2017年12月
2017年12月23日
味道一筋おふくろの味 ほっこりします「ごんべ」
東尾道駅は左!!の看板を過ぎて
マックカフェをもう少し行ったところのお店

味道一筋・・・「ごんべ」さん
ランチが13時までって食べログ情報だったので
2分前に滑り込んだら
13時30分までなので大丈夫ですよーーって
ホッ
食べログ!!情報違うよ!

ランチピーク時過ぎてたから
店内は空いていました
入ってすぐが厨房前のカウンター席

奥から入り口側
大きなテーブル席が2卓

お座敷もありますよ

タオルのおしぼりが有り難い
最近少ないよねタオルのおしぼり

座ると
「お昼のメニューは1種類しかないですよーー」と声がかかりました
白ご飯か炊き込みご飯かで100円違います
「ご飯の量は少な目?普通?」
もちろん「普通で」
(※多目はないのかな?・・未確認です)

ご飯の量・・・・
いやいや普通でも充分多い・・・(笑)

多くてもガンガン食べれます
だって炊き込みご飯だもん
薄味だけど、具材それぞれの旨みがぎゅっ

鶏団子のクリーム煮
鶏団子には軟骨入っていてコリコリ
柚子の香りもして美味しかったーーー
(でも、このおかずには白ご飯の方が合うかもーー)

副菜もどれもおふくろの味
いや、作るのは男性のご主人でしたが・・・
なますも良い塩梅ですよ
いやぁ
ボリュームもあるしリーズナブル 大好物です

東尾道のちょっと先になるので
来る機会が少ないのが残念ですが
夜の定食もリーズナブル
釜飯も気になりますねーーー
ごんべ
尾道市山波町340
電話番号/0848-46-4374
営業時間/11:30~13:30 17:30~22:00
定休日 /第2・第4日曜日 (ほか日祝祭日は夜のみ営業)
↓ ポチっと応援感謝です 雪が降っても心はポカポカ


2017年12月21日
早起きして出勤前でも寄りたい!!「ぽちのパン」
週末のみだけオープンされているパン屋さんて
結構あるんですよ
神辺の「金曜日のパン工房」さんは、金曜日と土曜日
加茂の「ブランジェリ シフォン」さんも金曜日と土曜日のみ
「スージーベーグル」さんは金・土・日曜日のみ
(※訪れた時のデータなので現在の情報はご確認下さいね)
「グラン デ ブレ」さんは金曜日のみだし
(このお店の記事は、事情により下げています)
果物などの天然酵母の「ミヤパン」さんは土曜日のみ
本当に多いですよね
こんなお店をされているのは・・・・普段は別な仕事なの?
そしてまた
金曜日と第3日曜日のみ!というパン屋さんを知っちゃいました
「ぽちのぱん」屋さん
イラストが可愛すぎるーーーーー
パンのマルシェとかイベントにも出店されているようですよ
見てみてーーー
美味しそうなパンを持ってるクマシェフ
でも・・・ここお店?・・・何???って思うよね
こんな感じで
普通の住宅の駐車場です^m^
パンの販売日のみ、可愛い看板が並びます
看板に近づくと
メニューと押しボタンがあります
このボタンを押して、しばし待つと・・・
ご主人がパンを持って出て来てくださいます
ちなみにイラストもご主人作だそうです
どれにしよう・・・迷う迷う
結局
ぽちのカレーパン
ちゃいアーモンドみるく
レモンみるく
発売になったばかりと聞いたので「スイーツバーガー」
チョコバナナなっつ
4つ買いました
カレー
お肉がゴロっと入っていて
上にチーズがとろけているのも美味しいです
ちゃいアーモンドミルク
中身が凄い
いろいろな中身がありますが
全て自家製で組み合わせが楽しい物ばかり
そして、このパン
オーブントースターで軽く焼いて食べてみてビックリ!!
美味しいのなんの♪
あまりの美味しさに
即行、次の販売日にも行っちゃいました
炭水化物を食べない息子に
一口食べてみて!と渡したら
全部食べていい?って言うくらい美味し過ぎて止まらなかった
とにかく
自家製酵母で全粒粉で作られた生地が良い
ちょっと焼いてパリパリって感じが、最高に美味しい
もう病み付きです
金曜日が楽しみ
でも金曜日って・・・ほぼ仕事・・・早起きしよ!!
このお家を過ぎてまっすぐ行くと芦田川の土手に出ます
芦田川から来た方が簡単かもしれません
鉄塔を目印です
鉄塔のところを入った路地にありますよ
2号線からだと
ゆららの信号を南に下って
セリアとファミマの信号をさらに南下
かわむら歯科医院が右手に見えたら、手前を右折してまっすぐです
でもスマホのマップで
場所はすぐ出るのでご安心下さい
ぽちのパン
福山市南本庄5-2-14
電話番号/090-8068-2351
営業時間/8:00~15:00(売り切れ次第終了となります)
営業日 /金曜日・第3日曜日
↓ ポチっとそのクリックで元気でます 再び風邪気味・・・なぜ

2018.04.13追記

お店がリニューアル
さらに可愛いさアップ

メニューの表示も楽しい~
ご主人凄すぎますよ

2017年12月19日
お代わりOKボリューム満点太っ腹!!焼肉とかつれつのお店「大正亭」
近場でランチ行かない?とのお誘いを受け
近場ならここが気になってるんよ~と選んだお店
「大正亭」さんです
名前の通りの雰囲気が趣きあります
入口から左手店内
入口から右手店内
こちらは洋風な雰囲気ですよ
左手奥には掘りごたつタイプの
焼肉用ロースターのあるお座敷席
そして凄いのが
このお店のメニューの数!!
ランチメニュー
どれも1,000円以下でリーズナブル
なのに量も・・・・すごいよね
ちょっとリッチに食べたいときはこっち
こちらのメニューを食べ尽くすのは大変よーー(笑)
しょうが焼きなどもありますね
お店の自慢の品、カツは食べたかったので「昼定食」にしました
950円でこのボリュームは凄すぎます
キャベツの量もたっぷり~
エビフライも2尾付いてますよ
ロースカツはサクッとカラッと
柔らかい
ソースはテーブルに甘口、辛口あるので
好きな方をかけて食べれます
キャベツの横に玉子サラダがつているのも嬉しいよ
一緒に行ったあいちゃんの「うどんぎょうざ定食」
ロースカツ&うどん&餃子という
驚きの組み合わせ!!
ちょっとピリ辛の漬物もご飯がススム
これだけで充分にボリューム満点なのに・・・・
キャベツお代わり出来ます
お代わりもこのボリューム
ちなみにご飯も1杯ならお代わりOK
大盛りも可能(お代わりも大盛り可能)
もうお腹パンパン
食後にドリンクまで付くんだもんねーー
お店もたくさんのお客さんで賑わっていました
そりゃぁ賑わうわ!!
接客スタッフのお姉さんたちの感じも良く
っても優しいです
こりゃ~ちょくちょく足が向きそうな予感
特に月曜日か金曜日・・・ぷくりん訪問率高いかも(笑)
大正亭
福山市神辺町字湯野304-1
電話番号/084-962-2998
営業時間/ランチ11:00~15:00
定休日 / 未確認
↓ ポチっと応援ありがとう(^_^)/ クリスマスは予定ないけど元気です


2017年12月18日
ランチと変わらないお得なディナー 可愛い店内でおしゃべり止まらず「アウトドアキッチン ナバホ」
広島からカープ女子の友達が遊びに来てくれることになりました
さて、どこでディナー??
カープ女子3人だし
そのうち2人は飲めないし(ぷくりん含む)・・
そうだ!!ナバホへ行こう(京都へ行こうみたい風に)
暗い・・・・
夜の「アウトドアキッチンナバホ」さんです(笑)
駐車場は、お店の前と
道を挟んだ向かいにあります
2016年9月のランチ記事はこちら←ポチ
初めて訪れた2014年のランチ記事はこちら←ポチ
1年ぶりに来た店内は
可愛さに拍車がかかっていました
ココペリ人形とソックモンキーが可愛い
以前は販売されていなかったお人形さん達も
最近は販売もされています
だって・・・・みんな欲しくなるでしょう
生地と小物組合すセンスが良すぎです
特に圧巻が
カープ風のお人形さん達
カゴに入ったスラィリー風もアイディアに脱帽ですよ
常連さん達からの贈り物も多いそうです
店内に見惚れて撮影大会が始まっちゃっいました
一緒に来た友達も大感動
ディナーには初めて来ましたが
え?これってディナーの料金?
サラダやスープ、ご飯が付いてこの価格?
ランチとほぼほぼ変わりなし!!ドリンクがないくらい?
こちらはスキレットを使った料理のお店ですが
スィーツもされています
色鮮やかなサラダ!!
レンコンやグレープフルーツまで入ってたよ!
2種類のドレッシングも嬉しいです
メインは、結局迷って
前回と同じハンバーグ(笑)
だって・・・・美味しいんだもん
添えられた野菜たち・・・・凄すぎる
熱々なスキレットに
玉ねぎたっぷりソースをかけて頂きます
もう・・・おしゃべりしている暇はないよ・・・フォークがススム
広島から来たののさん注文のハンバーグ焼きカレー
こっちはさらに熱々
ご飯のおこげも美味しいんだよ
あーー
こっちでも良かったな
野菜嫌いのマーちゃん注文の鉄鍋カルボナーラ
スープがグツグツ
気を付けないと火傷しそうなレベル
スキレットならではの楽しみです
数量限定!!
あまりの熱々に生で乗ってた玉子がすぐ半熟
混ぜて混ぜて・・・・これも美味しそうだったなーーー
可愛い人形に囲まれて
カープ女子のおしゃべりは弾みに弾んで
閉店間際まで長居しちゃいました
とっても素敵なご夫婦が作る料理とお人形
カープ女子達も大満足でした
来年は
こちらのお店のカープ優勝記念イベントディナーとか来れたらいいなぁ
アウトドアキッチン ナバホ
福山市東手城4-8-21
電話番号/084-982-7213
営業時間/昼11:00~14:00 14:00~17:00 カフェ
夜18:00~21:00(金・土・日・祝 平日は予約のみ)
定休日 /不定休
※12/31~1/1お休みだそうです 1/8までお正月メニュー
facebookされている方はそちらを確認されてね
↓ ポチッと応援いつもありがとうーー!! お正月が越せます


2017年12月16日
星乃珈琲とコメダ珈琲 来年、近いエリアにお互い新店オープンみたいだよ!!
駅家町に2016年3月にオープンした「星乃珈琲福山駅家店」さん
ついに
2号店がオープン
「星乃珈琲福山川口店」
急ピッチで建築中
2月オープン予定だそうですよ
工事看板を見ると
建築主は駅家店と同じく㈱ベッセルさん
場所はハートピア川口店さんのすぐ北側隣
おぉぉ
ここから西に数キロのところに
2013年9月20日にオープンされた
「コメダ珈琲福山新涯店」がありますよね
そして、その駅家町の「星乃珈琲福山駅家店」から
北へ・・・
こちらはなんと数百メートルの近距離に工事現場発見
ハローズ駅家店から福山市北部センターへ向かって
もみじ銀行とコスモス駅家店が並んだ向かい側
こちらは建築主がコメダさん
福山新涯店、春日店に続いて3店舗目ですが
FCなのでオーナーさんはそれぞれ違うようです
ただ、まだ工事状況が更地状態なので
こちらのオープンは少し先の3月みたい
✳︎追記: 2月28日オープンだそうです
珈琲ショップ、次々出来ますね
春日エリアの東部地区に続いて、南部や北部も激戦地になってきたーー(^O^)
すごいなーーー
↓ ポチっと応援感謝します 寒いの苦手、暑いのもっと苦手

