2017年01月
2017年01月30日
元酒蔵だったお屋敷とお庭にびっくりですよ「旨匠 仁助」
サンクララさんの近くに新しくお店オープンされていますと
ありがたーーい情報を頂きました
駅前散策に忙しかったんですが(笑)
やっと行くことが出来ましたよ

神辺から182号線をひたすら北上し
加茂のスーパーハートを通り越し
中野別れの信号で右折すると(まっすぐ行くと神石高原町)
すぐに白い長い立派な外壁が見えてきます

道を挟んだ反対側に広い駐車場がありますので
車を停めて、道を横切ります
「旨匠 仁助」さんです

奥にそれは立派な古民家が!!!!

屋根の存在感ハンパなーーーい

庭がまた広い敷地の半分くらいを締め
それは見事です
こちらは元酒蔵の「高橋酒造」さんだったそうで
お屋敷の右奥にはお酒を仕込んでいた蔵などもありました

軒先には
酒蔵には必ずある「杉玉」もぶらさがっています

引き戸を開けると
土間にテーブル席が3席

入り口から左手は
和室にテーブル席がそれぞれ4部屋あります
(写真には写っていませんが、写真手前にもお座敷があります)

こちらのお部屋は
縁側から入られていました
まぁ~驚きの広さです

広さに感動して
おーーーっと
注文するのも忘れていました
「旨匠」って何て読むのかと思っていたら「ししょう」って読むんだね

そばとうどんメニュー

御膳と単品メニューです
なんと!!下段の単品メニューにも
それぞれ温かいそばが付くそうです
なるほど・・・それでこの価格なんですね

定食が大好きなので
やっぱり単品よりこっちにしました
「精進御膳」
品数たくさんが良いもーーーーん(^_-)
そしてこちらにもやはり・・・

お蕎麦が付きます

全貌はこんな感じになります ^m^
で・・・左上のサラダ・・・んん?ドレッシングかかってないような・・
右下のこんにゃく・・・んん?味噌ダレとかなし?
下段中のもずく・・・・んん?味がない
んん???
「すみません こんにゃくって何かかけるんですか?」って聞いたら
あ!!!辛子酢味噌忘れていました
「サラダも何もかかってないみたいなんですけど・・・」
あ!!!すみません
こんにゃくとサラダと、さらにもずく出戻りで
味が付いて再び私の元へ戻って来てくれました(笑)
そして全品美味しく頂きましたよ
見た目ボリュームあったけど
精進料理なので、結構食べれちゃう量でした
・・・・私の満腹中枢がイカレテル?(笑)

スタッフさんもお客さん達も
みんなみんな、私が若く見えるくらいの世代の人たちばかりで
それも本当にびっくり
接客とか段取りにまだまだ慣れてない感じで
提供までにはちょっと時間かかったりするかもしれません
しばらくは暖かく見守ってあげて下さい(笑)
いつオープンされたんですか?って聞いたら
1月16日だそうです
えーー!!私がサンクララへ行った日だーー
気づかなかった(ToT)/
旨匠 仁助
福山市加茂町中野555
電話番号/084-972-3438
営業時間/11:00~21:00
定休日 /今のところないそうです!!!すごい

(※追記
電話番号の記載が間違っていました
このブログを見てお電話された方あれば
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。訂正しました
ゆ~みんさん、ありがとうございました)
行かれる時は予約された方が確実のようですよ
テーブル席が全て4人掛け以上なので
1人での使用は相席になるかもしれません
※情報を教えてくれたaaaykさん ありがとうね
2017年01月28日
みんなが待ち望んでいたお店オープンしたよ~「nijiiro喫茶。(ニジイロ喫茶)」

1月末オープン予定と看板に書いてあったので
楽しみに待っていました
私だけでなく
多くの女子達が待ち望んでいたみたいです(ぷくりん調べ)

1月28日!めでたく(^_-)オープン
お店の前に
お店に向かって右が軽自動車6台、
左が普通乗用車5台の駐車場です
(普通車エリアが一杯だったのでエブリィへ置いて歩きました)

8時半からモーニングもあります
10時59分に着いたので、ランチ狙いの私は、1分待って入りました(笑)

吹き抜けの店内は解放感があります
(あ、ご主人写っちゃったけどご主人ならいいよね・・・^m^)
入って左にテーブル席ですが
お客さんがおられるので写せません

奥側から入り口の写真
白い壁にナチュラルカントリーの店内は
あちこちにエアプランツが飾られていて
とっても素敵です
キョロキョロしていたら
どうぞ2階も見て下さいとおっしゃって下さいました

入り口右の階段を上がって上からです
ね~


2階はお祝いのお花でいっぱい
落ち着いたら2階席も出来るんだそうですよ
居心地がめっちゃ良さそう
それに
1階奥にはキッズルームが(4枚組写真の右下)あるし
2階には授乳室まであるんですよ!!
子育て中のお母さんたちにもとっても優しいお店です

ランチメニューです
・・・・うっ
ここしばらくリーズナブルランチの旅をしていた私には
慣れない価格です
真ん中のベネディクトセットを
ローストナッツのドレッシングで注文しました

飲み物は、ついついいつものコーヒー

コーヒーと一緒に届きました
見えますか?
金色のトランプが伝票代わりなんですよ
こんな遊び心も素敵です

色々な種類の野菜がてんこ盛りのセット
隠れていますが
さつまいもや、ブロッコリーなども入っています
左端のきゅうりの切り方もニクイでしょう
一反木綿みたいな・・・何切りって言うんだっけな
香ばしいナッツのドレッシングをかけて頂きます

エッグベネディクトーーーーー
卵ダム崩壊の瞬間
お皿の上に溢れた
とろとろ黄身とオランディーズソースを上手に食べるのは
あなたの腕次第です

スイーツも美味しそうで
スムージーとかも気になるものだらけ
特に
ふっわふわの米粉と豆乳のパンケーキが食べたかったんですが
オープンしたばかりなので
しばらくの間、スイーツは14時半からとのことでした
あーーーー食べたかった

3月号の情報誌WINKさんで紹介されるそうだし
絶対これから混み合う事間違いなしですね
おーい
パ・・・パンケーキ~(ToT)/~~~待っててね~
nijiiro喫茶。
(店名のうしろに「。」が付くみたいですよ)
福山市駅家町上山守429-10
電話番号/084-976-3116
営業時間/8:30~18:00
定休日 /月曜日
2017年01月27日
赤字覚悟の大サービスにぎり寿司定セットは火曜と金曜だよ 「白楽」
霞町周辺のリーズナブルランチの旅は続いています
・・・・いつ私は旅立ったの?(笑)
先日フジヤマドラゴンさんへ行く前も
実は、風林火山さんへ行く前も
最初に覗いたのに・・・
それも、12時過ぎに行ったのに・・・満席で「準備中」の札だったお店へ
3度目のリベンジに行ってきました
「古まん」さんからも目と鼻の先、「白楽」さんです
良かった~
「営業中」と「いらっしゃいませ」の札がかかってた(^_^)
人気のお店なんですが
特に火曜日と金曜日の「にぎり寿司セット」の日は
大人気なんだそうです
だって、フルーツとコーヒまで付いて680円だもん
1.5人前が980円
12時前に行ったので
まだこの状態です・・・・ホッ
カウンターにはすでにランチの準備がしてあります
そう、小鉢(この日は、ブリ大根)とフルーツとお醤油
ランチは1種類しかないので
座るとすぐににぎり寿司とお味噌汁が運ばれてきました
ものの数分
この早さも人気の秘密かもね
ご主人が手際よく次々に握っておられます
お味噌汁はアサリのお味噌汁
8貫
どれもこれも本当に美味しいです
ネタはもちろんですが
私はシャリが美味しくて驚きました
ツヤといい、味付けといい・・・しゃりだけで一膳食べれそうでした(笑)
1.5人前の時は、あとで0.5人前追加で注文できます
このネタでこの価格は
赤字覚悟の大サービスなんだそうですよ
ご主人も、奥様も穏やかなとっても良い感じのご夫婦です
食べ終わる頃に
コーヒー来ました
カップの取っ手を探したら・・・・なかった(^_-)
美味しいにぎり寿司セットが680円
12時過ぎには売り切れになる人気なの納得しました
だいたい30食くらい準備をされているそうですが
予約も受け付けているので、できれば予約をしていけば確実だそうです
火曜日・金曜日以外の、月、水、木、土は
天ぷら定食だったり、日替わりだそうです
土曜日もあるのも嬉しいなぁ
食堂楽 白楽
福山市霞町1-3-14
電話番号/084-923-1291
営業時間/11:30~13:30
定休日 /日曜日・祝日
2017年01月26日
日替わりのメニューはお店の中へ入ってからのお楽しみ「酒亭 しほ」
カテゴリーに「リーズナブルランチ」を新たに加えたので
お得にランチをしたいときは
ぜひ、こちらを見てみてくださいね(再度 念押し・・・しつこくてごめんなさい)

霞町商店街を通るたびに
気になっていた「酒亭 しほ」さん
「昼定食やってます」と
ランチの看板は出てるんですが・・・・

やってるんだか、やってないんだかよくわからなくて・・・
通り過ぎる事数度
よく見たら
窓に「営業中」の札がひっそりありました
ドアを開けて入ると
8席ほどのカウンター席はずらーーーーり満席

うしろのテーブル席へ座りました
しかし・・・
ランチ情報は看板に書いてあった700円の情報のみ
詳細な情報は全くありません
何も聞かれることなく
ただただ待っていたら

ランチ登場(^_^)/
えーーー!!
想像以上にいいじゃん

手前は魚のフライ?と思ったらカキフライでしたーーー

セルフで自家製の味噌ソース?かけます
ローストビーフも何枚あったかな?
結構な枚数ありましたよ
お漬物も甘いゆず大根
先に入った方々が、食べ終わってもずっと居るので
もしや?と思ったら

「少しだけどねー」と
コーヒー付き(^_^)/
それも、これはインスタントじゃない!!!
ドリップコーヒーです
これで700円はちょうどいい感じ
サラリーマンのおじ様方より
老から若まで・・・ろうにゃくお嬢様にちょうどいい感じですよ
(ろうにゃく・・・私はもちろん前者に近づきつつあります)

カウンター席
(お客様が帰られた直後なのでちょっと食器残ってます)
ランチの内容は全て日替わりで
お魚の日もあれば、この日みたいにお肉の日もあるそうです
とっても気さくな奥様が1人で切り盛りされています
常連さんになりそうな予感(笑)
酒亭 しほ
福山市霞町2-2
電話番号/奥さんの携帯番号だったので記載は控えときます
営業時間/11:30~14:30(頃)・・・夜は未確認
定休日 /土日祝
2017年01月25日
サラリーマンでいっぱいの600円定食 「風林火山」
明日1月26日のNHKアサイチで
福山が紹介されるそうです
見なくっちゃーーー

その時の取材でアンジャッシュの児島が
訪れたのが「cozy cafe grace」さんでした(^_^)/
入り口入って左手にサインあります
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
久松通りをチャリで走っていても
久松通りから横に入ったお店なのに
こんなに大きな看板出ていたら
見ちゃうよねーーーー

「ランチ600円」-----!!

いつか行こうとチェックしておりました「風林火山」さん
順番が巡ってまいりました(笑)
お店の前の、このチャリ軍団は何?
きっと私みたいに
昼休みにチャリを飛ばして来ているのかな(^_-)

入ると下駄箱が入り口両側にありますので
靴を脱ぎます

掘りごたつ式のテーブルが
ところ狭しと・・それでいて、そう窮屈感もなく
落ち着けます
適度に個室感もあるテーブルもありました

日替わりもですが
このメニュー全て600円なんだそうです
おまけにコーヒー、オレンジジュース、カルピスなど
食後のドリンク付きです

天ぷら定食も気になりつつ
訪れた日の「サバの煮つけ」を頼みました
ちくわの磯部揚げも付いています
お味噌汁は白身魚の身が入っています

サバの煮つけが
まぁ上手な味付け
添えられたお豆腐の色を見て下さい
良い色に染まっているでしょう~!!
いかに味が良く沁みているか・・・・一目瞭然
生姜も効いて味噌味で、ご飯がすすみます
ご飯お代わりあるのかな~どうかなぁ~と
周囲をうかがっていたら、みなさんお代わりされていました
お代わりOKの様でした

カルピス頼んでみました
ちょっと薄かったけど、暖かい日だったので冷たさが美味しかったよ
こちらのお店は
特に、サラリーマンのお父さんたちのオアシスのようでした
美味しかったでーす
下町割烹 風林火山
福山市延広町5-20
電話番号/084-973-1077
営業時間/11:30〜14:30 17:00〜23:30
定休日 /
※ここは駅前交番の北側の「松屋」さんと姉妹店なんですね
松屋さん、またランチしてくれないかなぁ~