2016年08月

2016年08月31日

数年来の行きたい想いが、やっと叶いました 「インドカレー&カフェ くりくり」

三次の奥田元宋小由女美術館に行きたいけど
お昼ご飯をどうしようかなぁ~と悩む

美術館そばのトレッタみよしのバイキング、行ったことないし
・・・・でも食べ過ぎる
美術館の中のレストランも美味しいらしい
・・・・でも値が張る
美術館近くのcafeコリニアもいいな
・・・・どうしようかな

ランチに悩むなんて、私って幸せなお気楽もんだね(笑)
ハンドル握りながら進みました

くりくり1

選んだお店は「インドカレー&カフェ くりくり」さん

全然方向違うじゃないか―って突っ込まれそうです
そう、やまなみ街道を途中下車(笑)

この細い道を入るの?と恐る恐る進んだら・・・

くりくり2

「営業中」の小さい看板が立っていました
良かった
ここまで来て、お休みだったらメンタルやられるわーー
車を停めてここから歩きます

くりくり3

数十メートルで可愛いお家が見えてきます
素敵素敵、素敵

くりくり4

可愛いーーーーー
家に近づくと、もう鼻の先にはカレーの香りが・・・
胃袋を刺激する~ぅぅ

くりくり6

こんにちは~とドアを開けると
またまたテンションが上がる光景が広がります

くりくり5

素敵素敵素敵~
「こんにちは」の声と同時に
「写真を写していいですか?」・・・・写しちゃだめと言われたら拷問だな
もちろん了解して下さいました

くりくり7

写真を写すセンスのある人なら
きっと素敵な写真が撮れるんだろうなぁ~
腕がなくて申し訳ない

くりくり8

サラダです
内容は普通なんだけど
ドレッシングが美味しい~
どんな味・・・何の味・・・・わからなーーい(>_<)
でも美味しい(笑)

くりくり9

私が頼んだキノコのカレー 1,000円
きゃ~

ライスとパンの両方出てくるのがちょっと不思議

その他には
シーフードカレー(ココナッツミルクで煮込んだボリュームカレー)1,200円
ヤサイのカレー(季節の野菜をスパイシーなソースで煮た辛いカレー)1,000円
ヒヨコマメのカレー(クリーム・ココナッツで煮込んだ辛くないカレー)1,000円
などがあります

くりくり10

カレー
いろんなキノコと鶏肉~
「辛くないカレー」だったので辛さは柔らかいけど
コクがあって・・・今までに食べたことない美味しいカレー

くりくり13

そしてさらに美味しかったのが
このパン
香ばしさが素朴さと相まって・・・うまーーー
カレーを付けて食べても良いし
そのままでもうまーーーー外側パリパリ

あーー辛い野菜カレーも食べてみたいな

くりくり11

こちらのお店で食べたかったのが
このプリン 400円
真っ白いソースが衝撃でしょう

くりくり12

でも、中はキャラメルプリン
プリンも2層になってますが
白いソースの下にもキャラメルソースがあってソースも2層

甘さが控えめなほろにがオトナプリン

こんなところになぜお店?と思った立地ですが
開けた窓からはさわやかな風が心地よく
年配のご夫婦が(たぶん)、マイペースでされている感じで
本当に気持ちの良いお店だった~

ずっと行きたいと思っていたお店で
数年来の想いがやっと達成できました
お店の名前も可愛いなぁ~


インドカレー&カフェ くりくり
庄原市実留町1665
電話番号/ 0824-72-8980
営業時間/11:00~19:00
定休日 /火~金


チェブラーシカ展

奥田元宋小由女美術館の
チェブラーシカ展も可愛かったです
(チェブラーシカ展は8/28で終了・・・記事書くのが遅くて・・・<(_ _)>)

2016年08月30日

ファミマの跡にうどん屋さん出来てます 「うどん食堂まんぷく」

※2016.10.26追記
三之丸店がオープンされた記事はこちら←ポチ

****************************************************************

今日、通りかかったら
8月26日にオープンされてました

先日、行きかけて
結局「和屋」さんへ行ったんだけど
良かったーーー!その時はまだオープンしてなかったわ(笑)

うどん食堂まんぷく1

合同庁舎から南、高架沿い
元ファミリーマートがあった跡
「うどん食堂まんぷく」さんです

うどん食堂まんぷく2

今日は火曜日は定休日だったみたい

うどん食堂まんぷく3


また、機会があれば行ってみようかな(^_^)/

うどん食堂まんぷく
福山市若松町9-20
電話番号/084-961-3241
営業時間は上記写真参照して下さい (^_-)


lucky2507 at 18:34|PermalinkTrackBack(0)福山中心部 | うどん

2016年08月28日

感謝感謝!やっぱりクーポンあったらAランチ!「中華ダイニング青冥(ちんみん)」

私が好きな中華料理屋さんのひとつ
ランチを求めて行ってきました

ちんみん1

「中華ダイニング 青冥(ちんみん)」さんです
食欲は暑さにすら負けませんよ(^_-)

ちんみん2

現在、「悶絶至極の激辛フェア」開催中
月替わりで色々なフェアをされますね

ちんみん3

平日750円のこのランチも捨てがたいけど
やっぱり日替わりAランチを頼んじゃお~
だって

ちんみん4

タラララッタラーーン
500円オフの食事券~
いつもの切り札登場
期限が8月末なのでギリギリーーー

880円のAランチを食べるときはいつもこのパターン
(過去記事はこちらこちら←ポチ)

ちんみん5

前菜とサラダ
あれこれちっちゃい(笑)

ちんみん6

ボリューム最高(^_^)/
野菜たっぷりかき玉スープ
左上はエビチリならぬ、イカとナスチリ

ちんみん7

チンジャオロース―の野菜たっぷり版
間違いのない美味しさです

ちんみん8

杏仁豆腐も美味しく頂きました
やっぱり青冥さんランチは
何度食べても飽きません

500円券がなくなったので
またしょうちゃん、ドラミちゃんよろしくねーーーー
太っ腹なフューレックさんに感謝です

茶花看板

職場への帰り道
茶花さんの看板に吸い寄せられた(笑)
あーーーこちらも好きだったーー

中華ダイニング青冥(ちんみん)
福山市船町4-1 インペリアル会館 1F
電話番号/084-931-3505
営業時間/11:30~14:00
     17:30~22:00
定休日 /不定休



2016年08月27日

50円上がってたけど、それでもお手頃価格で財布のお助け店 「和屋」

久しぶりに仕事中に連日外出(^_^)/

出たからには外食だよね(って、そんなルールはないですよーー)

和屋21

ちょうど寄った出先の近くで思いついたお店

「和屋(なごみや)」さんです
(昨年行ったときの記事はこちら←ポチ
店内写真は過去記事見てね)

和屋23

ありゃ~
昨年より50円値上がりしてるーーーー

和屋24

私が注文した日替わり定食です(^_^)/
上がっても、750円でこの内容なら
まだまだ嬉しい
あ、デザートが最初から付いてる

濃いめに煮つけたナスが乗ったそうめんは
タレも変わってて美味しかったーーー

和屋25

お肉もお魚も両方付いていますよーーー

和屋26

もずくも茎ワカメの和え物
海草は身体に良いしね

和屋27

みっちゃん注文の「牛おろしステーキ」

ステーキを一切れ食べたみっちゃん
「もうちょっと味が濃かったら美味しいよね」

って
・・・・・青い小鉢のタレかけてないんですけど・・・・(笑)

キャベツの上の明太子味のマッシュポテトも美味しかったよ
(ひとくちもらっちゃった・・・(^_-))

プチデザートのプリンはとろけるタイプのプリン
濃厚で、味わって頂きました

和屋29

イーノのクーポンでドリンクももらいましたが
写真を撮り忘れーーーー(>_<)

カルピス飲んで
大満足で仕事に復帰しました

和屋28

目の前のバラ公園の駐車場が有料になっちゃったけど
お店のすぐ横に2台・・・ぎり3台停めれます

最近本当にランチ単価が高くなってきてる気がします
お手頃価格店は重宝店です

和屋(なごみや)
福山市御門町2-8-14
電話番号/084-922-8158
営業時間/11:00~14:00(ランチは平日のみ)
        17:30~24:00
定休日 /不定休


2016年08月25日

え~!!閉店してる!行ってないのに~「旬彩 花えん」

今日、仕事中三吉町を車で通過

「あ、花えんさんだ」

仲良しみっちゃんが行った記事を書いた「旬彩 花えん」さん
(その時の記事はこちら←ポチ)

「私はいまだに行ってなかったなぁ」と
そんな事を思いつつお店を見たら・・・・

え・・・・・・???

BlogPaint

お店の情報が書いてあった看板に( ↑ 3月の写真)
「テナント募集中」の張り紙が!!

花えん21

えーーー!!

花えん1

店名が書いてあった看板は・・・・

花えん22

消してあるーーーーー!!

建物に掛けられていた料理のシートも外されてました

モーニング始められたりしてたのに
ホームページも工事中のまま終わっちゃってるよーー


まだ行ってなかったのにーーーーー!!