しい天然酵母パンなんだそうです
そういうこだわりが
店舗内にも随所に表れていました

でもね、ランチの後に来ちゃったので、美味しそうなんだけど
自分がお腹一杯の時って
財布の口が結構堅くなっちゃうんですよ
だから、スーパーとかに行くときは空腹で行くなって
言いますよね(あ、話がそれました)

でも、まず最初に選んだのは
らかんか(羅漢果)フレンチトーストです
これは珍しいので速攻ゲット~
あとはピリ辛というピザ風パンを買って帰りました
・
・
帰って買ったパンの写真を写したのに
うっかり削除しちゃいましたーーーーーー
あ~あ
羅漢果は、優しい甘さで
中まで卵液がしっかり沁みてふわふわでした
ピザパンは・・・娘に搾取された (ToT)/~~~
総社市側からより、倉敷IC側から向ったらすぐでした
素敵なパン屋さんだったよ~
ハーブで作った入浴剤も買って帰ったんです
ぱんののはら おはようナーム
岡山県倉敷市西坂1634-3
電話番号/086-463-2424
営業時間/10:00~18:00
定休日 /毎月曜日・日曜日
2016年05月29日
人気店じゃないはずがない!ニクイね「珈琲と人」
ランチを目指して一路東へ
目指せ総社市
行く途中で、ランチ予定のお店に予約をしようと電話をしたら
「もうランチは完売しました」との返事
えーーーーー!!電話したのはまだ11時半だよ!
急きょ変更
第2候補のお店まで行ったけど、入り口のメニューを見て断念
当初、カフェで行く予定だったお店へ行きました

「珈琲と人」さんです
こちらも行きたかったんですよね
屋根の下の珈琲マークが可愛い♪

すっごく大きな古そうな家で
庭も広くて立派でした
三角屋根が素晴らしいですよね~

大きな引き戸を開けて入ると
天井の高い、それはそれはみごとな空間でした
靴を脱いであがります
入ってすぐには雑貨がいろいろ

玄関の天井には神楽の切り絵が貼ってあります
この家はもともと神楽の練習をするために建てられたとかって
スタッフさんが教えてくれました
ポップなインテリアと和風な建具と
おしゃれな内装がうま~く調和している店内
間接照明などもすっごくセンス良くて・・・素敵なお店です

テーブル席のコーナーが一杯だったので
縁側の席に座りました

メニューです
小鉢の内容や、カレーなどの詳細は入り口の
ボードに書いてありました
くーちゃんが気を使ってくれて
違うもの食べようかと言ってくれるんですよね
立派なブロガーの友人です(笑)

で、私が頼んだ「A:日替わり小鉢とお蕎麦 山かけご飯」
メインは鴨肉のローストかサーモンのマリネか選択でしたので
鴨肉ローストにしました

鴨肉がとっても柔らかくて
添えてあるエリンギやキノコもコリコリとすっごく美味しかったです
お蕎麦も
下手な「手打ちそば」屋さんより
美味しい~
・・・私の好み
とろろは半分山かけどんにして、半分とろろ蕎麦にしました

くーちゃんが頼んだのは
「C:洋食日替わりランチ サラダ&スープ」
(ご飯かパンか選べます)
パンはお代わりOK
オリープオイルとバルサミコ酢を付けて食べる
このパンが美味しかったので、もちろんお代わり
私も一緒に食べたし~(笑)
あ、ちゃんとお蕎麦を2人で分けてますからね

生ハムが添えられて野菜もたっぷりのハンバーグ
すっごくにくにくしいハンバーグで
肉汁じゅわーって言うより
ぎゅーーーーってお肉がたっぷり詰まってました
これも美味しいわ~

ドリンクも付きます
珈琲は色が濃い!!深煎りだそうです
ドリンクと一緒に可愛いお人形が遊びに来ました
これが伝票の代わりなんだそうです
あちこちのテーブルにいろんなお人形が届けられていましたよ
ニクイね~
お客さんの心、つかみ放題だわ
美味しそうなケーキもあったし、また行きたいな
珈琲と人
岡山県総社市三須796
電話番号/0866-92-2300
営業時間/11:00~21:00
定休日 /水曜日
※ランチに出かける前
ちょっとトラブル発生したため、訳あって
ランチはくーちゃんがご馳走してくれました
ご馳走様でした(^_^)/
1番目のお店は次回リベンジだーー(^_^)/
目指せ総社市
行く途中で、ランチ予定のお店に予約をしようと電話をしたら
「もうランチは完売しました」との返事
えーーーーー!!電話したのはまだ11時半だよ!
急きょ変更
第2候補のお店まで行ったけど、入り口のメニューを見て断念
当初、カフェで行く予定だったお店へ行きました

「珈琲と人」さんです
こちらも行きたかったんですよね
屋根の下の珈琲マークが可愛い♪

すっごく大きな古そうな家で
庭も広くて立派でした
三角屋根が素晴らしいですよね~

大きな引き戸を開けて入ると
天井の高い、それはそれはみごとな空間でした
靴を脱いであがります
入ってすぐには雑貨がいろいろ

玄関の天井には神楽の切り絵が貼ってあります
この家はもともと神楽の練習をするために建てられたとかって
スタッフさんが教えてくれました
ポップなインテリアと和風な建具と
おしゃれな内装がうま~く調和している店内
間接照明などもすっごくセンス良くて・・・素敵なお店です

テーブル席のコーナーが一杯だったので
縁側の席に座りました

メニューです
小鉢の内容や、カレーなどの詳細は入り口の
ボードに書いてありました
くーちゃんが気を使ってくれて
違うもの食べようかと言ってくれるんですよね
立派なブロガーの友人です(笑)

で、私が頼んだ「A:日替わり小鉢とお蕎麦 山かけご飯」
メインは鴨肉のローストかサーモンのマリネか選択でしたので
鴨肉ローストにしました

鴨肉がとっても柔らかくて
添えてあるエリンギやキノコもコリコリとすっごく美味しかったです
お蕎麦も
下手な「手打ちそば」屋さんより
美味しい~

とろろは半分山かけどんにして、半分とろろ蕎麦にしました

くーちゃんが頼んだのは
「C:洋食日替わりランチ サラダ&スープ」
(ご飯かパンか選べます)
パンはお代わりOK
オリープオイルとバルサミコ酢を付けて食べる
このパンが美味しかったので、もちろんお代わり
私も一緒に食べたし~(笑)
あ、ちゃんとお蕎麦を2人で分けてますからね

生ハムが添えられて野菜もたっぷりのハンバーグ
すっごくにくにくしいハンバーグで
肉汁じゅわーって言うより
ぎゅーーーーってお肉がたっぷり詰まってました
これも美味しいわ~

ドリンクも付きます
珈琲は色が濃い!!深煎りだそうです
ドリンクと一緒に可愛いお人形が遊びに来ました
これが伝票の代わりなんだそうです
あちこちのテーブルにいろんなお人形が届けられていましたよ
ニクイね~
お客さんの心、つかみ放題だわ
美味しそうなケーキもあったし、また行きたいな
珈琲と人
岡山県総社市三須796
電話番号/0866-92-2300
営業時間/11:00~21:00
定休日 /水曜日
※ランチに出かける前
ちょっとトラブル発生したため、訳あって
ランチはくーちゃんがご馳走してくれました
ご馳走様でした(^_^)/
1番目のお店は次回リベンジだーー(^_^)/
2016年05月26日
最強トリプル炭水化物ランチ 「鉄板Ya!かわぐち」
こちらのお店がお気に入りのしょーちゃんに
今回も誘われて行ってきました

時々、こちらのやきそばが無性に食べたくなるんだってーー(^_-)

「鉄板Ya!かわぐち」さんです
前回の記事はこちら←ポチ

やきそばランチとお好み焼きランチを
半分ずつ食べよう~!とのお誘いです
ご馳走してくれるので
私は「本日のランチ」がいいなぁなんて言えません
はいはい、従いますよ~!素直な私です(笑)

前回は満席で写せなかった店内写真
お店の奥からのショット
12時前に行ったので、まだ空いてました

奥のちょっと高くなってるお座敷に座りました

やきそばランチです
大皿なのでボリュームたっぷりですよ

鉄板で焼いた焼きそばは美味しいです
そばにしっかりソースもなじんでるし、細めの麺がいいな

テーブルに届いたと同時にのりの良い香りがしました
ふわふわ、ほかほかのおにぎり
まずは焼きそばランチを2人で半分ずつ食べましたが
これだけでも充分なくらい量がありました
そこへ・・・

さらにお好み焼き登場
キャベツの千切りが繊細で、食感が柔らかいです
表面のパリパリ感も良いし
ボリューム多過ぎって言いながら食べれました
美味しかった~
食後にドリンクも付きますよ(写真撮り忘れ)
だけど、良く考えたら
このランチは、恐るべしトリプル炭水化物だったね!!
せっかく午前中1時間運動して汗を流したのに
パーでんねん(ふるっ)
しょうちゃん、ご馳走様でした
また食べたくなったらいつでも誘ってね~
手ぶらで着いてくーーー(笑)
鉄板Ya!かわぐち
福山市神辺町川南942-12
電話番号/084-963-8900
営業時間/11:30~14:00 17:30~24:00
定休日 /水曜日
(あ、こちらのお店には関係ないんだけど
先日、広島のお好み村で、くっそ不味いお好み焼き食べたんですよ
もうお好み村には二度と行かない)
今回も誘われて行ってきました

時々、こちらのやきそばが無性に食べたくなるんだってーー(^_-)

「鉄板Ya!かわぐち」さんです
前回の記事はこちら←ポチ

やきそばランチとお好み焼きランチを
半分ずつ食べよう~!とのお誘いです
ご馳走してくれるので
私は「本日のランチ」がいいなぁなんて言えません
はいはい、従いますよ~!素直な私です(笑)

前回は満席で写せなかった店内写真
お店の奥からのショット
12時前に行ったので、まだ空いてました

奥のちょっと高くなってるお座敷に座りました

やきそばランチです
大皿なのでボリュームたっぷりですよ

鉄板で焼いた焼きそばは美味しいです
そばにしっかりソースもなじんでるし、細めの麺がいいな

テーブルに届いたと同時にのりの良い香りがしました
ふわふわ、ほかほかのおにぎり
まずは焼きそばランチを2人で半分ずつ食べましたが
これだけでも充分なくらい量がありました
そこへ・・・

さらにお好み焼き登場
キャベツの千切りが繊細で、食感が柔らかいです
表面のパリパリ感も良いし
ボリューム多過ぎって言いながら食べれました
美味しかった~

食後にドリンクも付きますよ(写真撮り忘れ)
だけど、良く考えたら
このランチは、恐るべしトリプル炭水化物だったね!!
せっかく午前中1時間運動して汗を流したのに
パーでんねん(ふるっ)
しょうちゃん、ご馳走様でした
また食べたくなったらいつでも誘ってね~
手ぶらで着いてくーーー(笑)
鉄板Ya!かわぐち
福山市神辺町川南942-12
電話番号/084-963-8900
営業時間/11:30~14:00 17:30~24:00
定休日 /水曜日
(あ、こちらのお店には関係ないんだけど
先日、広島のお好み村で、くっそ不味いお好み焼き食べたんですよ
もうお好み村には二度と行かない)
2016年05月25日
こんなに派手になってたのに!気づかなかったわ「コム・シェトワ」
図書館にはちょくちょく行くのに
今頃気づきました
図書館の横のcafe
「コム・シェ・トワ」さん

以前はこんなんだったのにーーーー
(以前行ったときの記事はこちら←ポチ)

こんなになってました!!
派手にリニューアルされましたね!!

4月1日にリニューアルされたらしいです
メニューもだいぶ変わったみたい
また機会があれば行ってみようかな(^_^)/
看板猫さんとシェフ人形はお店の前から姿を消してました~
今頃気づきました
図書館の横のcafe
「コム・シェ・トワ」さん

以前はこんなんだったのにーーーー
(以前行ったときの記事はこちら←ポチ)

こんなになってました!!
派手にリニューアルされましたね!!

4月1日にリニューアルされたらしいです
メニューもだいぶ変わったみたい
また機会があれば行ってみようかな(^_^)/
看板猫さんとシェフ人形はお店の前から姿を消してました~